どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
蟹は超超超面倒臭いですが、美味しいですよね。最近は高いので、お正月とか特別の日しか中々食べられませんが。過去コストコで蟹を買って来ました。身が出て食べやすくなってるのより、やはりカットは大変ですが、1匹とか、肩の方が美味しい気がします。そしてやはり茹でて売られてるのより生が美味しいです。 購入の時も書きましたが、年々蟹も高騰して、蟹貯金…
母がタブレットが誕生日に欲しいというので、プレゼントすることになりました。60代父と50代の母は、正直デバイスにあまり詳しくありません。パソコンは基本的に父親が独占しているため、母はデジタル機器はスマホ以外使いにくいと思っているようです。そ
本日のテーマ → 楽天私のブログに訪れて下さりまことに有難うございます100均・リメイク・DIYが好きな我が家(naho)といいます 楽天お買い物週間 ♪↓ ↓ ↓欲しい物はこの期間にgetしてポイントバックを狙いましょう まずはこちらから ♪■ ミニ揚げ物鍋【
コロナのせいであれこれ中止コロナのおかげでここ数年の年末年始の行事だったものが中止になったり、延期になったりしています。ここ数年は年末は除夜の鐘をつけるお寺に行き、鐘をついた後に行われる町内会の大抽選会に参加。一昨年はシクラメンの鉢植えをゲ
★ カウンターの椅子を張り替えました(画像あり) ★ おやつは《餅甚 (もちじん )》の『あべ川餅』 夕食(おつまみ)色々・・・ 以前からカウンターの椅子の座るところが 破れてきていて・・・ 買い
うちでのバレンタインは 娘たちと手作りで何かしらのお菓子を作っています^^ こうゆう機会がないと一緒に何かするって 中々無いので その為にイベント毎を大事にしています! 今年は 長女はエッグタルト 次女はくるくるチョコレート工場 をそれぞれ作りました! 長女はとにかく友チョコの量が多くて 大変ですw 日持ちしないのに 作りたかったとエッグタルトを作りました! そして分かりやすくデコペンで 友達のイニシャルを入れていました! ついでに私はタイ沼仲間に渡す分に BWをお願いしました(笑) 勿論BrightWinです(笑) デコペンは私より長女の方がかなり上手でした 段々器用になっていってますw ※…
午前中実家で掃除したり、ご飯作って父の世話してからいつもだったらスポクラへ行くんだけど🚗💨なんか、こんな晴れたぽかぽかな日は屋内で過ごすのがもったいなくてそれと自分が心地いい時間を過ごしたくていつものおひとり様カフェにやってきたcord土日祝日しか食べられない、いちごのミルフィーユパフェパフェといつものチャイティーラテで、軽く小一時間ほど本読んだけどまだ日が高くて、家に帰るのはもったいない梅を見に、馬見丘陵公園をぶ~らぶら赤、白もう全部満開かと思って来たけど、満開の木もあれば、まだ蕾がいっぱいの木もあって見頃はいつなんだろ~種類が違うのか、この木は一輪しか咲いてなかったよこの子あ、しまった、ちょっと早まったぜっって思ってるんだろな~私の好きな色、1本だけ咲いてました5月のチューリップも植え付けられ、あとはチュー...春よ来い、早く来い
令和3年2月13日 鮭のホイル焼き (鮭・じゃが芋・人参・玉ねぎ・バター) 味噌汁 (玉ねぎ・エノキ・わかめ) きのこのポン酢マリネ (えのき・しめじ・ニンニク・鷹の爪・ポン酢) キャベツと豚肉の生姜和え (キャベツ・豚小間切れ・生姜) 揚げ出し豆腐 (木綿豆腐・片栗粉・紅生姜・葱)
ご覧いただきありがとうございます いいね!や読者登録も嬉しいです基本シンプル・ナチュラルな暮らしを目指すインテリアブログですが、日々の記録と…
週末の土曜日です 起きてからLDKへ行くとだんながを立ち上げていて、YouTubeを観てたわiPadか自分ののどちらかで観てるからね 午前中は、何処にも行かな…
令和3年2月12日 豚キムチーズ丼 (キムチ・豚肉・キャベツ・チーズ・卵・貝割れ) 味噌汁 (玉ねぎ・エノキ・わかめ・麩) 胡瓜の酢の物 (胡瓜・糸寒天・カニカマ) キャベツの浅漬け (キャベツ・人参・胡瓜) じゃが芋の旨煮 (じゃが芋・玉ねぎ・肉団子)
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。よろしくお願いし
床鳴りの音と、屋根の上につけたアンテナを張ってるワイヤーを角っちょに固定してるところから垂れる雨垂れの音が嫌いです。我ながらピンポイント過ぎますが、ワイヤーの雨垂れに関しては何の音なのか確認するまで、音がするたびに雨の中わざわざ窓を開けて、
「隠れ糖尿病」は健康診断でも見つかりにくい。糖尿病は、突然になるのではなく、何年もかけて徐々に血糖値が上がっていきます。初期では、症状がないことも多いので、自分でも気づきにくかったり、健康診断では食前の血糖値を検査するのに対して、糖尿病の初
ファスティング3日目の記録です。3日目も身体は確かに慣れてきたって感じでした。でもやっぱり食べたい気持ちは、2日目よりも強くて、やっぱり3日が限界かもです...
庭の雪が溶け、龍のひげの間から、小さな芽を発見。 そうだった、そうだった。確か、秋に植えた、チューリップの球根です。 愉しみが、また一つ増えました。 …
2021年2月12日「水瓶座時代」に入って最初の水瓶座新月。昨年1年で「自分が本当に大切にしたいもの」を考え始めた方も多かったのでは ないでしょうか。今回は…
★ 冷凍保存の「うどんの具」を作りました ★ 夕食は『キムチ鍋』 〆は『キムチ雑炊』(チーズ入り) 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” キャロママの昼食&夕食の準備をしながら いつもの冷凍保存の「
寒い冬の多肉植物・3つのアイテムで冬を乗り越えられるのか!? 多くの多肉植物にとって、過酷な季節な「冬」!! わたしの住む関東、寒い地域と比較すれば暖かいが、カラット暑い自生地の多肉植物からすれば過酷な環境でしょう。 日本の冬を乗り越えるための室内お助けアイテムを取り入れてみました♪ なんてね、楽に育てたいから♪ 湿度計 今年、温度計・湿度計を買いました♪ 子供が生まれて買い、いつの間にかそれがなくなってたんですよね。 なくても生活に不便は感じてなくて、だから今年まで家になかったんです。子供の次は植物のために買ってみた。 しかしあると便利ですね~。 今ではほぼ自分のため。 温度・湿度計 決して…
朝、LDKへ行くとだんなは今日もiPadでYouTubeの動画を観てた で、私の方は昨日左足をカックンさせたので、様子を見てたよ何とか普通には動けてはいるけど…
嫌う理由は何だろう。 失敗してほしくない。 自信があるならその思いを投稿してみて。 ブロックすることで何を得たい? 嫌な奴はすべてブロックしてもいいっ…
今回のイラストは Stil 2gether タインちゃんな Winくん 下描き 鉛筆(所要時間約40分) ペン入れ コピック マルチライナー ブラウン (所要時間約40分) カラー コピック チャオ(所要時間約2時間) 編集 完成☆ Stil 2gether タインのWinくんは 本当に可愛さとあざとさが増していて もうとにかく可愛い♡ そしてもう少しで 2gether Blu-rayBOX発売 &Winくんのbirthdayなので 楽しみすぎます^^ にほんブログ村
【ミニマリスト】どれを捨てていいか分からないあなたへ。まずはパーソナルカラー診断をしてみて!!
遠い場所で、ひとりで食べる朝ご飯の話。
我慢しません! 痛いなら!
【coca】夏のイベントに大活躍!ミニマリスト主婦が選んだ神ワンピース
夏に着るものとエアコンはいつつける?
【モノより時間の余白を選ぶ旅】ズボラ主婦がラクして満足できる旅行術
【ラク家事】ズボラミニマリスト主婦が手放して3つの暮らしの手間
靴は9足。(靴の悩みと、靴を長持ちさせる方法)
【ズボラミニマリスト主婦】Amazon定期おトク便で家事ラク&節約できる神アイテム12選
【無印良品】ズボラ主婦がリピ買い!ミニマルで時短なキッチンツール5選
【捨て活】少ない服で着回すのはメリットだらけだと改めて思った件。
【ミニマルライフ】『捨てる』を地道に継続して私がたどり着いた暮らし
下を向いて歩こう。
【暮らしの見直し】一石三鳥なお米の収納方法に変更しました!
捨て活は一日してならず。貯金と同じでちまちまコツコツ進めていく。
フードコートのスープが新しくなりましたので、早速購入してきました。 今日は激混みでしたが、運よくテーブルが空いてたので、テーブルでゆっくり食べられました。偶然超良い駐車場所に停められたので、購入品を積みに行っただけで、待ってる車があって、ここでは食べられないけど、今日は混んでて遠くの駐車場も空いてるとは限らないし、どうしよう?と思ってたので良かったです。 …
★ 夕食はお家で『つけ麺』 ★ 『つけ麺の達人 濃厚豚骨醤油』 付け合わせは「長ねぎ」「もやし」「水菜」 「メンマ」「チャーシュー」「ゆで卵」 今日は午後から自転車で”ビュ~~~ン!” 買い物に行っ
お弁当の前日です今日は朝から洗濯を済ませ、ルンバを走らせ、ルンバのない階をコードレスクリーナーの充電が切れるまで(すぐ切れた)掃除してからお買い物に出かけました。本当なら明日コープデリが来る日なので、1日買い物しないで我慢したかったのですが
コロナのせいではないと思うけど、この頃ずっと睡眠時間が変晩御飯後から12時近くの真夜中まで、テレビ見ながらうとうとしたり目覚めたりの繰り返しなので、この間は記憶とんでますで、1時ぐらいに完全覚醒以前ならこんな時は布団の中で読書したら、そのまま寝れたのに3時まで読書しても寝れない昨日なんて、借りてきた本の1冊読んじゃったよもうしょうがないから布団から出てマスクデコってみたり朝まで録画したドラマをぶっとおしで見たり気になったことをパソコンで調べてみたりなんだかんだで、朝になるというこんな睡眠パターンが続きますなんちゅうまだらな睡眠なんざんしょでもトータル延べの睡眠時間がとれてるのか、昼間にあくびがでることもないどうなってんだか夜中起きてると猛烈お腹がすくなので普段めったに冷凍ものは買わないんだけどこれ買ってきました...眠れないっ!
3日間のファスティングも、氏神様にお参りしている二十一日参りも、昨日終了となりました。まずは二十一日間、無事にお参りする事が出来た事に感謝しています。きっ...
今日は祝日です だんなは、通常運転にて早く起きてます 私もいつも起きる時間には起きたけどね いつもならばだんなを送り出して~になるけど、祝日なのでさてどうしよ…
今日もバラの植え替え作業で 代わり映えないのでまたまとめて書きます。 今日は午後も少ししたので10鉢できた☺️ 先月届いてました。 昨年はあんなに早く来い来い! と思ってたのに、きたのは春でした。 今年は、寄付先を変えたからか、 1ヶ月ほどで届きましたよ。 大きすぎて、荷物置き場の部屋に直行です。 すでに使用してますが、 特に問題ないです。 有名メーカーよりは、 やはり普通っぽいですが、 花柄のトイレットペーパー好きだから、 数が多い方がいいです。 (置いている下のダンボール📦の中は 全部トイレットペーパーです。) 昨年までしていたところは、 金額が上がったか、 数量が減ったか、 で、ここに寄…
以前も売られてましたが、早くに完売して、その後入荷がなかったので、どうも韓国フェアー対象商品だったようです。買おうと思ってて呑気に構えてたら、結局買えなかったので、今回は見かけて即購入しました。
★ お墓参りに行ってきました ★ 今日のメニューは『しゃぶしゃぶ』です 〆は「稲庭うどん」 今日は旦那君と車で朝家を出て お墓参り(旦那君の方の)に行ってきました 片道1時間ちょっと 平日だけど、道
家が建つのを見るのが好きなんだろう、家が建っていく工程を見るのが好きです。そのため近所で新築が始まったり工事の音が聞こえたりすると、途端に私はソワソワし始めます。そして我慢できずに散歩に行っては、何度も工事の前を行ったり来たりして工事現場を
昨日は、楽天お買い物マラソンが始まったのもあって、あれこれ悩みながらいたりもしたので、寝るのが遅くなっちゃってた 元々宵っ張りの人ではあるけどね さすがに眠気…
今日はファスティング2日目。2日目は朝から快調でした。目覚めもよく、なんだか身体が軽い。なんと表現していいのかわかりませんが、五感がクリアになった感じで、...
冷凍のアスパラガスが売ってるのは知ってましたが、ベジーマリアには良い印象が無かったんですよね。このほうれん草が、雑草のよう野趣あふれる味で、私はダメだったのでぇ。
昨日の記事でも書きましたが、茨城県の自粛要請が28日まで延期されました。それで期限内の火曜日はコスパトはお休みします自分のお買い物のついでに、気が付いた新発売の紹介と、希望があった在庫調べはしようと思います。何か見て来て欲しい物があれば、コメント、Twitter、インスタなどから申し出て下さい…
★ キャロママにキレイなお花が届きました ★ 夕食は『ナポリタン』&『サラダ』 ふたりで500gの「スパゲティー」で作った『ナポリタン』 全部食べちゃった~~~ 今日もいつもの時間に実家へ”GO!”
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。よろしくお願いし
元来食べるの大好きなんで、ぼっちご飯だけど、朝でも晩でも一応ちゃんと作ります味付けも酒、砂糖、しょうゆ、みりん、ちゃんと計って味付けするんだけどカルディに足運ぶと、魅力的な調味料がいっぱいそのひとつ、ハリッサなるものを買ってみた原材料には、にんにく、唐辛子、玉ねぎ、コリアンダー、クミンとか使ってる唐辛子ペーストこの日はイワシの南蛮漬けと、ほうれん草のひき肉炒めで、このハリッサ使ってみたイメージ的にはメキシカ~~ンスパイシーだけどすごくは辛くないでもチュニジアでよく使われる調味料なんだって~チュニジア、どこだそれ?ま、どこでもいっかメキシコではないので訂正これ1本であっという間に一品出来ました万能調味料だわさもひとつカルディで買ったチェリートマトのパスタソースシチリア産だってシチリア、どこだそれ?ま、いっかこちら...最近のぼっちご飯事情
朝、目が覚めたのでLDKへ 今日はが付いてなかった なので、適当な時間にを付けたけどね 出勤時間がきたので、だんなを送り出す事にしたよ 鍼灸に行く時間まで少し…
久しぶりにスプラウトマーケットへ買い出しにと 車のエンジンボタンを押すと… あらっ、またエンジンがかからない! ちょっと前にも、エンジンかからず 点検に来てもらったのに` バッテリーは去年変えたばかりでまだ新品のはず その上、まだ4年物の日本車です。 こんなに早く故障がおき...
先月のバラの勉強会で、 芽接ぎを習ってやった芽接ぎ、 今朝密封したフタに緑色を確認したので、 そっと開けてみました。 写真は帰宅後に撮影。 6本したうちの5本から目が出てました❣️ めっちゃ可愛い❣️ 写真撮ったらまたフタしておきます。 1ヶ月経ったら フタを半開きで管理したらいいそう。 あともう少し! なんだけど、目が大きく育ってきているものは、 フタに当たってるのよ。 もうフタをとってもいいかな〜😃 岡山情報ではないですが こちらを押していただけると 更新の励みになります(^^)/
2回目のファスティングに挑戦中です。初めてのファスティングから、かれこれ2年半ほど経っています。継続的に続けるのが良いと言われているので、いくら2回目でも...
令和3年2月9日 鶏肉のあんからめ (鶏の唐揚げ・ケチャップ・赤ワイン・醤油・卵・サニーレタス) 味噌汁 (玉ねぎ・人参・えのき・さつま芋・焼き麩) 長芋のめんたいチーズ焼き (長芋・明太子・チーズ・貝割れ) ほうれん草のお浸し (ほうれん草・カニカマ・ごま) 大根の旨煮 (大根・人参・鶏ミンチ)
■kujirato-m 以前に雑貨屋さんで見つけた 『ホタパ』という小さな袋に入ったタブレット。 ホタテの貝殻で作られた、洗濯槽のカビ取り・防カビ・洗濯物の抗菌剤なのです。 &
2月5日蠍座下弦の月です。次の新月は水瓶座時代がスタートしての水瓶座の新月。今回のサビアンも大切なことを伝えてくれていると思います。サビアン・シンボルのメッ…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。