どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
信頼されていると感じてほしい
こんな私でも幸せになれましたと言いたい エイジ
ベッドよりラグで寝るほうがマシかも
今こそ“自分に目覚める”とき。あなたの人生、動き出します
認めてほしい氣持ちに寄り添う
持ち味を大切に!
右側のタマが腫れて鈍い痛みがある
あなたのご健闘を日本からお祈りしております。テル
見えている気がして落ち着かない
1年間伸ばしっぱなしだった髪をセルフカットしました【2025年7月】
扇風機、ほぼ24時間使用中
今一度できる限りのことをしたい エイジ
「おいしいね」から広がるあたたかな世界
うつ病でひきこもりなので、参議院選挙(2025年)の投票に行くか迷う
食パンを冷蔵庫に
がんばらない、でもあきらめない働き方 ハンドメイド作家と看護師
メガネと映画「国宝」を観に
両親の事から色々考えさせられる
人生の停滞期は、変わり目の予兆にすぎない。
値上げ前に買うかどうか悩む
189日無駄に過ごしている気がして・・・。今日から始めるか
何を最優先にするか?
結局、捨てるより売る方がスッキリした話
スイカ祭りスタート
(((あと何年生きられるんかな~))とか考えちゃう歳になって
50代はいろいろある
お中元やお歳暮のやめどきは?親同士の贈り合いは?50代夫婦の経験談を紹介します
50代からの人間関係リセット術~余白のある距離。
住宅ローン 少しだけ前倒ししてみた
ボーナスの支給日が決まりました
2020年9月17日20:00乙女座新月。サビアンのテーマは「神聖なる香り」。「香り」が何故貴女の心を動かすか知っていますか?何故貴女の深い記憶を呼び覚ま…
4連休が始まりましたね。 福井も朝からお天気に恵まれました。 モノを減らして脳内整理いたしましょう 福井からやましたひでこ公認断捨離トレーナー つた…
今日の午前中に、HDD→M.2 SSDに換装しました朝からしてたのだけど、苦労しつつ一旦は成功しましたしかし、余計な事をしてしまい無限ループ状態でPCが使えな…
北海道釧路町のふるさと納税の返礼品『銀だら味噌漬け』を紹介します。寄付金は、10,000円です。 北海道の東 釧路で創業した魚の専門店『釧之助 本店』が提供する『銀だら味噌漬け』は、独自に調合した特製味噌に銀だらを漬け込みました。焼き上げると味噌特有の甘みと魚の脂が渾然一体となって美味しさ満点の逸品となりました。 総合評価も5点満点中5点と満点の評価を頂きました。レビューでも『…
バラの勉強会の近くに 岡山県内での有名パン屋さん、 SOL BAKERYがあったので、寄ってみました。 夕方の時間でも、 焼き上がって出てきてるのもありました。 けど、残っているのは少しなんでしょう。 ほうじ茶アンパンとか? アンパン? 豆が大きくて美味しかったです。 小豆あんじゃないみたい…。 豆が潰れてなくて…煮豆がゴロゴロ入ってる感じで とても美味しかったです。 1つが160円か180円とかで…安く感じました。 パンでおいしいと感じるのは、 大抵、値段もいいお値段。 うちの地元の人気の手作りパン屋さんより、 よっぽど美味しいわと思いました。 バラの勉強会に行ったらまた行こう❣️ SOL …
9月のパン教室は、ジャムパンとドーナツの甘々パンでした。イチゴジャムパンはなんと、イチゴの形です。ドーナツはリングドーナツとシナモンクルーラーの2種類揚げ...
今日、久しぶりに韓国語教室に行ってきました。 前に通っていた講座ではなくて、 韓国の手芸(ポジャギ)を習っていた先生が 韓国語も教えていらっしゃるということで コロナ渦の中ではあるけれど再開されるというので 初参加させてもらいました。 個人授業のような、 団体授業のような。。。 (今日は4人でしたが。) それでも、久々に頭を使った気がします。 なんかね。 悲しいことに、頭の回路が鈍くなってるのを痛感しました。 宿題をもらって帰ったので、 後でやっておこうと思います。 結構な量です。 (あとで…がいけないのかも…) 頭の老化防止に、 新たな先生のもとがんばってみようかな。 家からかなり離れた会場…
■kujirato-m シンプルなフォルムが美しく、かつ使い勝手の良い 理想の『洗濯かご』 やっと見つかりました。 本当に随分と長い間探し続けていたので
ダイソーのディズニーグッズ 今回はミッキーの小瓶 ♪ 200円商品(税込210円)です! 正面のデザイン 裏のデザイン どこを見てもデザインがあるのが 嬉しいです^^ 使用目的の無い物は購入しない事にしてるので 検討中でしたが ある日お茶葉をわざわざ毎回棚から出して 入れるのが面倒くなり(笑) 瓶に入れて置いとけばすぐ出せると思い 購入しました! お茶を沸かすのは毎日の事なので 日々の日常で棚をあけるという作業すら面倒くなる私(笑) なのでお茶を沸かすヤカンの横においてます (><) これですぐ取り出せるw お湯が沸騰した時に 慌てる事も減る筈!!(多分...w) キッチンにミッキーが増えて …
ミラノ風とは何でしょう? ミラノ風カツレツ。 仔牛を薄くたたいて粉チーズ入りの衣をつけてオリーブオイルまたはバターで揚げ焼きにしたお料理です。 その昔金融の町ミラノでは富豪は金粉を料理にかけて食べたとか。 黄金のイメージで黄色く調理したものをミラノ風と命名しているのだとか。 かなり高カロリーな食べものになることと我が家には牛肉を好まない人間がいるのでささみでカツレツを作ります。 今日はミラノ風カツレツのレシピのご紹介です。
先日息子の3歳半健診に行ってきました。3歳半健診は赤ちゃんから続いた乳幼児健診のラスト。まだ赤ちゃんと思っていたのですが、もうそんなに大きくなっていたのですね。ここでは、3歳半健診の内容と感想をまとめていきます。あくまで私の地域だけかもしれ
本日のテーマ → 100均リメイク私のブログに訪れて下さりまことに有難うございます100均・リメイク・DIYが好きな我が家(naho)といいます 先日の話粗大ゴミの日に"古くなったほうき" を出そうと思い柄の部分をジグソーでカットしたらなんとっ!!!!柄の切り口から大量
先週、すかいらーく(3197)の株主優待変更(改悪)のニュースが流れました。 すかいらーくは、個人投資家の間でとっても人気のある優待銘柄です。 すかいらーくの優待ファンにとっては大事件です! そのため今回の株主優待変更(改悪)
★ ブロック塀工事の最終日 ★ お昼過ぎに完成しました~~~ 夕食は[かぶら屋]のテイクアウト 今日はブロック塀工事の最終日です 朝早く実家へ”GO!” おかげさまで お昼過ぎに完成しました
昨日からどうも月イチのものがきたのかな・・・って感じだけど、最近騙される事あるから様子を見る感じに 朝、起きてからもうーーーーんってしてたけど、今回は間違いな…
東京都小金井市のふるさと納税の返礼品『白砂糖不使用チーズケーキお試し4種詰め合わせ』を紹介します。寄付金は、10,000円です。 紹介するチーズケーキは、食べたことがないのですが見た目が凄く綺麗で贈答品としても良いなぁ~と思ったので、紹介させていただきました!「食べて後悔しない」をコンセプトになっていて、甘すぎなくて体に優しい手作りチーズケーキです。白砂糖、合成甘味料無添加、砂糖不使用…
いっちばん暑い真夏は過ぎているのですが、まだまだ青い空とまぶしい陽射しが続いている宮古島です。雲は秋のくも-。 明日からは4連休ですね♪ お出かけの予定を…
イタリアのオムレツ フリッタータ イタリアのオムレツ【フリッタータ】。 スキレットで作りましょう。 何を入れてもOK。 好きなお野菜をたくさん入れてください。 今日はフリッタータのレシピのご紹介です。
おもちゃのクルマを買いました。プーさんとティガーの2つ組。 孫のKくんは、どちらを選ぶかな? モノを減らして脳内整理いたしましょう 福井からやましたひで…
今日は、私がLINE証券での勝負銘柄に 「オリックス(8591)」 を、選んだ理由について書いてみたいと思います。 あくまで私の自己流の選び方であり、これからどうなるかはわかりませんので参考程度に…
先日ポチしたバッグがいきなり壊れました!!! ナチュラルトートバッグ キャンバス鞄 肩掛けかばん ストライプ ポケット レディス メンズ アンティカフェ goods あーーー、ちょっと作り
友達とランチ古民家cafeのOMO屋にやってきました奈良は古民家が多いからか、こういったカフェがおおはやりです案の定、平日にもかかわらず行列カップルが多かったけど、大学がオンラインだったり、仕事が在宅になったりしたせいかしらん敷地内のちょっとした小物がlovelyワンプレートランチ、ドリンク付きどれも美味しそうで迷う~ホットパイも名物でいろいろ種類がありますドリンクとセットも出来るし、テイクアウトもOK個人的にカスタードチョコバナナパイが惹かれるな~太い梁が古民家ですね~木造づくりは落ち着きます二人ともひき肉とナスのジンジャー炒めライスライスの量が半端なく多く、こんな食い意地が張った私でさえやっとのことで平らげた次第ですそのあと飲んだドリンクでさえきつかった胃が小さくなったのかいやいや、私に限ってそんなことあり...平日なのにどこも混雑
9月の事を「長月」と言いますが、「夜長月」が略されたと一般的に言われているそうです。他にも9月は「寝覚月」「稲刈月」「菊見月」とか言われ、深まる秋への心持...
朝、起きてからも眠かった 眠たいのはいつもなんだけどね 朝ドラを観てからだんなを送り出したよ 洗濯物ですが・・・迷ったけど、今回は室内に干す事に外も考えたけど…
給料を上げるための交渉のやり方
S&P500 Chart 最新動向と2025年後半の市場展望
【徹底分析】S&P500 pe ratioの今|2025年は割高か?割安か?全データ比較
ようやく資産が今年最高額に。
【Kの小口不動産投資】知っておきたい!投資家の権利
【 2025 / 7 / 9 】デイトレ結果(利確は金額よりパーセント)
サイドFIREを考える①-「好きな仕事」なんてあるのか?
サイドFIREを考える④-労働嫌いなら完全FIRE一択
サイドFIREを考える③-フリーランスは険しい道のり
サイドFIREを考える②-「ゆるい仕事」という甘言
【Kの不動産投資】コツコツ積み重ねる、未来への種まき
預金額の増減 2025年上半期 完全に崩壊する
【低収入必見】本気で貯金したい人が捨てるべきモノ10選|今日から変われるシンプル習慣
築古マンションの窓リノベ補助金に暗雲!!
【Kの不動産投資術】クラファン活用!市場分析の裏ワザ
★ ブロック塀の積み上げ作業2日目 ★ 夕食は『ケンタッキー』で済ませちゃった デザートは『アイスクリーム』 今日も朝から実家へ”GO!” ブロック塀の積み上げ作業2日目です こればかりはお手伝いでき
お久しぶりです♪ 自粛中の期間中も今も 家族3人、元気で過ごしています 最後のブログ更新が4月で、なんとなくブログ書く気にならず。。 最近は、コロナ感染の自粛よりも コロナと共存していくとい
「風水」では「家を整える」ことで運氣を上げる…と言われますが、実際どのような「仕組み」になっているのでしょうか?本日は「意識」や「波動」から見た「家を整える」ことのメリットについて詳しくお伝えしてゆきます。
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。よろしくお願いし
令和2年9月17日 ペペロンチーノ (パスタ・海老・ニンニク・鷹の爪) ミネストローネ (トマトソース・ベーコン・茄子・しめじ・玉ねぎ・人参・大豆) ミラノ風ササミカツレツ (ささみ・卵・パルメザンチーズ・パン粉・胡瓜・レタス) カプレーゼ (ミニトマト・カマンベールチーズ・バジル・オリーブオイル) フリッタータ (卵・ピザ用チーズ・玉ねぎ・パプリカ・枝豆・ハム) 今日はイタリア料理の日。 ということで、イタリア風のお料理で晩ごはんです。 イタリアに行ったことがないので風です💦 私は糖質制限しなくてはならないのでパスタという訳にはまいりません。 紀文の糖質ゼロ麺を使用しました。 ミネストローネ…
★ ブロック塀の積み上げ工事開始 ★ 植木屋さんに変身~~~!木を根元から伐採しました 今日の夕食は・・・ 今日は朝早くに実家へ”GO!” 今まであったブロック塀&その原因の木の根っこも すべてなくな
ポチした帽子が届きました♪↓↓↓ 韓国ファッション/ヴィンテージ コットンバケットハット/ヴィンテージなテイスト タウンユースにも リゾートコーデにも大活躍 コットンバケットハット 寝起きで
現在50歳後半、いや後半ではなくもうあと1年半ぐらいで60代今年に入って何故だか、お医者さんのお世話になること多しううっ~そろそろ身体のガタがきてるんでしょか去年までは、定期的な歯医者での歯のクリーニングだけだったのに去年の暮ぐらいから、右手親指が「ばね指」になりましてそれがましになってきたかと思えば、今度は左手中指がまたしても「ばね指」整形外科に行ったら「コレステロール」の高さを指摘され、ばね指はほとんど生活に支障ないぐらい治ったのに毎月コレステロールで通う羽目にでもって、人間ドックでは「甲状腺の腫瘤」が発見されこれまた、エコーだの組織検査だの何回か耳鼻咽喉科に通うこととなり結果は良性で落ち着いたと思ったら今度は、左足かかとにある日突然激痛が走り、診断は「足底腱膜炎」レントゲン撮ったら、かかとから立派な骨の棘...医療費かさみます
先日googleクロームキャストをゲットしました。これでテレビの画面で動画が楽しめると思ったのですが、あまりデバイスに詳しくない私は設定する際に事前に準備しておけばよかったなと思うことがあったので紹介していきます。googleクロームキャス
朝は気温がだいぶ涼しくなったので、掛け布団かぶってないと身体が冷えちゃうよ 朝、起きてからとか観てるけど、扇風機をだんなが付けてると寒く感じる事もあるしね 朝…
北海道森町のふるさと納税の返礼品『【噴火湾産】ぼたん海老 大サイズ 250g×4セット(1kg)』を紹介します。寄付金は、20,000円です。 まず、噴火湾っていうんですね。知らなかった・・。周囲に活火山が多いために噴火湾って名付けられたそうです。その噴火湾で水揚げされた、大ぶりのぼたん海老を急速冷凍したものを返礼品と送ってくださるそうです。プリッとした食感と甘みが口いっぱいに広がる、絶品の美味し…
今の職場は、図書館が近いのがいちばんのメリット。 昼休み時間に図書館に行って、 仕事で役立ちそうな本を借りてます。 この本は、 イオンの本屋で見かけて 題名に関心を持って読みたかった本です。 値段は1600円+税。 いいお値段なので、 図書館で借りられたらラッキーかな? と、図書館の検索機で、探してました。 2度検索して、 自動車文庫にあるから、予約してもらわないと… と言われて、そこまでは…と、 引き下がりましたが、 先日、他の本を借りたら、貸し出しカウンターの側に この本が目立つように立て掛けて置いてありました❣️ 読みたかったので、 1日半で読んでしまいました。 なかなか面白かったですよ…
令和2年9月16日 ヤンニョムチキン (co-op冷凍から揚げ・ごま・キャベツ・ミニトマト) 豚汁 (豚肉・玉ねぎ・人参・えのき・竹輪・さつま芋・こんにゃく・葱) オクラとコーンのごまマヨネーズ (オクラ・コーン缶・ごま・マヨネーズ) 金平ごぼう (ごぼう・人参・こんにゃく・ピーマン) 胡瓜ともずくの酢の物 (胡瓜・もずく・カニカマ) ヨーグルト
毎年秋になると、次の年の手帳について考え始めます。 あれこれ検索しながら、自分の使い勝手に合う手帳を探す時間は楽しいものです。 来年の手帳は、ほぼ日手帳daay-free(A5)に決めました! 数年ぶりにほぼ日手帳へ回帰です。 ブログ村テーマ 手帳とノートで暮らしを楽しむ♪
なんとなく今年はカーキカラーを使いたい気分で♪ 先日ポチしたトートバッグがカーキ色と合わせると丁度よくて!! この組み合わせ、今秋使い回しするかもです♪ バッグはこちら↓↓↓ エコバッグ
暑い間は、玄関先の鉢植えの手入れも見て見ぬふりをして最低限の水やりしかやってなかった。朝晩は随分と涼しくなってきたので、余計な物を抜いたり切ったり手入れも...
国勢調査の調査員の人が、我が家にもやってきました。五年ごとの国勢調査があることすら覚えていなかったため、突然の来訪に驚きました。そして我が家ではなぜか提出方法を調査員の人に聞かれたのですが、その際の体験談も次の五年に向けて書き残しておきたい
秋冬物の洋服チェック✨去年出番のなかったスエードジャケット&ニット3枚、古くなった部屋着用Tシャツを断捨離します。スッキリ✨休日ランチ🎵肉そば🍜
若いお二人に、ゲストに招かれちゃった。 まなみちゃん、まさみちゃんありがとう❤ 「片付けられない」ともう自分を責めないで 福井からやましたひでこ公認断捨…
本日のテーマ → 無印私のブログに訪れて下さりまことに有難うございます100均・リメイク・DIYが好きな我が家(naho)といいます キッチン用の分別ゴミ箱をここ数年 ジプシー しておりましてこれでもう4代目かなぁというほどの入換え具合‥‥ ちなみに現在のはコレ ↓
昨日の夜から掛け布団に切り替えしたよタオルケットだと寒いから 朝、起きてからは、服どうしようかな・・・って少し考えたくらいだし 朝ドラを観てからだんなを送り出…
★ 今日はブロック塀の工事がお休み ★ 夕食は『二色丼(鳥そぼろ&炒り玉子』 久しぶりに『1万歩』歩きました 今日はブロック塀の工事がお休みなので いつもの時間に実家へ”GO!” キャロママの用事で
朝方は涼しくなりましたねこのまま秋に入ってほしいところですがどうなんでしょうか アウター好きの私としては早くジャケットとかカーデとか着たくてウズウズしております♪ さて今日はYouTu
令和2年9月15日 冷しゃぶ (豚肉・レタス・玉ねぎ・胡瓜) わかめスープ (わかめ・ごま・生姜) コールスローサラダ (キャベツ・胡瓜・人参・ハム・コーン缶・マヨネーズ) 冷奴 (豆腐・食べるラー油) 大根葉のごま味噌和え (大根葉・ごま・味噌・竹輪) ヨーグルト
高収入の夫が、突然解雇の危機にさらされたときのお話です。専業主婦歴10年。そのとき妻はどうするか?年収1000万の夫がいれば安泰?専業主婦家庭は、収入の柱が夫しかないから危険!貯金があっても、残高が減る一方の生活はストレスフル。コロナで不景
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。