どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
アマゾンプライムデー 持たない暮らしがはかどるアイテム3選
【実体験記録】NHKの解約は簡単だけど時間がかかるという実態|担当者との会話記録あり
【実体験記録】ミニマリスト初心者がテレビを手放して分かったこと|テレビの手放し方も解説
【ミニマリスト流】推し活・応援グッズの付き合い方|スポーツ観戦・アイドル・アニメ
好きなパンツもスカートも減らさない|年間20着で満足できる服選びのコツ
【年間80着→20着に】60着減らして気が付いた意外な事実
ミニマリストが「それでも手放さなかった」家電3選|時短×暮らし快適アイテム
「ちゃんと休む」は権利じゃなくて義務だよね
家庭菜園|7月から始めるミニマリストの家庭菜園。DCM栽培キットを使ってなす・いんげんを育ててみる
【ミニマリスト】どれを捨てていいか分からないあなたへ。まずはパーソナルカラー診断をしてみて!!
【あるもので暮らす】ホコリをためない洗濯用品収納
断捨離〜黒い物の片付けが苦手
【無印良品】水滴の吸収がすごい布巾
ミニマルな暮らしに役立つ子育てグッズ
家は 人を表す
皆様へ2021年度版 カレンダーのご注文ありがとうございました。ご依頼頂いた皆様への配送は、全て無事に終えました。今年も共同購入ありがとうございました。気...
Thursday Good morning❤︎It's cloudy today due to the typhoon💦木曜日の...
2021年 カレンダーの作成を終えました。早々に共同作成のご依頼を頂いた皆様お待たせ致しました。*ご依頼頂いた皆様、今一度ご確認の為、再度お...
Good morningHalloween coming soon今年も真っ黒にしようパンプキンは毎年セリアやキャンドゥの白や黒にペイントして...
Good morningおはようございます。秋が急に深まった気がしませんか?朝晩涼しくクーラーをつける時間が減ってきてます。なんだか体が温まる...
前回一番使用頻度の高いストウブについて書きましたが、今回はそれぞれの我が家での使い道をご紹介したいと思います。今回は10cmと12cm。どちらが使いやすいですか?などのご質問をいただくこともあるこの2サイズ。使い方事例などをまとめてみたいと思います。まず10cmの使い
娘のお弁当*ごはんの上に、塩麹鶏ハム、糸唐辛子、大葉*オクラ巻き玉子焼き*生おから入りハンバーグ*ズッキーニのパルメザンチーズソテー*かぼちゃサラダ*茄子...
秋が一気に深まって来たか昨晩から涼しいおはようございますGood morning 今日は根菜のポトフにパルメザンでもたっぷりかけてポトフでもしよ...
手軽な晩ごはんが多いですが、気が向くとお気に入りな食器を並べて晩ごはんにしています。この日はメニューもテーブルコーデもお気に入りの日。鶏肉とじゃがいものオイル蒸しほうれん草とウインナーのオープンオムレツコーンスープです。オイル蒸しもオープンオムレツもスト
少し前にマリメッコの食器を買い足してしまいました。マリメッコはたくさんあるし新作がたくさん出てキリがないから…と自粛していたんですが。ウニッコのベージュがどーしても気になって…買っちゃいました⭐︎400mlのマグカップと20cmプレートです。400mlのマグカップはア
たくさん所有しているストウブ。デザインも機能性も大好きです。新しい仲間が増えると集合写真を撮ってしまうくらいには愛でています。笑これはスチーム&グリルを買ったとき。これは12cmを買ったとき。日によってはコンロをストウブが占領することも。我が家にあるストウブ
前回 「12年前に食器棚を断捨離しました」 の続編です。 12年前に食器棚を捨て 食器をかなり断捨離し 残った食器をキッチンストッカーに収納しました。 5年前に今のマンションに移り そのキッチンストッカーも断捨離。 「食器棚のない生活って不便なのでは?」 「どんな工夫をしているのか知りたい」 という方に どれだけの食器で生活をしているのか また現在のわが家の食器棚にかわって 利用している家具(?)を 画像付きで紹介いたします。 キッチンの吊り戸棚収納 実はキッチンの吊り戸棚に収納しています。 チャッピーは身長160センチ。 2段目まではなんとか届きます。 下の段は ひんぱんに使う食器 まん中の…
こんばんは、台風が来てますね。お気をつけてお過ごし下さい。さて先日のストウブごはん● ハムチーズエッグ春巻き亀田保さんのレシピ●ビーフスープ行...
おはようございます。今日も暑くなりそうです。まだまだ暑いですがもう秋の気配秋の食材が、ボチボチ出回り出してます。昨日 買い物に行くと松茸を見かけまし...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。