どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
4月優待取得銘柄/今日の売買/みかんジャム入りロールカステラ/人怖&獣怖
夜更かしもしないし朝も早く起きる
休日の朝ごはん(2025/02)/我が家の休日朝ごはん/
子なし老後は次なるマウント?贅沢系リーンFIREの日常2025/4/28
【再訪】虎連坊 八重洲店で20種類の銘酒飲み放題と美味しい肴を堪能!ビギナーさんにもおすすめ
1週間、SNSを休んだ結果| プチ習慣化#6
【50代必見】「何をしたいのかわからない」そんな大人の趣味の見つけ方とおすすめ10選!
2回目の車検
洗剤なんていらなかった〜♪
楽チンで着心地よし! 50代でもカジュアルすぎない新宿伊勢丹で見つけた大人パンツ
あちこち行きたい。
自分らしくで良いのです
23年目の住宅ローン残高
今一番もやっとしてること•3月の家計簿
海と珈琲 パーラー神在(Parlor Shinzai)/今日も海は穏やかでした/ サンマルクカフェ アポロパフェ/ブルーインパルス隊列飛行
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、女子友と六本木でランチです。ミッドタウン裏の公園には綺麗な南天、館内にはキラキラ飾りと梅の花。ア…
今回はちょっと息休めの短めブログです。私にやさしくというか、私救済のお勝手ブログかも(^○^)おつきあいいただけたらうれしいです。 自分にやさしく 自分の弱点やご機嫌になる方法を知る 不安要因は見ない 自分のご機嫌をとる 自分にくすっと笑ったこと 自分にやさしく 自分の弱点やご機嫌になる方法を知る 自分がちょと元気ないとき。原因やこうだと自分はこうなりやすいんだよねというのがわかってたらいいですね。この日のわたしはダメダメさん(^○^) でもこんなときもあるよね、人間だから浮き沈みもあるよねとせめないで、よしよしして、できたことをほめるといいですね。たとえばこの日のわたしはやる気がなく、やりた…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、寒い日には鍋、と海鮮を買い込み、ブイヤベースに挑戦しました。 ブイヤベースはフランス、プロヴァン…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、冬場の空いている(!)新宿御苑で散歩を楽しんでいます。枯れ木も風情がありアートな風景。 フラン…
ライはイギリスのイースト・サセックスにある、れんが造りのかわいらしい建物と石畳のある、かわいい街です。そのかわいさから、最近は日本の女性にも人気です。ロンドンのセント・パンクラス駅から、途中乗り換えをして、1時間10分くらいでいけるので、ロンドンからも気軽に日帰りでいけます。すごく長いので、下の目次の好きなところをタップしていただけたら、読みたいところまで飛べます。 ライ ライのおすすめ ライのみどころ ランドゲート ライ・アート・ギャラリー セント・メアリー教会 セント・メアリー・教会の周辺の石畳みの道 セント・メアリー・教会の裏道にある2つの教会 イプラ・タワー(ライ・キャッスル・博物館)…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、ボーイフレンドのワンちゃんと上野の国立西洋美術館で『ハプスブルク展』を観てから東照宮の牡丹園へ。…
バースはローマ人によって建てられた大浴場だった遺跡のローマン・バスで有名なところ。今は博物館になっていて見学できます。今は温泉として入れませんが、温泉に入りたかったら、近くにイギリス唯一の温泉施設の、サーメ・バース・スパがあります。ローマン・バスばかり有名ですが、ファッション・ミュージアムやアート・ギャラリーもあり、見るところはいっぱい。バース・アビー(修道院)も見学できます。 街並みが荘厳ですばらしい。ザ・サークルやロイヤル・クレセントやパルトニー橋の外観もすばらしいし、お店もたくさんあります。ロンドンのパディントンから電車で片道1時間20分で、ロンドンから日帰りできますが、みどころ満載なの…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、上野にやって来ました。 早めに到着したので上野公園をサクっと散策、清水観音堂には広重の浮世絵で…
グロスターはハリー・ポッターと賢者の石、という映画でホグワーツ魔法学校としてつかわれた、グロスター大聖堂のある街。ロンドンのパディントン駅から電車で片道1時間50分なので、ロンドンから日帰り観光もしやすいです。ピーター・ラビットの作者の、ビアトリクス・ポターのお店兼小さな博物館もあります。グロスター民俗博物館のフォーク・ミュージアムもあり、湾岸地区もあり4月から10月は船にのることもできます。ショッピングセンターもあります。コッツウォルズの中心地のチェルトナムから、電車で10分、バスでは30分なのでコッツウォルズから近いです。コッツウォルズ観光と合わせて行けます。コッツウォルズの村ではないので…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 ネコちゃんは同じく四谷に住むワシントン時代の女子友と四谷駅前で朝一にミーティング(笑)。駅へ向かう途中、綺麗な花達をパ…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、銀座に出没しました。東急プラザはまだセール中、次の雪国旅行に、とウールの大判マフラーをゲット。…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、牡丹園を観に鎌倉の鶴岡八幡宮へ行きました。 美しい寒牡丹を堪能してから、食べ物屋さんが並ぶ小町…
ウィンチカムは千年以上の歴史のある古い町並みが素敵な中規模の街です。様々なスタイルが入り混じってます。地元の暮らしも感じられます。ヘンリー8世の最後の妻のキャサリン・パーが住んでいたスードリー城が近郊にあり、とても素敵なお城と庭園なので見るのをおすすめします。特にバラの季節の庭園はすばらしいです。 ウィンチカムとスードリー城 ウィンチカムのみどころ スードリー城のみどころ おすすめのお店 Wesley House スードリー城の中にあるレストラン チェルトナムからウィンチカムへの行き方 イギリスの路線バスにのるときの注意点 ウィンチカムからスードリー城への行き方 ロンドンからチェルトナムへの行…
バイブリーはウィリアム・モリスがイギリスでもっとも美しいと称したところで、コッツウォルズで最も日本人に人気のところです。ガイドブックにもよくのっていますね。蔦のからまるスワンホテルや、古い趣のあるの石のお家のアーリントン・ロウとその周辺のお家の風景が人気です。 バイブリー バイブリーの見どころ スワン・ホテル バイブリー・トラウト・ファーム(鱒の養殖場) アーリントン・ロウ アーリントン・ロウから道を上がっていってある家々 セント・メアリー教会 バイブリーのお店 バイブリー・トラウト・ファーム(鱒の養殖場) スワン・ホテル The Catherine Wheel バイブリーのお店とトイレについ…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、ブログで綺麗な牡丹を拝見して観に行くことにしました。 新宿から湘南新宿ラインで1時間弱、鎌倉駅…
コッツウォルズのブロードウェイは、コッツウォルズの村のなかでも、大きくて豪華できれいな家がたくさん並んでいます。観光地で、お土産物屋さんも食事のお店もあります。リゴン・アームスというマナーハウス(昔の荘園の屋敷で古くて立派)のホテルもあります。大きなハイ・ストリート(イギリスでは一番の繁華街の通りがだいたいハイ・ストリートとなづけられている)が1、5キロメートルくらいつづき、この通りにたくさんのお店や、昔ながらのコッツウォルズのはちみつ色の石の大きな家がならんでいます。お庭もすごくきれいです。 コッツウォルズのブロードウェイ ブロードウェイのおすすめ きれいな大きなコッツウォルズの石の家 ブロ…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、新宿へは新宿御苑を抜けて歩いて行くことにしています。山茶花咲く裏道を抜け大木戸門に到着したらピカ…
どんど焼きって知ってますか?小正月・1月15日に焚き火をたいて、お正月に飾ったお飾りを焼く行事です。お飾りを焼いたあとに、その火でお餅を焼いて食べ、そのお餅を食べると食べるとこの一年一年無病息災でいられると言われています。 どんと焼き 私のどんど焼きの思い出 今年は地域のどんど焼きにいってみた どんど焼き お餅をいただく 春の七草 流れに乗ると幸運はやってくる どんど焼きで声をかけてもらったのに ラッキーにはすぐ乗ろう 反省してたところに他のラッキーなお誘い 自分の考えで状況は変わる 与えることのできる人は豊かになれる どんと焼き 私のどんど焼きの思い出 私が子供のころからの毎年のどんど焼きの…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、スーパーでスペアリブ(豚の骨付あばら肉)を買って来ました。ローストも美味しいですが、冬なので煮る…
ボートン・オン・ザ・ウォーターはコッツウォルズの村で私の一番のおすすめです。川のほとりの街でかわいらしく、お店や観光施設なども充実しているのに、川のほとりでのんびりできるのがいいいです。イギリスのベニスといわれています。わたしはここに3回いっています。夏と秋と春にいったので、つけてる写真は3つの季節で緑の色がばらばらですが、それぞれの景色をお楽しみくださいね。長いので目次から、好きなところをクリックしたらそこに行けるので、好みのところをみてくださいね。 ボートン・オン・ザ・ウォーター ボートン・オン・ザ・ウォーターのおすすめ ボートン・オン・ザ・ウォーターから歩いて近くの二つの村に行ける ボー…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、誕生日家族ランチに続き、ボーイフレンドのワンちゃんとバレエでバースデーを祝いました。 去年は乳…
コッツウォルズは色々な村があるのでどの村がどうなの?どの村にいったらいい?結論からいうと、私の個人的おすすめランキングは下の通りです。その村の特徴はひとつずつ書いてるので、ご自分のお気に入りをさがしてね。私のおすすめランキング(観光なら) ボートン・オン・ザ・ウォーターとローワー・スローターとアッパー・スローターをまとめて一日観光、時間がなければボートン・オン・ザ・ウォーターだけ観光 ブロードウェイ ウィンチカムとスードリー城 バイブリー レイコック(ラコック)・こちらはいってみてないからこの順位ですが、いったらたぶんもっと上位になりそうです。 私のおすすめランキング(アンティークを探すなら)…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、一足早く千石の姉の家でバースデーを祝ってもらいました。駅近くのレストラン前には可愛いパンジー。 …
コッツウォルズの村に観光に行くのに便利なのは、チェルトナムです。コッツウォルズの主要都市です。コッツウォルズの街にはチェルトナムからのバスが便利です。利便性を求めるなら、チェルトナムに宿泊が便利です。チェルトナムに滞在したとき、見どころやレストランなどを紹介します。 チェルトナム チェルトナムについて チェルトナムの見どころ アートギャラリー・アンド・ミュージアム 教会や町並み ピッツビル公園とピッツビル・ポンプ・ルーム モンペリアル・ガーデンズと インペリアル・ガーデンズ チェルトナム・ロードコース チェルトナムのおすすめのティールーム・カフェ 場所の見方 Well Walk (場所 Wel…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、今日は1ヵ月ぶりに病院へ。乳がん治療の分子標的薬の点滴日です。住宅街の花をパチリ。 昨年6月末…
GW、引っ越すつもりで片付けをしてみませんか?
1週間、SNSを休んだ結果| プチ習慣化#6
勢いづいて
ダディのお引越し
我が家で消費が早いウエットティッシュとストック品の収納
「かならず終わる」という絶望、あるいは希望について。
豪快に汚してきたスニーカーを水洗いなしで洗ってみたら・・・
*少ない服で着回し*箔プリントで大人カジュアル
今だけ40%オフ!「大きめトートバッグ」1〜2泊の旅行にもおすすめ(PR)&楽天マラソン買ったモノ
【DIY】クローゼット収納改善 完【突っ張り棒】【ミニマリスト志望主婦のシンプル収納】
スティーブ・ジョブズの名言とシンプルで的確なこだわり
ソール・ライターの言葉から学ぶ「捨てること」の重要性
「シンプルな生活こそが、真の贅沢」 - ココ・シャネル
日常的にできる効率のいい運動
物欲モンスターの手懐け方 その2
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 お正月はいかがでしたか? 四谷に住むネコちゃん、三が日が終わり新宿御苑がオープンしたので今年初の御苑散歩に出かけまし…
アロマをはじめるには、エッセンシャルオイルを買わなくては!確かにそうなんですが、なくても大丈夫♪アロマは、知れば知るほど面白いし深い。要は香りを楽しむことがアロマの目的。ちいさい小瓶のエッセンシャルオイルがなくても、香りは楽しめます♪特に初
今年のお正月は豊かなお正月でした。豊かになるには、自分は豊かになっていいと許して、豊かな人とふれあったり、豊かな経験をしたり、豊かなブログをみたりするといいそうです。豊かな体験いっぱいの私のお正月でした。ルパンの車でドライブもしました。 私のお正月の豊かな体験 豊かになるには 私は豊かになりたいな、お金さんにたくさんきてもらいたいな、ブログで収入がたくさんできて、ブログで生活できたり遊んだりできるようになりたいなと思っています。旅にはお金を使う私ですが、それ以外はそんなになので、もっとゆたかになりたいなとおもっています。なので12月に師匠のわたなべこうさんのセミナーにいったときに、色々教えてい…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 お正月はいかがお過ごしですか? 四谷に住むネコちゃん、昨年は新春一般参賀で皇居へ行き、なんと4時間半も並びました。今年…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 あけましておめでとうございます! 本年もよろしくお願いいたします! お正月はいかがお過ごしでしょうか?元旦、東京は美…
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 今年のお正月 今年の抱負 昨年はブロガーとしてデビューしました。デビューして半年たちましたね。収入としてはまだなりたってはいないのですが、自分でブロガーと思うことにしてます。写真は夏に博多にいったときに買ったお守り。抱負はたくさんの方にきてもらえて楽しんでもらえるブログを書く。自分に感謝して、自分にもやさしくなる。わくわくいきる。スポンサードリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今年の一月一日 いい天気でした。うちは田舎なので、お正月は玄関にお飾りは必ずします。…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。