どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
サイドFIREは当然のことながらハードルが高い!!
セミリタイアの誤算。まだ3年目なのに。
【広島・宮島ひとり旅】神様に会いに厳島神社へ|あなごめし・揚げもみじ・焼き牡蠣
【当てはまると注意!】新NISAでカモられやすい人の特徴 3選
【オリックス】21.7%増配 予想下回るもまずまずの決算(2024年度決算)
先月の契約社員の給料日
母の日に思う
FIREして気づいた、JAL上級会員の“活かしどころ”のなさ
今週買いたい高配当株まとめ(5/12-5/16)
ドル円の振り返りと今後の見通し(5/12~)
2025年5月 保有資産公開(株式投資)
学歴って、今や、普通に話題にされるものなの?
【これで安心】予測不可能なライフイベントのお金はどうする?対策5つ
FIREする上で必要な事!(FIREさんに話を聞いてみた)
【FIREブログ】2025年3月時点の資産公開とインデックス投資成績公開
まだ健康保険証がない
呼吸器内科を受診する、父トラクターに乗る
静かに見守るということを大切にしたいのに…三世代の間で揺れる心
「加給年金を払い過ぎたので返還してください」のその後
食費節約にもやしのオムレツ🍳フライパンを使い分けています
イメージは若い頃のままアップデートできていない
心配半分、呆れ半分
娘婿に思うこと
コストコオンラインでお買い物
62歳 誰かに養ってもらってないことは自分への自信につながっています
家の片付けをしようかな
美人な元同僚と会った後、今日は中途半端に暇
ユーカリポポラスの植え替えは危険
不満、飛び石の下の根っこ、味噌ラーメン
朝テレビでトム・クルーズがみられて幸せな気分
先日、叔母から連絡があって、実家で祖母が飼っているインコのピー助くんが行方不明になったそうです… ピー助君については、以前ブログとYouTubeで投稿してます sanboo.hatenablog.jp youtu.beブログにも書いてますが、祖母は昔から鳥が好きで、インコの「ピース助くん」と「ピー子ちゃん」を飼ってました ふといなくなっては、また新たな「ピー助くん」や「ピー子ちゃん」を飼ってきて、もう何代続いているのかわかりません 今回も、また新たな「ピー助くん」を飼うのかと思ってましたが、叔母によると祖母は相当落ち込んで、弱っているようです おじさんが子供の頃から、145cmないくらいの小さ…
こんにちは。こうこです♪数か月前から始めた、「毎日湯舟に15分以上入る」という夜のルーティン。あれ以来毎日続けられていて、今では湯舟につからないと気が済ま...
おじさんは基本的にマイナス思考で、自分に自信がありません けどそんなおじさんでも、二つだけ、自慢できる事があります 一つは、人に恵まれている事 おじさんと付き合ってくれている友達はみんな、本当に最高で、面白くて、素敵で、誰にでも自慢できる人ばっかりなんです もし死んだ後の世界で、えんま様的な人が、「お前が価値のある人間なら天国に行かせてやる。価値のない人間なら地獄行きだ。お前の価値は何だ?」と聞かれたら迷わず、「私自身には価値はありませんが、素敵な人らを集める事ができるのが私の価値です」と言うと思います もう一つは、家庭のご飯が美味しい事です おじさんの両親も祖母も昔、食堂をやっていた事があり…
先日、嫁さんと二人で、待ちに待った映画「TENET」を観てきました 観た感想を正直に述べると… 難しすぎてなんのこっちゃわけわからん! の一言に尽きます これまでも、時系列が逆行する「メメント」や、夢の世界が何層にも折り重なる「インセプション」、相対性理論によって時間の概念が覆る「インターステラー」など、難解な作品を生み出してきた奇才クリストファー・ノーランですが、「TENET」はそんなノーラン作品の中でも史上最難関と言われるだけあって、ほんとなんのこっちゃよくわかりません 今回の作品も、これまで何度も扱ってきた「時間」に対する概念がテーマなんですが、ノーランにかかると時間を止めたりタイムスリ…
こんにちは。こうこです♪コロナで当たり前になったマスク生活。コロナが始まった当初は普通に紙のマスクをしていましたが、マスク不足になってからは布マスクをつけ...
10円玉を入れておくだけで靴の臭いがとれるという、簡単で手軽そうな方法があるのをご存じでしょうか?ほんとうに効果があるのか実際に10円玉を使って試してみました。
アマゾンオーディブルは子供の読み聞かせや寝かしつけに便利なんです。タイマー機能や速度調整などの便利機能が読み聞かせにピッタリ。この記事ではおすすめの理由を解説しています。
知ってました?【すそわきが】って女性だけでなく男性もなるんです!この記事では【すそわきが】になる場所や原因を解説しています。
運動不足解消にはアマゾンオーディブルがおすすめ!忙しい人でも運動しながら読書すれば時間を有効活用できますよ。
こんにちは。こうこです♪前回のブログでご紹介したわたし流、美容断捨離。肌断捨離を始めたきっかけなどご紹介しています↓その中でも約2か月にわたり続けてきた肌...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。