恋愛の秋 食欲の秋 スポーツの秋 読書の秋 皆さんの秋は、どんな秋ですか?
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
Amazonで最もレビューの多いタオル研究所のタオル。人気の3タイプをブログでレビューしました。ヒオリエや無印良品のタオルが好きな人必見です♩
暮らしの音〜雰囲気ミニマリスト
こども、特に息子くんが、 メロンパンがだいすきです。 パン屋さんで買って食べるたびに、 「すきなだけ何個も食べてみたい!!」と、 口癖のようにいいます。 *日々の暮らし手帖
easy life
先日、とある自治体の「オンライン移住セミナー」を受講しました。以前旅行で訪れたことがあり、こんなところで暮らせたらいいなと思っている地域のセミナーで、自治体が発信している移住希望者向けのメルマガからの案内で知り、参加しました。
hana diary|40代アラフィフ主婦のシンプルスローライフ
お仕事に行くときも、ウォーキングのときのように スマホとお家の鍵だけで行けたらいいのになーと思い、 通勤時の荷物を見直すことにしました。 暮らしの見直し 通勤用にマリメッコのメトロ
easy life
50代になってから、老後がグンと近づいた気がします。40代とは確実に違いますね。年金だけでは暮らしていけないし、どれぐらい生活費がかかるのか気になっている人も多いのではないでしょうか?そこで、総務省の家計調査報告を参考に、やがてくる高齢一人暮らしをシミュレーションしてみました。高齢一人暮らしの家計の内訳は?総務省の家計調査の対象は、60歳以上の無職高齢お一人様です。65歳なら、まだ10年以上先だけど、60歳となると遠い未来ではない。焦るなぁ(笑)2019年の月の手取り収入(社会保険と税金を引いた
シンプルに自分らしく生きる
詳しい登録方法は「お知らせ」をご覧くださいね!今週の土日は雨、雨、雨、週末はお洗濯が多いから困ります。歴代フライパンの検証我が家、年が明けてフライパンを買い替えました!昨年の終わりから、日に日に焦げ付きがひどくなるフライパンを買い替えたいと思っていました。キッチンの調理道具はできるだけ上質なモノを長く使いたいと意識して選ぶのですが。コーティングのフライパンだけはいいモノも、お手頃価格のモノも数年使ったら買い替え時期が必ず来ますね…それまで使っていたフライパンはmito。有害物質を含まない安全なフライパンで軽くて扱いやすかったです。この時、今まで当たり前のように21㎝と28㎝2つのサイズを買い替
暮らしEDIT インテリア×ライフオーガナイズ
インテリア×ライフオーガナイズでおうちの仕組みづくりをサポートライフオーガナイザーtomokoのブログです▽HPはこちら我が家、年が明けてフライパンを買い...
白×グレーの四角いおうち
ガイドのない明日~タクシーのひとりごと
このところ・・ これが 欲しい というものが どんどん なくなって、 モノのことを 考える時間が 以前と くらべて ずいぶん 減りました 少し前は、 そうなることに ちょっとした 寂しさを 感じることも ありましたが・・ 今は そんな 寂しさも だんだん なくなってきたような 気がします けれども、 ずっと 同じように 同じままで 暮らしたい という 気持ちは、 ほとんどなく・・ 朝 起きるたびに 昨日とは ちょっと 違うものを 見つけたいと、 いつも 思う ひさしぶりに 街を 歩いて いろんなものを 見ていると、 いいなと 思うものは いくつもある その中でも、 見るだけで いいなと 思うも…
days
ゆっくり話すことで「呼吸もゆっくり」になり、心が落ち着くので自律神経のバランスも整います。また、ゆっくりのテンポであれば、丁寧に話せるので、優しく聞こえるし、上品な印象にもなります。すると、その会話に相手も自分も心地よさを感じます。さらに、
心地よく丁寧に暮らしていく。₀:*゚✲゚
突然ですが、ワンプレートってご存知ですか?一つのお皿に全部盛っちゃうやつ。 ワンプレートの魅力(洗い物が少なくなっていいかも?)と私もためしにワンプレートして…
私に良いこと☆これからの幸せ
先場所から大相撲中継を見ていて、絶対目がいくものがあります。向正面の東方花道沿いの土俵から数番目のたまり席に、おしゃれをし背筋をピンと伸ばして毎日幕下から観戦…
芸能界DAISUKI!
広島の整理収納アドバイザーのakikoです。 今私が住んでいる家は、主人の両親が住んでいた家です。 両親が亡くなった後リフォームをして住み始めました。十数年前…
『暮らしやすい気持ちのいい家』
今はデトックス期間ということもあり「感情を出す」という話を最近よくしている気がします。以前の記事↓怒りや感情の蓋が開くような、星の影響も継続していますしね...
コロニヘーヴ
年甲斐もなく「暴れん♥坊将軍」に変身してぎっくり腰になってしまいました。久しぶりですが、やはり辛い。。。まだ、完全に「抜けて」しまった訳ではないのですが、Skypeの授業で3時間座りっぱなしがキツイのですね。
笑顔のホーチミン
曖昧な物欲は、放っておくのがいいです。 ときどき思い出しては「にんまり」して、 スマホのスクショを眺めてうっとりして。 欲しいなー、欲しいなーと「恋」しながら 大切に放っておくのがいいのです。
h + and ~ I want to throw away ~
おはよ〜まだ雨降ってますよーあらっ、やだわー! タニパトをしてきたけど寒かった雨だから多肉ごとをする気もなく見るだけで終わりました!まだ1日長いけどね今日は見…
夕暮れナツメ色
初めてYou Tubeの沼にはまった...。付き合い方に気をつけよう。 You Tubeに酔った! 世の中はユーチューバーに溢れかえり、You Tubeばかり観ている人も多いよう。 私は今まで、You Tubeは、音楽か映画の予告編くらいしか観ていなかった。 良くも悪くも、You Tubeってものすごい情報量じゃないですか。 先日、おでこのシワを改善する方法を検索して動画を観たら、珍しく美容関連の動画をついどんどん観てしまった。 関連のある動画が表示されるから、ちょっと興味のあるタイトルをクリックしちゃったんですよね...。 おきれいな美容外科の女医さんのチャンネルなんだけど、1時間位観た頃だ…
シンプルがいいかもしれない。
あなたのままで価値のあるあなた。 どんなに言葉を尽くしてもなお、 それを超越してしまうぐらい、 スゴいんだ!! としか言いようのない存在として、 神様が創ったあなた。
コンクラーベ
介護の食事は苦労します。 なにせ食べてくれないことには はじまりません。 栄養とともに脳にすこしだけ「刺激」を与える食事をつくると しっかり食べてくれます。 《目次》 高齢者の食事 あい青子さんのblog じいちゃんバーちゃんにウケた料理ベスト5 1️⃣サバ缶とゴーヤは、抗酸化力が強いのでカラダが欲するらしい 2️⃣お肉大好きな両親ですが、お麩でフェイクしたらウケた😋 3️⃣地元の特産品「わかさぎ」をすこしオシャレにしたらウケた 4️⃣鰻だよーってだましたらウケた! 5️⃣家で芋ようかん食べられると感激していた😄 まとめ // リンク 高齢者の食事 はてなブログのお仲間あい青子さん(id:Al…
らしくないblog
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。週末の天気予報は下り坂。良いお天気のうちに…大物をたくさん洗って干…
苦手から始めるお片づけ〜ときあの日記〜
割り込まれの多い人生を送って来ました。 思えば隙だらけの人生でした。 コンビニのレジなんか、頻繁に割り込まれまくりの刑。 原因は分かっている。 いつも僕はレジに並ぶ時、意識を土星近辺まで飛ばし
家曜日〜うちようび〜
買い出し途中のDAILY ぁー ポリのエコバッグでてる♪♪ ひそかに待ってました 38X43cm 水濡れも安心 レジ袋型がいちばん使いやすい 【カラマンシー&バニラコンフィ】 カラマンシー
Omomuroなegg*おもむろな鎌倉*
日々、仕事と家庭で忙しくしていると、暮らしやモノに意識を向ける余裕がなく無計画になることがあります。 私も少し前までそう
Happy Morning♪
一推しはRussel Hobbs(ラッセルホブス)Tケトル。この鉄瓶のようなマットな質感。 寸胴のフォルムはまるで日本の「やかん」を連想させる和の雰囲気。こんなにインテリアに馴染むデザインのものあるでしょうか。口の大きさは、給水とお手入れしやすさ№1。 注ぎ口から液だれが無い!お湯を注ぐ時にもとても使いやすいのです。
Happy Morning♪
皆さんはまな板を何枚持っていますか? どんな材質のまな板でしょうか。洗い方が違うから私は3枚を使い分けています。実は切り心地もちがうこの3枚のまな板。イチョウの木のまな板は野菜専用。肉魚は漂白できるプラスチック製。パンやフルーツは無印良品のカッティングボードで食卓でも使えるものを。 道具にこだわることもお料理が上達するのに一役買ってくれますよね。
Happy Morning♪
皆さん、ちまたで噂の紙製「ハイタイドのレシートホルダー」をご存じですか?元々はその名の通り、レシートフォルダー。レシートを仕分けして管理するモノだと思います。 爆発的な人気になったのは、『家計管理』のため。蛇腹式のポケットは7カ所に分かれています。 これは1週間の予算を管理するのにピッタリ! この紙製のレシートホルダーを『財布』として使っています。なぜシンプリストが財布として選択したのか。その理由をお話しますね。
Happy Morning♪
どうも僕です。 今回からワイ的相談コーナーをやっていきたいと思います。 早速ですが、58歳男性からの相談です。 僕のとこ
アルプスブログ
愛用のパーカーを手放すことにしたこのパーカーを手放すことに決めました。2年前に購入したもの。大好きなブランドのお洋服で、欲しい!って思っていたシルエットのものに出会えて、たくさん着させてもらいました(^^)でも、この秋冬はぐんと登場回数が減
あんまんの家と庭
わたし、ほんのすこしインスタグラムをやっています。みなさんの素敵なインテリアや、美味しそうなご飯、おしゃれファッションを見るのは楽しい。目の保養になるし、...
JUST SPACE
去年の初夏に、MUJI flowerで購入し 届いたらボリュームにびっくりした枝もの。 この中のユーカリはドライにして紐でまとめて キッチン横の壁に飾っていました。 もうだいぶ葉っぱが落ちてスカスカですが(・・*)ゞ それでも 壁に掛けると割とボリュームがあったので 先日ふと思いついて、束を2つに分けてみました。 そして、1つは寝室のポスターの隣に掛けました。 左側に掛かっている子は造花です☆ 相変わらず、寒々しいインテリアですが (^^; ポスターフレームと植物を組み合わせる飾り方が すごく好きなんだなーと、見ていて気づきました。 この少し淋しい感じも、 冬っぽい静かな落ち着きがあって これ…
小さな暮らしNOTE
食事は冷凍弁当で時短派です。 10社近く宅配サービスを体験してきましたが、その中でもヨシケイの『夕食.net』は安さ&コ
宅配ひとり
暮らしの中に『香り』があってほしいな、 と思っているんですが、 香料強めの香水はひとつも持っていない私。 ほのかに香るモノが好きなので、 体につけるのはもっぱら、香りが弱めのボディスプレーや 石け
easy goに、simpleに。
毎日忙しいので時間のある時に作り置きをしておくと助かります。作り置き容器は自分の生活スタイルで選びたいですよね。冷凍・電子レンジ・食洗器対応なのか大切です。
よしゆるブログ
雨はうっとおしいけど、雨のおかげで寒くないから許してあげる。( *´ ︶ `* )☂今日は何気にちょっとだるいけど雨のせいでというわけでも無さそうで木・金と2日連続で長時間病院だったりすると土曜日の今日は、もう何もしたくないし大事な仕事すらもしたくないってかんじです。しかも かなり ネムイ(´・ωゞ)って事で、またブログの途中で2時間ほど眠ってしまったけどパートが休みだから、食べ過ぎ・・・食べ過ぎるので眠くなるという...
ひとり 人生最終期に思ふ ”あうん”
今月ももう23日です。早いですよね。もうすぐ休職して1年になります。そして3月の中旬に足の傷病手当金が終了します。何もしないまま1年が過ぎてしまいました。振り返ってみると・・・二人の息子が結婚して、わたしのリウマチが発症した1年でした。でも
やりくりななえ.com
詳しい登録方法は「お知らせ」をご覧くださいね!我が家の家族の身体を作る冷蔵庫前にもちらっと書きましたが糖質オフ生活を始めた我が家。まずは、糖質を含む食材とそうでない食材を知る事からスタートしました。慣れるまでは、献立も本を参考に。使い慣れていない食材を買う事もあり、冷蔵庫の中で分からなくならないように特に気を付けるようになった今日この頃です。使い慣れないモノは忘れてしまういつもとは違う調味料を買ってみたり、いつもとは違う食材を買ってみたり、そういう時って、買った瞬間は覚えているんだけど日が経つにつれ、忘れていきませんか…?本当に、自分の記憶のなさにはがっかりですが、毎日毎日献立を考えなきゃいけ
暮らしEDIT インテリア×ライフオーガナイズ
広島の整理収納アドバイザーのakikoです。 家族全員ではなくても、ご主人様はリビングでテレビを見ながら過ごす家が多いですよね。 我が家の主人も家にいる時、食…
『暮らしやすい気持ちのいい家』
1カ月40日生活 今週の買い物です 1/18~23 ・生協1876円 ・業務スーパー2593円 餃子は買った日の昼御飯にして食べたので袋しかない、、 ・八百屋621円 ・夫購入 レシートなく400円渡す ・写真撮るのも忘れたけど週の半ばでバナナ購入 108円ナリ トータル5598円 週の予算9100円なので 3502円プラス! でも明日わたしがFPの試験があり 夫とこどもの昼御飯代2000円を渡すため 結果的には1502円プラスになります まずまずだな トータル残金33528円 2/22までだからあと、ざっと30日くらいかー ながいーーーー 一歩ずつ頑張ろうと思います
ミニマルボーダー生活
3月に幼稚園を卒園する長男。 そして4月には小学校に入学。 少しずつですが準備に取り掛かっています。 今回は先…
ミニマリストな転勤妻
今読んでいる本。 人生の最期にみんなが後悔したこと50 もう数年で50歳。 特に母を看取ってから自分の残された人生がどれだけか分からないなら後悔しない生き方をしなければと思うようになりました。 母は比較的若い時から患っていたので余計にそんな風に考えるようになったのかもしれません。 そんな時、co-opで見つけた本。 健康について 食について 心について 家族や故郷について 仕事や友人について お金について 最期の迎え方について という章に分かれています。 まだまだ序盤を読んでいるところなので健康指南的な内容が多いです。 読み切ったら何か心境に変化が起こるか? このままバケットリストを遂行してい…
今日のあゆみはぼちぼちと
恋愛の秋 食欲の秋 スポーツの秋 読書の秋 皆さんの秋は、どんな秋ですか?
『日常生活のちっぽけなできごとにも愛情をそそぐ』ことをライフスタイルの目標としています。 たわいのない日々の暮らしこそ、楽しくこころ豊かに過ごしたいですね。
新米主婦のみなさん!!楽しい新婚生活を送っていますか?? 夫との話、料理のこと、家事のこと、趣味の話、等々、なんでも思ったことを語り合って、生活をより豊かにしていければ・・・、と思っています♪ 結婚して何年たっても、「私たちはいつまで経っても新婚よ!」という方ならOKです☆楽しくいきましょう!!
Windowsパソコン対応のFX業者が多い中、MacでFXトレードしている方、奮闘ぶりを互いにTBしましょう!
コーチング、モチベーション、セラピー、カウンセリング、心理学、心のメカニズム。呼び方はいろいろ。真ん中にあるのは心の成長。心の成長って何だろう。 心の成長に興味のある人あつまれー☆
カメラを持って散歩に出ませんか? 散歩して撮った写真を載せてください。 歩いてみつけた景色や空などでも。
猫 愛してる! 猫、ねこ、ネコまみれ! ひたすら にゃんこ愛!
最近、巷で流行りだした動画ブログ!! 自ら、毎日撮って更新していると言う奴ら! ここに集まれー! このコミュニティが、動画ブロガー達のパイプラインになります。 たくさんのブロガーと動画評論いたしましょう♪ まずはトラックバック!
LOVE & PEACE (ラブ・アンド・ピース)ということばにぴんと来る内容のブログはどんどんトラックバックしてください。 平和、ナチュラルライフ、スピリチュアル・・・・・
HULA、HAWAIIをこよなく愛するHULA☆GIRL! み〜んな、あつまれ! なんでも好きなこと載せて、みんなでHAWAIIの空気につつまれてしあわせになりましょう♪
シンプリストの家づくりで大事にしたいことや、実践したこと、考え方などが皆さんの家づくりの参考になればいいなと思っています。 新築でもリフォームでも、どのようにこだわって『暮らしやすい家をつくっているのか』をお話していきましょう♪
素敵な暮らしの道具集まれ〜♩ ロングライフデザイン・一生物・経年変化を楽しめる・飽きずにずっと使えるシンプルな道具など。インテリア・雑貨・キッチンアイテム・家電・なんでもどうぞ♩
理想郷的心象世界(風景)を目指す音楽、絵、文学、画像、映像、芸術、理想心象ファンタジーを伴った空想(作品も)、自分の理想風景論等→ユートピア化を目指す論
小さな農園の農作業を報告します。たまに株式の売買と自分の日常とついでにつぶやきも。
効率よくダイエットしていこう!
リモートワークに役立つテーマでこのコロナ禍を乗り切りましょう!
人生でやりたいことをリスト化→行動・実現を目指す。
自動車工場で働く期間従業員のブログテーマです。
どんな記事でも投稿OK!どんどんトラックバックしていきましょう!
家づくりに関する情報収集をもっと手軽に!!! これから家を建てる人・家系のブログを書いている人・家づくりの中身や、注文住宅で建てた体験談が知りたい人などなど。 注文住宅・住まいに関することならなんでもOK! 気軽にトラックバックお願いします!