スペシャルティコーヒーのトラコミュ。 既存のコーヒーのトラコミュとは一線を画す ハイクオリティなトラコミュを目指します。 コーヒー器具、コーヒーグッズ、 コーヒー生豆、スペシャルティコーヒー専門店・カフェetc. みんなで共有し合えたら最高です♪
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 片づけをプロに依頼した場合、作業の最初にすることは片づけたいものを「全部出し」…
ていねいな暮らし 〜50代からの整理術〜
あんまん家の鍋収納の話。元汚部屋の住人が、納得の鍋収納を手に入れた無印良品のポリプロピレンファイルボックスを使った収納。よくインスタとかで見かける、あんまんにとっては憧れの収納です。↑この記事で書いていますが、あんまんは元汚部屋の住人です。
あんまんの家と庭
40代一人暮らしの夕食メニュー。豚の粕汁、昆布の佃煮、タアサイのおろし和え、焼きじゃがいも。味噌味の粕汁と酒粕入り味噌汁。どちらも同じで、いずれの表現も正解ですが、この2品には明確な違いがあるのです。
カリッとした毎日。
本日の茶々丸さんぽ。 朝は思いのほか温かく、30分のお散歩が終わるころには上着がいらないなあと感じるほどでした。 今日は何故だかわかりませんが遠くを見つめてじっと立ってる…。 どこを見ているのかしら? 何を見ているのかしら? 何を考えているのか分からないけれど、なんだか犬らしい立ち姿だね~。 まあ、犬なんだから当然か。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 ↓ポチッとワンクリックしていただけると励みになります。 よろしくお願いいたします。 にほんブログ村 スローライフランキング
今日のあゆみはぼちぼちと
こんにちは、LaLaです。 私は子供が生まれてからはベッドを処分し、和室に布団を敷いて寝ています。ベッドに比べると布団は畳んだりしなければならないので結構面倒、、、しかもベッドを使っていた時より腰が痛くなり、、、などいろいろ悩んでいます。
最高にちょうどいい暮らし ブログ
SALEで購入した マリメッコのファブリック 大きな白黒ストライプのファブリックで リモートスペースの模様替えに着手しました。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 余分な部屋などないコンパクトな我家なので 私のワークスペースは娘部屋の片隅に居候。 例えコロナが収まったとしても...
かたすみより
こんにちは。ものぐさOLウナチカです。 相変わらず在宅勤務にもならず、嫌々ながらお弁当詰めて通勤しております。 Contentsタッパーに残り物を詰めるだけの弁当1週間月曜日:オムライス火曜日:冷凍唐揚げとカボチャサラダ ...
ものぐさOLのちょうどいい暮らし
詳しい登録方法は「お知らせ」をご覧くださいね!セパレートダイアリーにインデックス2021年の手帳は2冊使いの私。仕事用に使っているのは伊藤手帳さんのセパレートダイアリー。中身のご紹介はこちらの記事をご覧くださいね▽https://kurashiedit.com/kurashiedit/next-years-notebook/年間スケジュールマンスリーガントチャート一日1ページと、私の欲しい機能が1冊にまとまってタスクを管理しやすく気に入っています。ただ、使ってみてやはりここが問題だな…と思ったのは、目的のページを探すのが大変、という事。たくさんの機能はありがたいけどさっとページにたどり着けない
暮らしEDIT インテリア×ライフオーガナイズ
昨日は良いお天気で一人暮らしのスタートには最高のお天気でした。日差しがまぶしいほどで温かい一日だったので、少し体調もいいみたいですごく気分が良かったです。まるで一人暮らしのスタートを、日差しがお祝いしてくれているような1日でした。温かい日差
やりくりななえ.com
A4ファイルが入るバッグが無くて娘に借りました。 私が10数年前に購入したファミリアチェックのビニール加工されたバッグです。 雨の日に、運動会に、親子遠足に、と大活躍したバッグで今でも全然綺麗。 行事
シンプルに生きる
新しく買い替えしたにもかかわらず 古い方をなかなか処分出来ません。 おかげでものが増える一方です。 そりゃそうですよね。 ものが倍になってるんですからね。 ひとつ買ったら、ひとつ処分! がルールですね。 処分したもの ・携帯充電器 ・100均のじょうご ・ヒートテック どうしても処分出来ないのなら 買わないことににします。 読んで頂いてありがとうございます。 ポチッとして頂けると励みになります。
自分と暮らしの改造計画
クーラント液が減ったり、甘い匂いがしたらヤバイかも! シモテンです 今回は、「ラジエーターホースとサーモス…
シモテンのサンメカ日記
昨日は朝から元気いっぱいひさしぶりに家中の窓を開け放って家中をお掃除してみました 玄関もウタマロ片手に拭き掃除したら気分すっきり ”部屋の乱れは心の乱れ…
私の大事な宝物
毎食後に虫歯対策として唾液の分泌を促すために歯科専用ガムを噛んでいます。まとめ買いしていた物を使い切って次どうしようかなと思っていましたが今回モラタメさんでガムではなくタブレットタイプが出ていたのでタメしてみました。クロレッツのミントタブレット&リラックス
ホンマに住めば都、なんやろか?
現代の「新・三種の神器」とも言われている 食洗機・ロボット掃除機・ドラム式洗濯乾燥機 …のいずれも、わが家は持っていなくて、 もちろん、あればすごく便利なのだと思うけれど 今のところは、特段 必要だと感じてませんでした。 …が、数か月前、わが家に食洗機がやってきました。 そして、これが 昨年のわが家での いちばんの夫婦げんかの原因… 夫からの、サプライズだったのです。 突然家に届いて、びっくりして… そういえば「食洗機があったらなー」と よく口癖のように、言っていた気はする… 食後の食器洗いは、いつも面倒だったし 毎冬、アカギレにも悩まされていたし。 でも決して、 本気ですぐに欲しかったわけで…
小さな暮らしNOTE
一日の大半をキッチンで過ごす私。ずっと欲しくて2年ほど温めていた、デンマークのスツールをやっと買いました。憧れのスツールの紹介です。
海外インテリアに学ぶモダンなおうちと暮らし
開設30年目アロマスクール(横浜あざみ野/沖縄那覇) イースターセブンの黒澤です。私はインフルエン...
アロマの幅を広げるアイディア箱
広島の整理収納アドバイザーのakikoです。 我が家のカーテンはすべて縦型ブラインドです。 寝室 十数年このブラインドも使っていると、昨日ついに紐がヤバいこ…
『暮らしやすい気持ちのいい家』
洗面所で18年以上使っていて、ついに中身の重さに耐えきれず、壊れてしまった無印のバスケット。 www.cozy-nest.net 細かいところは掃除しきれていない埃もついているし、こぼしてしまった液体石鹸の後もとれません。 直せるものは、なるべく直したいけど、ちょっと難しそうだし、修繕はあきらめることにしました。 不要になったバスケットは、次のキャンプのときの薪を入れる一次置き場にしました。このままキャンプにもっていきます(壊れて穴の開いたところから小枝が抜け落ちないように) カゴは、薪を運ぶために使われた後、それ自体も薪として使いました。近くのキャンプ場にもっていって、デイキャンプです。 無…
cozy-nest 小さく整う暮らし
「健康マニアは不健康」ということばを目にして、はっとしました。 こだわり過ぎは不健康前回、「一汁一菜」についての土井先生の記事をご紹介しましたが、その言葉か…
私に良いこと☆これからの幸せ
今夜20時から【楽天お買い物マラソン】がスタートします(^^)前回のマラソンで購入して良かった本や靴と、いま気になっている春服をご紹介します。購入して良かったモノ私はわたし、Age83のストリートスナップ神戸マダム・木村眞由美さんの新著。前
ぜいたくゆるミニマリスト
3種類ある罠カード(通常・永続・カウンター)の違いについて、これから遊戯王を始める初心者向けにわかりやすく解説します。
大学生から始める遊戯王
今年の節分は2月3日ではなく2日なのだそうですね。なぜかというと節分というのは立春の日の前日であり、その立春の日少しずつ生まれた誤差を調整するため、今年は...
いえづくりん
// いいね~!こんにちは!だすぶろのつづらです。 いつもありがとうございます! 洗濯機周辺についてです。 ものを宙に浮かすことが好きです。 同じくらいに スカスカした状態も好き。 「面」の多い引き出しと 向き合えないのも この嗜好のせいですね、納得しました~。 無印のワイヤーバスケット、 スカスカしていて大好きです。 発売されてから ずっとファンです。 買い足し、買い足し、生きてきました。 2021年1月15日から 新価格になったようです。 ここに 洗濯前のものを入れてました。 底のものが取りにくい・・ いつも背伸びしながらでした。 そこで、撤去しました。 すっきり。 このままにしておきたい…
\だすがさきぶろぐ/
今月になってユニクロで購入したこちら ソフトタッチクルーネックT(長袖)SALE価格790円(メンズ) スウェットパンツ(ボアなし)SALE価格790円 ともにセールで激安でした(^^) パジャマにしているのですが、トップスはコットン100%、パンツは76%で肌触りが良いです。 お揃いのつもりはないのに夫と丸かぶり.. パジャマだしまあいいかと揃って着ています(^.^) メンズのパンツはセールになっておらず定価1,990円で購入しました。 着心地が良いのでもう一組欲しいと思ったのですが、トップスはカラーバリエーションが少なくて同じくホワイトを、パンツは完売で在庫はボアタイプのみになっていたので…
すっきりブラックインテリア
最近、100円ショップに行くと数々の便利グッズが売ってますね。でも、実際買ってみると使う機会が全然なかったり使いにくいんじゃないの~?と、猜疑心の強いババアはあまり便利グッズに手を出さないんですがそんな私をして、やだこれ便利ぃ~♡と言わしめた便利グッズがあり
37平米に3人暮らし
家事って毎日「やらなきゃいけないもの」で 面倒くさくて、しんどい。 できれば時短で簡単にすませたい。 そう思ってきましたが そんな私の考えを一気に変えてしまう素晴らしい本に出会いました。 家事を「面倒くさい」なんて考えたら、もったいない!のです。 愛のエネルギー家事 この本の著者、加茂谷真紀さんを知ったのは 星読みのyujiさん経由。 彼が毎週、出演するホニャララライブという配信に真紀さんが出るとのことで この配信はいつも見ているわけではないのだけど 「どんな方だろう?」となぜかすごく気になり 彼女のブログを見てみたのです。 ブログの自己紹介に 「右手のひらで触れることで、人や物の発するエネルギーがわかる」とあり ブログ内容やyoutubeを見てみたところ この方は「本物のサイキックだな」と感じました。 例えば、写真に触るとその人のことが分かったり 亡くなったペットの写真に触っても、ペットが生前に感じていたことが分かったり・・・。 (私にもサイキックの友人がいるので、そういう能力がある方が実際にいるのは知っています) そして、彼女の本をぜひ読んでみたいと思いました。 本のタイトル「愛のエネルギー家事」を見たとき 頭に浮かんだのは「?」 なんのことだろう・・・ Amazonから、本の内容説明を転載します。 負担やしんどさがスッと消えて、家が明るく、家族が元気になるまったく新しい家事本! ・「手」に「視線」に、心をこめて家事をする ・やりたくないときに家事を「やってはいけない」理由 ・ルールも決まりも「習慣化」もいらない ・神事(かみごと)としての家事、神聖な心がはぐくまれるやり方 ・片づけは「畳一畳のなわばりづくり」から ・そうじは「物をいつくしむ」こと ・「きれいな部屋」より、「あたたかくて、血の通った明るい空気」を ・〇衝動で掃除する ×毎日決まった時間に掃除する ・目線意識で、うれしくなる冷蔵庫に ・汁物一品あれば、家族のエネルギーがすっと整う ・本棚からはじまる家の「パワースポット」づくり ・「うちの子になる?」と聞く買い物 そのほか、やりたいことを、やりたいときに心をこめてやるだけで、自然と家は片づき、料理がおいしくなる。
南国シンプルライフ
7時起床 気持ちよく 晴れる 今日の 朝ごはん ソイラテ 豆乳ヨーグルト ・ ・ ・ さっと 家を片付けて、 早めの お昼ごはん 五分づきごはん れんこんのきんぴら 肉じゃが おみそ汁 ・ ・ ・ 午後、街へ 日差しが ぽかぽかで、 今日は 冬の 散歩日和です 目に入る いろんなものが、 どれも 気持ちよさそうに見える 観光客が いなくなった 街は、 どこも 静か 小さな 森の中にも 誰もいなくて、 水の 流れる音と 鳥の 鳴く声だけが やさしく 響いてます 空には おだやかな 日差し 自然の音と 風景は、 人を やさしくして くれるなぁ。。 誰もいない 鈴木大拙館 一人で ぼんやり 眺めてい…
days
今日ね。 わたしの大切なお友達からメールがきてね。 それは。 「メールでもいいから、 すずひちゃんと、お喋りしたくなったの。」 という とてもうれしいお言葉か
h + and ~ I want to throw away ~
手作りのリップケースの紐が切れたので、交換したらシックになった。 レザークラフトで作ったリップケースを愛用中。 最近ちょっとお休みしているが、レザークラフトが趣味のひとつ。 友人が”リップをすぐに失くしてしまう”と言っていたのを思い出して、リップケースを作った。自分用と友人用の2つ。 megstyle39.hatenablog.com 出来上がった時の私用のリップケースは上画像。 自分用のは、赤い皮紐を三つ編みしてある。 三つ編みして頑丈だった皮紐も、毎日使っていたら、ついに切れた。 皮紐が切れるほど愛用しているのか、と妙にじんわりと満足感。 // 皮紐を交換したらシックになった。皮の経年変化…
シンプルがいいかもしれない。
年賀はがきを書きますか? 2021年お年玉付き年賀はがき当選番号 商品引き換え方法 2021年お年玉切手シート お年玉切手シートは購入できる 未使用当選はがきは使用できる 2021年お年玉付き年賀はがき引き換え期間 年賀はがきを書きますか? みなさんは年賀はがきを書いていますか? 我が家ではその昔は300枚くらい準備していました。 それも年々減少して、昨年末は30枚ほどに。 bucketlist100.hateblo.jp 我が家に届く年賀はがきもたいへん少なくなりました。 ということは、お年玉付き年賀はがきの当選の確立も下がるわけです(笑)。 2021年お年玉付き年賀はがき当選番号 2021…
今日のあゆみはぼちぼちと
手取り70,800円の、僕です。 「そんな安月給の極みに極みな男が、お酒を飲んでること自体が間違いだわ!!!」 と思われ
アルプスブログ
最近、いろんなことが重なりいっぱいいっぱいになってしまい、頭も心も疲れていました。やることが沢山あったり、調べたり考えてもわからない時とか、誰にでも投げ出したくなるような時ってあると思うのですが、心と頭の疲れが取れてスッキリできる行動を7つ
アールコblog
softcreamです。 シーズンのはじめに洋服を購入したら、必ずもう一つ購入するモノがあります。アイシャドウです。量的に使い切るのは無理ですし毎日、空気や肌…
softcreamの整理収納
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポート(訪問・オンライン)はこちらからどうぞ^^ こんばんは!今日は、訪問のお片付けサポートでした^^今日のお客様は、「ダイニングテーブルにすぐ紙モノが集まってくる」「書類がたまってしまっている」という
いつでも、HOME
シンプルにすっきりな洗面台まわりが理想です わが家は、4月に新しく家を建てました。 デンマークハウスという北欧住宅で、自分たちが好きだなぁと思える空間をあれこれ考えて作りました 今日は、そんなわが家の洗面台まわりの様子を紹介したいと思います。 洗面のスペースは、ボラの水栓を中心にできるだけシンプルにすっきりとした感じに仕上げました。 間取りとしては、洗面台と洗濯機を置いたらいっぱいの小さなスペースです。 なので、収納もごくわずか。 造作の洗面台の部分だけですが、必要なものを整理して収納しています。 www.kiwigold39.com 無印良品の収納ボックスが大活躍 洗面台の周囲にあるモノたち…
絵本のある暮らし
2回目の緊急事態宣言が出てから、我が家は持ちモノの総見直しをしています。 ステイホームの今だからこそ、モノとじ…
ミニマリストな転勤妻
今年に入り、JUST SPACEのロゴが変わりました。ホームページやFacebookページのロゴを少しずつ更新していたのでお気づきの方もいらっしゃったかも...
JUST SPACE
自分は間違いないと思っているアノ行動、自信があるはずのアノ記憶、気をつけてください、間違えてるかもしれません。あの頃が懐かしい、、、脳は、バイアスというやっかいなものを持っています。(簡単に言えば『思考や判断の偏り』のこと)冷静に判断してい
wao!
今日の1日1捨は、マリメッコのポーチ。ポーチを保管している場所を整理していたら出てきました。とっても気に入って使っていたので、色はあせてるし、シミは付いてるし。何で保管してたんだ!?今回のことで、よーく分かった自分の習性。気に入っていた
あんまんの家と庭
とうとう長男が昨日引っ越して行きました。引越し前日の夜に新居の場所を教えてもらうためにお互い別々に自分の車でマンションに行ってみました。(わたしは先に帰って、長男はひとりで残って片付けるから別々に)【息子の引越し】に泣けてきたやっぱり新築っ
やりくりななえ.com
今年になってAKOMEYA×我戸幹男商店欅丸型弁当箱を購入しました( ◠◠ ) 銀座店で見て一目惚れしたのですが、迷っているうちに銀座店が閉店.. 赤と黒の二色展開、赤はオンラインでは完売していて各店舗でお取り寄せ可能とのことでしたが、正月明けに在庫のある店舗まで行ってなんとか手に入れることができました。 二色買いしようかと迷いつつも、夫が二段では足りないかもしれないという理由で赤2つにしてみました。 これなら3段もいけます(˃̵ᴗ˂̵) お弁当箱を変えただけでモチベーションがかなりアップ! 中身は極々普通ですが..詰めていて楽しい♩開けて嬉しい♩るんるんでお弁当作りができるようになりました。…
すっきりブラックインテリア
お湯orルイボスティーを飲みながら、 その日一日のやることリストを作り、ブログを書く。 これがだいたいの朝のルーティーン。 朝から温かいものを飲むと 体がぽかぽかしてくるし、 なんだか気分も調子
easy goに、simpleに。
ミニマリストの買い物ルール。新しいモノを買う時に意識している10個のことについてまとめました。以来、買い物の大きな失敗も、モノが極端に増えたり減ったりすることもなくなりました。
すっきり、さっぱり。
5学年差の姉弟の我が家。 今春、長女が小学校を卒業します。 我が家の器用な夫は、家の中での不便を見つけたら即DIY!モノ作りが好きな器用な人です。 去年には、破れていたソファを直したり、その流れでダイニング
♡日々是好日♡
スペシャルティコーヒーのトラコミュ。 既存のコーヒーのトラコミュとは一線を画す ハイクオリティなトラコミュを目指します。 コーヒー器具、コーヒーグッズ、 コーヒー生豆、スペシャルティコーヒー専門店・カフェetc. みんなで共有し合えたら最高です♪
ミニマリストに興味があります。
毎年12月。大掃除の季節に除夜の鐘108つにちなんで 片付け、断捨離®でモノをどのくらい手放しているかなぁとカウントし始めたのがこの煩悩断捨離の始まりです。 今はその半分、6月にも煩悩断捨離@ハーフと称し、1ヶ月で54、カウントしています。 年に二回の煩悩断捨離! 捨てたもの、どのくらい捨てているかしら?カウントしてみませんか? トラックバック大歓迎です♪
スッキリ暮らしやすい収納法やアイデアと収納グッツ
アラ50、アラ60ファッションも暮らしもセンスがいい生き方を目指して日々自分を楽しんでいる人。おしゃれ、ビューティ、インテリア心地よいこと何でもトラックバックしてください。
Amazon PrimeのMusic、Video、他のサービスを楽しみ盡して、トラックバックしてください。
津端修一さん・英子さんのライフスタイルについて語るトラコミュです。 情報が欲しい方が沢山みえます。 ぜひ、お二人について書かれましたら、ご参加ください。
ミニマリストの旅支度、持ち物を最小限にするコツなどシェアしていただければと思います。 また、ミニマリストならではの旅レポも共有できたらいいなと思います。 よろしくお願いいたします^^
ミニマリストになりたいけどストイックなのはムリそう。 ミニマルに暮らしたいけど最小限過ぎるのはムリそう。 ゆるくミニマルをモットーにしている方 ゆるく気軽にトラックバックどうぞ!
夢を叶える方法や、恋愛を成就させる方法、ビジネスでライバルに勝つ方法、良好な人間関係を築く方法、人生を豊かにする方法、手品のように色当てや選択を誘導する方法など、心理学やメンタリズムなどを中心としていますが、人を幸せにできる情報なら何でもOKです! お気軽にトラックバックよろしくお願いします。
シンプリストの家づくりで大事にしたいことや、実践したこと、考え方などが皆さんの家づくりの参考になればいいなと思っています。 新築でもリフォームでも、どのようにこだわって『暮らしやすい家をつくっているのか』をお話していきましょう♪
素敵な暮らしの道具集まれ〜♩ ロングライフデザイン・一生物・経年変化を楽しめる・飽きずにずっと使えるシンプルな道具など。インテリア・雑貨・キッチンアイテム・家電・なんでもどうぞ♩
理想郷的心象世界(風景)を目指す音楽、絵、文学、画像、映像、芸術、理想心象ファンタジーを伴った空想(作品も)、自分の理想風景論等→ユートピア化を目指す論
小さな農園の農作業を報告します。たまに株式の売買と自分の日常とついでにつぶやきも。
効率よくダイエットしていこう!
リモートワークに役立つテーマでこのコロナ禍を乗り切りましょう!
人生でやりたいことをリスト化→行動・実現を目指す。
自動車工場で働く期間従業員のブログテーマです。
どんな記事でも投稿OK!どんどんトラックバックしていきましょう!
家づくりに関する情報収集をもっと手軽に!!! これから家を建てる人・家系のブログを書いている人・家づくりの中身や、注文住宅で建てた体験談が知りたい人などなど。 注文住宅・住まいに関することならなんでもOK! 気軽にトラックバックお願いします!