どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
花*ちゃんのお誕生日。
【シニアの暮らし】あっという間に朝時間終了~。。
【シニアの暮らし】つい、レジかごに入れ…とても良かったもの/病院回りといつもの買い出し🚙。。
リフレッシュしてきました&ブログサービスはこの先・・・・・
節約のためセルフカラーに挑戦しました。
奥歯の抜歯して4日たちました
九州一周レンタカーの旅!完全フリープランで全県周遊7泊8日【5日目:鹿児島〜宮崎】
エイジング毛と戦う!ポチったシャントリと100点ごはん
【シニアの暮らし】歩いて暮らす…大切さ。。
スイカの芽が出た |結婚記念日
別荘地に住む方がお得、固定資産税が安い
人に悪く思われたくない〜これも捨てたい!
「加給年金を払い過ぎたので返還してください」と言われる
【長文】最悪のシナリオ~ライブビューイング顛末記~
年金生活者の趣味 アコースティックギター
PLAUD NOTEの使い方完全ガイド|接続・録音・文字起こしまで徹底解説!
余白をケチると危険だよ。
「見えるもの」から「見えないもの」の片付け
1日1捨て、最初の5日間の記録。気軽に始めてみた結果。
ホンダN-WGN(エヌワゴン)のベージュ色に決めました。
ピンクのリップを買いに行って、イエローベージュのリップを買うことになった話。
食器棚整理完了!3年前と随分違う眺めに
焼き芋LOVE💕焼き芋について思うこと。
【2025年春服】最近買ったお洋服4着ご紹介!
「捨てる手間がかからない」は、贈り物のマナーかもしれない。
着古したpikoのTシャツを断捨離しました
朝のルーティーン 疲れるけど得るものはある。
お皿が2日連続で割れるのは凶?…なわけない!
災害の備えにも 我が家のAmazon定期便リスト
カインズの入浴剤がコスパ最強だった話。
こんにちは、ミニマリストいえは(@ieha.minimal)です。 水筒は、無印良品の柄付きスポンジの柄の部分にいつものスポンジをつけて使っています。 今回は、柄付きスポンジのご紹介です。 水筒を洗う専用のブラシを断捨離できて、スッキリしました。 \こんな方におすすめです/ 水筒を洗うスポンジをいつものスポンジで済ませたいシンクまわりをスッキリしたい 無印良品の柄付きスポンジ 【無印良品 公式】柄つきスポンジ フレーム部:約27.5cm 購入すると、無印良品のスポンジがついてきます。 無印良品のスポンジは泡切れが良く、乾きも良かったです。 スポンジは簡単に取りはずしができます。 柄の部分にアク
苦手から始めるお片づけ♪整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます♪…
自分らしさを追求したい人内面からにじみ出るような魅力を手に入れたい人時代を超えたおしゃれを考えたい人新しい本でも大勢の方が読んだ本でもありません。でもこういう本の中に、普遍的なヒントが隠されていたりします。おしゃれに欠かすことができないのは
こんにちは。 本日もご訪問いただき、ありがとうございます 久しぶりのリビング。 梅雨明けてすぐ夫に取りつけてもらった 室内用すだれのおかげで少し暗いんだけどね。 こ
ミニマリストになってから積極的に買うようになったアイテムのご紹介です。 モノへの投資の仕方が、ミニマリストになってから一変しました。
定年後、勝浦で農業をやっている同級生の家に同級生が何人か集い、他愛のない話とゲームを楽しみ、採れたての野菜と、近くの漁港で取れた新鮮な刺身に舌鼓をうつ。数年前から始まった時間。 着いたら玄関前の珍し
こんにちは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 ・すぐ済むのについ、忘れてしまう用事・緊急ではないけれどやらなければいけない用…
リビングに「ごみ箱」を置いていません。 主な理由は景観です。 消しゴムカスやコップの水滴を拭いたティッシュペーパーや、カリントウの外袋やハッピーターンの包み紙(フィルム?)や、そのほかもろもろ生活していく上で排出されるごみは全て、台所に持って行き、シンク横に引っかけた自治体の指定ごみ袋にまとめておきます。週3日ある可燃ごみの日にそのままステーションに持っていく。 ごみ箱なしリビングに慣れてくると、ラクチンです。 狭いリビングも、ちょっと広く感じます。 Yeah!! 我が家にも一つだけ「ごみ箱」は存在していて、それは脱衣所に置いてある、高さ20センチほどの小さな円形型の蓋つきボックス。あえて「汚…
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は日記になり
体調不良によりしばらく節酒に務めておりました。あくまで「節酒」なので飲む頻度を減らしただけですが、おかげさまで峠を越えたのは先日お伝えした通りであります。 金塊を背負って生まれてきた人間 最悪の事態を脱した今、着手すべきはそのあとのお手入れ。 色素沈着ケア大作戦2021のスタートです。 目の前に立ちはだかるいつもの壁 スキンケア界隈でよく見聞きする文言、色素沈着とはなんぞや。 色素沈着は、肌の刺激
7月もあっという間に時間が過ぎていきます・・・。オリンピックもはじまり・・・とは言っても・・・地方の超ド田舎住まいの我が家には全く関係ありませんが・・・むしろ少し暇になりました。この暇な時間を使って早めに7月の家計の管理をはじめていきます。
これはサラダチキンしか食わんなくなるな・・・w https://youtu.be/W-L8Wlj6CGM 今日のニュース
花園で美味しいおすすめスイーツ発見! シモテンです 夏の深緑、秋の紅葉と四季折々の自然が楽しめる秩父や奥多摩 …
夏休み真っ只中、我が家は毎日のように麺類ランチ★子供たちの食べる量も増え、ゆでる麺の量も増えたので、思い切ってパスタ鍋を買いました!思いのほか使い勝手の良いパスタ鍋のレビューです♪
こどもには安全なモノを使いたいと思い、毎日使う食器は有害物質を一切使っていないという「森修焼」でそろえました。 今回は、こどもの食器のご紹介です。 森修焼 ランチプレート 森修焼は、鉛やカドミウムなどの有害物質を一切使っていない食器です。 天然石を独自にブレンドして焼き上げられていて、遠赤外線効果もあるようです。 実際使ってみると、 しっかりとした厚みがあり、アクリルたわしで洗っても、傷ひとつつかず頑丈です。 重さは、こどもにはちょっと重たいかな?と思いますが、すぐ慣れました。 電子レンジ・食洗機対応です。 キッズシリーズ キッズシリーズがあり、プレート・茶碗・お椀・マグカップ・スプーンがそろ
人は、認識しないと、そこにあっても見えていません。視界には入っていても、認識できていないと、あるのに見えていないということはよくあります。逆に、新しい認識が増えると、視野が広がります。見慣れたはずの日常も、新しい言葉を知ることで、ガラッと見
生前整理、いま取り組んでいること私は50代もあと数年というところにきてから、生前整理に取り組むようになりました。まだ早いですか?もう始めていますか?生前整理は、物の片付けだけではありません。物・心・情報、この3つを系統だてて整理していくことです。「生前整理の魅力は、全てを”見えるように”できること」お世話になった先生からはじめにこう教わったことを、今もはっきり覚えています。私がいま取り組んでいるのが・...
わがやの寝室Before15年間がまんしてきたベッドをやっと買いかえました主人のお古だったのとデザインがいやだったのとまずはベッドを処分して床の大掃除15年ぶりなことは内緒ですほこりもですが15年分の猫砂が出てきました主人と磨いてワックスかけてピッカピカまずは新しい
マンション和室6畳を洋室風に。フローリングという選択もありますが、今回は手軽にカーペットを敷くことに。ニトリのカラーバリエーションも豊富な洗えるタイルカーペットで和モダンな部屋に。
// 増やした方が良いモノ。地域の防災、防犯メールは登録しよう。 できるだけモノや情報は減らしたいけれど 快適に、楽に過ごすために、できるだけモノを増やしたくありません。 megstyle39.hatenablog.com 情報も選びたい。 テレビやネットの情報を見るか見ないか、クリックするかしないか。 メール登録するかしないか。 お知らせのメールを受け取るか受け取らないか。 シンプルライフに目覚めてから減らしたモノのひとつが、メルマガ。 以前は美容サイト、お買い物サイトなどのメールマガジンを、色々受け取っていました。 毎日届くメルマガで、安いモノがないかチェックするのが日課になっていたことも…
視野を広げるために、仕事とは関係ない社外の人との知り合いを増やしたいと、50歳を過ぎてからいろいろなセミナーなどに参加するようになった。 参加者は大体が自分よりも若い人が多く最初はちょっと戸惑ったが
【丁寧な暮らし】ゆるミニマリストの花のある暮らし Life with Flowers
マットレスを選ぶ時のポイント
4/21のハンドメイドナチュラル服の制作
「シンプルであることは、究極の洗練である」 - レオナルド・ダ・ヴィンチ
賛否両論?540円の「水スープ」を飲んでみる【大阪万博】
余白をケチると危険だよ。
黒いワンピースがあれば、それで良い
60代 身軽な暮らし
【セリア】こんなの欲しかった!封筒貯金としても使える月謝袋
*少ない服で暮らす*長く着続けるための「再生柔軟剤」
羽毛布団40年使用って、ありえます?
玉ねぎとゴーグル
断捨離を真面目に語ってみたら、答えが見えてきた?!
春の休日服は5着でパターン化
iFace(アイフェイス)の手帳型ケースを使ってみた感想
築35年の一軒家に住んでいた頃。工房としても使っていたので、機材や道具や材料がいっぱいでした。不特定多数の人が物を出し入れすることも多々。そんな中で生まれた工夫は、ご家族暮らしの方の参考になるのではないかと思いました。今回は、たくさんの物を
一冊一冊はコンパクトなのに、いつの間にか増えて部屋を占領する本。あなたは本をどのように管理していますか?本を減らす管理法定量管理式場所や数で区切って、そこに入る分だけを持つ方法です。書斎に置ける分だけ本棚に入る分だけ棚に乗る分だけ手元に置く
夏でも長袖を身につけられていたのは昔。北海道の夏は年々暑くなっています。クーラーが標準設備の賃貸物件が増えたり。熱中症で救急車が駆け回ったり💦そんな暑い北海道で過ごす、私の夏服をご紹介します。今年の夏服は7着Tシャツ / ホワイト(UNIQ
以前に断捨離アンケートをしたとき。水切りカゴを手放したい人が多くいました。あれから7年。水切りカゴを持たない派が増えた気が。私もご多分に漏れず、カゴを手放しています。おかげで水切りカゴを洗うストレスから開放されました。水切りカゴの代わりに私
最初は「葬儀はシンプルで良い、余計な要素をなるべく削りたい」と思っていた私。終活を始めてから半年が経ち、考えが変わってきました。半年間で行ったこと供養関連業界の専門誌を2年分読んだエンディングノートを50冊以上集めた終活アプリを一通り試した
チャレンジ精神で猫のカリカリご飯を食べたところ、腹痛にもだえたことのあるエリサです。子どもの頃は日常に『初めて』があふれていました。そのたびにドキドキしたり、とまどったり。心が豊かに動いていました。"初めて"の思い出自転
今回書く内容は、私にとって大きな発見でした。ガマンが大切だと思ってた30代前半までの私は、たくさん目標設定をして生きてました。体脂肪率○%になる○日までにテキスト○ページまでこなす売上○円にするなどなど。目標を達成した瞬間の気持ちを得るため
御成通り 吉田崇昭展 7/3~7/12 昨年ハジメテ行って← コトシも 色々行きたい展示 東京はもちろん横浜あたりも見送ったので, 近場の展示は....と楽しみにしていました 初日は大雨 鎌倉も全域に警
苦手から始めるお片づけ♪整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます♪…
習慣で何となく買っていて、実は買わなくてもいいモノってあるんです。 ミニマリストになってモノを減らしてから気が付きました。 ミニマリスト歴5年の私が、買わなくなった4アイテムについてのご紹介です。
にほんブログ村アクセスありがとうございます 人間は、苦悩を内に秘めて、ひたむきに生きるかけがえのない存在なのだ と思わない日はありません。 外からは決して計り知ることのできない苦悩をみんな抱えて
にほんブログ村アクセスありがとうございます センスのよい素敵なベッドルームですが、いくつか問題があります。 あなたは、良い面と悪い面をいくつ見つけることができるでしょう? あなたの寝室にすぐに役
Ritual by Shaman in Sri Lanka 今回は シャーマン についてご紹介したいと思います。※シャーマン(英:Shaman)とは アニミズム(自然信仰・自然崇拝)における「祈祷師」
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは〜。 夢工房 ますいゆりこです。 ★3月より 西白井Studioにて ワ…
こんにちは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 毎日が嬉し・楽し、で過ぎていけばこれほどラクなことはない。 なぜ?どうして?あ…
北海道の親せきから、うれしいものが届きましたー! 立派なメロン♪♫ 果物の贈り物って、どうしてこんなにうれしいのだろう。 収穫日から4日目以降が食べごろとのことなので 本当は、あさって以降が食べごろなのですが ふたり暮らしなので、2玉を傷む前に消費すべく 少しだけ冷やして、早速今日のおやつに( ´艸`*) 瑞々しい自然の恵みに、心も身体も大満足で しあわせなおやつタイムでした♪ 冷蔵庫で待機してくれている幸せたち。 気持ちを豊かにしてくれる「美味しいもの」の価値は 歳とともに、指数関数的に高まってきたような。 農家さんと自然の恵みに感謝しながら 大切にいただきます(*´˘`*)♡ 【今日の1日…
今月も今日を合わせて残り4日。出来れば10万円以内の支出におさえたいな~と思ってましたが、今月に入ってからリウマチの注射(生物学的製剤)を始めることになったので、生物学的製剤を止めない限りは、今後はもう10万円で納まる月はありません。医療費
Farming life & Daily meal in JAPAN こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。 今日は 自給自足の生活についてプライベートな実体験をもとにお送りし
ウイルス禍の長期化により県外旅行がままならないので、ちょっと早めの夏休みを取得して、マイクロツーリズムを楽しんでおりますの。 心の安寧を求めるならば、森へ行きましょう、そうしましょう。 ビバ田舎。ビバ自然。 台風が本州に上陸していたので、時折雨がぱらついていたのだけれど、 すらりと伸びたブナの木が天然の傘となってくれました。 無人の林を歩くの楽し。 宿に戻ってテレビをつければ、アナウンサーが神妙な顔で東京の新規感染者数が過去最多となったニュースを伝えている。そして画面はほどなく、五輪での日本人選手の活躍を伝えるニュースに切り替わる。 新型ウイルスの流行が長期化して、この感染症に関する人々の「捉…
約1か月待ち、ようやく本日、1回目の新型コロナウイルスのワクチン接種を済ませてきました。そもそも封書が来たのが遅かったです。そして封書にはいっていたご案内では…
今日の京都は曇りで30℃しか無いらしいので過ごしやすそうです。暑さには強いのよとか書きつつもなんだか私ももう、歳には勝てないらしくて、仕事から帰ったら、なんだか、だるいし眠いし、しんどくてついつい早めに寝てしまう日がたまにありまして23時頃にしんどくて早めに寝てみたり、夜中の3時~4時~5時ごろまで起きてたり6時間ぐらいの範囲で生活サイクルが乱れてるのですが、マンション騒音が、業者の掃除以外、ほぼ…...
セリアで、まさに「こんなの欲しかった!」と思った商品をゲットしました♪「チューブカバー モロッカン」。チューブをくるりと覆ってしまえるカバーです。ずっと気になっていた洗面所の歯みがきチューブ。クリアファイルでカバーを作ってみようかなと思っていたので、見つけた時は小躍りしちゃうくらい(?)嬉しかった!(」*´∇`)」↓「理想的なティッシュケース」、私も欲しい…♡ブログ村テーマ100円shop*セリア(Seria)高さ約13.5...
さすがに笑えるなw https://youtu.be/IVQbiTg0IVU 今日のニュースを簡単に振り返ろうかなと思っ
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。