どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
FIRE旅ベトナム編:フエ・ホイアン・ダナン、三都を歩いて気づいた「無職のテンション管理」
広島グルメと立ち飲み体験|FIREひとり旅の素敵な出会い
【INPEX】業績予想を下方修正 配当予想はキープ
末期症状!?個人も企業も二極化の時代へ!!対応策は・・・?
脱Yahoo! & SNS
【最速FIRE入門】Fat・Lean・Sideなど5タイプのFIRE+必要資産と4%ルール+FIROを徹底解説
FIREに憧れ、今を犠牲にするのはNG。FPがお薦めする”最適解”とは?
サイドFIREは当然のことながらハードルが高い!!
セミリタイアの誤算。まだ3年目なのに。
【広島・宮島ひとり旅】神様に会いに厳島神社へ|あなごめし・揚げもみじ・焼き牡蠣
【当てはまると注意!】新NISAでカモられやすい人の特徴 3選
【オリックス】21.7%増配 予想下回るもまずまずの決算(2024年度決算)
先月の契約社員の給料日
母の日に思う
FIREして気づいた、JAL上級会員の“活かしどころ”のなさ
全粒粉パスタを探して 成城石井へ行ってみたんだけど 500g700円ちょいのと、 400円ちょいのとありました。 …が…けどさ、、、高いよね! 旅先で地域共通クーポンで 買えばよかったかな。 いやいや、帰るころには バキバキに折れてるだろう…。 業務スーパーの全粒粉パスタ というわけでちょっとネットで 調べたらあるじゃないですか。 庶民の味方業務スーパーに。 www.gyomusuper.jp 150円!すごい! イタリア産の食品も最近かなり 安く売られていますよね。 しかしネットでの評判はあまり よろしくない…リピなし! って書かれているものが多い…。 でも物は試しです。 買ってみました。 …
アラサー女子 こんにちは!アラサー女子です! おかげさまでInstagramのフォロワー数1万人を突破しました! いつもご覧いただき本当にありがとうございます☆ 今回は新橋で人気のビアバー「ブラッセリー・ビアブルヴァード」をご紹介します♪ アラサー女子のおすすめポイント 注ぎ方で変わるビールの味わいを楽しめる 新橋の人気ビアバー「ブラッセリー・ビアブルヴァード」 新橋で人気のお洒落なビアバー 「ブ
我が家のフライパン収納…実は某サイトの「フライパン収納部門」で受賞もしたことがあるんです♪そんな我が家のフライパン収納と愛用しているフライパンスタンドについて紹介します。
今さらジロー(レトロ)ですがインスタ始めました!ブログといい、インスタといい常に時代の1歩後を行ってます。(逆に斬新)↑こんな恐ろしい写真をインスタに!?まず登録したきっかけは友人でございまして。その友人がインスタやってるって聞いて投稿を見るために登録し
今日明日と安定した気圧配置になってそうだけどかなりきつめの腰痛が出てましたのでこれは冷えによる腰痛に違いないと判断して腰に”カイロ”を張り温めたら腰痛が和らいでまいりましたのでホッとしてるところです。1枚で12時間~14時間ほども温めてくれるのに1枚@たったの20円程という素晴らしいカイロ秋冬~春とか、冷える時期になると冷え性で腰痛持ちの私にはなくてはならない品に成りました。今はまだ、1日2枚×20...
どうもアルプスの排水です。 相変わらず街の川は濁っております。そしてあたすの心も当然濁っておるのです。 今日はそんな病ん
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。よろしくお願いします☺よかったら読者登録お願いします結露がそろそろ出てくる季節ですね。梅雨
ずっとずっと植物療法の薬屋さんに憧れていました。 遮光瓶がたくさん並んでいて、ハーブティーやハーブチンキ、エッセンシャルオイル、フラワーレメディなんかがたくさん並んでいる。ドイツではもちろんマリエン薬局。(150年もの歴史をもつドイツ自然療法の処方薬局)フランスではエルボリストリ(ハーブ製品を薬として扱う伝統的な専門店) こちらはイメージ写真ですが、アンティークの雰囲気が素敵~❣ 憧れるなぁ。 せめてこの雰囲気だけでも家の中に持ち込めないかと、以前からずっとメディカルハーブを並べるアンティークの棚を探していました。でもなかなかサイズが合わない。小さな瓶を並べたいので奥行き10㎝ぐらいの浅い棚が…
ミニマリストで転勤妻ですが、家を買いました。 長男の小学校進学と、コロナ禍の夫の在宅が主な理由です。 思い切っ…
おはよ〜寒いっ!2ペキが湯たんぽになる季節になりました夜は鍋とか食べたくなりますねならばっ紅葉極端に多肉の変化をすぐすぐとワクワクしてまだかっって勝手に気が早…
10月も下旬。徐々に寒さも加わり、まだまだ紅葉は先って感じですが、秋も深まってきた感じなんでしょうか?そろそろ最低気温も10℃以下になる季節です。衣類も秋ものと冬ものの準備が必要になります。児童手当の貯蓄推移さて、10月と言えば児童手当の支
// 久しぶりに、やましたひでこさんのブログを見ました。 断捨離の提唱者のやましたひでこさんです。 久々にブログをのぞいて驚いたのが、やましたひでこさんの現在のお住まいでした。 断捨離のやましたひでこさんが、タワーマンションにお引越しされていて驚いたお話。 やましたひでこさんとタワーマンション シンプルライフに目覚め始めた頃、やましたひでこさんのブログにもしばしばお邪魔させていただいていました。 当時、石川県のご自宅と、東京のオフィスで主に生活され、お仕事やご旅行であちこちを飛び回っていらっしゃるイメージでした。 断捨離で有名になっても、石川県というのんびりした地方でも暮らしていらっしゃる。 …
ふるさと納税をそろそろしないと…と 夫と相談して何にしようか決めて注文しました。 今年は ・お肉 ・メロン
一生モノだから! 一生使うから! 一生のお願い! と、妻の通算でもうすぐ三桁に迫ろうとする「一生のお願い」のひとつを、 数か月にわたる攻防戦の果てに、白旗を上げ、うなだれ、聞き入れ。
僕、そん時はじめて聞いたんだけどさ。 うちの、次女がさ。 今流行りの「香水」っちゅう歌を、ふにゃふにゃ歌っていたのね。 んでオイラ、彼女が歌ってっんの、なに気に横で聞いてたんだけどさ。 別に君
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 アッという間に休日も終わります。 5分・10分の僅かな時間、どんなふうに使いま…
訓練校を卒業しました。「職業訓練を辞めたい」と思った人は注意が必要です。退校前に少し考え直した方が良いです。メリット&デメリットをまとめます。罰則はありませんが辞める理由が感情なら、少し立ち止まりましょう。
30代で職業訓練校に通った(@waradeza)です。「転職」のために通うのが良いと考えてる人は、自分の体験談を参考に判断してみてください。良い点と悪い点を含めてブログにまとめます。
私事ですが「YouTube始めました」★今まで書いてきたこと、新しいこと、文章では伝えきれなかったことを動画で伝えられたらと思います。記念すべき第一回は「葉水」の話です♪
玄関の模様替えの次は、庭の模様替えです。 松葉ボタンの庭はビオラの庭に変わりました。 といっても、まだほとんど花が付いていないので今は小さな緑の苗だけの庭。 例年ならば庭の松葉ボタンと草を父と共に抜いてきれいにし、ホームセンターで200株くらいのビオラの苗を買いに行きます。 今年は、私が体調がすぐれなかったため、膝の悪い父が一人で庭の草抜きをしてくれました。 誠にすみません💧 そして今年はビオラの苗を父が種から育ててくれました。 今年の初夏、庭で役目を終えたビオラを集め、種を取ったそうです。 そして苗を作ったという訳。 お財布にやさしい~。 私も体調が戻ってきたので父と共にこの苗を庭に植え替え…
頼んでいた来年の年賀状が、届きました。 ここ数年はもうあれこれ悩まずに、 毎年同じところで印刷してもらっています。 年末はバタバタしがちなので、 早期割引率が高いうちに注文しておくと、ひまず安心♪ あとは表面の宛名を印刷して、 裏にひとことメッセージを書くだけですが、 今年は文字の練習がてら、 手書きで宛名を書きたいなーと思っています。 「全部、手書きにする!」と思うと大変なので、 無理せず出来る分だけにしようと思っています。笑 お習字をいつか習ってみたいと思っているほど、 字を書くこと自体は結構好きなので、 時間のあるときに、のんびり少しずつ楽しみます。 いつも保管場所に悩む、出す前の年賀状…
整理収納アドバイザー2級認定講座 名古屋市 名駅近くで開催しました
片付け苦手 vs シンプル 決定的な違い
【お客さまの声】片付けにお金を払うことに抵抗があったけれど…その価値はいかに?
買って良かった白ブラウス
【おすすめ】デスク・テーブル下に後付け出来る引き出し収納
整理収納 お片付け 起業コンサルティングでした
想像以上のシンプルライフ
【実例BeforeAfter】片付けは自分でできる?思い込みを手放した先にあった景色
【お知らせ】おはなし会のご案内ページができました・作った理由と秘めていた思い
鍵が曲がった話
母の日 油断してたら舞い降りてきた感激
歩く習慣と 買い物メリット
掃除機マキタの寿命と梅雨前掃除
今すぐ捨てよう 連休中のゴミ
GW最終日に学びのひととき!講座を開催しました
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
8月の終わりに買ったオーガニックコットンのワンピース。 夏服ではあるのですが 服を増やしたくないミニマリスト志向の私、 秋冬も着るつもりです。 People Tree(ピープルツリー)のワンピース・夏用 買ったのはこちらのワンピース。 フェアトレードでおなじみPeople Treeの、オーガニックコットン。 モノトーンのモザイク柄も素敵。 かなり気に入っています。 モデルさんが着ると ↓ ネット通販で買ったので 実際に手に取るまで生地の厚みとか、質感とか分からなかったのだけど、 このコットン生地はペラペラの薄手の生地ではなく わりとしっかり目の生地。 なので、夏だけでなく これは秋もいけるな~と踏んでいまして 涼しくなってきたら 無印のレギンス(グレー)と 無印の長袖カットソー(私が持っているボルドーでも合う) を合わせてこのワンピースを着よう!と楽しみにしてきたのです。 が、まだ暑いんです、沖縄・・・ワンピース一枚でちょうどいい。 本土のほうは冷えてきているというニュースをきいてますが 今年の沖縄、涼しくなるのがちょっと遅い気がする。 例年ならもう冷房なしで寝てるのですけどね、今年はまだ冷房のお世話になってます。 11月になれば、重ね着する気温になるかな。 昨日、久しぶりにうるま市のパワースポット、ぬちまーす工場(お塩を作ってます)にお出かけして このワンピースを着て行ったのだけど ワンピース一枚でも汗だくになるくらいの気温でした。 工場の敷地内から見える、大好きなパワースポット。果報バンタ、この絶景! (ちなみにサイキックの知人によると、 このぬちまーす工場は、いわゆる「龍脈」が走っており「龍穴」がある場所なんだそうで ぬちまーすの塩はかなりエネルギーの高い良い塩なのだそうです。) 最後に このワンピース、秋だけじゃなく、沖縄なら冬も着れそうです。 (最低気温は12~3度程です) ウールのレギンス、長袖カットソーに、レッグウォーマーとウールカーディガンを合わせて (腹巻も!) さらに冬用ジャケット(と言っても沖縄の冬用なので、あまり厚手ではない)を重ねれば 冬でも十分大丈夫そうです。 ミニマリズムを知る前は、夏の服を秋冬にまで着ようなんて発想は全くなかった。
アラサー女子 こんにちは!アラサー女子です! おかげさまで Instagram のフォロワー数1万人を突破しました! インスタには動画も投稿しているのでぜひフォローしてください♪ 今日は新橋・御成門エリアでおすすめのイタリアン「QUATTRO MANI 82 (クアット ロマー二 82)」をご紹介します♪ アラサー女子のおすすめポイント 本場イタリア超えの絶品ラザニアとアルデンテのパスタランチ 新
世間で話題の「ゴートゥー…」ならばと近場で使える「ゴートゥーイート」を思い立ち「ゴートゥーイート滋賀」を購入。県外在住なので、LINEで「電子版チケット」をゲ…
こんにちは。 REIです♪ いつもご訪問頂き ありがとうございます * 昨日は。。 しまむらでゲットした「タンバリン風あったかアイテム」のお話をしましたが…
糖質制限している人が多いようです。 小麦粉を使わない、お好み焼きです。 《目次》 糖質制限 おから粉の豚玉お好み焼き ▶︎材料(2人分) ▶︎作り方 ▶︎MEMO // リンク 糖質制限 昨年末にブログを開始すると同時に、糖質制限をはじめました。 糖質制限は、極端なものではなく 甘味は量が少なくても甘く、カラダによいものを使っています 本物のハチミツ 野菜のオリゴ糖(善玉菌のエサ) 果物のショ糖、果糖、ブドウ糖 美味しいものに「甘〜い」はつきものですが 上白糖をできるだけ使わないようにしています。 約1年ちかくになりましたが、すこぶる調子がいいです。 糖尿病が長い間に進行していて、危険ゾーンま…
こんにちは、LaLaです。今回はDIYで壁紙を貼ってみたいと思います。壁紙って業者さんに貼ってもらうイメージですが、自分でも簡単に貼れちゃいます。もちろん職人さんの仕上がりに比べたら素人の私が貼った壁紙は少々雑な仕上がりになることは間違いあ
こんにちは、LaLaです。私の編集中の在宅ワークルームに新しいアイテムを追加しました!デスクライトです。高機能で明るくデザインの良いデスクスタンドを探していたのですが、ちょっとお高い、、 もっとお手頃で良いものないかと探していたら、HIKA
こんばんは!暮らしニスタさんのご縁でタイアップさせていただくことになったイオンのプライベートブランド「ホームコーディ」前回のランドリーグッズもかなり使いやすくて、リアルに毎日使ってます^^そんなホームコーディの「積み重ねできる整理ボックス」を引き続きタイ
こんにちは。ミニマリスト・コピーライターのゆきたかです。 “ルーティーン”が最近注目されています。 色々な文脈ありますが
私にしては、怒涛の2週間を過ごしていました。ちょっと余裕のあるはずの夜にも急遽出なくてはならなくなったりと、予定が詰まっていた上に、予想外の自体が起きたり...
今日は何故か珍しく寝坊しました。寝坊した分だけタップリ寝ましたのでなんだかめっちゃ元気で 元気すぎたので一日中頑張っちゃいました。起きたらすぐに・・・介護中の元主人の食事の用意をして食べるものが違うので、その後に自分のごはんの用意もして食べてブログを書いたりした後元気な今日しか行けそうにないなと思った遠いお店にお買い物にでかけて私の移動はすべて自転車ですので( ・ω・` ;)荷物が多いので一旦家に帰っ...
おはよ〜昨日の続きのおらいさん苗を植え替えましたシリーズうぐいすこれはなぎママが買ってきてくれたもの元気でーす田中園芸さんで先日ゲットしたどりさんの鉢にエボニ…
// 私はどんなに高額なモノでも、 ”一生モノ”って実はすごく少ないんじゃないかと思っている派です。 megstyle39.hatenablog.com だけど、「コレ、一生使う気がしてきた」と思うモノがあります。 25年くらい使っている爪切り。一生使える気がしてきた。 気付いたら25年位使っている ひとつは、つげの櫛。 megstyle39.hatenablog.com もうひとつは、 画像のミニーマウスの爪切りです。 東京ディズニーランドが開園してしばらくした頃、母親がお土産に買ってきてくれたモノです。 当時は私もディズニーランドが大好きで、嬉しかったですね。 ぬいぐるみも持っていた気がし…
妻が、無印のタオルやら何やら、大量に買い込みました。 これ、みんな来年の選手ね。 今使っているタオルたちは、今年初めの選抜メンバーで、 一年間徹底的に酷使されたあげく、もうすぐタオルとしての役
名馬を買ったんじゃ、話題にはなりません。 だけど、名馬の骨を買えば、『あそこの王様は、名馬だったら骨でも買う』という噂が立ちますから。 そしたら、ここにいながらにして、国中から名馬が集まります」って。
江戸まちあるきのオンラインサロン(第6回目)、今回のテーマは粋 なかなか、ひとことでは語れない粋なテーマ。 原義をググってみると、「混じり気がない、純粋な」という意味があるとも、 江戸では「いき
先日とうとう迎えてしましました。 大台です。 人生、 元気で自由に歩き回れるのは 残り 1/3 になってしまったのかなぁ。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 頭の中は学生時代から あまり成長していないようにも思えますが . . . しかし老いは確実に忍び寄り ここに来て急...
今年はふるさと納税を4事業体へ行いました。 コロナ禍で残業もなく収入が大幅に下がってしまうのですが、手元現金を使ってしまいました。 ギリギリ今後の支出に無理のないレベルです。 こめ にく に絞っています。 主に食料に使ったのが生活感満載ですね。 さて、オサレな方々へ朗報です。 鎌倉市のふるさと納税において、鎌倉シャツが返礼品No.1のようです。 コロナ禍で大変困難な状況ですが、メイドインジャパン、日本製を守るために鎌倉市へ納税してみてはいかがでしょうか? 僕は来年は鎌倉市へ納税したいと考えています。 この記事の目次 ~目次をクリックでリンク先へ飛べます~ 申し込み方法 返礼品一覧 「マスク」3…
こんにちは!シンプルな暮しを心掛けている、OKEIKOです。 少し前にブログでよく見かけた木村石鹸の洗浄剤。ずっと気になっていたものの掃除に対して重い腰が上げられず、なかなか購入できませんでした。 もう今年も3ヶ月をきり、掃除できていないところをやらなければ…っとやっと掃除をする事にしました。 木村石鹸:お風呂の床洗浄剤 1袋200gで5回分の容量との事。 お風呂の床掃除には苦戦して今までに色々試しています。 www.okeiko-simplelife.com 排水溝の掃除に使用中。 www.okeiko-simplelife.com で、現在のお風呂の床はどうなっているかというと…。 こんな…
おはよ〜おらいさん苗をリメ鉢に植え替え計画クリスマスキャロルのつぶやき…あんな、あんなっ水くれすぎやねん!なんとか耐えたで耐えたけどもっもう少しあるやろ?強い…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。