どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
急すぎる階段で筋肉痛 感動しまくった「2025姫路城春の特別公開」はど迫力!
三和土を磨く
【地方移住×50代起業】二拠点生活で見つけた「お金をかけずに始めるビジネス」入門
騙す方がめっちゃ悪いけども 騙される方もちょっと悪い。
「大丈夫」を、あなたに。
あちこち迷ってきた私が、ようやく見つけた“ブレない学び。心が動いたVoicyでの出会い
50代から老後のくらしをイメージする
大阪万博のチケットをゲットしました!
マッサージチェアー使ってみたい…。
妊娠中つわりが終わった直後に食べた炊き立てご飯
今週のお題「ケチらないと決めているもの」
92歳でスマホデビュー
🌟人生後半のリスタート!地方移住して起業するなら“個人or法人”どっち?
繊細さんへ、”気づきの罠”に殺されてませんか?
どうせ高いならコレを買う
この数日の予報では曇り、気温30℃未満だったので、期待していたのですが、目覚めれば青空、気温もそれなりに高め。じつはホームセンターで花苗を購入した時アルテルナンテルの植え替えを計画していて、この日ならばと思っていたのに・・・。でも、あまりに増えすぎているし、強靭な品種のようなので、お散歩から帰ったら、早速に作業開始。一緒に貰ってきたアスターやエキナセアについては書いたのですが、のですが、移し替えるタ...
Photo by Kyonkyon-imouto 撮影場所:奈良県 桜井市 某所 撮影日時:2020/09/07雲のすき間から 「虹」 が ・・・ 奈良の実家の窓から妹がスマホで撮影。 手前に映っている枝は、実家で植えている 「スダチ」 の木。 酸っぱいよ~~!投稿者: キョンキョン[編集長-ひとこと] 今夏の台風10号は九州で甚大な被害を与えましたが、大阪・奈良でもかなりの雨が降りました。 目前の田畑の農家さんも後片付けが大変だったと思い...
撮影日時:2020/09/09.09:39まだ、朝露が残る水田の畔から見た稲刈り風景バッタになったつもりで…眺めてみました。邪魔にならないようにスマホ片手に、周りでウロウロ!チョロチョロ。しっかり垂れ下がった稲穂が重そうで今年は豊作だ。また、1年間美味しいご飯がたくさん食べれます。(^O^☆♪訪問ありがとうございます。...
定期検診はこの間済みましたが、その時今後の方針について説明したいとのことで、お話をうかがいに行って来ました。早晩グラついている歯は抜かなくてはいけないけれど、その後どうするか。入れ歯とインプラントの利点と欠点について、詳しいお話がありました。後数か月様子見ですが、いずれ決心しなくては。そもそも札幌時代から決心出来ずダラダラと時間稼ぎをしてきたのですが・・・。せっかく、出て来たのだからと近くに住む友...
先週木曜日も、夕方トラジメーノ湖(Lago Trasimeno)に沈む夕日を、夫と見送りに行きました。 Tramonto al Lago Tras...
メロンクリームソーダと同日← つばめプリン 700円 好きな味♪ あんこと黒蜜で和スイーツ たまごを使っていない 豆乳ベースのプリンは 寒天にちかいですよ,と言われ プリンというより 豆乳寒
皆様、ブログにコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県大垣市の隣町、安八郡神戸町は、日本有数のバラ栽培が盛んな町です。 バラの町、…
台風一過、各地の被害を見るにつけ、心傷みます。被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。台風の余波で34℃超になると聞いて、暑さを避けるため7時前にお散歩に出発。その時間帯でも暑いので、あまり日差しを受けないショートコースに。いつも水飲み休憩する公園に行ったら、なんとネコちゃんが芝生の上で休憩中!!ほとんどのネコはにノッチの姿を見ただけで逃げ出すのですが、この子は例外のように居座っている。ならば写真を...
先月末に、世界自然遺産でもあるチミーノ山のブナの森(Faggeta del Monte Cimino)を歩いたときは、 Faggeta Vetus...
昨日からスタートしましたいちじく尽くしメニューのオンラインレッスンZoomでなく実際にレッスンを受けたいとご希望頂きましてサロンレッスンも日程追加いたしま...
撮影日時:2020/09/07,14:05地域新聞の載せる写真を撮りに、ちょっと台風の後、荒れてる道を車で近くを回ってみました。私が落とした訳ではないですよ。台風の落し物です。でも大丈夫上のはたくさんまだまだついています。美味しくな〜れ❗️でも、うちの栗じゃないから泥棒はしないよ。見るだけ(笑)訪問ありがとうございます。...
台風10号の影響か曇っていたと思ったら、まさにバケツをひっくり返したような豪雨、かと思えばいつの間にか日も差し出して、昨日はわけの分からない天気でした。あんなことを書いてはみたもののが、雨というか台風でやっぱり今のところお籠り。アマゾンプライムで引き続きミス・マープルを見ていますが、日差しのせいか画面がよく見えないことが。イギリスの暗い感じの画像が特によくないみたいなのはかなり前から気付いていました...
夫が向かう城塞の向こうに巨人が! マネキンが並ぶショーウィンドウに、青い空と城塞がきれいに映るのがおもしろいなあと思って、撮影してみました。...
京都駅の夕焼けです。夕暮れの京都駅は雰囲気ありますね。 タワーだけを見てしまいがちですが、なかなか雰囲気のあるビルです。東海道新幹線が開通した1964年、オリンピック東京大会が開催された年の12月25日に全館竣工したそうです。56年前の建物なのでビルがいい感じに古くて素敵です。 明るい時間の長時間露光。車の軌跡がとても綺麗です。 海のない京都の街中を照らす灯台をイメージして作られています。東京タワ
残暑は梨山 梨ダイスキ 水分たっぷりフルーツがスキ◎ シャクシャクシャクシャク やや薄めに切る コレは『幸水』 甘い♪ もすこしあとにでてくる『南水』もスキ 鎌倉情報イロ
LA FRESCA(ラフレスカ)👈詳しくはクリックしてねイタリア🇮🇹料理店‼️若い子の行くところは、お洒落ですね。また、いつか行ってみよう!訪問ありがとうございます。...
引越してきて概ね以前より満足度が高くなっていますが、問題だったのが、宅配便の受け取り時のノッチの反応・・・。マンションだと、共用玄関からインターフォンで連絡が入るので開錠、実際の玄関口に来るまで数分のタイムラグがあるので、その間に大騒ぎして吠えるノッチをハウスに入れ、印鑑を準備して玄関口で待ち構えていて、ドアベルは極力押さないでもらっている。こちらに来てからインターフォンが鳴る → ノッチが吠えて...
だんだんハマってきています。金曜日は友達と、そして土曜日は娘と歩いたり、ビート板を使って胸から足が生えてるイメージでお腹に力を入れてバタ足、水中ジム、シャグジー心地よい疲れを楽しんでます。最近、LINEの香川県 新型コロナ対策パーソナルサポート『かがわコロナお知らせシステム』のQ Rコードをよく見かけるようになりました。私も協力してLINEお友だち登録してQ Rコード読み込んでいますが、なんか見つけるとゲームみ...
【2025年4月のタイ旅行】ソンクラーン(水撒き祭り)終了
喉が痛い!3年前の悪夢蘇る
絶品フレンチトースト【CAFE AALIYA (カフェ アリヤ)】
いつもの日曜日
ベランダが色とりどり
じっとしている時の室温20度はしんどい!寒い!寒すぎて元気が出ない
ポイントで株とか運用している人はちょっとしんどい時期かも?
昨日は18度越え!新聞の匂いと手触りと求めて図書ルームへ!
ポイ活で無理なく稼げる金額って?多くの人は多分これくらい…
もしも喉に持病がないならば在宅コールセンターのパートをするかも
シニアくらいの年代から長く働いていくには?
じっくりと自分の生活費を観察してみた!そして悪くもないと思った理由
銀座三越【帝国劇場展】思い出を胸に刻んだ時間
准週末
ひとり暮らし 寒桜🌸lunch🍽️KALDI購入商品
一緒に動物自然公園出掛けた友人と反省会で話したこと。GoToキャンペーンもやっていて、自粛しろと言われているわけでもないけれど、でも高齢者はハイリスク、都民は県境をまたいで云々etc、白黒がはっきりせず、真綿で首を絞められている感じ。結局自分で判断しろっていうことなんでしょうけれど、自ら望んでいるならいいけれど、ふたりとも外に出て運動したい系、強制されるのは嫌い、でも根は真面目で周りに迷惑をかけてはと思...
時間がないとき ササッと甘いモノ冷たいモノ補給するのに よいお店 ラムレーズンのソフトクリーム 600円(税込み) コーンは食べないので カップでいただきました (刺さってるらしいプリッツも抜
本は大好きですが、特に童話というわけではない。たぶん、ピーターラビットを読んだのは大人になってから。でも中学生くらいの時「チップス先生、さようなら」を読んで、チップス先生と、キャサリンが出会った湖水地方には憧れていました。そのころから野山を歩き回るのが大好きだったので前置きが長くなりましたが、ピーターと出会ったのは、今回一緒に出掛けた友人から本を貸してもらったからのはず。やんちゃでいたずらっ子のピ...
ニューズウィーク日本版の姉妹サイト、海外在住の邦人ブロガーによる自由投稿形式の情報プラットフォーム、World Voiceにぜひと、うれしく光栄なことに...
撮影日時:2020/09/04,21:14カブトムシさんこんばんは、お久しぶりですね。もだえております、力尽きたか?大の字。いや、違うこういう形なんと説明したら良いか分からない。 手伝って起き上がさせてあげてはい、もう一枚。訪問ありがとうございます。...
岩手山の噴火によって吹き出した熔岩が、山肌を流れるままに冷えて固まってできたものが 焼走り熔岩流 で、国の特別天然記念物になっています。 享保17年(1732)の噴火によってできたもので、300年近く経つというのに、ほとんど植物が進入していないという不思議な場所です。Photo by Kirishima 展望台近くにある 宮沢賢治 「鎔岩流」 の詩碑喪神のしろいかがみが薬師火口のいただきにかかり日かげになつた火山礫堆(れ...
「世界一幸福な国」は聞いたことがあるけれど、「世界一幸福な動物」というのは、初めて聞きました。で、その「世界一幸福な動物」というのが、西オーストラリアに生息するクオッカ、カンガルーの仲間です。オーストラリア以外の動物園ではクオッカが、見られなかったのが、埼玉県こども動物自然公園が設立40周年記念で4匹迎え入れたとのこと。この自然公園にはベアトリス・ポター資料館があり、前から行ってみたいねと話していい...
8月23日日曜日、猫が暑さにぐったりと寝そべっていたとき、 そのサンタルカンジェロ(Sant'Arcangelo)のトラジメーノ湖(Lago ...
アメリカンコッカースパニエル てづくり お店 オリジナル あずき ペット フルーツ トールペイント ミルク tea time アイスクリーム 犬雑貨 ティータイム グッズ SHOP ワンちゃん 551HORAI お菓子 作家 moppy 全犬種 551蓬莱 コッカー おやつ 動物 コッカーグッズ モチーフ スイーツ 桐の小箱 手作り アート job goods お土産 絵 わんこ デザイン 雑貨 アイスキャンディー ハンドメイド グルメ 頂き物 アニマル コッカ村 手づく…
ロシアなアマビエちゃんの アタマがカポンと はずれて コモノ入れになるマトリョーシカ♪ コモノ入れなので なかからちびちびなのは出てきません 1体のみ カワイイ◎ 疫病退散
皆様、ブログにコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県南部にある海津市に、 国営木曽三川公園(←クリックサイトへリンク)があります。 国…
一応必要な食料は前日に調達しましたが、お野菜がまだ心もとない。気温も少しですが下がって来ているので、昨日は自然公園コースに。その心は、野菜の直売所に寄るためキュウリを2パック、茄子、ミニトマトをそれぞれ1パック、いただいて来ました。戻ったらすぐに大量のキュウリのキュウちゃんと野菜カレーを作って、ひと安心、食べるものがあると安心ってなんでしょうかね。ホッとして本を読んでいるうちに、いつの間にか寝落ちし...
8月9日日曜日に、桟橋の先端でトラジメーノ湖(Lago Trasimeno)の向こうに沈む夕日を見送り、岸辺に引き返すと、 Sant'Arcang...
Special Lessonにご参加くださったNobukoさん❤Tomokoさん❤Maiちゃんから手作り和菓子やお土産を頂きました。可愛い~!!一見、洋菓...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。