どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
株価下落でも続ける理由とは?NISAをやめない3つの理由
挨拶くらいしたらいいのにと思う
たけのこシーズンも終わり たけのこ掘り
【50代/GW1日目】地道に片付ける
2年間あこがれ続けたカフェのプリンとケーキ!
【50代からの眠れない夜】寝つけない・何度も起きる私がぐっすり眠れるようになった10の方法
今年は期待大! 八朔にたくさんの蕾♪
今日の恰好●5/2
中島公園にある札幌パークホテルに宿泊しました、その1。
おいしいビールが飲みたくて…平日の昼間からあのお店!
今週のめざましじゃんけんキーワード
【50代/捨て活】ずっとどうにかしたかったこと!
ママ友と話が合わなくなった理由。50代からの人間関係の変化
アラフィフパートの休日
沖縄の旅② 慰霊と絶景
KALDIでお気に入りのナッツ&凍頂烏龍茶のロイヤルミルクティー
夜更かしのメリットとデメリットを教えてください
切り干し大根作りとみんなで桜
「コメダ珈琲」に行ってきました!!/おうち朝ごはん&おやつ/#真相をお話しします
“察しろオーラ”出す人 その後
【クスリのアオキ】の調剤薬局、初利用で感動!便利すぎてリピ確定◎
梅干しは今買っておけ
ママにGWくれ&楽天お得なクーポンが使えるアイテムをピックアップ
年齢別 復縁のリアル:成功への道標
【本編】SNPIT_NFT徹底解説:始め方から収益化、将来性まで
【FAQ編】モッピー経由Yahoo!ショッピング活用術|最大限にポイントを貯める方法とFAQ
カップ&ソーサーも用途が限られた調味料もクリーニングが必要な服もやめました
いつもの当たり前の事を再発見し、何だか嬉しくなった事
あれから2か月
靴が増えた
ココではいつも『マロンパフェ』か『いちごパフェ』 なので 実はお初の チョコレートパフェ860円 (別注※コーンフレークとキウイを抜いてもらっています) バナナ・みかん・黄桃・チェリー 生
梅見をしながら今年の計画を立てようと、池上梅園に出掛けました。新型コロナウイルス予防のひとつは、不要不急の外出を避けることとなっていますが、これはどうなんでしょう。私的にはこの数日は花粉症の影響からか鼻がムズムズして、予防薬を飲んでいますが、そちらの方も気になりつつお出かけ。紅、白、ピンク、緑がかった白と、さまざまな色の梅がちょうど見頃、一部は盛りを過ぎたものも。紅梅も好きですが、どうしても白梅に...
皆様ごきげんよう♪本日は主婦のつぶやきネタ~♪昨日は久しぶりに業務スーパーに行って来ました(*^-^)昨年3月佐賀県→兵庫県に引っ越してきてから行くようになった業務スーパーですが・・新鮮なお野菜や果物などもお得に購入できる&家からも1番近い
皆様ごきげんよう♪ 本日は病気・健康ネタで~す(._.)φ 昨日は甲状腺の定期検診で出た血液検査の結果を聞きに病院に行って来ました(^_^) ★前回の健康診断の結果や甲状腺関連記事も下にリンクしておきます。(※クリックすると関連記事が開きます) 【5 …
昨日のバレンタインデー。今年も夫にチョコを買うつもりでいました。が、珍しく夫が私の手作りでとリクエスト。ガトーショコラかブラウニーのどちらかで。ブラウニーは焼いたことがあるけれど、ガトーショコラは初めての挑戦。メレンゲをつくらなくてすむブラウニーの方が簡単だけど、ここは少しくらい手間をかけてやろうかと(笑)いやメレンゲだって自分でシャカシャカするわけでないし、...
九州や四国、西日本では今季一番の寒さと聞いております。あともう少し、雪道にご注意ください!!そんな中、ノッチ地方だけは例外的に気温の低下もほとんどなく、過ごしております。昨日歯医者に行った帰りに姫ライラックを植えているお宅の前を通ったら、何か違う近寄ってよくよく見て見たら、枯れて茶色くなっている枝の先にほんのりとピンク色のとても小さな蕾とも言えないような蕾がついていましたまだまだこれからでしょうが...
撮影日時:2020/02/11 13: 1236年ぶりに淡路島の灘黒岩水仙郷へ行って来ました。あら、こんな感じだったのかなぁ⁇鳴門大橋が出来てすぐのときに友と行ったことはおぼえているけど、後のことは記憶喪失である。(笑)訪問ありがとうございます。🤗...
皆様ごきげんよう♪本日はおうちごはんネタ~♪昨晩、また娘(大学生)がお料理をする!と言って晩ご飯を作ってくれました(*^-^)前回のお料理(娘作)記事も下にリンクしておきます(※クリックすると記事が開きます)今回作ってくれた晩ご飯は。。。こ
皆様ごきげんよう♪本日はおうちごはんネタ~♪最近ひとりで食事をすることが多かったのですが・・今日は珍しく娘(大学生)が料理をしてくれることになり、2人で晩ご飯を食べました(*^^)周りのお友達はひとり暮らしの子が多く、自炊(料理)をしている
皆様ごきげんよう♪ 本日は50代主婦の晩ご飯ネタです(._.)φ 更年期の影響でしょうか? 最近までは2、3ヶ月に1度(5日間程)だった生理が今回は3週間程続いており・・ここ数日間は量も多く何だか料理の(家事も)やる気が出ません(^-^; こんな時こ …
オニコウベ スキー場に行った日に、かみさんと一緒に鳴子温泉ホテル亀屋に一泊してきました。 スキーもスノーボードもしないかみさんは、新幹線とJR陸羽東線を乗り継いで鳴子温泉にやってきました。 仙台からの列車の旅に満足したようで良かったです。(笑)Photo by Kirishimaホテル亀屋の玄関 鳴子の温泉街は、ここ20年くらいでかなりさびれてしまいました。 廃業する温泉旅館もあり、最近では庶民に親しまれてきたリーズ...
昨日はポカポカ陽気で、とても2月とは思えないほど。 虎の尾も咲いていました。+心の淀みに気づいてあげよう-日々慌ただしく過ごしていると、朝起きて、だるいなぁと思っていても、仕事に行かなくては、家事をしなきゃ、育児をしなきゃと追われてしまって、心の淀みに気がつかず。いや、どこかで気がついても、ゆっくり向き合えないから、そのままやり過ごしている人も多いかと思います。毎日が日曜のように、のんびり...
この間ちょっと書いた「ミレニアム 6 死すべき女」、今NHKで放映中の不運な探偵 葉村晶の「不穏な眠り」、警視庁捜査一課八係の警部補 原麻希の「レッド・イカロス」と、ミステリーものというか、警察ものを続けて読み終わりました。葉村晶の名前は若竹作品に書店員だったり、探偵だったり、掃除人だったりでと、ちょこちょこと名前が載っていることがありましたが、最近はミステリー専門の古書店MURDER BEAR BOOKSHOP のバイト兼...
皆様、こんばんは! 今日は コサージュレッスンでした。深紅のバラが美しいです(^^♪花材:バラ サムライ08、カスミソウ、アイビー、レモンリーフ、リキュウソウ…
アラサー女子 こんにちは!アラサー女子です! おかげさまでInstagramのフォロワー数6,400人を突破しました!最新情報はインスタに投稿しているのでフォローしていただけると嬉しいです♪ 今回は銀座1丁目の裏通りにある隠れ家風一軒家ビストロ「IJ(ichi-jyoji)」をご紹介します♪ アラサー女子のおすすめポイント 古民家風のお洒落空間 銀座のお洒落ビストロ「IJ(Ichi-Jyoji)」
こんにちは、kaoです。 [chat face="img_3446-1-e1581772779805.jpg" name
1月の終わりには、まだまだ蕾が多かった紅冬至もたくさん開花。賑やかなになっていました。 今週中頃からお天気が崩れる予報ですが、温かい日が続きそうで、花の開花も進みそうです。+ 愛用しているパストリーゼがもうなくなりそうなので、以前買ったお店で探すものの売り切れ。軒並み売り切れでマイッタマイッタ。マスクも買い物に行ったついでに見ているものの...
テーブルを片付けたら家族が集まりやすくなる
クローゼットの全部出し
GWの過ごしかた
【子育てママ】私の”これから”に悩んだ過去と、ワークショップ開催のお知らせ
ご注意! 迷惑電話
玉置浩二さんの歌声に酔いしれる、大阪の旅
アラカン睡眠事情
「洗面台掃除にスポンジと洗剤は不要!!」楽にキレイに
親のスマホ契約知ってますか?
【暮らし】”心地よく暮らす”ってどういうこと?叶えるために私が手放したこと
ミニマリスト談義
【子育て】中高生の片付けに、親がどこまで関わるべきか?今の私が思うこと
休日は趣味に没頭
新緑の季節にぴったり♪ 荻窪三庭園を巡ってきました!
「かならず終わる」という絶望、あるいは希望について。
狂言終演後、千駄ヶ谷周辺を散策して、本当に久しぶりで夕食を外で。千駄ヶ谷は40年以上も前、東京で働いている時、英語の必要性を感じて同僚とともに津田英吾会に学びに行って以来。ここで実践的な英語、アメリカ英語以外の英語を聴いてショックを受け、その後勉強をし続けるきっかけとなったところ。古いビルは建て替えられ、その当時の面影はありません。現在は津田塾大千駄ヶ谷キャンパスになっているようです。その足で鳩森神...
皆様、ご訪問、いいね!ありがとうございます。今日は 2月の支部研究会でした。御指導は 小原流研修院のH先生でした。 H先生の見本花はカリキュラム変更に 合わせ…
鄙の都が咲き出しました。濃いピンク色の大盃は華やかです。その大盃が満開でした。+おめでたいことはないけれど、紅白の梅を見ていたら、心がホクホクしてくるような気がします。気持ちだけでも・・・・。...
新橋の路地裏にある人気居酒屋「雑魚(ざこ)」。寡黙なマスターが1人で切り盛りする味のあるお店です♪こだわりの創作料理が豊富でどれも絶品!有名酒造のワンカップも取り揃えているので、日本酒好きの方は嬉しいはず♪名物の「うにクレソン」は必食メニュー☆気の置けない相手との飲みやひとり飲みにおすすめ。
友人に誘われて、「立会狂言会 太郎冠者八番勝負」を観てきました。狂言は札幌にいた時、野村萬斎を1回観たことがある程度ですが、国立能楽堂も見たかったので、お出かけです。立会は元々は世阿弥の時代に座ごとに優劣を競い合った上演形式のことだそう。2015年から各流派、家が集まって上演していて、今回は狂言の代表的演者で、主に仕える召使いの筆頭である太郎冠者が中心となった演目を、8グループが上演しました。当然のこと...
お天気が不安定なので、崩れないうちにこの間のリターンマッチ、再度梅の撮影に出掛けました。公園に着いてリュックから取り出し、設定を入念に確認してから撮影。この日もお天気がよくて春らしい陽気で、数日前よりさらに咲いた感じ。4~5分咲きというところでしょうか。ウグイスと思われる鳥も上の枝で遊んでいました。小さな公園ですが、梅の木が10本ほどもあり、その各々が咲き出していて、感激最初は写すごとにモニターで確認...
・炙りチーズ淡路島カレー (淡路島玉ネギ丸ごとのせ)丸ごとの玉ネギをナイフでぐさっ❗️と切ってみると、トロトロです。玉ネギがめちゃくちゃ甘くてカレールーは大人味、チーズが効いていますがピリッと締まっています。玉ネギは大きいですがお腹には全然溜まった感じ無しで、スルッと入ってしまいました。素材を活かして、血液サラサラになって健康的って感じ。日替わりランチセットメニューには、美味しと噂のさくさくワッ...
皆様、イイネ!コメント有難うございます。鎌倉芸術館ロビー 生けさせて頂きました。華道協会での お当番です。お稽古花材に ユーカリをプラスしてみました。本日も …
朝起きた時は弱いけれど雨がしとしと降っていて、お散歩には出られない状態。それが11時近くなったら、晴れ上がってきました!!急ぎ準備してノッチと出かけました。気温が急激に上がるとの予報は聞いていましたが、朝の状態からは信じられないほどのポカポカ陽気。いつも寄る公園でひと休み。ここは中通りにあり、ほとんど訪れる人もいないけれど、水道があるので、便利なところ。写真を撮ろうとしましたが、相変わらず正面を向く...
先週はまだまだかな~と思っていたのに、たくさん福寿草が咲いていました。 別名 朔日草、元日草おめでたい花とされています。立春が過ぎたとはいえまだ冬モード。梅が咲きはじめ、早咲きの桜が咲き出しましたが、黄色の福寿草が開花すると、パっと明るくなる気がします。...
市役所に必要書類を取りに行かなくてはならなかったので、その帰り道、写真を撮ることに。ちょっと横に入った公園にはなんと咲き出した梅、蕾がかなり膨らんだ梅の木々が。夢中になって写真を撮って家に帰り着いてPCにコピーしたら。ほぼ真っ白け、白けた写真の山がファインダーから見た時はまったく問題なく撮れていると思っていたのに・・・・。それでもカメラの設定を調べたら、あれ、いじった記憶のないホワイトバランスが蛍光...
撮影日時:2020/02/08 14:47早春の早いうちに咲き始める『シナマンサクの花』が少しずつですが、みろく総合公園に咲き始めました。昨年、U先生と先生のお友達と一緒に「ハンカチの木」を見に行った時教えて頂いた木です。黄色のマンサクは今、この2月が見ごろ頃とネットに書かれていましたので散策しに行ってみました。ここ、みろく総合公園には3〜4本あるかな?ゆっくり歩かないっと見落としてしまいそうです。娘に「これ...
Photo by Anthony 撮影場所:大阪市 西成区 某所 キッチンべあ 店内先日、いつも飲みに行っている居酒屋さんが開店一周年を迎えたので、お祝いに駆け付けた。 「キッチン べあ」 といって、ママさんの旧姓にクマの字があって、幼少のころからずっと 「クマちゃん」 といわれ続けていたのが店名の由来。 自然に、 熊好きになったらしいけれど、普段から店内には熊のキーホルダーやら縫いぐるみが飾られている。 そこで、...
Piccolo Mondoもお世話になっているお料理教室サイトクスパ様のコラボ企画に参加させて頂いています。もしくはciao★piccolo-mondo....
どうも自分的に気分が下向き、出不精になっている感じがする。用事のある時はもちろん、それ以外でも出歩くのが、街中をブラブラとあてもなく歩くのが好きなのに、この数日はお散歩と必要な外出のみ。別段出歩くことが好きでなければいいのですが、好きなのに意欲が湧かない。先日もスノーシューに誘われましたが、どうも気分が乗らなくて、お断り。歩数計が如実にそれを表していて、この1週間ほど歩数が6000歩から8000歩、ノッチ...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。