どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【断捨離】引き出しは一段落。本棚の整理整頓中
【片付けの途中で】2cmの分厚いブログ本発掘
【片付け】引き出しの中を整理整頓
【断捨離】クローゼットと向き合って♡なりきり読書会♡朝ドラあんぱん♡
【断捨離】新企画『アラウンド55(GO!GO!)』読書会に参加しました♡
三月の終わりに寂しさと衣替え…?
やめたら片付く3つのこと
片付けが上手くいくと書類整理も楽しみになってくる!
春休みの子供部屋と引き出しの整理
スムーズな業務遂行に必要なこと
高齢になって整理整頓がますます億劫になってきています。
最近使い切った・捨てた・譲った・我慢したもの 25/3/31
【断捨離】イベント開催♡神奈川トレーナー『かなだんズ』♡
動いて食べて動いて食べて~2泊3日の片付け遠征で筋力アップ!?〜
これを無視しないと片付かないときがある!
FIRE後の自由が生んだ僕の新しい趣味
【Kの不動産投資】月3万円で始める収益シミュレーション
【本編】STEPN_GO_初期費用徹底解説:スニーカー購入からレベルアップ、修理キットまで
【FAQ編】楽天リーベイツアプリ完全攻略ガイド!賢くポイントを貯めてお得に買い物しよう
2025年4月4日 損益状況
【 2025 / 4 / 4 】デイトレ結果(冷静×冷静×冷静)
【本編】The_Land_エルフの森_ステーキング徹底解説:初心者必見!よくある質問集
【FAQ編】放送大学_学割で新幹線旅行!賢くお得に旅する完全ガイド
旅行後のカラダを休めるごはん。
【Kの不動産投資eye】2024トレンド予測!少額×堅実投資術
2025年3月の個別株ポートフォリオ
中国電 の3月出力制御の状況
1億円でも不安、でも月25万円で安心|FIREは“額”じゃなく“家計力?”
【ツーリング旅行】欲しいキャンプ用品買いました。
【トランプ追加関税】NYダウ大幅反落、一時1600ドル超安
甘い香りに誘われて来てみると、蝋梅が咲いていたのだけれど、いつも目にする蝋梅とは姿が少し違うのも咲いていて。蝋梅の原種 和蝋梅だと思われ。可憐な感じ。...
神御衣祭の和妙を奉職する神服織機殿神社〜2016冬至伊勢行(15)←(承前) 神麻続機殿神社(かんおみはたどのじんじゃ)へ到着しました。 ほとんど、前…
梅(うめ)の花言葉(白)白色の梅(うめ)の花言葉は「気品」と「澄んだ心」です。白梅の清楚な雰囲気は、見るものをはっとさせるような澄んだ魅力を持っています。見頃を迎えても決して華やかすぎず奥ゆかしい花模様です。その清楚な美しさから由来する花言葉です。酔月(すいげつ)の花言葉を調べてみましたが、見つかりませんでした。梅は色で花言葉が違う様です。この酔月の花は、香川県農業試験場(園芸総合センター)に咲い...
ヴィオラもそうだったし、ヴィオラの兄弟も、もちろんノッチの兄弟もみんなおリンゴ好きノッチ、食い意地が張っていますが、その中でもおリンゴは特別。「おリンゴにする?」と言われたら、たとえ半分寝ていてもスッと立ち上がって、キッチンに。冷蔵庫から出している私の後ろを追いかけて、ソファの前でお座り。剥き出したら、もうソワソワしながら、私の手元を見つめて。でも、{いただきます!!」と言われるまでは、ジッと我慢...
毎年イタリアにお里帰りしていますがVeronaでもまだ訪れていない所がたくさんあります。今回近くのワイナリーに連れて行ってもらって所も初めて!快く案内して...
この数日、お天気が悪くてお散歩にもゆっくりと行けず。仕事も立て込んでいましたが、ようやく朝提出して何気にベランダを見たら、あれだけ曇っていた空に太陽が顔を見せてくれました早速ノッチをお散歩に。いつもよりかなり遅めですが、やっぱり朝一番に出掛けられなかった近所のワンコたちも続々出て来て。みんなこの時を待ち望んでいたみたいです天気と忙しさにかまけて行かないでいた図書館、2館。返却して、借出してきました...
撮影日時:2020/01/20 12:37高松空港が見える迎え側のわくわく児童館で、季節はずれのコスコスを見つけました。風がとても強い日でした。寂しがり屋のコスモス、私を呼んだのかな?休園日だったため、人は大人のみ、散歩の方がちらほら歩いていました。駐車場では、昼休みをしていたのでしょうかたくさんの車が休んでいました。ちょうど正午頃でしたから、飛行機も寂しく離発着がない時間で、なんとアンラッ...
展望台からの景色撮影日時:2020/01/03 12:07標高203mのおむすび型の白山は、東讃岐富士と呼ばれ、讃岐7富士の一つです。白山の山頂には、龍王社と石鎚神社の石祠と、そして展望台があります。麓の白山神社から登りました。富士山らしく五合目から山頂まで看板があり、30分くらいで到着です。娘は、スイスイと上へ上と上がり途中で私を待ってくれますが、私が追いつくとすぐに出発して行くので、私は結局全然山頂ま...
ノッチ地方は幸いなことに雪は降らなかったものの、寒い1日。結局夜に原稿が届いて、でも締切はなるべく早くお願いしますとのコメント。コーディネータさんも間に挟まって、大変です・・・。そんな日の昼食は簡単なものをチャッチャッと作って、そさくさとPCの前で。出来ればリビングでニュースなどを見つつ食べられればいいのですが、電気節約のため暖房しているのは仕事部屋だけなので、昨日のような日だと温かいものを食べても...
こんちゃぁ━━+。・(o・´口`・o)ノ゙ ・。+━━!!毎日寒いね~実はね、前から考えてたんだけど色々あって、今乗ってる車から別の車に買い換える事になったのよ今の車には夫婦でかなり愛着があってね。本当は手放したくなかったんだけど、トラブルが何度もあって…。外車だから色々と維持費も掛かって大変だしさ。事故でも起こったら怖いし、散々悩んで手放すという結論に達した訳よ。そんなんで、日曜日にとあるディーラーに行って来たよ取り...
TVのお天気コーナーでは昨日夕方から関東地方にも雪が降って、都心でも1cm程度、交通に大きな支障が・・・と、繰り返している。もう慣れっこになっていますが、1cmで積雪というのか、甚だ疑問というか、信じられないけれど、とにかくここはお江戸、北海道とは違う。実際にいろいろな障害が発生しているし。お江戸に入りては江戸っ子に従えで・・・。雨が降らないうちにとお散歩にと出かけてみれば、ガスがかかったような少し湿り気...
Photo by Kyonkyon 撮影場所:奈良県 近鉄大阪線-大和高田駅 周辺 某所朝霧で、前が見えなかったよ! 出勤前の朝7時にスマホで撮影。 寒かった。投稿者: キョンキョン[編集長-ひとこと] 前日の雨で湿った空気が翌朝の冷え込みで霧が発生するという、奈良盆地ではよくある光景。 ですが、この濃霧でJRの列車が架線に倒木が引っ掛かっていたのを発見できずに接触して、不通になった為にダイヤが大混乱したそうです。 ...
花咲き乱れる石光寺 石光寺では水仙、寒牡丹、蝋梅など早春のお花が咲き乱れとてもいい匂いが漂っています。 花の多い石光寺は関西花の寺としても知られています。 1月の寒ボタンにはじまり、1月から2月のカンザキアヤメ、蝋梅、2月から4月の椿、マンサク、枝垂れ梅、きぐし、トサミズキ、ハナスオウ、春牡丹、5月の芍薬、7月のサルスベリ、と一気に花開きます。 石光寺(染寺)の始まり 670年ごろにこの地に光を放
年末に買ったカメラ。メーカーの講習会に参加したりで、鋭意勉強中。さらにもうひとつ新しいのを迎え入れたので、いっしょに記念撮影です。最古参で使い慣れていた(はず)のPEN-Fで撮った最初の写真は、PCに落として見たら真っ暗。加工アプリで辛うじて見えたものの、まったく設定がおかしくなっていた。写す前はそれなりに気を付けてチェックしていたのですが・・・。撮り直しです・・・。そういえばこの頃はもっぱら新入りのX-T...
めっきり銀座に出掛けなくなりました。調子がおかしくなった機器の調整をしてもらうため予約を入れたら昨日の15時しか空いていない。近々使うので、渋々出向くことに。それならばその前に映画でもと調べたら、やっていました、「ダウントン・アビー」。今回のストリーはシリーズ6から数年後のこと。時の国王ジョージ5世がヨークシャ行幸の折ダウントン・アビーに寄るとの手紙が届くところからスタート。今やダウントンの実質的管理...
4月花のある暮らしとお花見はマインドフルネス
母の覚悟を知りました
業務スーパー 冷凍 ティラミス【ほろ苦いスポンジとチーズクリーム】
わたしの独立記念日
業務スーパー 鶏そぼろ 瓶詰160g 【甘辛しょうゆ味】【ご飯のお供】
入社式のニュースを見て…
湘南ゴールドのシロップ漬け
4月1日に木綿のハンカチーフ
体重測定 増え続けている
50代おひとりさま25年3月の家計
今日で3月も終わり/手作りプレーンクラッカー
生活で譲れないないものは人それぞれ
業務スーパー 国産鶏肉使用 お徳用チキンナゲット 500g【おやつやおつまみ】【レンジでチン】
実家の庭木 紅甘夏収穫 おやつ作り
昨日半袖、今日はダウンジャケット
春に向けて家の中の不用品を捨てるように、鋭意努力中。こちらに来てまもなく受けた仕事の中間資料が山ほど。あの当時はプリントアウトして、チェックしていたので、とにかくすごい量。安いシュレッダーが壊れるんじゃないかというほど、裁断して、だいぶすっきり。もう読まないであろう本、雑誌なども寄付したり廃棄したり。同じくこちらに来て間もない頃、オンサイトではないけれど、3日に1度くらい打合せありの時に着用し、その...
遅くなりましたけれど、皆さまあけましておめでとうございます(苦笑) さて、生駒縦走の連載中ですが、相変わらず遅々として進みませんところ、取りあえず先の冬至に伊…
日替わりで目まぐるしく変わる最近のお天気。ノエル地方は昨日は雨で、気温もほかと比べ低め。起きてカーテンを開けて、今日はお散歩無理だと分かったので、ヒアリングの勉強に録画しておいた年取った方のモース主任警部の「死はわが隣人」を英語・字幕で見ていたら、最後の方で耳から入った情報と目で読んだ情報に不一致。耳にはdiabeticと聴こえたのですが、訳はダイエット。母子ふたりの犯罪だと分かったのが、ホテルでの朝食。...
2月の初めに会合があるので、美容院に行って来ました。雑誌の今年の占い特集を斜め読みしながら、昨日書いたことと少し相反するのですが、今年は会合前なのに意外と時間の余裕があるな~とぼんやりと考えていたら・・・。そういえば、この件について打診があった時、引受可能な分量はこれくらいと、かなり少な目に申告し、幸い担当者の異動もあってか、すんなりと受け入れてもらえました。例年想定していた量より仕事量が増え、そ...
Photo by Nao 撮影場所:東大阪市 某所 撮影日時: 2009/08/21「喫茶 カス」 って?? 人の善意を 「カス」 呼ばわりする ピースボート の正義? こんなのの親玉が副大臣の国って一体どーなっとんじゃーい! 責任者、出てこーい! 投稿者: Nao 構成: Anthony[編集長-ひとこと] これは、どう見たって、考えたって 「喫茶 カスタム」 でしょう。 この写真を撮影した当時(2009/08/21)の故Naoさんは...
Photo by Nao 撮影場所:奈良市 奈良公園内 撮影日時: 2009/03/21 奈良公園から 法隆寺を臨む投稿者: Nao 構成: Anthony[編集長-ひとこと] 例年に比べると暖冬だとかいわれていますが、寒さが厳しいこの季節 「早く春よ来いっ!」 と切実に思っていましたら、Naoさんが11年前に撮影した春の画像が出てきました。 奈良と神社仏閣をこよなく愛する彼が残した、休日の一枚。 現在のように大量の中国人観光客も...
昨日、スノーパーク ジャングルジャングルに行ってきました。 気温が高めで下の方には霧が立ち込めている状態でした。 雪質は柔らかく、上部では新雪を楽しむことができました。 まずまずののコンディションで良かったです。 シニア5時間券を購入し、9時過ぎから13時30分頃まで滑ってきました。 Photo by Kirishimaペアリフト降り口付近から望む。 黒伏山の迫力ある景観が素晴らしい。 コース上部は、パウダーとは...
壁一面に誘引してあったこれバラかどうか分かりませんでした。ウインターコスモス?↑↓一重のムタビリス↑↓はなびらがなんともいいですねぇ♪((^∀^*))つづきます↓よろしくおねがいします!にほんブログ村写真ランキングいつもありがとうございます。...
年初めのお寺の境内で楚々とひっそりと咲いていたこれは山茶花じゃなさそうつばき?それとも侘助?見てみると侘助は椿とお茶の木の雑種だそうです。種類は多くて白侘助、 赤侘助、 紺侘助、 黒侘助、 太郎冠者、 昭和侘助、 胡蝶侘助、 太刀華侘助、 小夜侘助などあるようです。お茶室によく生けてあるのがこれでしょうか。むかし裏千家を習っていたころを思い出しました ...( = =) トオイメ今お作法は・・・・?聞かないで...
11月20日に種をまいた庭の小さな畑今年は暖かいせいか囲いをしなくても大きくなってきました。\(^o^)/そろそろ混んでいるところを間引かないといけませんね。今日アブラナ(蕾を食べる)を少し間引いてはじめておみおつけの青味に入れました。種まきが下手でまばら。(汗白いのは石灰大きく見えるけど10cmちょっと。ホウレンソウ化成肥料はできるだけ使いたくないのでまだあげていないけど少しは使わないと大きくならないで...
銀座で人気の安くて美味しい焼き鳥・釜めし専門店「ニュー鳥ぎん」をご紹介します☆1953年創業・老舗の味をリーズナブルに楽しめる、おすすめのお店です!気の置けない相手との飲みやデート、家族での食事、ひとり飲みやひとりごはんにも♪種類豊富な釜めしの中で、特におすすめのメニューについても紹介します☆
数日前源泉徴収票が届き、昨日は確定申告のお知らせのはがきが到着。あともう1社から源泉徴収票が届いたら、いよいよ作業開始です。今年は2月17日~3月16日。プ~太郎でも年度末は何とはなしに気忙しい。特に今年はついに免許更新のための高齢者講習まで来てしまって。呑気にしていたら、講習会、もの凄い混みようなんですね。去年のうちに予約したのに、出席可能なのは3月上旬なんて・・・。免許返上する人も出て来ているようです...
大寒だったというのに、気温は14℃近くまで上がったそうですね。当初は週後半に出掛けようと計画していた城ケ島の水仙巡り、急遽天気のいい内にということで、出掛けてきました。バスで県立城ケ島公園まで行くと、もう水仙のほのかなかぐわしい香りが。八重の水仙がここかしこに咲いています。ちょっとうつむき加減。なかなか素顔を見せてくれない・・・・。気温は上がるとは聞いてはいたものの、城ケ島は海のそば。海風が吹いたら...
仕事のみならず、ブログもお休みいただいて旅行でゆっくりしてきました~やっぱり日常をはなれて旅行するっていいことですね日常忙しくて気づかなかった大事なことに気が…
今日はお店に美しくディスプレイされている美味しそうなもの&ドイツでの小腹が空いたときのスナックといえばコレをご紹介します朝ゆっくり起きると~友達カップルは2人…
『大宮神社』 香川県仲多度郡まんのう町吉野843-1 撮影日時:2020/01/11 13:23身長は、約2mくらい後ろ姿は、猫背なところが他人とは思えないくらいキムそっくり(笑)娘が、「今日は、どこ行っても母さんの友達ばっかりやなあ」って、(笑)途切れることがないくらいで、ポツポツと見に来ていました。ここは、大きなイチョウの木が何本もあり秋は見事だろうと思います。頭の上には銀杏がたくさ...
前日の霙から一転、抜けるような青空。お散歩から戻って朝の家事を一応終えてから、カメラを抱えて、ノッチにゴマすりして、家を飛び出しました。今回はいつもとはちょっと違った川べりの公園。赤いテーブルとイスが塗り替えたのか、色が鮮やか。軽くジョギングしている人、朝食らしきものをテーブルに置いて食事中の若者、ワンちゃんを連れてお散歩中の人、・・・。寒さのことを考えて、裏地がフリースのコートを着て行きましたが...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。