どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【60代】この春に着たいファション
眼科行ってきたよ
新ルール発見!年々深刻化するお通じの悩みを解消して毎朝滞りなく結果を出す策
30年使っている電化製品、どうして製造されないのか?
お釈迦様のお誕生日 花まつり
【シニアライフ:二拠点生活】危ない兆候(笑…。。
2日続けて、子シロが来ない日。
ユニークな幾何学模様のこだわり~自由学園 明日館
今でもお気に入りの水色の天井
メンズヘアカタログから選んだヘアスタイルにしました
玉前神社の桜とおみくじ!
例えるならつい最近別れた元カレの名残を見つけた感じ
おしゃれなシニア
新郎の母狂騒曲Episode1:当日に何を着るかでヒートアップ!三方向からの板挟み
血流チェック & 花桃(ハナモモ)
お釈迦様のお誕生日 花まつり
花冷え
みんな逝ってしまった、そして自分のシニアライフが始まった
【シニアライフ:二拠点生活】父の存在を軽んじてしまった私。。
微妙に早い
例えるならつい最近別れた元カレの名残を見つけた感じ
ピピ島&カイ島日帰りツアー体験記|60代でも安心!持ち物・トイレ情報も詳しく紹介【プーケット旅行】
血流チェック & 花桃(ハナモモ)
女優さんの写真を見せヘアオーダーに臨むつもり(*^ω^*)
【シニアライフ:二拠点生活】怒濤の38日目(父母、兄のこと)。。
完全一致
パソコン苦手意識を克服【第2回】「ブラウザ」って何?ネット初心者の第一歩
【シニアの暮らし】難問山積み暮らし(笑。。
平日にどうしても布団干ししたいんです
古民家でアロマヨガ
美味しいワインを飲んだ後、あまりに心地よい気候で、駅周辺を少しだけ歩いてみたすると、立派な日本家屋あっ適塾だこの辺にあると噂にはかねがね聞いてたけど、こっち…
買い出し途中に、ファミマで一休みコンビニ珈琲も意外に美味しく、気軽に、立ち寄れて便利モカブレンドが好きです♪そして、かぼちゃのモンブラン支払いに寄ってこれがち…
過去の振り返り記事が表示されて、ハッとした今年は蔵開きは半蔵開きだったから、利き酒がてら近くの鳥せいさんへ行ったけど、お菓子は同じようなの、今年もまた買ってる…
用で大阪へ行った帰り、丸福でひと休み 丸福の珈琲は有名だけど、ココアも美味しくてお気に入りココアもかなり濃い目で、お菓子と一緒にお砂糖なしで飲むのが大好き…
少し前からスーパーで食用の菊を見掛けるようになった 旧暦だと今頃が9月9日の重陽の節句。菊の節句とも、栗の節句ともいわれてるらしい。今は特に普通の日でも食材…
欅平の駅の食堂で、ランチ上がる前に食べてくれば良かったけど、時間が中途半端でここででも、着いた時はお昼過ぎで、麺類しか残ってなかった富山特産の白海老のかき揚げ…
黒部峡谷続きです~同じような写真ばかりですが、、良かったらどうぞ ここがトロッコの終着駅です柵の向こうの眺めはこんな感じ眼下のエメラルドグリーンの川をつい見…
手土産を買いに中書島近くのお菓子屋さんへ長岡京が本店のお店で京都であちこちにお店がある人気のおかき屋さん近くの壕川にかかる京橋からおかき屋さんでありながら、最…
神戸に出掛けたついでに六甲の洋菓子屋さんに寄って買った焼菓子何種類か買ったうちの、最後の一つ。アーモンドの乗ったマドレーヌ添加物を使ってない昔ながらの味わいで…
少し前、夏に行った上高地のような雄大な自然に味をしめ、今度は黒部宇奈月へGoto登山する友人達が挙って褒める名所中の名所でいつか行ってみたいと思ってました…
少し前、神戸に行ったついでに元町のカフェへ元町には、喫茶店やカフェが沢山あるし、適当に入ろうと少し散策。ユーハイム斬新な名前の高級パン屋さん。観音屋本店凮月堂…
桜井市観光続きです~大神神社を後にして、三輪駅へ駅前のテイクアウトの珈琲も売ってるお土産物屋さんに立ち寄ったちょっとかじってしまったけど、ソフトはほんのりお酒…
大手筋に買い物行ったら向こうの方にグラデーションの空が見えて少しだけ十石船の橋の辺りまでやってきたこっちは東の空。建物がないといいけど、商店街だから仕方な…
桜井市観光の続きです~ランチした後、いよいよ大神神社の拝殿に向かいますなかなか見たことない灯篭の屋根が大社造り?のような立派な木の灯篭アンティークな風情が漂い…
上高地散策続きです~良かったら、どうぞ田代湿原まで、焼岳が見えたりビューポイントが点在して、つい立ち止まりつつ風景を眺めてたけど、そこからは急ぎ足で 1時間…
幸いにも大きな被害が出ず台風が無事に過ぎ去り、晴天少しだけ、買い物に河原町周辺へ散歩がてら、三条から歩く事にした。三条大橋から眺める鴨川は、台風で雨が降ったか…
お昼も少し過ぎ、休憩を兼ねてランチ。参道は屋台も出て賑わってますそして、三輪の地域ならでは、参道にそうめん屋さんがいっぱいありますここへ来た楽しみの1つでも…
若宮社を後に、くすりの道を歩いて、病の祈願で人気が高いと噂の狭井神社へ摂社 狭井神社立派すぎて、町中にあれば、それなりの大社の風格です手水舎。「鎮女池」と「…
桜井市、散策の続きです カフェを後に、サイクリングで大神神社へ。大神神社は日本最古の神社とも、いわれるかなり規模の大きな神社で、本殿に行くまでに、摂社と思えな…
朝夕は寒いくらいだけど、お昼はまだ歩くと暑い日もあり、河原町のドトールへ。少し涼しくなってからハマっているアイスココア意外にも濃厚な味わいで昔からのお気に入…
安部文殊院を拝観したあと、少し休憩しようと桜井駅前のカフェへこちらはオーガニック商品なども取り扱いフルーツを漬けた自家製シロップが沢山。ランチメニューもあり…
桜井市には観光名所が沢山あり、いくつか見てみてみようと、レンタサイクルを借りて阿部文殊院へやってきたまずは、本堂。お堂の中は当然ながら、撮影禁止。公式サイトか…
近鉄のキャンペーンが始まり、以前から行ってみたかった安部文殊院へ このお寺は見所満載ですが、まずはコスモスの迷路へ 安部文殊院~孝徳天皇の勅願によって大化改…
ランチが少し遅くなり、何かつまもうと大宮駅前のコメダへ。豆乳オーレと海老カツサンドをオーダーコメダだけに、予想以上のボリューム2人でつまんで、ちょうどよい量だ…
80代の両親も万博に興味津々に♪
最近読んだ本
私が会社を早期定年するまでの話 その14
余生では無い 最高の後半生を手に入れるためのセミナー -Beginning-を開催します
私が会社を早期退職するまでの話 その13
生活218(株価に左右されたくないし/Xで見た話し…やっぱ自己承認欲求)
スローライフ47(保育園探しには参画させてもらえないよ/ほか)
健康管理は朝食から、なんてね
ゆうちょ定額の預け替え金利100倍以上に
大阪・関西万博最寄駅「夢洲駅」に行ってみました♪
新学期を前に新たな出会いが次々と与えられ・・・
今度は結膜炎でバタバタだった先週
スローライフ46(久々新幹線/その他前振りとか)
夫が家にいるということ
コロナにかかっちゃいました
月読神社に寄り道しつつ、松尾大社~鈴虫寺へ道沿いに見掛けた四季紅葉によく見ると実のような物が成ってる??通りすがりの美しいお花のカーテン朝顔もいっぱい咲いて…
先日、松尾さんへお詣りして、お蕎麦をいただき、帰りの参道を歩いてると、鈴虫寺へ0.7kmの道しるべが目に入った。 いつもは、そんなに時間もなく駅に向かうけど、…
秋晴れの休日、散歩がてら松尾大社へしばらくぶりに来てみたら、今は七五三詣での時期なのですね。お祭りの時期が近くなるとのぼり旗で参道が飾られて、わかりやすいここ…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。