どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
買い忘れていたコーヒーの粉とゼラチンをAmazonで購入、本日届きました!日中は冷房が必要な季節になって来ましたが電気の心配はありません(^_^)v
ジモティーでロータイプチェア引取完了、残りはテント2つ!午後からはキャンピングカー仲間のキャンステ制作のお手伝いをしました♪
さて、肉食ダイエット(カーナバルダイエット)ってどんなダイエット?
本日公開の「おっ!チャンネル」さんの動画に出演、楽しかった想い出がよみがえります♪午後からは不用品をジモティーに出品
3泊お世話になった「津志田河川自然公園 乙女河原」を出発し、八女市の「コスモス」でお買い物だけして無事に帰宅!しばらくはまた自宅の庭で車中泊です♪
4月🌸・・・そう、去年の今頃はどん底だったか?
実は、帰ってきてから食生活を見直してます!
夜中の雨も上がり、フリーマケットへ行くも欲しいものが見つからず、キッチンカーでお好み焼き購入!午後は鹿児島帰りのNikuさんが寄ってくれて宴会に♪
今年2月に「津志田河川自然公園 乙女河原」でお世話になったなおちゃんに再会し日本酒をプレゼントしたところ、お返しにお米をいただきました!
オーストラリアに帰ってきて、やっと普段通り?の生活になったかな🤔
2月以来の熊本県の無料キャンプ場「津志田河川自然公園 乙女河原」にやって来ました!北海道旅へ出発する前に来れてよかったです♪
800Wのソーラパネルを搭載したPuppy480の正常発電を確認し、かおるちゃんが我が家を出発!来月には北海道旅へ出発なので、今年の快適化施工はこれで終了です(^_^)/
かおるちゃんのPuppy480に800Wのソーラーパネルを搭載完了!自宅2階のベランダから見る800Wのソーラーパネルは圧巻です
人が亡くなって悲しんでいる暇がない?わたしに撮っては初体験の連続・・・?!😳😳😳
Puppy480に「RENOGY ROVER 60A」を搭載完了!更にサブバッテリーとインバーター間の配線を38sq化しヒューズを追加しました
難聴の人や聴覚障害者に対する誤解とは?個人差による違いとコミュニケーション方法
難聴と失聴の定義・症状とは?難聴者・中途失聴者・ろう者(聾者)の違いと共通点
難聴や補聴器の専門資格をもつ法人・個人は?聴力・聴覚に関わる医師や専門者、関連団体
耳の不自由な人が利用しているツールとは?難聴の助けになる医療機器や便利アイテム
難聴の人や聴覚障害者が困難なことにぶち当たる局面は?耳の不自由な人への対策・注意点
難聴の人や聴覚障害者がコミュニケーションで困ることは?会話をサポートする手段や補助ツール
難聴者と健聴者における聴力の違いは?街中や室内での音、人の声が聞こえる程度の目安
難聴や聴力低下を自覚している人は?補聴器の出荷台数から見る利用者の増加と心構え
難聴の種類と症状、主な原因とは?音の聞こえる仕組みを耳の構造図とともに解説
ブログ開設&初投稿。
障害者の対応に困ったら本人に聞けばいい
ほほえみカフェ
育児まんが日記 せかいはことば 齋藤陽道
ろうの両親から生まれたぼくが聴こえる世界と…… 五十嵐大
聴覚障害の女児死亡事故訴訟 “逸失利益で差別”に思う
10月朝食会の予定・開催日 10月31日(土)・開催時間 8:00~9:30・開催場所 ホテル ザ セレスティン東京芝・参加費用 朝食代 (※途中参加、途中…
あまりにお天気がよく、買い出しついで、少しだけ回り道をして金札さんへ 残念ながら、本堂は補修中でグリーンのシートに覆われてたもちろんお詣りはできますそして、…
近くに来たついでに、少しだけ土佐堀川沿いを散策淀屋橋から望む土佐堀川夜はライトアップされて、別の町になるけど、お昼間はなんてことのない町の風景です。夜はこん…
買い物がてら、大阪へ。とりあえず、駅前ビルでランチ適当にお店を探してて、新しく?できてたスリランカ料理のお店、2ビルB1のコロンボさん。入口でナンを打つ姿を…
先週くらいにオープンした新店スーパーのお隣で気になりつつ夕方は少し並んでて、まだ買えてない京都の人は並ばないというけど、ここはそれなりにいつも並んでる。私はま…
大阪へ行った帰り、淀屋橋を通ると、美しい風景につい足を止めてしまうことがありますそして見えてくる只ならぬ、洋風建築。お昼に見ても、それほど気になる事はないけ…
信州旅行最後です~良かったらどうぞ~平湯温泉から下呂温泉への乗り継ぎ地点で、ほんの少しだけ休憩がてら高山の町へ寄った残念ながら、町をゆっくり観光する時間はない…
近くに行ったついでに、ヤオイソさんへ季節のおすすめジュースはパインジュースだった。サンドの方にもパインが入ってて夏らしく美味かった 少し涼しくなったし、運動…
ランチした後、天気が良かったので、阪急で六甲に移動して、とりあえず六甲山にケーブルで登ってみた 今年もまた六甲ミーツアートのイベントが開催されてて、早く来れ…
秋の連休が始まった少しだけ、朝夕も涼しくなり行楽シーズンに突入でも、特にどこに行く予定もなく、少しだけ足を伸ばして、神戸方面へそして、また三ノ宮センター街のす…
買い出し途中の休憩で御香宮近くのビリオン珈琲へ秋の新作メニューが美味しそうで久々のスイーツ秋になると、食べてみたくなるモンブランでも、ふと思ったけど、白くない…
もうこれで最後くらいですが旅行続きです~良かったらどうぞ~ 温泉街はあまり散策する時間がなかったけど、合掌村行く途中や移動の合間の風景ですレンタサイクル借りて…
少しずつ秋の気配を感じ始めて、そろそろ八朔の時期かと、しばらくぶりに稲荷大社へ稲荷大社では、特に八朔のお祭りはされないようなのですが、松尾大社や宮島のたのもう…
合掌村は道路を隔てて、合掌村エリアと歳時記の森の2つのエリアに別れてます。森の方のエリアへそれなりに広く展示物も沢山で、しかも暑い日で疲れたので、小高い場所に…
ホテルの朝食マップホテルの朝食ガイドのアプリを作成してみました。https://cloistered-cemetery-9473.glideapp.io/ ホ…
ちょうど、これを書いてて驚いたのですが、二階派の平沢議員、入閣されたのですね旧大戸家住宅は、平沢勝栄氏(衆議院議員)の生家でもあります。旧大戸家住宅に附属する…
旅行続きです~良かったらどうぞ~ 下呂温泉の町を観光しました 重要文化財の大戸家住宅をはじめ、白川郷などから、移築した10棟の合掌造りの民家で集落を再現した合…
日中はまだ暑いながらも、なんとか出歩ける気温になってきたコロナと暑さで、夏の間は四条通りも地下道歩いたり、歩かず阪急で通り過ぎてたけど久々に地上へそして、ラン…
突然ですが朝食会の撮影にご協力いただける方、募集中です。 【朝食会撮影】開催日時:2020年9月24日(木) 8:00~9:30開催場所:三井ガーデンホテル銀…
九月に入った頃は台風の影響で台風一過の今は秋雨前線で、不安定な天気が続きます それでも、重陽の節分が過ぎれば、少しは涼しくなるかと期待してたら、本当に涼しく…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。