どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
1件〜50件
#今日のお弁当 外食の日のコーデ
夏はやっぱり麻。3タイプの麻のパンツコーデ。JUNRIN 50代 ファッション ライフスタイルブログ。
通勤コーデと小指が痒い
4日からマラソンスタート♪【nachukara】クロスさせた重ね衿がポイントのギンガムブラウス♪
猛暑だからこそ、長袖がいい。長袖を着るメリット。
どの服にも合わせやすいアウター(小雨やちょっと寒い日に重宝)
【Sun valley】ボーダーが夏らしいスタンドカラーワイドシャツ♪
今日の恰好とコスメたち
【Veritecoeur】爽やかゆったりストライププルオーバー♪
【無骨な一点もの】グリーンアメジストのピアス
【mizuiro ind】ナチュラルで着やすい大人のシャツ♪
ゆるっとカジュアル~50代1週間コーデ
涼しげなシアー素材のトップス
コットンのシャツ地にウールを少々。いつまでも着続けたいビエラのシャツ
21時から50%OFFも。【P10倍】【Sun valley】衿レースがお洒落な切替えチュニック♪
【梅しごと】2025
ノートパソコンの買い替えと初期設定の備忘録
「音楽断ち」するZ世代に共感。ミニマリストが考える「音のない暮らし」の意味
【断捨離】6月の人気記事best3♡54日目の断捨離♡
【断捨離】人間関係がスムーズに!▶️アラウンド55歳!只今、募集中!♡55日目の断捨離♡
*シンプルライフ*少ない服ですっきり暮らす
冷めた彼の心再点火!復縁への最終作戦
【FAQ編】ZENポイ活アプリ徹底ガイド!安全性とポイント獲得戦略を解説
自作香水の作り方
【ミニマルライフ】『捨てる』を地道に継続して私がたどり着いた暮らし
暑い!出番増えている服と減ってる服
恒例の丸亀製麺からのカラオケ(テストお疲れさん会)
斎藤一人さん 会社の上下関係
買えなかったあのバッグが・・!&「お買い物マラソン」のお得クーポン色々♪
⋆⋆【50代 夏ファッション】写真を見返したら全身楽天コーデでキメてました^^;⋆⋆
12月4日、初めて行った教林坊の紅葉を。今日は枚数多いので、タイトル無しの手抜きですいませんm(_ _)m1.今年も駄目でしたた~・・・(涙。この日、本当...
11月28日、雨上がりの朝一番に訪れたのは、真如堂でした。1.夜明け前の赤門。2.真如堂。3.濡れた石段。4.まだ点る灯籠。5.濡れた朝。6.三重塔。7....
11月27日、おにゅう峠で初雪を楽しんだ帰りに、フラッと護法堂弁財天の様子を見に行ってきました。今日はタイトル無しの手抜きですいませんm(_ _)m1.2...
今回はSONY Vario-Tessar T* FE16-35mmF4 ZA OSS(SEL1635Z)とSONY Planar T* FE 50mm F1.4 ZA(SEL50F14Z)との2本のカールツァイスレンズで生駒山の夕日と電車や
今回はSONY Vario-Tessar T* FE16-35mmF4 ZA OSS(SEL1635Z)で夕日を撮影してきました。カールツァイスのレンズは夕焼けや夜の写真がとても印象的なので大好きです。日没前の美しい空模様と田んぼの模様がと
11月25日、滋賀県紅葉遠征最後に訪れたのはこちらです。1.眼下に町を見下ろす。太郎坊宮から更に山の上に上がった所。2.3.撫で撫で一休さん。4.生け垣も...
11月23日の紅葉巡りの続きです。春日神社の次に向かいましたのは、峠を一つ越えた京丹波町の導観稲荷神社です。1.導観稲荷神社。今まで誰も撮りに来てなかった...
11月21日、西本願寺の銀杏と菊花展に行っておりました。1.焼けるかな?。通りがかった東寺で、ちょっと朝焼けの気配がしたので暫し待つ事に。2.3.東寺の銀...
11月20と27日に行った杉坂の地蔵院の紅葉を。1.桃源山 地蔵院。2.鮮やかな透過光。3.4.5.散りはまだか。6.7.谷間には。8.9.無住のお寺。1...
11月20日と23日に行った、内緒のお寺さんです。1.大きな楓。2.内緒のお寺さん。3.雨の日に訪れたい。4.見上げる錦。5.お不動さんと散り手水。6.観...
11月20日、積善寺の次に向かいましたのは、越畑の河原住宅です。こちら伺うのは久しぶりです。1.河原家住宅。年代が確定する民家としては、京都市内最古のもの...
舞い落ちる葉っぱたちが庭園を銀杏いろに染めていく。。このときのこの風景にこころ惹かれて。。惜 秋。。2週間前の風景【*黄彩。。晩秋の横浜 ブラフ18番館。。♪】に比べると銀杏の樹はさらに鮮やかさを増していました・・風が吹くたびに落ち葉のじゅうたんが厚くなっていきます・・青空と・・美しい彩(いろ)の重なり・・大好きな風景です・・横浜 山手イタリア山庭園 ブラフ18番館にて。。今日も・・ 素晴らしい1日にな...
温もりの光と揺れる・・もみじ葉たち。。桜の葉たちも・・フィナーレのとき。。横浜は・・今もまだ暮秋の風情。。光と風に舞うような紅い葉たちに会えました。。澄んだ青空の小春日和。。横浜 山手イタリア山庭園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。...
11月20日の、善峯寺の早朝拝観の続きです。1.薬師堂の黄葉。今年は秋明菊撮りに行けなかったな~。2.霞む京都市内。3.靄溜まり。4.映し身。5.6.7....
11月14日、あちこちの新規開拓場所を巡っては収穫無しで、最後に訪れたのがこちら。美山にある泉龍寺と言う小さな無人のお寺です。1.泉龍寺。2.立派な楓が。...
窓にも秋いろ。。いつもの風景にも季節の趣(おもむき)。。横浜 山手本通りにて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follow me..➡ facebook➡ Instagram➡...
11月14日の紅葉巡りの続きです。十数年ぶりに訪れたこちら、以前と比べて木が大きくなったからなのか、好い感じになって来ておりました。1.お久しぶりです。2...
メタセコイアも 暮秋の彩(いろ)に変わるころ。。庭園には・・風に舞う 尾花たちと・・光に微笑む ちいさな薔薇たち。。横浜 山手イタリア山庭園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブロ...
今年も・・美しく染まりました。。大銀杏(おおいちょう)の黄彩と・・山法師(やまぼうし)の赤彩。。毎年会えるのが楽しみな風景です。。横浜山手 ブラフ18番館にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいで...
11月6日の奈良行者還林道の紅葉巡りシリーズ、本日ラストです。最後は巨岩の渓流紅葉と、二つ目のもふもふポイントです。今日はタイトル無しの手抜きですいません...
11月6日の奈良行者還林道の続きです。道から外れた渓流沿いの紅葉スポットです。1.入り口の吊り橋。この吊り橋が目印です。2.渓流。3.揺れる揺れる~!!!...
秋の陽に耀いて。。大銀杏のある風景。。横浜 開港記念広場にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follow me..➡ facebook➡ Instagram➡ twitter【 光と...
11月6日、行者還林道の紅葉の続きです。本日はタイトル無しで行きますので、よろしくお願いしますm(_ _)m1.場所移動。ナメゴ谷から次の場所へ移動してい...
公孫樹(いちょう)の樹たちがドレスアップしました。。warm yellow の並木みちをごいっしょに。。よろしかったら・・お散歩気分でどうぞ~♪横浜山下公園通りにて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~...
再び三度ファイルボックスが出てくる・押入れ⑬~片付け記録37
隠し事をした俺の心に刺さる、あの先輩の顔
【シニアの暮らし】今朝の台所。。
大阪万博 3度目の正直? 初回の失敗は生かせたかな(西ゲート、バス移動、ミヤクペ、パビリオン)
車の中での会話 ”老い”
きょうのあさごはん & 朝のルーティーンを変えた
引き籠りの日
元気のない人へ
タイガーステンレスポット 夏のお茶代節約に使い勝手よく元が取れる。
夜のキッチン
国宝を観てきた |カルディのエコバック
懐かしいあの芸能人
note(ノート)は読まれ易くて儲かるって本当か?
好みは人それぞれ あんな食べ方、こんな食べ方
【シニアの暮らし】2週間は療養食(軽い食事制限)。。
11月3日、高野山の撮影を終えて、次に向かいましたのは近くにある高野大滝です。1.山紅葉。2.高野大滝。高野山から直ぐ近くにありました。3.近付けないのね...
11月3日、高野山シリーズラストです。今回もタイトル無しですいませんm(_ _)m1.霊宝館。伽藍から奥の院へ向かって行きます。2.3.4.色を浴びる。5...
11月3日、高野山の続きです。今回もタイトル無しですいませんm(_ _)m1.青空の下。ようやっと青空が顔を出してくれました!2.3.4.5.6.The紅...
11月3日、見頃を迎えた高野山へ初めて行ってきました~!!!このシリーズはタイトル無しの手抜きでやらしてもらいますm(_ _)m1.金剛峯寺ライトアップ。...
10月30日、府立植物園でケヤキ並木の紅葉を撮った次に向かいましたのは、朽木にありますおにゅう峠の紅葉です。今日はタイトル無しの手抜きですいませんm(_ ...
12月13日、長らく続けてきました2020年の紅葉シリーズ、本日最終回です。ラストは伏見の三栖神社の大銀杏です。1.三栖神社。2.大銀杏。これまた見事な銀...
12月13日、ダラダラやってる紅葉シリーズも残る所あと一つとなりました~!今日は前回の浄住寺の隣にあります地蔵院です。1.地蔵院。2.晩秋の紅葉スポット。...
12月6日、この日の紅葉巡り最後に向かいましたのは、長岡京にある楊谷寺です。1.ズラ~~リ並んで。駐車場前の道路に並んだ灯籠。2.楊谷寺。12月になったか...
12月6日、竜安寺の続きです。1.庫裏紅葉。2.勅使門黄葉。3.木漏れ日紅葉。4.頭上の錦。5.赤い星達。6.幻惑。7.折り重なる彩。8.池紅葉。9.黄、...
12月6日、この日の朝一番は竜安寺へ行っておりました。1.駐車場の黄色。駐車場からお寺への入り口の黄葉が綺麗でパチリ!テンション揚がります!!!2.門前紅...
12月5日、下鴨神社の次に向かいましたのは、鹿ヶ谷の法然院です。1.頭上の錦。2.茅葺き門。3.額縁門。4.見上げれば。5.苔生してきたな~。6.白砂壇。...
12月5日、完全に中だるみ状態の紅葉、何処かないかと下鴨神社まで行っておりました。1.実は初めて。数えるほどしか来た事ない下鴨神社、紅葉撮りに来るのは実は...
11月29日、西本願寺の次に向かいましたのは御所です。1.御所の大銀杏。数本ある御所の銀杏はかなり散りが進んでおりました。2.楓は良かったり悪かったり。広...
11月29日、この日の朝一番に向かった先は西本願寺の銀杏でした。1.西本願寺。2.絶好の撮影日より♪。好い感じ染まって、散りも入って、何より空には鱗雲が~...
とっくに終わったと思わせといて、まだ続いております京都の紅葉シリーズです。11月28日、朝一番に向かったのは鹿王院です。1.鹿王院。2.額縁門。3.鈍い染...
ダラダラやっておりました、滋賀県湖東方面紅葉巡り、本日ラストです。最後に訪れたの石馬寺です。1.散ってるのか?まだ早いのか?。初めて来るこちら、状況が全く...
11月23日の湖東の紅葉遠征の続きです。百済寺の次に向かったのは瓦屋禅寺です。1.瓦屋禅寺。初めてのお寺さんです。2.こんな所に。太郎坊宮の更に山を登った...
11月23日の湖東の紅葉遠征の続きで百済寺です。1.赤門。境内から随分下の方にあるんですね。2.本坊庭園。金剛輪寺と違いこちらは結構沢山の観光客が来ていて...
11月23日の湖東の紅葉遠征の続きです。金剛輪寺の名勝庭園から本堂方面へ。1.本堂への長い道のり。長い上り坂をテクテク歩いて行きます!!!2.途中の紅葉。...
11月23日、三連休最終日は滋賀県の湖東方面の紅葉を撮りに、朝からバイク飛ばして出掛けておりました。1.到着~!。こちらに向かう途中から雨に降られて、カッ...
11月22日、洛西紅葉巡り最後は勝持寺です。年末モードでバタバタしてますので、タイトル無しですいません!m(_ _)m1.2.3.4.5.6.7.8.9....
11月22日の金蔵寺の続きです。1.静かな秋景色。通行止めのおかげもあって、例年以上に静かな境内です。2.お大師様。大師像の後ろにある真っ赤に染まる楓、今...
11月22日、三連休二日目、善峯寺の次に向かいましたのは金蔵寺です。1.酷道。いつも使う道が春まで通行止めになってるので、善峯寺の裏から回る道を初めて走り...
11月22日の続きで善峯寺から。日の出撮った後に、境内の紅葉を撮り歩き。1.燃える赤。随分前から染まり出していた釈迦堂前の楓、朝日で更に真っ赤に染まってま...
11月22日、連休二日目は、善峯寺の早朝拝観に行っておりました。ニュースでこちら中継されたもんで、去年と違って朝から沢山の方が来ておりました!1.夜明け前...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。