どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【たいした事のないバイク事故】今度は被害者
Fire生活117日目 〜自分にとっての節約の意味を改めて意識してみた日〜
資産が増えても態度はデカくするな!お金と謙虚のバランス術
FIRE達成の努力はFIRE後にリセットすべし
Fire生活116日目 〜費用対効果を考えながらも行列に並んだ日〜
【失業保険9】ファイナンシャルプランナーのセミナーに参加
投資詐欺に遭わないための7つのポイント
「楽しみは先延ばし」こそリタイア後に断捨離すべし悪習
【無職の家計簿】上半期の支出合計は350万円超
Fire生活115日目 〜眠っていた眩しさに目を細める服を発掘して着てみたら家の中が明るくなった日〜
インデックス投資で失敗する7パターンと対策
【本の感想】”FIRE”という言葉は幻想【1万回生きたネコが教えてくれた 幸せなFIRE】
【誘惑多し】ブラックフライデー
【投資初心者】来年の新NISA戦略
Fire生活114日目 〜気軽に食べたいものを注文できる株主優待にありがたさを感じた日〜
引き出しの断捨離で、軽やかに♪ やましたひでこ新刊 Amazonキャンペーン開始!
ドラム式洗濯機の固定用ボルトについて
引き出し、詰まってませんか? やましたひでこの自信作のご案内♪
断捨離の大チャンス到来か?
不機嫌の種は、心の詰まり = 家の詰まり だった
時間管理 ごきげんでいるためには?
最近使い切った・捨てた・譲ったもの 24/11/22
ファッションを捨てられないミニマリストの、11月のクローゼット
【断捨離】ヒトの命の尊さと断捨離♡過去と今♡
【シニアライフ:二拠点生活】やればできる。。
【断捨離】空間を意識する♡ 誕生日を祝って♡
繰り返しゴミを漁る義母
【考察】ミニマリストの「必要なもの」「欲しいもの」「いらないもの」の見極め方
こまごましたもの捨て活
【シニアライフ:二拠点生活】ひとつタスクを完了…続いて次へ。。。
皆様のご家庭には「いつか使うだろう」「少しずつ使っていこう」という物はありますか?我が家にはそういったものが多々あり、家を重たくしていました。今回は使おうと思ったけど使い切れない物について一旦見直して減らします。いくつ持てばよいか、いつ頃見直すべきかを考えます。
人生初めての断捨離で、日記を捨てたことについて書きます。 「わたしが汚部屋から脱出するまで」のシリーズ第3弾です。 わたしの人生はじめての断捨離は、2002年、18年前の35歳の時です。まだ最初の結婚の最中でした。 断捨離のコンセプトは、「帰ってこなくなってしまった夫(元夫)の居場所作り」で、真っ先に処分したのは、夫が普通に椅子に座れる程度の本でした。 そして、次に処分したのが日記でした。 //
汚部屋からの脱出のきっかけについて書きます。 「わたしが汚部屋から脱出するまで」のシリーズ第2弾です。 わたしは、もともと、汚部屋をあまり問題視していませんでした。部屋がキレイか汚いかということにあまり興味がなかったのです。 でも、あるショックな出来事が起こり、これがきっかけで、「もしかして、部屋はキレイな方が良いのではないか? 」と、生まれて初めて自分から思うことになりました。 2002年、わたし35歳、18年前、それまでの価値観を180度変えた出来事となりました。 //
汚部屋になる心理と、脱出への第一歩について書きます。 これから、「わたしが汚部屋脱出するまで」のシリーズ記事を書いていこうと思っています。今回はその第1弾です。 「参考になる」かどうかはわかりません。 わたしは、できるだけ役に立つ記事を書きたいとは思っているのですが、ひとくちに「汚部屋」と言っても、程度は様々、また、「一人暮らしか家族がいるか」とか、「賃貸か持ち家か」など、ライフスタイルでも事情は異なるからです。 でもまあ、同じようなライフスタイルの方には参考になることもあるかも知れませんし、「単なる1つの例」とか「サンプル」ぐらいにはなりそうなので書いていくことにします。 //
物が溢れててデジタル化も進んでる時代若い人が所有欲から開放されてミニマリスト思考になるのはともかく年配の人ってやっぱり物を溜め込みがちですよね?でも、うちの母方の叔母ミニマリストだったんです。それを知ったのは2年前。私は父に育てられたので母方の親族とは交流
断捨離して後悔してしまうことがあります。今回は、そんな後悔から抜け出す3つの方法について書きます。 後悔しないように捨てられれば良かったのかも知れませんが、そうはできなかったのです。でも、いつまでも後悔という嫌な気持ちを持っているのは嫌なものです。 どうしたらいいかと考え続けてきましたが、最近、ふと後悔から抜け出すことができましたので、ご紹介したいと思います。 //
今回は、「本当に必要なものとは?」というタイトルで、必要と不必要ということについて書きます。。 この記事も、ひきつづき、ドミニック・ローホーさんの『捨てる贅沢』という本を読んでピンときたことです。4回目のレビューですが、これで最後にします。 それでは本題です。 ミニマリストは持ち物に関して、よく「必要なものだけ」ということを考えます。わたしもです。でも、ときどき「必要かどうか」だけではツマラナイ、淋しいと感じるのです。 このことに関して、ドミニックさんは、興味深いことを書かれていました。 //
いきすぎたミニマリズムに対する批判を書きます。 この記事も、ひきつづき、ドミニック・ローホーさんの『捨てる贅沢』という本を読んだことがきっかけになっていますが、「気づき」というよりは共感した点です。 もちろん、自分にふさわしいモノの数は人それぞれ。ですから、必ずしも「いきすぎたミニマリズム」が「いきすぎ」かどうかはわかりません。 「いきすぎ」こそ快適でちょうどいいという人もいるかと思いますので、多少の余計なお世話ではあるのですが、ミニマリズムの名のもとに何もかも捨てたのに「何だか自分は幸せじゃない。」と思っている方には特におすすめな記事です。 //
「リサイクルは捨てるよりもずっと良いのか? 消費社会への警告」というタイトルで書きます。 今日の記事も、昨日同様、ドミニック・ローホーさんの『捨てる贅沢』という本を読んだことからの「気づき」です。 ドミニック・ローホーさんは、「リサイクルできるモノはリサイクルしましょう。」と言った上で、リサイクルの危険性についても語っています。 //
捨てるべき罪悪感とは? 「罪悪感」こそ本当の無駄。というタイトルで書きます。 今ドミニック・ローホーさんの『捨てる贅沢』という本を読んでいます。昨年末に発行されたばかりの本です。この本の一節に罪悪感について興味深いことが書かれていました。 「断捨離が進んだけどまだしっくりこない。でも、何を捨てていいかわからない。」というようなとき、断捨離のヒントになると思いますので、その一節をご紹介しますね。 もしかしたら、もっと捨てるものが見つかるかも知れません。 //
断捨離をしたいの進まない時の対処法について書きます。 捨てたいものがないのに無理して捨てる必要はありませんが、捨てたいものがたくさんあるのに、モチベーションが上がらないときにはどうしたら良いかという話です。 それは、断捨離や片づけを仕事だと思ってやるということです。特に、片付けたい書類がたくさんある人にはおすすめな対処法です。 //
皆様のご家庭では服を見直すが決まっていますか?多くの方は衣替えの時に行っていると思います。物多な家では衣替えの時だけではなく、オンシーズンの時に見直すのもお薦め。どの時に何を見直せば良いかを書き記します。
marimoは毎年ふるさと納税をしています。給与所得なのでワンストップ特例を利用。ところが今年は医療費が10万円を超え確定申告することになりました。その場合、ワンストップ特例は適用されるのか調べてみました。
家の中に「長持ちするのにたくさんストックがある物」はありませんか?たとえば食器やハンカチなど。何年も使えるのにそのストックを多く持っていると、いつまでもストックの場所を取ります。しかも現役で使っている物がくたびれているのにストックを大切にもっているのは勿体ない事。本日はそれらを見直します。
書類の断捨離で、捨てて良かった「捨て基準」ベスト3について書きます。特に仕事の書類に焦点を当てて書いています。 捨て基準は人それぞれ、色々あると思いますが、わたしが実際にやってみて「これを基準にしたらかなり捨てられた。」「捨ててスッキリした。」と思う捨て基準のベスト3を書きますね。 仕事は人それぞれなので、全ての人に役に立つとは思えませんが、まあ読んでやってください。 //
昨日に 引き続き今日も 実家のIH横の棚?? 調味料棚??*の 整理整頓・大片付け編*です。整理整頓・お片づけ♪我が家の実家のIH横の棚*=調味料の棚*い...
昨日に 引き続き実家の食器*の断捨離大片付け編*です。整理整頓・お片づけ♪実家には大きな食器棚&小さな食器棚の2つの 食器棚があります。そして小さ...
昨年末、79着まで増えてしまった服ですが、毛玉問題で1着捨てることにしました。 パジャマがわりの化繊のトレーナーの内側の毛玉です。パジャマなら毛玉はOKと気にせず着ていました。 ましてや内側なんて、全然見えないわけですから。でも、それがかなり大問題となってしまったのです。それで突然、「捨て」の決意が固まりました。 //
年末年始、実家へ帰省した時に父の体調を 伺うことと 実家の大片付け*を することが 大きな目的だった 今回の帰省(;´∀`)ゞ年末から 年始早々にかけて ...
皆様、家計簿はつけていますか?marimoはアプリを使ってざっくりと残しています。支出についても定点観測をしようと過去3年の変化を抽出しました。汚部屋改善を目的として物を減らして来た我が家。さて物が減ったら支出は本当に減るのでしょうか。
今更だけど12月の 一日一捨*12月は 早めに 切り上げて12月の20日で 終了。そんな 12月の 一日一捨*部屋の中を 見回すと出てくる、出てくる。壊れ...
終わった仕事の書類の整理について書きます。終わった仕事の書類、要らないものは、もちろん捨てます。でも、それ以外のとっておきたい書類をどうするかということについてです。 断捨離、ミニマリズム流行りで、全部捨てたくなるところですが、とっておきたい、とっておいた方が良いと思うから悩むわけです。 でも、必要な書類なら例え終わった仕事のものでも、見えないところに「しまう」ことで悩むのをストップできます。 当たり前すぎることです。でも、この当たり前をきちんとやらないからこそ、終わった仕事の書類の整理に悩むのではないでしょうか? //
先日、ミニマリスト三月京介(みつききょうすけ)さんの『1歩ずつ、ミニマリストへ〜重荷を手放して身軽に生きる』という本をKindleで読みました。 この本のレビューとして、「ミニマムとミニマルの違いとは?」ということについて書きたいと思います。 「ミニマムとミニマル」の違いは、色々な人が取り上げて書かれていて、わたし自身もそれなりに理解しているつもりでした。 ですが、三月京介さんの本の中の説明がとてもわかりやすかった上、ミニマリストというものが、窮屈なものではなく、快適なのだということを、とてもわかりやすく語られていたので、「ミニマムとミニマルの違い」についてご紹介したいと思います。 //
毎年元旦に我が家を写真に納めています。キッチン、リビング、子ども部屋などを同じ角度から撮ることで変化が見られるから。少しずつ汚部屋改善している我が家に変化は見られたでしょうか。また、年始に自身の行動の目標、基本となる文字を定めることで一年がぶれずに過ごせます^^
手持ちの服の中で着ない服があります。お気に入りの好きな服です。なのに、以前はよく着たのに着なくなってしまいました。 そこで「なぜその服を着ないのか」検証し、その結果と2つの対処法について書きます。 服の処分や断捨離の参考になればと思います。 //
ふるさと納税の「カン違いポイント3つ」を確認して、年内中にお得に節約実現!
20年間のなりすまし…任務完了
コストコ再販店で購入♪会費不要で小分け商品も買える
捨てるよりマシ
🗼備忘録としてー東京滞在6日目(2)⛲️「迎賓館赤坂離宮」庭園を参観しました。
掃除洗剤にご注意を
必要以上に無いものねだりをしない
斎藤一人さん 電話やオンラインではちょっと明るく
【岩手2泊3日旅】2日目:神子田朝市、八幡平アスピーテライン、八幡平ハイキング
ポチ候補♪楽天ブラックフライデー気になるもの
お散歩さんぽ。。。
格安スマホ利用者、スマホが壊れる
ユニクロ|すぐボロボロになった服と、、ガシガシ着ても丈夫な服
更年期世代・生理のたびに○○で死ぬ目に遭う。
11月は家中のものを見直す
2019年の振り返りとブログを始めて3年3ヶ月の実績と実際に物が減ったと感じるのか、生活が楽になったのかの考察。物が多い家庭は一日一捨ではなかなか減らないので一日二捨を励行しています。我が家は新年早々、捨て活で93点手放しました。
今日は元旦なので、今年、2020年の目標について書きます。わたしは、元旦だからと言って、あまり目標など立てないのですが、今年は目標が内側から湧き上がってきました。 その目標というのは、「洋服代の節約」です。今日は、目標と目標を達成するための方法について書きます。 //
2019年に使った洋服代がどれくらいか調べてみました。何と! わたしは今年だけで50万4000円も使っていたことが判明。 この金額は、洋服だけでなく、それにまつわる衣類や服飾雑貨なども全て含んでいます。下着、アクセサリー、バッグ、靴、ストールや手袋、帽子など、身につけるもの全てです。 また、パーソナルカラー診断やショッピング同行のお金も含めています。 ところで、今、投資などで老後資金準備をすることが流行っていて話を聞いているだけでアセります。 でも、わたしの場合、もしかしたら、よく理解できない投資などに手を出すよりも、洋服代を節約した方が、よほどお金が貯まるのではないかと気づいたのです。 //
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。