どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
庭先で蝶を呼ぶ花と言われているブッドレアの花が咲いたので、蝶たちが扱蜜に訪れるのを楽しみに待っているのだが・・このところの長雨と荒れ模様の天気続きで、なかなか蝶さんたちもやって来てくれない。。(>_<)晴れ間を見計らって待っていると・・オッ!ようやくヒメアカタテハが飛んできてくれました!ヒメアカタテハは朱色地に黒い紋のある、やや小型のタテハチョウ。畑、公園、野原など開けた場所で見られ、都市周辺から高原まで広く分布する。幼虫または成虫で越冬するが、寒さに弱いので温暖な地域でしか冬越しできない。ブッドレアの花と朱色地に黒い紋のヒメアカタテハはよく似合ってますね!。幼虫の食草は、ヨモギ、ゴボウなど。早く天気が回復して、色んな蝶たちがやって来ないかなぁ~。ブッドレアの花とヒメアカタテハ
7月のガーデニングクラブは、ツヤツヤの緑の葉っぱが綺麗な「セローム」でした。何のテクニックも頭も要らない、先生が注文してくれていたセロームを用意した鉢に植...
京都の自宅から1番近いイケアはね家から55キロ程も離れた大阪市内に有ります鶴浜店せやしねよっぽどの用事がない限り行きませんねんけどね名古屋の婆さんちからイケア長久手店は車で20分ほどと案外近いせやからねℹ︎ちゃんと一緒にまた99円の電球💡を買いに行きましてんかで
昨日はつまらないことでイライラをダンナにぶつけてしまった。 午前中のお参りを済ませ寝ていたダンナを11時50分に起こそうと声をかけたが、全く起きなかった。2回目は結構大きな声出したんだけど。 『寝るなら早くから言っとけや』 そう思いながら台所に行き、義母に 「ヒデさん起きないんで。私もちょっとニトリに行ってきます」 と、そそくさと出た。すると、10分も経たないうちにLINEが!! マジかよ!!あん
全犬種 動物 アニマル モチーフ Cocker 作家 手作り 手づくり てづくり job moppy 雑貨 BUFF バフ アメリカンハートのコッカースリッパ グッズ ワンちゃん わんこ イラスト 絵 ハンドメイド はんどめいど アート ペット 愛犬 犬 コッカ村 アメコカ州コッカ村 American コッカーグッズ コッカー アメリカンコッカースパニエル インテリア 星条旗 handpaint…
今季初のクロアゲハ羽化 アオスジアゲハ蛹化の手抜き。葉っぱが落ちました 元チャンプが無事羽化。喜びも一入です
この10年間くらいの間に、テレビでちらり放映された家族それぞれの場所での映像、そのうち、記録として残っていた6編ほどを、自己満足以外の何ものでもないけど、以前に教えてもらった iMovie のアプリを使って繋
かねがね気になっていた例の「トキワ荘」が開館するとのことで、 HPにアクセスしたらコロナのために入場予約制、運良く初日のゲットができたので、今日訪問。 トキワ荘の前にある公園には、この開館を待ちわ
自身にとっての本の読み方はある程度定着している。 それは出来るだけ汚す。マーカーなどで線を引く。重要と思われるところは太い線で、それ以上はグリグリと欄外に丸を記す。付随して何かある場合は書き込む。そし
婆さんちのお隣のℹ︎ちゃんちにワケも無く行きましてペチャクチャお喋りしてましたらねℹ︎ちゃんが「ちょっと郵便局に行って来るから留守番してて」とワタクシを家に残して出かけてしもたんですわけどね人の家に1人取り残されるのってなんや居心地悪いですやんかだってね誰
びっくりするような話を聞いてしまった。姑クラスさん、またやらかしたらしい。いや、失敗は誰でもある。でも姑クラスさんの失敗は常識では考えられない時がある。 1年以上前、うっかり『ピー』してしまったコロッケを『ピー』って『ピー』し、そのまま『ピー』に『ピー』してしまったことがあり、それをその時には言わず、バイト上がる時に副店長ふたりに能天気に報告。副店長ふたりが卒倒して代わる代わる指導した結果、物の見
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは今日は久しぶりに妹家族が来ていました少し会わないうちに甥っ子も大きくなっていて電車が好きなようで画像を見ながら電車の名前を教えてくれたけど、あたしゃサッパリで噛み合わない会話を楽しんだ、accoでございますで、そのときに絵も描いて遊んでたのですがね妹が「なんか違う・・・」って言うんですよっ最初は鼻を描いてなくて、次は口元を訂正してどう見たってドラえもん...
雨上がりの今朝、昨日は一輪だけ咲いていた風蘭の花が、たくさん咲いていました。2月のガーデニングクラブで流木に何も知らぬまま植えた風蘭。花は小さくて何とも繊...
長男の友達を車で送る話。長男が友達のお母さんに車で乗せてもらって遊びに行くと言い出した。親は送迎のみだったのだが、私はその親御さんと面識がない。
全部抜き取り!しっかり乾燥! 【シモテン日記】 前々の記事 | 前の記事 シモテンです 冬の間活躍したファンヒーターが灯油を抜いた後、リビングから暫く姿を消すことになりました ファンヒーターは今シーズンもシモテン家の暖房器具として、使用頻度10年連続1位の実力を発揮しました 「ヒーター仕舞い」は、梅雨の合間に訪れた真夏日の午前中、揮発による引火や、臭いに配慮して野外での作業が行われました これは、昨年より7日間程度遅い作業です 作業は、炎天下の中、シモテン一人で行われ、特に見守る人はいませんでした ファンヒーターはダイキン製で高さ430mm、横幅340mm、奥行き240mmの普及タイプ 中には…
ワンコがねえろう興奮してバタバタと動き回ってましたんでどしたんやろ、とじっと様子をうかがってましたらねどこから来たのかは知らんけどワンコの鼻先にねちっこいカマキリ坊やが居てましてんかでね、、、逃げるカマキリを必至に追いかけて、、、みんなでシツコクシツコク
《Aからの相談》Aが所有する土地について、Aから相談がありました。Aは自分が死んだらその土地をBに相続させる前提で、「固定資産税もかかるし管理も大変だから、Bの裁量で売っても良い」と話したようです。Bは不動産業者と話しを進め、契約の段階になりました。 BからAに、
少し前、Twitterで同居嫁仲間さんが同居のストレスを発散するために出かけて帰ってきたら出かけなければよかったぐらいにストレスが溜まった・・・というようなつぶやきがあった。やっぱりそれ、同居嫁あるあるなんだなぁ〜。 私もいっぱいあり過ぎて忘れた事もたくさんある。 子どもたちと楽しく出かけても帰ってきたらなぜか物凄く機嫌悪い態度で、せっかく同居が辛くて楽しく気分転換してきたのになんで「ただいま帰り
差し入れの茎わかめが大ブームになった。去年の夏の出来事だ。しゃべるわ駆けるわの仕事場では思い通りには休息が取れない状況も多くあって、控室にはしばしば職員同士の差し入れのやり取りがある。クッキー、アイス、ココア、キムチ。まさに千差万別。真夏の脱水症状の予防
夏の友 広島レモンブレッド(¥258) タカキベーカリーのミニブレッドシリーズに いつの間にか夏パンが期間限定で加わってた このシリーズ何種類かあるんだけど しっとりで軽やかだから 夏に重宝しがちな我が家 レモンピールとレモン果汁 タカキベーカリー本拠地広島県産レモンを100%使用 袋開けたら爽やかなよい香り(*´˘`*) いつものしっとりパン 見た感じ ピールの姿はぽつりぽつり程度 食べても爽やかレモンブレ...
7月に入り早くも1週間今日は七夕、そして小暑と言う事で、季節はどんどん進んでいます。7月には地元の「太鼓台祭り」9月にはお隣の岸和田の「だんじり祭り」10...
心変わりの早い南カリブ海の空 7月7日 晴れ のち 曇り のち 雨 のち 晴れ のち 。。。。 雨 来たり いったり のち …
今日も一日中雨が降ってて、、、テレビでは暗いニュースが繰り返し流れてるそれ見てますとねいったい、、、これからの世の中どないな事になってしまいますんやろ、と心配になって来るけれどでもね、、、今は雨が過ぎ去るのをじっと待つしかありませんねんわせやしね家に中で
IT系の再就職をめざす、くんれん(@waradeza)です。 無料の転職サイト『ミイダス』で自分の市場価値を調べてみまし
私は自分のことを、節約家、倹約家、もったいながり屋と思っています。歯磨き粉は、左手でチューブの角を押し、右手の歯ブラシにつけて、出なくなるまで使います。ここが限界と諦めていると、妻があと1~2回は使えると言い、両手で角を押し、私の歯ブラシにつけます。私が感
■kujirato-m 生活用品って、常に己にとって絶対的正解を求め続けてしまうものだと思う。 ただ難しいことに 悩みに悩み、真摯に向き合って選んだ末に失敗することもあれば、 ふと何の気は
今日7月7日は、七夕と二十四節気の小暑です。小暑とは、そろそろ梅雨が明けて本格的に夏になる頃ですが・・例年梅雨の終わりの今頃は、集中豪雨が起こり易く、今年もまた九州各地で記録的な大雨による豪雨によって災害が発生してしまいました・・災害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げます。「たなばた」の語源は棚で機を織ることで、機を織る娘、つまり織女をさすところから来ているそうです。晴れたら夏の夜空に輝く、織女(琴座のベガ)と牽牛(鷲座のアルタイル)を眺めながら、織姫と彦星のロマンスに想いをはせるのもいいですね!♪♪五色のたんざくわたしが書いたお星さまキラキラ空からみてる...と童謡の七夕さまの歌詞にも唄われているように、私たちは星に願いをかけるだけでなく・・日頃の思いや行いやを、天の星やお天道様に空の上から見られている...小暑と七夕~蝶々のカップル
長雨のためお山への移動は控えてもう暫く名古屋の婆さんちに居ることになりましたんで雨に濡れずにすむ駐車場の有りますイトーヨーカドーに出掛けましてパンやら、、、野菜やらと当座の食料をカゴに入れでね、、、1番潰れやすい桃はカゴの1番上にのせてレジに行きましたらね
今のiPhoneは2年9ヶ月使用している。前は2年経ったら機種変していた。iPhone Xにしてからはそういう機種変したいともあまり思わず。 ただ、バッテリー交換はしたい。ていうか、Apple Careの補償はまだ有効なのか?そう思って確認してみた。どのキャリアに関わらず、iPhoneの補償を確かめるにはまず、iPhone自体のシリアル番号が必要になる。 iPhoneの設定→一般→情報を開くと「シ
相手から何かを頼まれたら、相手優先で考え、相手の期待を超えるよう頑張る。頑張る過程で、自分も勉強し知識や経験を増やすよう努力する。つまり、相手のためになり、自分のためにもなる。参考「任されたら頑張るのが当然」私のところには、いろいろな相談が持ち込まれます
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは17日に私の不注意でヘルニアの痛みが悪化してしまったノン。ステロイドの減薬も順調にいっていたのに、18日の診察で再びステロイドを処方されました。それでもすぐには痛みが緩和する様子がなく、18日ノンは朝まで眠れませんでした。19日はトイレに移動するとき、ジッと立っていても「キャン」と声を上げて鳴くようになり、夜も寝ているときに「キャン」と鳴いて起きたのが1回...
友達から山形のサクランボのおすそ分けいただきました。ユーカリとサクランボで、ちょっと遊んでみました。サクランボ、ピカピカでジュエリーのように可愛いですね~...
シモテンです 先日だって午前中に検査予定があって、「朝飯は食べないでください」と言われてたのに、いつものようにしっかり食べちまったし 病院に連絡したら「え~っ!それは無理ですね」って言われたが、何とか夕方に変更してもらった「トホホ状態」なのに・・・ そこに追い打ちをかけるように、さらなるひできが!いや、悲劇が!! オオイヌノフグリ (id:ooinunohuguri)さんから「ブロガーバトン」が回ってキタ――(゚∀゚)――!! アラフィフで、足もつれて、絶対に転ぶヤツやん! ブロガーバトンとは ブロガーバトンとは、ブロガーさんから回ってきた質問項目を書き込んだ後、同じ項目で次のブロガーさんにバ…
handpaint handcraft 犬雑貨 コッカ村 イラスト handmade art 手づくり てづくり 雑貨 グッズ SHOP オリジナル PET スイーツ お土産 モチーフ はんどめいど 犬 ティータイム tea time アメコカ州コッカ村 アート お店 moppy dog 絵 全犬種 デザイン 滋賀県 グルメ わんこ goods アメリカンコッカースパニエル ペット 作家 コッカーグッズ トールペ…
注:最初に、この記事はヘビ嫌いの人はスルーして下さい。先日舞岡公園を散策中に、道端に紐のようなものが見えたのでオャ?何だろうと近づいて見ると・・何だか見慣れない模様の小さなヘビがいた。今まで見たことのないヘビだったので、さっそく写真に撮って後でネットで検索してみたところ・・何とこれが、日本固有種で全国に分布していながら個体数が少なく非常に発見されにくいため、一部地域では幻のヘビ?とも言われている「シロマダラ」という珍しいヘビだったのでビックリ!(@_@)。幼蛇は白が鮮やかでシロマダラと呼ばれる由来。成蛇は全長70㎝ほどで毒はなく、赤茶色に黒いまだら模様。夜行性で昼間は狭い隙間などに隠れているため人目に付きにくい。見かけたときは昼間で、ジッと動かなかったので死んでるのか?と思ったが・・このヘビは外敵に襲われると、...幻のヘビ?「シロマダラ」に遭遇!
ワタクシね100均はダイソーよりもセリアの方が好みでして時々、暇つぶしにフラフラと立ち寄ってあれやこれやと物色してますんやわでね、、、最近のマイブームはキャンプもせえへんのにキャンプ用の小物を探すことだってね実際には使わへんでもなんや妄想してだけでも楽しいで
今朝の南カリブ海の太陽光♥綺麗でした さて 今日は私から皆さんにお願いがあります 私のブログ友: 夢ごこちさん (マユミさん) が 七夕キャンペーンブロ…
今朝の一枚と称して、FBに写真をUPし始めてから8年以上経つ。 最初の頃は通勤途中でもあり、文字通り一枚しか撮らなかったが、定年になり地元を散歩するようになってからは、時間の余裕もできて何枚も撮るこ
昨年は年度始めが4月の手帳を使用した。 今年の年度替わりははコロナの最中で、ついつい今年用の手帳を買わずに過ごしてきた。が これに6月までの予定を書き込めたが、それ以上は入らず、予定の視覚化ができな
17歳から愛用していたコンタクトレンズ。年を重ねてからは遠近両用コンタクトレンズも使用しました。でも、手元は裸眼の方が見やすくなってしまって、ここ数年は遠近両…
これまた若い時の話だけど。 うちは寺なので、サラリーマンみたいに決まった時間に出社とかがなく、1日は9時に◎△さん、13時に×◎さん、2日は11時に△×さん・・と、月参りが決まっている。 私が嫁に来た頃から比べたら、月参りが随分と減った。ダンナは子どもの成長とは関係なく、自分のお参りの都合で朝いつまでも寝ていた。 11時からのお参りだと、10時までは寝ていたし、9時からのお参りなら8時に起きていた
携帯にメールが入ったので見ると、「お荷物のお届けにあがりましたが不在の為持ち帰りました。ご確認ください。http://××××、090×××」とのSMSが。メールが入った時間は家にいましたが、運送業者は来ていません。これは詐欺と直感したので、即削除しました。 このよう
元夫が突然接触してたので各方面に相談して引越ししてから1年経ったって話。ジェフリー・アーチャーの本の帯を思い出して「転んでもタダでは起きない女」で、今後も行かせていただきます。
少し前の話しですが、梅雨真っ盛りの6月の第3土曜は2ヶ月ぶりのクリニック通院日。複雑な色合いの紫陽花が咲いてました。紫陽花の盛りも終わりかな?梅雨明けはま...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。