どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
津和野の紅葉が見頃です【島根県鹿足郡津和野町】
キッチン造作 その②
はじめての猪肉解体 ジビエ料理、その前に。
17畳まるごとポカポカ!コロナ対流型石油ストーブで手に入れた、冬の快適生活
休日は川のほとりでJAH NO DEAD【レゲエ映画 Rockers サントラ】
師匠の教え「やるべきことは次世代のための道作り」
ただいまベイベー
山陰の秋
島根くらいの田舎に移住して驚くこと
「洗面台」作ってみた!!
キッチン造作 その①
【南の島30連泊日誌⑤】海辺移住、たどりついた結論
湘南で家探しに疲れたときの解決策、私が実践したリフレッシュ方法
室内ドア、取り付けの巻♡
ニッチ棚(古材風)作ってみた!!
広告 // ティッシュペーパーをやめて半年が経ちます。 正確に言うと、わたしと娘だけがやめました。 わたしが好きでしていることなので、主人にも強要するのは違うなと思って。 なので主人とお客様のために、ティッシュペーパーは置いています。 やめるきっかけは、ティッシュペーパーの存在が好きではないし、やっぱり綿が気持ちが良いから。 それから、友達が同じように切りっ放しの布を子どもの鼻かみに使っていたのもきっかけになりました。 ぼろぼろの布で子どもの鼻を拭く様子を見た時、素直に「素敵だな」と思いました。 そう、ちょうどこんな布でした。 わたしも最初は着古した柔らかい肌触りのコットンのカットソーを崩した…
広告 // みなさん、飲料水はどうしていますか? 20年前、ウォーターサーバーに憧れた時もありました。 1年前までは、スーパーに水を汲みに行っていました。 でもね、煩わしいんです。 どっちも。 トイレットペーパーをセットし直すのすら面倒なのに、重い水のボトルをセットし直すなんて。 玄関に届いたボトルを片付けなきゃいけないなんて。 主婦の仕事が増えるだけ。 水を汲むのも徒歩や自転車では大変だから、車で行かなきゃいけない。 環境負荷がかかりますよね。 ウォーターサーバーだって、あんな重い水を車で運ぶなんて、これだけ環境問題が騒がれているご時世にちょっと疑問な感じです。 正直、水道水をそのまま飲めば…
広告 // トイレの便器掃除をほとんどしなくなって5年経ちます。 理由は、娘が布おむつだったから。 うんちの度に、布おむつを便器で洗っていました。 おむつを卒業しても、パンツの中でたまに失敗することってありますよね。 その時も便器内でパンツをじゃぶじゃぶ。 汚れる暇がない程、いつも便器はきれいでした。 だから自然とトイレブラシもトイレ掃除用品も不要になり…。 今に至ります。 娘は来月で5歳になります。 もう、うんちの失敗はありません。 だから、前は自然と「きれい」をキープしていた便器も「そろそろ掃除しなきゃな」って腰を上げなければいけなくなり…。 が…。 これがなかなか汚れない。 産前にトイレ…
さてさて、kaotanとマンブル氏、夫婦で油壺二人旅の続きです。 京急油壺マリンパークを一通り楽しんだ後、駐車場脇の道から海へ降り立ってみました。そこはとても静かで、釣り人が少しいて、そして建物も一つ。 Step camp bace 油壺 後で調べると、どうやらここでバーベキューが出来たり、SAPのツアーが行われたりする場所のようです。憧れのSAP〜!いつかやりたい。年内にできるかな? ここの海岸は水がきれいで小さな湾型でしたが、形ある貝殻の漂着は少ない様子。 だが焦ることはないでしょ?我々は今油壺に居るのである。この辺りには場所を変えれば色々な漂着物に出会えるであろう。…と、ただ目の前の海に…
こんにちは、kaotanです。海辺の宿の旅(油壺編)の投稿途中ではございますが、またまた差し込み投稿いれちゃいます ▼ちなみに「海辺の宿の旅」投稿はこちら www.kaotan.workwww.kaotan.work 日頃暮らしの中から、できるだけ“プラスチック”を無くしていきたいと思っているkaotanですが、歯ブラシも色々試してしっくりくるものを使いたいと思っていました。 実はkaotan歯磨き方が我ながら荒い気がしていたので、ある時から電動歯ブラシを使うようになっています。せっかく購入したので、この歯ブラシを使い切ってからにしようかなと思っていました。 今年の3月に、湘南T-SITE で…
海辺の旅(油壺編)のレポート中ですが… その前にシャンプーのお話を。 ステイホームでお店が閉まっていた頃に、シャンプーをきらしたのだけど、無性にプラスチック容器に入ったシャンプーを買いたくない気分だったのですよ。 というのは、シャンタル・プラモンドン/ジェイ・シンハ著「プラスチック・フリー生活」を読んだ影響と、ネット上で固形せっけんのシャンプーを目にしたせいです。 固形の石けんシャンプー。…なんとそういう選択肢があったのか。これならプラスチックごみが出ないやんか!と目からウロコ状態。 それまでは液体の石けんシャンプーなどを詰め替えで購入していました。石けんシャンプーは界面活性剤がふんだんに使わ…
広告 // 新型コロナウイルスの影響で、人と会うことを避けた生活が終わったと思ったら、gotoキャンペーンですって。 いぇーい!お友達と遊べるよー! と喜べたのはほんの一瞬でした。 市販の柔軟剤、洗濯洗剤、シャンプー、食器用洗剤、食品の香料、とにかく人工的な香りのする物はほとんど反応してしまいます。 香りがなくても、殺虫剤や除草剤、野菜に残った農薬等にも反応してしまいます。 正確に言うと、農薬の香りすら感じてしまうようになりました。 「この香り、ちょっと嫌だな」 というレベルの話ではありません。 例えが難しいですが、脳みそが「ガッツン」とやられます。 人の趣味嗜好にとやかく言うのは道理ではない…
雨が続いて蒸しておりますが… お久しぶりの投稿になってしまいました。 なんだかんだで忙しい日々を過ごしていましたが、7月に入って小学校の分散型登校も終了したことで、仕事(放課後学童保育)業務も随分と落ち着きました。 というわけで制作活動はちょっとお休みしていたんですけど、日々変化(進化)のある毎日。面白いことが多々ありましたよね。 にしても、今年は時が経つのがめちゃ速く感じませんか?…もう7月も半ば。毎日があっという間に過ぎ去り、どんどん出来事が記憶から抜けていくので、思い出せる事を拾い上げて記録していきたいと思います。 自作キエーロのその後 先ずは以前書いた「自作キエーロ」について。 www…
広告 // 昨年4月から5月にかけて、なかなか治らない目眩が続きました。 その昨年4月から、晴れて娘は幼稚園生になったわけですが、選んだ幼稚園が家族のように温かくて! って、温かいのになぜ目眩を患ったかというと…。 子どもの気持ちに寄り添う園の方針は お子さまが求めるうちは、お母さま(ご家族)はなるべく園に残っていてください。 でした。 「なるべく」って柔らかい表現でも、子どもの気持ちは「どうしても!」です。 わたしは、この方針が素晴らしいと思っていました。 「娘が求めるうちは、毎日一緒に登園しよう。半年後くらいには一人で園にいられるようになってくれればいいや。」 という心づもりでした。 しか…
広告 // 何でもどんどん便利になっていく今の時代で、人と話が合わないことは、よくあります。 だからと言って、自分らしさはなかなか変えられません。 わたしは、丁寧なくらしは向いていません。 洗濯物は裏返しの物も裏返しでないものもそのまま畳んでしまいます。 もっと言うと、基本的に乾いた物から着ていくので、ほとんど畳むものもありませんが。 毎日ではありませんが、お弁当はご飯とふりかけと漬け物だけで足らせます。 人には色んな嗜好がありますよね。 わたしは、便利過ぎる生活が肌に合わないんだと気がつきました。 一昨日、気がつきました。 気がついたきっかけは、幼稚園の先生とのやりとりでした。 わたしは2週…
広告 // 何が本当に地球環境に良いことか。 時代が変わると定説も変わります。 数年前までは、洗剤を使わない研磨効果のあるスポンジやアクリルたわしが環境に良いとされていましたね。 それが今では、メラミンスポンジもアクリルたわしもプラスチックだから「マイクロプラスチック」となって海洋汚染に繋がると。 最近、「びわこふきん」という優れた食器洗いふきんがあることを知りました。 我が家はこれまでアクリルたわしとスポンジ+石けんで食器洗いをしていました。 油の少ない食器はアクリルたわしのみ、油物はスポンジに石けんをつけて使用といった感じでした。 そして、びわこふきんを試してみたい衝動は突然やってきました…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。