どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
1件〜50件
ふと最近思うことがあるのです。夢を大きく描いてから、習慣が変わるのとマインドが大きく変わっています。
他人の成功、例えば友人やライバルでも誰でもいいです。 賞を取ったり、昇給したりなど成功と呼べるものには、大きく称賛していきましょう。
人間の思考って、1日に6万回もすると言われています。そして、そのうちの役8割がネガティブな思考をしているそうです。
最近、インスタにはまってフォロワー2,000人超まで行ってるのですが、最近はフォロワーを増やすことよりも、フォロワーの方との繋がりが楽しくなってきています。
昔読んだ、エイブラハムの引き寄せの法則の本にそんなこと書いてあったなと、ふと思い出しました。
運のいい人、悪い人の基準てなんだろうとずっと考えてたけど、やっぱりいつまでも夢を前向きに諦めない人が最後に笑うのだろうと思う。
パワースポット巡りが私の最近の趣味になってきてます。 平日だと密ではないし、一人で行動出来るので、気分転換におすすめですよ。そして、何より神社に行ったあとは本当にいいことが起きるんです。今回も奇跡的なことが起きました。
観天望気(かんてんぼうき) 生物の行動や自然現象(雲や霧の様子)を観察して経験をもとに天気を予想すること。 天気俚諺(てんきりげん) 天気・天候・気候などの予測に関する昔からの言い伝え。 望気の中の気象学的に意味のあるものが 天気俚諺として 伝承されている。 《梅雨明け10日》ということわざを知りました。 梅雨が明けたあとは、太平洋高気圧の勢力が持続しやすく 梅雨明け後 10日くらいは安定した晴天による猛暑が続くというものです。 10日くらいすると太平洋高気圧の勢力が衰えて 気温も下がって過ごしやすくなる。 こういう天気のことわざって マユツバなものもあれば まさに!っていうものもありますよね…
昨日最後にいただいたのは (食後のデザート(^^♪) ・・・ 寒天! 寒天デザート ^m^ 黒蜜ときなこでいただいたみつ豆~。サッパリ美味しい。 寒天は ところてんを外にほっておいたものが凍って乾燥してできたものだとか。それを煮溶かしたら ところてんより 臭みがない 美味しい食べ物になったのが始まりらしい。 ありがとう!! あなた(方?)のおかげで 美味しい 豆かんやみつ豆やあんみつが食べられます!(^^♪ (ちなみに ところてんを作る技術は 中国から伝わったんですって。) さて、本題です。(^o^)丿 知ってるひとは 知っているけど、私は知らなかった~ てるてる坊主のお話 1・『てるてる坊主…
今日のアイスはきなこもち!(^^)! きょうのアイス これ、ほんとにおもちです。アイスをまとったお・も・ち。 おもち感半端ないです。 好き嫌いわかれるかも。 わたしは好きで~す。 さて、本題へ。('◇')ゞ 今週のお題「一気読みした漫画」って言われても・・・漫画って一気読みしちゃいませんか? ゆっくりなんて 気がせいて読んではいられません! なんだかんだで やめられないですよね。 好きだった漫画はたくさんあります。 今はもう手元になく、でも 大人買いして もう一度読みたい漫画って? 手塚治虫先生の『三つ目がとおる』は夢中になりました。和登さんがかっこよくて 遠い将来 娘が生まれたら 和登と名付…
梅の花 『東風吹かば にほいおこせよ梅の花 あるじなしとて 春な忘れそ』 菅原道真公が大宰府に左遷されたときに 大事にしていた 庭の梅の木に語り掛けるように詠んだ歌です。 「春風が吹いたら その匂いを大宰府までおくっておくれ、梅の花よ。わたしがいなくても春を忘れないでおくれ。」と 梅の木に語りかけている・・・。 東風があるなら 南・西・北 それぞれの風も特別な読み方があるんだろうか? 気になりませんか? そしてね、 あったんです! 季語として使われることが多いようですよ。 南風と書いて はえ。はえには 黒南風(くろはえ)と荒南風(あらはえ)白南風(しろはえ)があります。 西風と書いてならい。 …
ご訪問ありがとうございます。 この記事は、 福綴り帖 へ 引っ越しました。 vielglueck.net へお越しいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 愛と感謝をこめて りうの楽
ご訪問ありがとうございます。 この記事は、 福綴り帖 へ 引っ越しました。 vielglueck.net へお越しいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 愛と感謝をこめて りうの楽
都市部でも 緑豊かな公園が 多いヨーロッパ ローズガーデンが 無料で開園されていることも 多くあります ↑ 野ばらの小路 近くに白いベンチもあり、フォトジェニックな場所 私が住んでいる街にも
あなたの夢がどんなに困難なことでも、 「私なら達成出来る!」 という自己効力感を持つかどうかで、達成出来る可能性は変わっていきます。
幕末期に英国駐日公使館付通訳生がいた。その名は「佐藤(薩道)愛之助」。こう聞けば、自然「日系二世」?あたりを連想してしまいますが、その本名を「Ernest Mason Satow」(1843-1929年)といい、生粋の英国人でした。この「アーネスト・サトウ」が着任した頃の日本は、ま
パスタを茹でて 胡麻油 醤油をかけ 鰹の削り節と 和えるだけ レシピも なにもない おかか御飯の パスタ バージョン この レシピ?を 勤務先の女性上司に 聞いた時は 正直
10年物のPCに いろいろ不具合が 出てきているのを 少し前に書きました まだ それも動いていますが とうとう 新しい PCが届きました 機械が新しくなると 戸惑うことが 多々あるのです
記事をブログにコンスタントに毎日ちゃんとあげ始めてから一か月たちました。 読者になってくださったみなさん、★をポチっとしてくださったみなさん、ブックマークしてくださったみなさん、コメントしてくださったみなさん、そして記事を読んでくださっているみなさん。 これだけの記事の中から見つけてくださってありがとうございます。 そのポチっが 読んでくださっているみなさんがいる ということが 毎日記事を書く励みに、力になっています。 上手く描けません~⇑ きっかけは息子の「ブログ 書いてみたら?」の一言でした。えっ?ブログかあ。ためらっている母(ワタクシです)に「一年くらいやってみてダメだったらやめればいい…
ぐるぐる 思い悩んで もやもや するなら 勇気を出して 行動したほうがいい 思い切ってみたら 呆気ないほど 速攻で すっきりしたり するもの モヤモヤは 無礼討ち 切捨て御免
美術館ばかりでなく ちょっとした 名家 旧家に 飾られている 肖像画 数百年前でも なんだか 見覚えのある顔 こんな人 今でも いるいる! ピンと来る! そんな顔 いかにも ドイツ
つい最近 初めて アフィリエイトが 確定しました たった一件 わずかな ポイント でしたが 紹介した品物が 気に入ってもらえて かつ ブログ内のリンクを通じて 購入があったのは やはり
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。