どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
日焼け止め
オトコは北へ走るのだ!いや、やっぱ西に進路を変えるのだ
ヒマラヤ番外地 第十話 : 三夜連続 無念のデウラリ
気遣いの方向が間違っている実両親
サザエさん症候群
バジル生育状況と沼津市水道基本料金2ヶ月を無償
70歳男性「老後資金2000万円に驚き。どんな生活を望んでいるのか?」
【老後はいくらあれば安心?】年金だけじゃ足りない時代の資金対策術
♪大きいことはいいことだ…よくねーぞ
ヒマラヤ番外地 第九話 : 苦行•忍耐•試練
チキン南蛮
霧笛の鳴る街でピアノを弾きながら惚れたオンナを待ち続けるのだ
どうして娘2人とも家から出したの?という質問
今後の老後の格差を生み出す「収入の多寡」以外の重要な要素とは?
舞茸のチーズ焼きと回鍋肉
履歴書用の写真アプリ
最近の癒し効果
60代は時間がない
夏らしい~和菓子
60歳以降のアルバイトで見える世界
【シニアの暮らし】姫様、ご帰還。。
夫を説得してリベンジだ~~!!!
オーラカイリー(Orla Kiely)が再上陸していた
【シニアの本棚】『ここで唐揚げ弁当を食べないでください』|もがきながら、楽しんで生きる
片付け記録1~キッチン引き出し
ユニクロUクルーネックTはコスパ良いので夏のトップスにほぼ固定〜
【楽天お買い物マラソン】お買い物の復習と届いたレポ♪。。
ラティスを付けたり、ふわふわしたり
【シニアの暮らし】【セリア】SNSで人気の物、買ってみた👀。。
夫に意見を言ってみた
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。昨日の夜UPしようと思っていたのに途中で電池切れしたので、珍しく朝に更新。週末恒例のつく...
ただいま本日の作り置きが終わったところで、1週間遅れで先週の作り置きを紹介したいです。今週どうしよう?という時に、過去にさかのぼって記録を眺めると忘れていた献立も出てくるので地味に役に立っております。 牛丼 春雨サラダ きゅうりのピリ辛漬け 肉団子の甘酢餡 ビーツとフェタチーズのサラダ 生たらこ(冷凍)と昆布の甘辛煮 ミニエリンギの胡麻和え 帰宅後調理の豚のみそ漬け(写真なし) 作り置きは息子が学校に行っている間、私が休みの月曜日にします。買い物は前日に済ませられる時もあれば、当日息子を学校に送っていった帰りにスーパーに寄る事もあります。 作り置きで力尽きるので、夕食はオーブンに入れておくだけ…
今週の常備菜です。・マカロニサラダ・白菜とベーコンのクリーム煮・もやしとわかめのナムル・茹でブロッコリー・きゅうりの酢醤油漬けきゅうりとハムのシンプルなマカロニサラダです。隠し味に久世福の和風タルタルとマスタードシードを。ストウブに白菜、ベーコン、崩した
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例のつくりおきの記録。今週も簡単なものばかりだけどあると安心。1.舞茸ほぐしただけ...
昨日買った食材等々で、朝から作り置き。いろいろやっていたら約2時間キッチンに立っていたのですが、もともと調子の悪かった腰が悪化しました…そろそろ限界、鍼に...
雨続きの週末。子どもたちは習い事がそれぞれ2つあり息子は2回目のワクチン接種も予定しているので時間のあるうちに食材整理も兼ねて常備菜を作りました。なす、ピーマン、きゅうり、ホールトマトでラタトゥイユ。玉ねぎ、にんにくのみじん切りと一緒にオリーブオイルで炒め
実家からありがたい荷物が届きました。直売所の新鮮野菜です。実家に毎年届く新鮮な筍。下茹でしたものをおすそ分けでいただきました!今回のおすすめはかぶとのこと。確かに立派です!「最近じゃがいもが高いよねぇ…」という話をしたら入れてくれたのですが鹿児島県産&北
今回の家族全員コロナ感染騒動。発熱以外にはこれといって症状はなかったものの我が家としては珍しく全員食欲がブツっとなくなり。その後もなかなか戻らなくて久々に食べ物を廃棄しましたわ〜子どもが発熱する直前に仕込んでいた白和え。いつもなら大好きなおかひじきとミッ
まさに山から今掘りました状態の特大タケノコをいただきました。市販品と違ってアク抜き用の米糠がついていなかったのでひとつかみの米と一緒にコトコト煮てアク抜き。皮もそのまんまだったようで剥いたら意外と普通サイズ(^^;)それでも大のタケノコ好きにはたまらない
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。木曜日なので作り置きは、すっかり食べつくしましたがわが家の記録として残しておきます。ゴー...
一人暮らしでカット野菜が多い、あとう(@ato_ganai)です。 スーパーマーケットの野菜もよいのですが、仕事終わりに
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。