どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
月曜日に3日分の作り置きを仕込みました。この日はランチに出かける予定があったので、作り置きも時短。帰宅後調理の生姜焼きとサーモン漬け丼用(冷凍サーモンを朝冷蔵庫に移動し、夜タレに漬け翌日の献立に)にする事で労力も時間もセーブ。息子を学校に送っていく前にカレーとなすの煮物を作っておきました。学校送迎後、スーパーに買い忘れた物を調達しに行き、ぱぱっと準備して10時には作り置き終了! カレー(切らなくて済む牛薄切り肉) トマトとバジルのサラダ キャベツを塩昆布とごま油で和えたの ポテトサラダ なすの煮物 生姜焼き用玉ねぎ(帰宅後調理用) 1日帰宅後調理の焼き物を加えることで献立にもメリハリがつくし、…
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例のつくりおきの記録食材が、すっかり春になりました。春のお野菜、美味しいな。1.レ...
月曜日に用意した、火水木の夕食となる作り置き。 レンチン煮込みハンバーグ 鶏手羽元と大根の煮物 サフラン頂いたので海老ピラフ コールラビと人参のきんぴら ほうれん草の胡麻和え 大根とワカメ、ツナのサラダ 冷凍ボイル帆立の甘辛煮 食事は作りたてを食べた方が美味しいものもあるけれど、私は朝その日の夕食の下準備をする時間はないし(普段から起床は5時50分、家を出るのが7時15分。朝の支度に時間がかかるのでこれより早く起きられない・・・)帰宅後夕食作ったり、夕食後に翌日の下準備をする気力がないので、仕事がある日は作り置きを温めるだけです。夜は弱いので10時には寝てしまいます(汗)作り置きの3日分はちゃ…
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。3連休のおかげで、今週は稼働日が少なくなって嬉しいな。と、思いつつも、あれば安心の作り置...
今週もラクするために週末仕込んだメイン料理は。ドーンと大鍋のロールキャベツ!これ実は具もスープも味付けに使った調味料はひとつだけなんです。たったひとつで複雑な深みが出る調味料といえば・・・そう!しょうゆ麹♪いつもヨーグルトメーカーでつくってストックしてい
鰤のシーズンもそろそろ終わり。脂の乗った鰤といえば味付けは醤油が好き!刺身に握りに照り焼きに鰤大根・・・と思っていましたが。和の野菜以外にも合わせるなら実はオイスターソースが美味しいんですね〜♪こんな鰤の切り身3つならオイスターソース大さじ2と酒大さじ1
毎週月曜日は仕事が休みなので、火水木の夕食を作り置きしています。今週は息子の学校の春休みが始まりました。私は通常勤務。普段なら月曜日に学校に送った帰りにスーパーに寄るのですが、学校もないし朝出かけるのも面倒で家にある材料で作りました。品数が少ないので、午後息子と出かけた時にほうれん草を買って夜白和えを作りました。 今週のお楽しみは、大根と卵、もち巾着のおでん風煮物です。初めての冷凍のもち巾着。おでんの素がなかったので、東丸のうどんスープで煮ました。 ドライカレー 肉団子の甘酢餡 牛丼 コールスロー おでん風煮物 作り置きを作る日の夕食は手抜きです。この日は冷凍のシェパーズパイのみ。久しぶりで、…
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。毎年、この時期に同じことを言ってるような気がするけれど今年も言いたい。いえ、叫びたい。眼...
スーパーで買い出し。洗ったり切ったりしつつ、作り置きは2種。三枚おろしのアジかイワシを見つけたら、やっぱり南蛮漬け。そして、ワンパターン but 超絶お気...
前日に買い出しに行けず、作る当日の朝に献立を決めてからスーパーに行きました。あまり頭も回っておらず、今回は品数少なめです。 鳥手羽元と卵の甘辛煮 マーボー茄子春雨 漬け丼用サーモン 厚揚げとしめじボックチョイのオイスターソースいため ゆでたほうれん草 ラピーニの辛子和え。 さて、作り置きの時のひと手間。普段もこうすればよいのでしょうが、一食分作る時は、その都度調味料出したりしまったりでバタバタ気味です(汗)作り置きの時は、イレギュラーで味噌やオイスターソースも登場しますが、必ず使うのは塩、こしょう、しょうゆ、酒、みりん、調理用オイルです。これをコンロ横に置き、大さじスプーンも水を入れたカップに…
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例の作り置きの記録です。今週も簡単なものばかりですが、簡単なものでも、あると安心。...
昨日の夕方、Mtg終わりにささっとスーパーで買ってきた食材で、朝からキッチン仕事。●副菜3種にんじんとツナののおかか炒めキャロットラペ(レシピ: フレンチ...
月曜日に用意した作り置き、火水木の夕食分と残りは適当にお弁当として持っていきます。息子のお弁当はサンドイッチにする事が多いです。買い出しに行きたくなかったので、日曜の夜に届くようスーパーの宅配を久しぶりに頼んでおきました。色々な物やサービスの値上がりと伴い、やはり宅配代も値上がりし10ドル近くしました。前はもっと安かった・・・ マーボー豆腐 鶏のクリーム煮 おでんの素で煮た大根と卵 なす南蛮 ワカメとツナの和え物 人参サラダ 帰宅後豚のみそ漬けを調理する予定 この一か月紀文のおでんセットを探していたのですが、なかなか見つからず、苦肉の策で大根と卵をおでんの素で煮てみたらとても美味しい!これはま…
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例のつくりおき生活。今週も簡単なものだけ作りましたが本日は水曜日なので、もう何もあ...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。