どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
60代 身軽な暮らし
宿泊で必要な持ち物リスト|旅行の準備を時短して忘れ物ゼロへ
確定拠出年金(iDeCo)の運用状況 2025年4月
【丁寧な暮らし】ゆるミニマリストの花のある暮らし Life with Flowers
*少ない服で暮らす*長く着続けるための「再生柔軟剤」
1日1捨て、最初の5日間の記録。気軽に始めてみた結果。
玉ねぎとゴーグル
恵比寿に行ったので
鉢カバー
簡単&リーズナブル!ダイソーのリメイクシートでキッチンを変身
カインズの入浴剤がコスパ最強だった話。
探し物をする時間が嫌い
1日1捨て、はじめます。マイルールと最初の1捨て。
ユニクロガンダムTシャツ
*少ない服で暮らす*不要な服を増やさないコツ
時々、山庭でねムロツヨシのホクロに細長い脚を引っ付けたようなキモい虫を見かけますねんけどねなんせ脚が細うて細うて、、、せやしね地面居てるとムロさんのホクロが1人歩きしてるように見えるんですわーほれ赤丸を付けても見つけ難いでっしゃろでね、、、なんや、ぎょうさ
ついこの間まで茶色い毛ぇしてピョンピョンと草むらを飛び跳ねてましたお山の野生の野ウサギは現在はね冬毛に変わりまして真っ白けっけになってますんやわせやしね雪の積もってへん時期はほんま見つけ易いんですわ今日もね暗闇の牧草地で白い野ウサギめっーけたほれちと分か
冷え込みが厳しくなり殺風景になってしもたお山の庭にね最後の最後まで生き残る花は毎年決まって全く植えた覚えも無い小菊ですねんけどね今年も、、、落ち葉だらけの地味で色のない庭に残ったのは、コレまた地味で日頃はほんまに目立たへん小さな小菊でしてん小菊はねマーガ
お山の外気温午後9時現在、、、11月も半ば過ぎてますのにまだ13度も有るんやとさ11月の初め頃に初雪情報があったのに、、、こない暖かいとは一体どう言う事でっしゃろ?けど、、、どうやらね明日からは寒うなるらしいんで今年こそ、、、楽しみにしてましたシモバシラの霜柱
趣味で、、、コツコツと拾っております流木が現在、、、山のように溜まっておりまして保管場所にしているお山の玄関先は流木で溢れかえってますねんか。それを見てます近所のHさんに「あーあー、こんなに拾って どうするつもりや?」と言われる始末😫そりゃそやわだってね
カレーを食べに高山のチロルまで行きました帰りに高山西インターを降りた所に有りますななもりの道に駅に寄りましたらばねこない小さなノイバラの実ぃのブーケが売られてましてんかノイバラの実ぃと言えばねお山のあっちゃこっちゃにアホほど生えてますのに、、、そんなシロ
今年も、、、お山の家のすぐ近所で度々、、、熊が目撃されてますねんけどねワタクシも昨夜午後7時近くに熊の通り道と噂されております木曽馬牧場のすぐ脇の細い道を曲がりましたらね車のすぐ前に大きな熊が現れたんですわーで、突然の熊の出没にワタクシもビックリしましたが
先日、、、クルミが腐ったー、と喜んではいましてんけどねなんや面倒くそうてね第2回目の種の取り出しは未だでしてんか過去記事 「やったー、腐った腐ったー」http://blog.livedoor.jp/hiruganowaikiki-bubuararebu/archives/84305375.htmlで、今回珍しくやる気になりました
お山では、、、ほぼ毎年大量のカメムシが発生して悩まされてますねんけどねなんや知らんけど今年はカメさんが少ない気がする。だって、いつもはねデッキに置いてあります長靴の中敷の下までカメムシさんでごった返してますのになんと今年はね長靴の中にたったの1匹居てただ
9月の終わりにお山で拾いましたクルミ以前はね土に埋めて果肉を腐らせてましてんけど今年は、、、収穫量が多いんでね土に埋めるのは一苦労せやしねクルミの入った発泡スチロール箱にビニールカバーをかけましてね果肉を熟成させてましてんけど先程ビニールをめくって中を覗き
日頃は静かな静かな、、、てか、嫌気がさすほど静か過ぎるお山ですねんけどそんなお山でも時々ね死亡事故が起こるんですわで、先程事故現場に行きまして検証をしましたらねどうやら今回の事故もお山で有りがちな衝突事故らしい事故発生日時 不明事故発生場所 山の家南側2
先週のお山は、、、かなり寒かったってんけど今週のお山はさらに寒く午後7時の時点で気温0度でしてんそりゃ寒いハズでっせ🥶けどね、、、寒いことも悪くはないだってね寒うならんと毎年あれやこれやに利用してます庭のノイバラの実ぃが赤うなりませんねんもんで、今年はね例
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。