どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
425円で夢見る時間を買いました!『懸賞応募』はハガキでします!!
30代女子のリアルなGWの支出と家計管理術|楽しみつつ、ちゃんと貯めるコツ
【FAQ編】プロジェクトゼノ_やめとけ?_最新情報と、よくある質問、及びその回答
【FAQ編】LINE_WALK始め方完全ガイド!効率的なポイント貯め方と活用術を徹底解説
交際費節約 母の日 無印良品オーブンレンジでケーキを作る。
好きなことを全力で楽しむために!オタクのためのやさしいマネーリテラシー入門
【LINE懸賞】4月の当選報告
冷蔵庫なし生活|ミニマリストの朝ごはんは固定化してシンプルに
1月に買い替えた車の自動車税
30代前半で資産6000万円は新NISA貧乏なのか?【準富裕層】
[裏ワザ発見!]バーモンドカレーのルー不足にSBのカレー粉をちょい足ししたらカレー職人が作ったような味になった件
炊飯器が壊れたので買い替えたけど、ちょっとだけ後悔した話。
働くママ必見!食費代を節約する方法
必見!食器洗いで光熱費を抑える節約術
【本編】エルゴスム評判徹底解剖!魅力と課題、未来展望まで解説
なぜ、FIRE後は浪費欲が減るのに支出が増えたか
FIREから3年後の心境~FIREのメリット
生活226(スマホ料金値上/固定電話やめたら落穴)
ひとさまのお出かけのおこぼれにあずかる
「FIREできるのに判断を先延ばし」で失う3つの資産
【母の日】80代母と義母への贈りものは定番化
生活225(医療費たかっ!)
生活費がすっごく増えた原因 リタイア生活49ヶ月目(2025年4月)の生活費
フォトブック「ノハナ」再開。スマホの写真を整理する
GW恒例の「WEB陶器市」で買い足したもの・2025
もし、自分が既婚だったら~FIREはできたか?
時代は今、マネーリッチよりタイムリッチ
【GW】バラとチェロの日々
終の棲み処を決める 同居はしない方針
リタイア無職満2年でも給付金は貰えない
梅の実 お隣の農家さん家の梅。定点観測していると、季節が進んでることを実感します。 実はもう食べれそうだし、葉はモクモク増えてるし。 もう実も十分大きいので、この葉達は来年の梅の花や実を作るための力を蓄えてるのかも。 ゆっくり睡蓮も見てられない ツイン睡蓮開花状態が続いてます。 今年1個目の花と2個目の花 トリプルはまだです。どうだろう、トリプルは無理かもなぁ・・・なんて思いながら眺めていたら・・・ 「なに睡蓮眺めちゃってんの!、それより餌!、餌をよこせ!」 やっぱり、餌要求の筆頭はオヤビンです。超食いしん坊。 産卵ももう終わりかな?、オヤビンもてんちゃんも、お腹がだいぶスッキリしたかも。 ま…
桑の実? 昨日、野鳥の写真がボケボケでがっかりした公園で見つけたのがこちら。 桑の実です? 実が色づいてないから、桑に見えないってのもありますが、それより葉の形が昔おカイコ様にあげてた桑の葉じゃない。 違うのかしら?と調べてみたら、養蚕に使う「マグワ」ではなく、野生の「ヤマグワ」という種類なのかも。詳しい人は是非教えてください。よろしくお願いします。 まだまだ産むよ! 昨日の朝は、2つ目の睡蓮の花も開き始めました。 朝なのでまだ開きかけ。3つ目の蕾も水面に顔を出してます。 花は3日しか咲かないので、ツイン開花ですら案外珍しいのですが、ひょっとするとトリプル開花するかも。 そんなことはお構いなし…
金魚の卵です。 孵化する瞬間を見たくて、だいぶ粘ってやっと見ることができました。粘ると言っても、どれが孵るかわからないから、どれ見てたらいいのやら(笑) 動画で孵化する卵は、上の真ん中あたり。何度か見てもらえるとわかると思います。 youtu.be でも、やっと見れたわりには、イメージしてたのと違いました。前兆もなくいきなりただ飛び出るだけだし、その後はぐったりしてるし。 そりゃぁ、ひよことは違うってばさ。 にほんブログ村
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。