どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
冷凍庫に常備しているものといえば
新しいiPhoneと70%OFF!無印良品購入品♩
MUJIの銀座フラッグシップはスゴいのだ
中古平屋の食洗機 無印→出窓 設置したものの また失敗。
【無印良品が85品目の価格改定を発表】愛用品も対象になっちゃった
ゆるっとカジュアル~50代1週間コーデ
46歳主婦が選ぶ!無印で本当に買ってよかったおすすめ3選
【無印良品で解決】ケーブルボックス整頓術|ファイルボックスと壁につけられる家具で『床スッキリ』&『壁掛け』の2way活用法
【YouTube】片付けのプロがつくる・家族5人の洗面所収納を大公開!
お弁当もドリンクも夏仕様
無印良品が、発電会社を。
無印良品でリピ買いしたモノと新商品。どちらも満足度高い!
寝具の買い替え
無印良品 肌のことを考えてつくった 白桃ゼリー 乳酸菌入り
中古平屋 食洗機の置き場所で大失敗。
今週末はおうちでちまちまお料理してました。【小松菜と冷凍シーフードの八宝菜風】小松菜が安かったので。前に作ったシーフードカレーの残りの冷凍シーフードと、同じく余ってた冷凍しめじを鶏がらスープの素で炒めて、水溶き片栗粉でとろみ付け。【焼き鮭】スーパーで見切り品になってたのと、最近家でお魚食べてないなと思って。4切れあったけど2切れはもぐもぐ済み。軽く塩をしてグリル焼き。【豚の生姜焼き】余ってた豚肉をジ...
おでんを大量に作った日。さつま揚げの気になる脂質をべっ甲やさんに問い合わせてみたよって話と、余ったおでんをお好み焼きにリメイクした話。
小さいキッチンでのお弁当作りももう少しで一年。料理中、少しつづ工夫できるようにもなってきました。自宅の時はなんだか一緒に茹でるのが嫌だったのですが、今はこんな風に一緒に茹でちゃいます。>パスタ&ブロッコリー最近はパスタも拘らず、早茹でのパスタを。今までは1
こんばんは、あと30分で日が変わりますね。 今日の松江は1日中雨で、外に一歩も出ず・・・ 世間は今日で3連休が終わりのようですが、私、昨日が3連休の最終日だと思っていましたわ。 相変わらず曜日や祝日がよくわからん。 さて、夜はあるものでパパっと作ってすませました。 鶏の胸肉が1枚残っていたので、これを使ってガーリック炒め。 鶏胸肉は厚みがあるので、まな板の上で水平に2枚に切り、さらに縦に半分に切って横に切る。 全体には量は変わらないのですが、お肉の数が増えているので食べた感がありますよ。 これを、フライパンで炒めて塩を適量と、今日は「黒胡椒にんにく」 という調味料を使っています。 この調味料は、いろんなところで販売されているみたいですね。 おそらく、製造元は1箇所で販売元がいくつもあるみたいです。 結構多めにかけたかな位の量でちょうどいいのではないでしょうか。 これだけで、十分に味がつきますよ。 また、この調味料は揚げ物やいろんな食材に使えますよ。 1本800位です。 楽天市場で「黒胡椒にんにく」を調べる。
こんばんは、もう21時だ。 私、昨日の夜から胃痛が激しくて何も食べず、外にもでず・・・ 今日の夕方くらいから、徐々に痛みがひいてきたので今日の晩御飯は「肉じゃが」と「大根の炒め物」あともろもろ。 たまに、胃痛になるんだなぁ、なんでかがわからんのだけどね。 今日の材料 【肉じゃが材料】 ・豚肉150g ・じゃがいも3 ・にんじん1 ・出汁150cc ・水500cc じゃがいも・にんじんは乱切りにしてラップしてレンチン3分 お肉は先に炒めて、鍋に水・出汁をいれて10分煮込んで出来上がり! 野菜をレンチンしてるので、そんなに煮込まなくても大丈夫! ヤミあがりなので、今日は豚肉つかってます。元気回復!
今日はちょっとだけ作り置きのおかずを作りました。この間作って気に入ったレンチンキーマカレーと、ピーマンと豚肉のカレー粉炒めと、こないだ作ったポテトサラダ。(白く飛んじゃってるけど)以下、自分用にもざっくりレシピ↓レンチンキーマは、みじん切りした玉ねぎと人参と、ひき肉とルー2片、ケチャップとウスターソースとチューブのにんにくと生姜を少々、水を160mlでふんわりラップ600W12分チン。ピーマンと豚肉のカレー...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。