どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
息子がお金がない理由に意表を突かれる
ひとりごはん 牛肉のバタ焼き(貞子さんふう)と、昭和の料理本の話
宮古島 ホテルのランチバイキング と 平安名埼へドライブ 🚘
義母が原因の夫婦げんかはやめる
老人ホーム面会の帰り、泣いてしまった
姫路城で花見して… - 4/22/2025
少ない年金でも明るく生きています
任期の一年目終了と提案された無茶な要望
マレーシアはつまらないか?を考える【その1】
春の幸でデトックス
バターも高い |楽チンご飯
60代 身軽な暮らし
旅行グッツ評価 - 4/21/2025
【シニアの暮らし】あっという間に朝時間終了~。。
【シニアの暮らし】つい、レジかごに入れ…とても良かったもの/病院回りといつもの買い出し🚙。。
住めば都/私の家計簿
「すのこ板、使えるじゃん!」DIY棚と三角牡丹錦の植え替え日記【4月22日】
「すのこ板、使えるじゃん!」DIY棚と三角牡丹錦の植え替え日記【4月22日】
ガス代の金額が、過去最高額で「ひえええ」と…
レベルアップするパン・食費月8万円 4人家族の晩御飯
肉離れで炊飯器の場所を見直し!オープンシェルフとサボテンたちの植え替え奮闘記【4月21日】
肉離れで炊飯器の場所を見直し!オープンシェルフとサボテンたちの植え替え奮闘記【4月21日】
固定資産税の値上げが凄まじい
3月4週目の家計簿集計
【高3長男】金を出してあげらそうもない(泣)お手上げ状態の高額出費3選。
【自己破産】弁護士さんとの打ち合わせ(大詰め)
余裕がない4人家族のやりくり費
【4月20日】
【ahamoに乗り換え完了】7,000円の出費もすぐ回収!年間79,000円節約&体重に異変が?【4月20日】
【2025年2月】アラサー夫婦 家計簿公開
青い海はツートンカラー。。。初夏の白潮とは違うんだろうけど❔綺麗だなあ。 ザッパーーーン。。。。 ここはトンビが居ない浜、、、鳩がお昼寝。陽射しが暖かい。。。 江の島が遠くに見える、二宮の浜。 私はテトラポットに座ってビタミンDを合成。。。。 *:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○ 一昨日、人間ドックの結果が送られてきた( ゚Д゚) 身長体重は、全く変化無し。 一番気になっていたのは ここ10年近く高値を更新し続けた LDLコレステロール値。 コレステロール基準値なんてあまり意味が無いと分かっていても…
ゴールデンスワロー(金燕楼)のインスタグラムで、「1月中の土日は15時から飲めます」という内容の投稿があり、寒波の影響で寒かった17日(日)に、オヤツ飲み...
出かけた日の夜に、ラーメンが食べたくなり行ってみました。支那そばの店 餐休( さんきゅう) 泉田本店 です。流行っています。店員さんが来られ、注文をしてから待ちます。支那そばと名物そばが売りのようです。私は支那そば、家族は名物そばを選びました。★支那そば 750円 私はスープが飲み干せるのが好みです。実は途中で味に飽きて来て、胡椒を足しました。もう少しコクがあるとうれしいかな。★名物そば 850円味見しまし...
春めいた日、るいくんと京王フローラルガーデンのドッグランへ行ってきました。 京王フローラルガーデンアンジェ京王フローラルガーデンANGEは、東京都調布市多摩川…
梅が咲き始めた~🌸 スズメ「梅が咲いても 寒いですけどね~」 家の前の電柱のモフモフ雀。 このところ あまりにも明るい話題が無いので 毎日黙々と家事をこなし 仕事も黙々として。。。 世の中の再びの自粛ムードもあって 気持ちの面で結構退屈。 水槽のカエルを眺めたり オケラの生存を確認しては 癒される回数が増加(笑) ←なんだかんだ言っても平和だ。 そうそう、オケラ達は冬になってから動きが無い。 冬眠しているみたい。。。。 飼育ケースの底の方でじっとしていて 外からコンコンと突くと モゾモゾと動くので 生きてはいる。 リビングの窓際に置いているけど 外に比べたら気温はかなり高い。 それでもちゃんと…
前から気になっていた、那覇、崇元寺通りにあるクレープ屋さん、「クレープの森(Crepe no Mori)」。所用で近くを通ったので、立ち寄ってみました。ク...
2020年11月、紅葉の京都を旅してきました。銀閣寺から哲学の道を通って南禅寺へ。哲学の道は、木々が美しい小径で、お店が並んでいたり植物を楽しみながらのん...
しばらく長距離歩いていなかったので 先日晴れた日に江の島までウォーキング。 片瀬川(境川下流)。。。江の島が見えている。 そういえばあの鳥は居るかな?と東岸を歩く。 居た。バリケン。 2019年の台風で飛ばされて来て 地元の人に「餌の捕り方も知らないのよ。。」 なんて言われていたこの子も もうすっかり落ち着いた住人の顔。 ここで 他の水鳥や冬場のユリカモメと仲良く暮らしている様子だ♪ 江の島に渡る。 歩いて来たので 島奥の堤防で座って少し休憩。 鵜島のカワウたちの様子。。。 右の方へ眼をやると、一人ぼっちの鳥が。。。 「あら!?あの方は誰かしら?見慣れないわ」 「サギだけど黒いわ。もしかしてク…
昨年11月の話の続きです。広島の用事にの帰りに「お好み焼き」と決めていて、時間の都合で広島駅にしました。知り合いから【麗ちゃん】の名前を聞いていたので、行ってみました。広島駅新幹線口のekieダイニング内にある、有名老舗お好み焼き店の駅ビル店です。さすがに、一番待っている人が多いお店でした。でもせっかく広島に来たのだからと~、並びました。並んでいる間に店員さんが、注文を聞きに来てくれました。その日は...
天然鰤(ブリ)の切り身が売られていましたので、オツマミ用に購入。余った切り身をパスタの具材にしました。■鰤と玉ねぎのパスタ材料(1人分)・鰤の切り身 1切...
昨年11月に広島に行った時の話です。電車の写真です。●広島電鉄路面電車です。●八丁堀●JR●広島駅●新幹線長くて、写真が撮りにくかったです。...
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です今日は小雨が降って気温も少し高めでしたいま、ラジオ第二の朗読を聞いています時々聴いていますよ最初、俳優さん特有の読み、地の…
首里にある「ぎぼまんじゅう」は、沖縄ではとても有名なまんじゅうのお店です。真っ白な皮に赤い字で「の」と書かれたまんじゅうの存在は知っていましたが、私は甘い...
遅くなりましたがあけましておめでとうございます 早いものでこのキャンプブログも5年目、今年もマ...
お客様より今年の干支のウシファッションに身を包んだかわいいコッカーちゃんのお写真を送っていただきました。ありがとうございます。お客様の許可をえてUPさせて...
2020年2月にオープンしたホテルアンテルーム那覇へランチに行ってきました。ホテルの館内がまるで美術館のようだったので、素敵なアート空間をこちらでご紹介し...
2020年2月にオープンしたホテルアンテルーム那覇は、ホテル内にアート作品が展示されていて、作品を鑑賞しながら滞在できるホテルです。ホテル内にあるレストラ...
あけましておめでとうございます!今年も拙いブログをよろしくお願いいたします。コロナに明け暮れた昨年に引き続き 年頭からの新規感染者数も一向に減少しません。国と都との無為無策ぶりは 緩み切った人々(特に若い人たち)の心には 何も響かないように思います。強いリーダーシップを発揮してほしいです。今年の年賀状です。実際には 丑という漢字をアレンジしたスタンプとウメの花を散らしておりますが・・・尚 pcのシス...
調布市の京王フローラルガーデンでは、1月から2月末までの2か月間限定で、芝生広場にドッグランがオープンし、その期間だけワンコも入場できるようになります。(3月…
正月三が日も終わり、4日から仕事始めの方も多かったのではないでしょうか。そんな4日に用事ができて都心まで。さすがに4日、まだお休みのお店、正月休みの会社もあっ…
あけましておめでとうございます すいてそうなときに 初詣 長谷観音のいつもは赤いちょうちんが, コトシは本尊造立1300年記念で金色に**キラキラ コレは中から見た裏面 裏面の感じ好み♪
京都を代表する建造物の一つ、銀閣寺。小学生のころ、日本史資料集で見たきらびやかな金閣寺と比べると、子供の目にはインパクトがなく地味に見えてしまった銀閣寺で...
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です年末にお気に入りの園芸店へ寄せ植えをしました穏やかな優しいお花でまとめてみました今年は神社へのお参りはできませんので近くの…
この年末年始はゆっくり家で過ごしているという方も多いのではないでしょうか。私も久しぶりにのんびりと過ごしています。2020年のお正月は、足の骨折で自宅安静...
2020年新しい年になりました皆さまどうぞよろしくお願い申し上げます新年の初めての投稿は年末に出かけた会えたオオワシについて…道は大丈夫だけれど畑に雪が積もっ…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。