どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
今日のブランチ 庭木の剪定をして頂きました
【50代/おうち時間】ベランダカフェで気分転換
リンツの板チョコ
今晩は炭水化物祭り 昨日のひとコマ 今日のチューリップ
4/16の宅飲み(シメはたけのこご飯の会)
ベースメイクでも乾燥対策♪スピケア V3 インテリジェント ファンデーション
今年もタケノコの季節がやってきた!
映画記録46【PERFECT DAYS】
きんかんスコーン焼き上がりました
デスク周りを丸っと入れ替え
モーション ウォーターメロンジュース
4/13の宅飲み(日本酒と春を楽しむおつまみ その2)
値上げによる家計への影響 お米の消費を考える・・・。
進撃の巨人ビール(黒ラベル)で、楽しい1週間の始まり!と、恩恵を受けた子どもたち…
4/12の宅飲み(日本酒と春をたのしむおつまみ その1)
【もう迷わない!】50代60代の最適な貯金・投資 割合とは?
【買い】暴落狙いでおすすめ!監視株主優待ベスト20【株主優待】【貯金】
弱り目に祟り目…続く出費に悲しくなる
私のお給料日 / ローチェストの使い方
【年収1200万 旦那】夏ボーナス、10万上がるってよ
【9割の人が知らない】資産6000万円達成までに辛かったこと7選
知らないと損!介護休業制度の活用法と経済的メリットを徹底解説
【美容院代を節約する3つの方法】自宅でプロ並みの仕上がりを実現&無料でサロンを利用する方法
500円玉貯金の入金方法
黒ごま味
休日の有意義な使い方は…
絶望…100万円が消えるかも…
2025/04/17買い物行こうかやめとくか…
65歳以上の人に聞いた老後資金の金額、3割超の衝撃回答とは?
「節約家おすすめの格安SIM」楽天モバイルを使用してみよう最新版
我が家のキッチンの水栓はグースネック。正確にはハンドシャワー付シングルレバー混合水栓です(LIXIL/INAX製)。うーんピンボケだなぁ。。。この先っちょの黒いところを掃除してみました。いつ以来だろうか。入居以来初めてじゃないとは思うけど、
こんばんは! ブランチです! 大引きの設置に取り掛かっています どこを基準にしようかと思って 根太用の端材を勝手口、左手前に 留め付けました この辺り…
我が家のシンボルツリー【ニオイシュロラン】2年目となりますが、今年は花を咲かせました!その花の匂いが何とも言えず、、、。1年間でどのくらい大きく成長したか比べてみました。
こんにちは♪今日も訪ねてくださり、ありがとうございます! すっかりご無沙汰してしまいました イタリアは、5月に入りましてから、 毎日30度近い気温…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですついつぃ溜めがちな郵便物個人情報が書かれて…
こんばんは! ブランチです! 自宅の自治会の総会に出席してきました いつもは委任状を出すんですけど 今年は、我が家は班長なんですよ 班で集めて回収した…
先日、玄関の片づけをようやく済ませた話をしました。気をよくして、玄関のニッチにパネルを設置しました。マリメッコの生地を100均のパネルにはめて。生地が表に出るタイプのパネルにしようか、迷ったのですが、初心者なので、まずは簡単な方法で試してみました。壁には、上
どうも!!EMAです。 我が家は、引き渡しを受けてもうすぐで一年になろうとしています。 外壁についても、もうすぐで一年。一年間、雨風、雪、埃などから耐えてきました。 今回は、その外壁を紹介します。 我が家の外壁 我が家は、KMEW(ケイミュー)を選びました。 基本は、ネオロック・光セラ16 カルナック(マックスチタンブラック) そして、アクセントとして木目調の外壁を入れています。 ネオロック・光セラ16 セラトピア エストレモウッド16(QFエストレモチタンブラック) 田んぼに囲まれた住宅ということもあり、コケが生えるリスクがあったので、ブラック系の外壁にして貰いました。 1年後の実際の様相 …
こんばんは! ブランチです! 階段下物入の基礎通気口 前回は、外側に とりあえずバラスを放り込みました 少し開けてます 通気はなるべく取りたい…
こんにちは♪ 今日も訪ねてくださり、ありがとうございます! イタリアのイースター休暇かも終わり、あっという間に5月ですね💦日本も、ゴールデンウィー…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です東京は本日もよいお天気でお洗濯日和です毎年…
こんばんは! ブランチです! 前回は キッチンの床下を 土間打ち&束立てしましたが 外側の処理が残っています 雨だったのでできなかったんですが 外側もやっ…
家が完成してから約3か月経ったというのに。玄関の隅に、ロングブーツや長靴の箱が置きっぱなしになっていました。とうとう、夫に指摘されてしまいました。仕事が休みの土曜の午前中、買い物にでも行こうかなあと思っていた時です。出かけるのをやめて、整理しました。箱のま
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですポイントは基本集めないことに決めているので…
こんばんは! ブランチです! ちょっとずつですが進んでます 前回、型枠もどきを作ったので 砂と砕石を買ってきて コンクリートを練ります 配合を見…
エアコンのドレンホースから虫が入るってことでキャップ売ってますよね。こういうやつ我が家の場合、エアコン設置時につけてもらったのか、後からつけたのか覚えてないんですが、すべてのエアコンに付いてます。で、昨日ふとエアコンのドレンホース見たら外れ
コロナの影響で、最近、玄関に手洗いを付けるお家もあるみたいですね。新築した我が家にはついていません。建築士さんの最初のプランにはありましたが、やめました。ずっと後になって、やっぱりあったほうがよかったかなぁと思いました。でも、さらにその後、いろいろ考える
兵庫県三木市で整理収納アドバイザーをしています。▽お片づけサポートや引っ越しセミナー情報はこちらです。ホームページ/お片づけサポート こんにちは!ゴールデンウ…
こんばんは! ブランチです! キッチンの出っ張ったところの床 緑で囲ったところ 赤いラインに基礎通気口はあるけど塞がってる外から光漏れしているけど通…
こんにちは!横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:子供部屋の使い方は予想外の連続だった!子供部屋の作り方って、大きく分けて2パターンあるなって思います。1:今は一部屋で大きく、将来は分けて2部屋にパターン2:最初から個室パターン我が家は、1のパターン。ご存知の通り兄弟レゴ好きなので、レゴを大きく広げて2人でわちゃわちゃ遊ぶというのが小さな頃の定番でした。...
建築家、手嶋保氏がデザインする、自身の建築設計の中から生まれた一連の家具のシリーズ『TESHIMA FURNI
新築後まだ3か月ちょっと、なのですが、和室の壁紙がはがれているのを見つけました。爪でひっかいたような小さな“はがれ”が2か所。壁紙の色がグレーなので見つけましたが、白っぽい色だったら見つけられなかったかもしれません。和室はダイニングの横で、普段あまり使って
ちょっとみすぼらしくなるので余りつけたくなかったんですが、コツンコツンとちょこちょこぶつけられてしまうのでとうとうつけました。コーナーガードです。一応レンガの色に一番近い色にしてみました。イメージでは黄黒の虎柄だったので、意外と目立たくてい
こんばんは! ブランチです! 品川サンゲツショールームにて アーバントラストさんの DIY施工研修会に 参加させていただきました今回のワークショップは化粧…
我が家の階段ポーチの両サイドには土間収納がありますが、そのうちの一つ階段下の方はこんな感じです。下がモルタル打ちで階段下なのでしゃがんで入らないと行けない場所で、しばらくは先日処分した父の遺品であったゴルフバッグをいれてありましたが、基本的
こんばんは! ブランチです! 先日は、水道工事で 藍井商店さんに来ていただきました ・洗濯機用給排水新設 ・キッチン裏、外側給水管整理 ・給湯管修理 ・…
洗面台は、下の収納の形を選ぶことができました。扉or引き出しor扉と引き出しの組み合わせ、と3種類あります。扉の方が、奥のスペースまで使えるので、バケツなどを収納するのにいいのでは、とおすすめされましたが、我が家は引き出し式にしました。上下2段の引き出し。狭い
こんばんは! ブランチです! またもや キッチンの排水管の写真を 撮り忘れました なので、また今度 藍井商店さん の水道工事の日 私は私で 今日は床…
4月なので電気代は下がりましたが、それも先月や先々月と比べてで昨年と比べれば当然ながら上がってるわけです。ってことで、4月の電気代報告を行います。気象データなんか寒かったり暑かったりっていう印象の4月でしたが、データもそうですね。昨年より3
にいちゃんが我が家の「バリスタ!?」一条 i-smartのスマートキッチンにピッタリのお気に入りのコーヒードリップセットを揃えて、おいしいコーヒーを頂きます!
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です今月は0歳の赤ちゃんがいるご家庭から80代…
IKEAで、バスタオルを入れるために買ったケース。ケースごと、洗面所の作りつけの棚にのせて使うつもりでした。でも、高い位置にあるので取りにくい…と、実際棚にのせてみてわかりました。あきらめて、違う使い道を考えることにしましたが、しばらく放置されていました。ミ
こんばんは! ブランチです! 5月9日は水道工事をお願いしていて 藍井商店さん に来ていただきました 工事内容は ・洗濯機用の給排水新設 ・キッチン裏…
ジャンクママの小さな庭に絞りのバラは現在2種類。地植えにしていたフランボワーズバニーユは枯れてしまい、鉢植えの絞りは生き残りました。そのうちの1つがバランゴ。…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですGWは連日仕事唯一とれた貴重な休み1日で何…
どうも!! EMAです(^^♪ 今回は、2022年4月の電気料金についてまとめます。 3月になり、売電実績が買電実績を上回るようになりました。今回、4月の売電実績ですが、月初から月末にかけて晴れの日が続いたため、想定以上の結果が出ております。 残念ながら月末の週に雨が続いたため、発電量が落ちてしまいました。 4月の売電実績 売電期間:3月25日~4月24日 売電電力量:1,044kWh お支払い金額:19,863円 4月の使用実績 使用期間:3月25日~4月24日 使用電力量:420kWh 請求金額:12,169円 合算 請求金額:‐7,694円 先月に引き続き、千円以上の売電を達成することが…
さて今年も元気に復活を遂げたクラピアの上で猫のマリーとアーシング健康法をしてみました、いつもながら最高ですねクラピアはアーシングにピッタリな植物です、この心地よさはクラピアならでは、いっきに帯電障害が
新しい家は、電気温水器です。我が家の毎日の使用量を参考にして、電気温水器が、勝手に沸かすお湯の量を決めてくれます。9月に入居したころはまだ暑くて、沸かす量は5目盛のうち、4目盛まででした。寝る前の残量は、いつも2目盛だったので、余裕があって、まだ安心感があり
こんばんは! ブランチです! 職人さんから素敵便が届いたので 材料を調達に行きます ヒノキの柱 38×89 4mを 2本購入しました キッチンの床のレ…
おこんにちは。我が家にはリビングの一角にアップライトピアノがあります。家づくり当初からアップライトを置くのは決まっていたので、ここは床暖房を入れませんでした。…
グータラガーデナーでも育てられる丈夫なブルーフォーユー、北向の玄関脇でそっと咲きました。 【大苗】バラ苗 ブルーフォーユー (FL紫) 国産苗 6号鉢植え品[…
淡いブルー系の香りとシックな色あいが素敵な四季咲きプラムパーフェクト。鉢植えでもよく咲いてくれる優等生。【大苗】バラ苗 プラムパーフェクト (FL紫) 国産苗…
ジャンクママの小さな庭の朝日が最初にあたる場所で2つの古株ビューティーさんが咲いています。蕾は濃いめの色のつるバラバフビューティー。 【大苗】バラ苗 バフビュ…
好きすぎて4株植えてるレイニーブルー。色、形、とにかく好き~(^○^)四季咲き半つるバラ 【レイニーブルー】 長尺苗楽天市場11,218円 成長がゆっくりなタ…
こんばんは! ブランチです! GWもいよいよ終盤 昨日はお世話になっている女性大家さんの物件へ仕上がりを見せていただきお掃除のお手伝いをしてきました流し台を…
こんばんは! ブランチです! キッチンパネルを貼りたい壁が 4ミリ化粧合板で 下地がしっかりしてなくてペコペコ 前回は 下地として、カラーフロアの端材…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。