どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【おうちカフェ】簡単おしゃれな季節のアフタヌーンティーの事例集 ミニマリストの食事
【強い香りはいらない】無香料・香り控えめの日用品9選
【捨て活】ゆるミニマリストが捨てたもの・捨ててよかったもの一覧
【コスメ】コスメ好きミニマリストの「石けん落ちコスメ」 敏感肌・ナチュラルメイク
【ミニ活】長期休み中にできる、ちょっぴりミニ活(ミニマリスト活動) GW・お盆・年末年始
【丁寧な暮らし】ゆるミニマリストの花のある暮らし Life with Flowers
母からの微妙な「貰い物」を使い切れ!
【コスメ】ゆるミニマリストのアイシャドウはひとつで十分 40代の化粧品(ブルベ肌)
今年初の熱田さん
買って良かった!トイレの消臭スプレー(フレグランスミスト) ミニマリストの愛用品
ミニマリストのiDeCoとNISAの現在 2025.4現在(アメリカ相互関税発動後)
1日1捨はやらない派のミニマリストが実際に1日1捨を実践して学んだ事2選
旅|開運もシンプル。minimalistわびさび
ミニマリストの部屋| room tour 2
拝啓、コーヒーさまさま
万博パビリオン予約の結果
最近母の愚痴がひどくなったこと
( `◔ ω ◔ ) .。o便利な身体になっとる。
ウエストギャザーのペプラム風シャツ ①! かこみ製図で作りたい60⑳!
国保の健康診断
13時間以上の子守りでクタクタ 私と同年代の方、2歳児を朝から晩まで預かったら皆さんも疲れますか?
お酒を飲んだら体重が増えた・・・
ほぼ日5年手帳を使ってみて(手帳マニアなんです)
2025年4月の決算
座布団カバーを作る!
若い人と働きたいと言う欲望
コロナ禍でご無沙汰だった観戦に行くのが楽しみ
お酒をやめて1年が経った!私ってえらい(自分で褒めてる)
かぎ針編みで花を咲かせる コットン糸のボトルカバーの会
今日いち-2025年5月2日
こんばんは! ブランチです! GW始まりましたね 私はもちろん、物件へGOです キッチン前のタイル ピンクとグレーの組み合わせが嫌で この上から キッ…
先日、洗面所にタオルバーを設置した話をしました。新しい家に引っ越してから約2か月後のことでした。それまで、洗面台の引き出しの取っ手にタオルを掛けていました。2か月の間についてしまった習慣のせいで、顔や手を洗うとつい、そちらの方へタオルを取りに行ってしまいま
暖かくなって芝生が青くなってきたので、今シーズンの為のメンテナンスを行いました。【春の芝生管理!】夏のもふもふ芝を目指して、ひと手間頑張りました。
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですBed Bath & Beyondへ立ち寄…
これまでも何度か話をしましたが、新しい家の玄関が、思ったより広くて。広いと言っても、狭い我が家のほかの場所に比べて、です。我が家基準です、あくまでも。家全体が小さいので、他のスペースは収納も少なくて苦労しています。玄関の余分なスペース分が、こっちにあった
こんばんは! ブランチです! あれから作業いろいろやりましたが 久しぶりに電気工事をしました しばらくやらないと忘れちゃうから 定期的にいじりたい 物…
三井ホームのキープウェルメンテナンスプログラムの信憑性について。実はメンテ費用はテキトーだったり。。??
こんばんは! ブランチです! 急にまた暑くなったので 熱中症対策と言うことで 空調服を購入しましたよ また末っ子がおもしろがって 着て遊んでました …
我が家の「洗面台」と「洗濯機パン」の間のすき間。写真上が洗濯機側、下が洗面台側です。幅は11㎝、狭くて収納用品を置くこともできません。ここに髪の毛が落ちるのが気になります。さらに、「洗濯機」と「洗濯機パン」のすき間は、狭すぎて掃除機のノズルも入らず、ほこり
こんにちは。 長男がたまに工作などをしながら作り方を実況していることがあります。YouTubeの影響ですかね。何かのやり方を説明してる動画ありますよね。あれの…
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
こんばんは! ブランチです! 藍井商店さんが来てくれた日 硬くて回らなかった 水栓柱の水栓を外してくれました そして用意していた水栓を ついでに取り付…
建て替え後の家に引っ越してから、もうすぐ2ヶ月経とうとしています。まだ、ところどころ片付いていません…なんとなく、まだ落ち着かない感じです。ずっと気になっていたのが、洗面所のタオル掛け。気に入ったのが見つかったら取り付けようと思いつつ2ヶ月が経ちました。仮
玄関から勝手口前のアーチまで繋がる八重咲きの白モッコウバラ。ひと足遅れて開花した黄色のモッコウバラと繋がりました。こんな感じでジャンクママの小さな庭、どんどん…
ジャンクママんちの外壁にはいろんな花木の枝が垂れてます。今の時期は新緑に加え、いろんな植物の花期が重なり見頃でもあります。根元はすでに樹木化したランタナ。シャ…
行けば手ぶらじゃ素通りできないから本気で避けていたのに。 『お庭リニューアル仕上げ!イメチェンのためお取り寄せした宿根草』黄色のモッコウバラの開花が去年よりか…
こんにちは!今日も訪ねてくださり、ありがとうございます♪ ご無沙汰しております バタバタしているうちに、Pasqua(イースター)休暇も終わりま…
こんばんは! ブランチです! 時は、先週の金曜に戻ります 15日は水道屋さんの現調ということで いつもより早く物件に到着しました 前にも書いたんですが…
こないだ母が来てこんなのくれました。ミヨシのハンドソープ。 孫のために感染対策として買ってきてくれたのでしょう。しかも肌弱子の娘のために無添加のやつ。んが。我が家は固形石鹸派なのでポンプを置くスペースがありません。洗面台はなだらかにカーブしていてこのサイ
人生100年時代で健康長寿を目標にしてきたが、病気などで介護を受けず、日常生活を制限されずに自立して元気に過ごせる期間を健康寿命と言いう。
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
去年ダイソーで買った観葉植物たち。カーテン越しの明るい光が射し込む場所ですくすく育っています。洋種コバンノキ パキラ奥からシンゴニウムトラノオドラセナスパティ…
おこんばんは。ちまちまと隙間時間で進めていた南庭のウッドフェンスの延長。とりあえず柱3本分、3パネル分の延長、完了しましたー。敷地入り口の方から見るとこんなん…
【家計簿公開】2月家計簿/都内住みの3人家族の生活費/手取り60万円台//手書き家計簿/節約専業主婦/
水&取り外し不要 網戸の簡単お手入れ方法
電気代と水道代の節約 縦型とドラム式洗濯機の比較
「納屋橋散策」と「おにぎりこんが」でピクニック気分♪
冷蔵庫とにらめっこ!あるもので献立メモ
疲れてるのに…夫の優しさにほろり
こどもの日も全力勤務!豚肉×リンゴで自分に小さなご褒美と、家計簿更新【5月5日】
こどもの日も全力勤務!豚肉×リンゴで自分に小さなご褒美と、家計簿更新【5月5日】
[驚きの節約術]擦り切れたワイシャツの襟を裏返す!一枚で二度おいしい活用法と、その後の進化が凄かった!
【同棲節約術】月々3万円の食費革命!彼女の管理栄養士スキルが生み出す毎日のおいしい食卓を生み出す秘訣とは?
おふろの残り湯を洗濯に使う場合 正しい使い方 注意点
食器洗いでの節水!水道代を節約するコツ7つ
仲良きことは美しき哉
【リロクラブ割引まとめ】ココスでランチ(アドクリ株主優待)
朝食が激安&美味しくなる!業務スーパーのイギリスパンが神コスパ!
おこんにちは。リビングのポスターを変えました。写真の1番奥、インターホンモニターの上です。スイッチ、モニターと並べてみました。以前はマリメッコ のファブリック…
床板のサンプルを6つもらってきました。それをリビングに置いて色比べをすることに。その中で気づいたことをまとめます。
平屋なのに2階建て?今流行の平屋風二階建てとは?平屋風二階建てのメリットやデメリット。平屋風二階建てにおすすめの間取りや外観の特徴なども併せてご紹介しています。
芝生の代わりになるクラピアですが芝生と違って農薬の使用量が極端に少ないです、芝生は暖かくなってくると殺菌剤を撒いたりするのが当たり前のように行われますが、それって子供やペットが遊ぶ庭にはどうかなと思っ
こんばんは! ブランチです! 昨日はまた 車で2時間ちょいの お兄ちゃんの社宅まで 様子を見に行ってきました 研修が終わって配属が決まり 仕事の様子も…
こんにちは。 長男『しんたいそくてーって何?』長男には身体測定という言葉がインプットされていなかったようです。今まで何回もしてるはずなのになー私『身長測ったり…
我が家の建て替えにかかったお金のうち、約3分の1は家本体以外の部分でした。まず、元の家がコンクリート造だったので、解体に驚くほどお金がかかりました。でも、それは覚悟していたことです。↓建て替え前に、解体工事費の見積もりをしてもらった話です。それ以外にも、予
こんばんは! ブランチです! 物件のキッチン マイセットの1700タイプが入ってます 天板に少し錆が見られるものの 交換するほどではなく 磨けば使えるレ…
ジャンクママの小さな庭で八重咲き白モッコウバラ、雨あがりに一気に開花しました。わさわさですよ。たった1株で家の北面も西面も覆い尽くす勢いです。白い花って昼間よ…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です昨日は整理収納アドバイザー2級認定講座をオ…
前回、ペンダントライトのコードが長くて取り付けられなかった話をしました。この問題、意外と悩みました。初めはコードの根元で隠すつもりだったのですが、案外難しくて。仕方なく、コードの途中でコードリールを取り付ける方法にするしかない、とコードリールを買うことに
こんばんは! ブランチです! 昨日は いつもお世話になっている お友達女性大家さんのところへ またまた、お手伝いに行ってきました 前回のお手伝い時より…
新しい家のキッチンカウンターに付けるペンダントライトは施主支給にしました。最初で最後だと思い、憧れの北欧デザインのものにしたくて。ちょっと奮発して、ルイスポールセンのトルボーというのにしました。5月に家具屋さんで家具と一緒に注文して、4か月待ちと言われまし
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です家の中で一番片づけがしやすい場所はどこだと…
こんにちは!今日も訪ねてくださり、ありがとうございます♪ ご無沙汰しております バタバタと過ごしているうちに、もう4月になってしまいました ミラ…
こんばんは! ブランチです! 窓を開けないと 暑いくらいになりましたね 不思議なことに 今年は薬飲まなくても マスク無しでも 花粉症の症状があまり無…
我が家は建て替え後、オール電化にしました。元の家では、キッチンのコンロと給湯がガス、お風呂の給湯は電気でした。冷暖房は、夏はエアコン、冬は石油ファンヒーターがメインでした。9月の初めに引っ越してから、初めてのまるまる1か月分の電気代請求が来ました。その金額
こんにちは!横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:新しい冷蔵庫が我が家に、来た!!!1月末に突然壊れてしまった我が家の冷蔵庫。あれから方々を探し回り、気に入ったものに出会い、入荷を待ち、やっとやっと我が家に新しいのがやってきてくれました!gorenje(ゴレニア)という冷蔵庫。ゴレニアはスロベニアにあるヨーロッパトップクラスの家電メーカーです。もう何年も前から二...
こんばんは! ブランチです! 前回、やっちまった 吊戸棚の壁 天井と壁の境目の廻り縁を狙って 桟木を中から留め付けて吊ってた とりあえずは 壁…
心地よく暮らすための部屋づくり、収納、時短家事健康、美容、セルフケアまでを提案している暮らしコーディネーターの瀧本真奈美です 初めてお越しいただいた方…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です都田町のドロフィーズを散策しました山に囲ま…
ようやく暖かくなりましたね。ってか今日は暑いくらいです。ついこの前の桜満開の頃は寒かったのにねぇ。さて、3月の光熱費(電気代)報告です。いゃ、ほんと電気代の上昇が止まりません。。。気象データまずは気象データから平均気温で昨年より1.6℃も低
こんばんは! ブランチです! 昨日は、真ん中くんが 物件まで付き合ってくれました 大学の春休みが終わったら 付き合えなくなるから 今なら付き合えるよっ…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。