どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【体験談】ロボット掃除機が我が家に革命を起こした話|子育て家庭の時短家電レビュー
2025年7月時点での医療費総額。今年こそ簡単に済ませたい。
65歳で現役を退いた元教員「夫婦で年金月38万円では足りない」大誤算
【資産7,200万円でも赤字?】50代から直面するお金のリアルと“3つの落とし穴”
【速報】4000万円突破!
オットの新たな病気&今後の事
【実体験】USMHの株主優待を夫婦でダブル取得!優待券か商品か、選べる楽しみも魅力!
【公開】5人家族のリアルな家計簿!収支39.5万円の節約術を大公開
【体験談】めんどくさがりな私が保険を見直したら…月額が2倍になるところだった話!
📈初心者でも安心!投資で失敗した僕が“高配当株”にたどり着くまで
【買い】株価上昇期待でおすすめ!買った株主優待ベスト18【株主優待】【貯金】
【派遣社員】お金も大事だけど無理はしない⭐︎家族時間との時間⭐︎
5年でここまで増えた!50代サラリーマンのリアル資産推移と投資実績
【電気代節約】この除湿法知ってる?!(+少し愚痴)
FIREを目指すなら知っておきたい!4%ルールとは?初心者向けにわかりやすく解説
こんにちは。横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:お天気を利用して、お掃除をもっと簡単に!今日は朝から抜けるような青空!!「快晴」と言う事がぴったり当てはまる、真夏の日ですあまりにも暑いので日中「蚊」が出ません!!それを利用して庭の雑草取りを少しだけしました真夏の暑さで雑草はすくすくとすぐに大きく育ってしまいます夕方涼しくなってから雑草取りをしようとしてもなかなか温度...
フロートテレビボード オーダー家具は建築ジャンル?家具ジャンル? オーダー家具は曖昧な立場にあるとつくづく思います。 それは建築ジャンルにも入り、家具ジャンルにも入るからです。 建築においては家具工事は雑工事と呼ばれ、家具屋としてはオーダーのため在庫がないので家具ショップも持たないのですから家具屋とも言い難いと言えます。 ですからオーダー家具屋は世間に認知されないと言えるのです。 さらにオーダー家具屋の多くは独自で開発した商品を販売するよりもどこかのブランドの外注先になっていることが多いので一個人の注文に応えるところも少なくなっています。 それにオーダー家具のデザイナーになるためには製造現場、…
高気密高断熱住宅は夏暑いという間違った考え。 夏に家に戻ると2階が暑いから、1階のリビングでエアコンかけて過ごす。 そんな室温になるのかどうか?
建築確認では「建築確認申請」「設計性能評価申請」「長期優良住宅認定申請」「43条但し書き道路許可申請」「公的融資・提携ローンの申込み」を行い、確認済証の交付及び融資承認を目指します。ミサワホームの家づくり「建築確認」をご紹介します。
猛暑が続く中、さすがのクラピアもダメージを受けて枯れてしまったが、その後の潅水と気温の低下により再び復活しました。 07月28日 08月06日(右側の黄色と中央下の茶色部分) 08月06日 08月13
こんにちは~nyanです。バルコニーなくしてますますダンボールに近くなってる我が家(笑)実はすでに着工しております~!なので、記事をコンスタントにUPしておりまするw土地の半分強がお家で、半分弱が駐車スペースに。っていうかね、よ~く考えたら、間取りを乗せるのってまずいわw泥棒さんが万が一見たら大変じゃない???(本当に万が一だと思うけど)それにね、前にブログをやっていた頃、ブログの内容からその方の住まい...
皆さまお盆休みは いかがお過ごしですか? 私は職場にお盆休みが無いので 通常通りの勤務です(;^_^A 今日は休みだったので お墓参りを済ませてきました^^…
今年のお盆旅行。 本来は本日14日に予定してたのが鳥取への日帰り旅行。 台風襲来予定の為、予定を前倒しで12日に出発。 レッツ鳥取へ。
壁紙一つで激変しますよ! トイレってこんなに楽しくなるの! トイレの空間はほかの部屋との繋がりを無視して思い切った設えができると思っていましたがHouzzの施工例を見てみたら想像を超える楽しい設えがたくさん見つかりました。 これを見てインテリアコーディネートの奥深さと難しさ、そして楽しさを感ずることができると思います。 きっとリフォームしたくなりますよ! まずはごらんください。↓https://www.houzz.jp/ideabooks/125437501/list/houzz 「この家のオーナーは幸せだ」良い家の共通点⇒ 人に言えない失敗談⇒ あとで後悔しないための知識(pdf)⇒ MEN…
夏休みの思い出をサイト(形)にしてみませんか? まだ夏期休暇の途中で写真や動画はだいぶ溜まっていることと思います。 それをSNSでシェアするのも良いですが時間が経ってしまうと見られなくなるのでもったいないと思いませんか? そこで自分だけのアルバムをサイトとして作ってみませんか? 「サイト作りなんてやったことがないし!」 と言われそうですがパズルゲーム感覚でサイトが作れてしまうと聞いたらどうですか? それも完全に無料で。 嘘と思うなら見てください。 本当に一円もかかりませんから(^-^) その後有料になるということも絶対ありません。 パズルゲーム感覚でサイトが作れてしまうと言いましたが詳しく言う…
我が家の台風10号対策、~家の中がえらいことになってます~ こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪ 日々遊々のお片付け♪で 〇 お家大好きな方 〇…
暑い日のペットの熱中症対策!<室内 熱中症!危険ですよ> こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪ 日々遊々のお片付け♪で 〇 お家大好きな方 〇 …
こんにちはnyanです。↑わが家の長女・長猫ヒマラヤンシールポイントのパインです♡懐かしい~1歳半頃かと思います♪現在10歳、シニアになってしまいました!50代でお家を建築するにあたって・・・50代でお家と建築となると、いくら頭金があっても残りは住宅ローン。やっぱり高リスク。そうそうお家を全額キャッシュ支払いと言う方は小くないかと思います。最近までは戸建てではなく、以前の様に利回り物件を建ててオーナーズルームに住...
こんにちは~nyanです。↑我が家の次女次猫・スコティッシュフォールド・セミロング・ダイリュートキャリコのカリンです。お耳はダブルからシングル半フォールドになりましたw 懐かしい~4が月半頃かと♡現在は10歳のシニアになりました。【土地探しと購入】◆なかなか見つからなかった・・・希望条件の(↓に記載)間口がネックになったと思います。納得できる土地が見つかるまで1年半かりましたわ。とにかく「お家たてよ~☆」って思い...
こんにちは~nyanです。↑我が家の3女3猫・ペルシャチンチラゴールデンのメロンです♡ シェーテッドではなく、純粋なゴールデンです。これ、まだベビィちゃんのころですね♡ 現在はシニア・9歳になりました!◆建築費のかかる形とかからない形お家建てる!!!と気持ちが固まった頃・・・建築に関して、全くの無知でど素人である私。最初図面を好きなように書いて、(当然、尺モジュールだの、メーターモジュールだのわかるはずも...
こんにちは、nyanです!真夏に真冬の写真って~www 少し冬を思い出し、すこしでも涼しい気持ちになってね(笑)↑以前撮った猫達の3ショットの写真♡家を建築するにあたって我が家のコンセプトは・・・「楽」と「豊」【楽】=とにかく楽をするため、設備を可能な限り予算内で充実したい☆・定期的に仕事を持つので、それはそれは家事全般は楽したいのねん。・暖かいお家はもちろん!でも過度な高気密高断熱は必要ない。 っと言うか...
こんにちはぁ~nyanです♪お盆に・・・わざわざ・・・はいw良くできました♡◆ベランダについて間取りを考えていくうちに、バルコニーって本当に必要かな?と考えるようになったのです。ちなみに・・・■「ベランダ」とは、屋根のある2階以上の張り出しスペース。■「バルコニー」とは、屋根のない2階以上の張り出しスペース。■「ルーフバルコニー」とは、主に下の階を利用した屋根を兼用したスペース。◆今までのベランダの活用頻度って?◎特に...
前にリビングやキッチンに入る建具が高かった!とグチグチ書いたけど、今日も建具の話。一階は私コーナーの背面収納だけは、既製ものを使ったけど、他は建具やさんに作ってもらった。どこも既製品に合わせるんじゃなくて、家に合わせると作るしかなくて、そうすると高くなるでもね、ダイニングやリビングから丸見え、っていうか、ここしか見えないといってもいいだろう。そう、ダイニングから洗面所への扉、これはどうしても既製品じゃなくて作ってほしかった扉。「床から天井までどーんとした扉がいいんだよね~」と、素人丸出しの要望。作ってもらわないとこの床から天井までどーんにならない。意味が分からない?下の写真はトイレの扉。これは天井までドーンじゃないね?天井まで扉がないでしょ?これも既製品じゃないけどね、予算の関係上、小さめで・・・・でもね、これ...建具について
こんばんは。横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。埼玉・群馬・栃木・茨城・千葉の五県をメインに注文住宅でたくさんの建築実績を持つアルネットホームさんの季刊誌「Taiga」に対談記事を掲載していただきました対談のテーマはすっきり暮らす収納と片付けのコツ!最新のモデルハウスがある千葉県柏市にある柏の葉展示場のモデルハウス内にて、当モデルハウス担当の方にご案内いただきながら対談をいたしました...
アーチ枠 トイレをおしゃれに楽しくする Houzzの特集記事として"トイレをおしゃれに楽しくする壁紙の使用例"を書いているところで、その中でトイレは非日常空間と言いたいわけなんですが そこでの写真の一つにトイレの入口ドアの枠がアーチ条になっている施工例を取り上げています。 日本ではモダンな建物が多くなり、アーチ枠というものは見かけなくなって久しいのですがリフォームするときにトイレの入口だけをアーチ枠として非日常感を演出しても良いのかな?と考えているところです。 Houzzの特集記事は間に編集者が入っていますので、全ての写真がOKとなるとは限りません(^_^;) ですからここでその一枚だけ先に紹…
階段の安全性を高めるディテール Houzzの特集記事で階段の安全性ついて書いてみましたのでごらんください。 ↓ 階段は、ディテールを工夫することで安全性と安心感を高めることができます。Houzzの事例から、様々な配慮をしている階段を見ていきましょう。 階段にはいくつかの種類があります。ただ、一概に階段の種類によって安全かそうでないか、ということは言い切れません。 ここでは安全性を高めた階段のディテールと、それぞれのケースでどのようにして安心感を高めているかについて触れていきます。 続きはこちらでごらんください。↓階段の安全性を高めるディテールhttps://www.houzz.jp/ideab…
今すぐできる、長期休暇中の 整理収納 的 【お家の防犯対策】 こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪ 日々遊々のお片付け♪で 〇 お家大好きな方…
計11回に渡り重ねてきました各項目毎の打合せも、無事一段落を終えることができ、これまでの打合せ内容の最終確認へとたどり着きました。ミサワホームの家づくり契約後打合せについてをご紹介します
全然雨が降らないけど、水不足にならないのかな?7月は曇りや雨が多かったから、貯水されてるなかな?心配です水つながりで、今日はウォーターサーバーのはなしマンションにいる時から、気にせず水道水をゴクゴク飲んでた我が家。ホントにあまり気にしてなかったんだよね。ウォーターサーバーがあると冷たい水や熱いお湯があると便利かも。と思って、ウォーターサーバーを入れました。そう、決して水道水なんか飲めないわ!なんて神経質なことからじゃない。だけど元々入れるつもりはなかったから、場所がね〜ないんだよね〜でもね、なぜか冷蔵庫を置く場所を考えてる時に、家族も少ないのに大きい冷蔵庫を置けるように広めに取っておいた。不思議だわもちろん買った冷蔵庫は前と同じ430リットルで、そんなに大きくはない。だから冷蔵庫置き場はスカスカに。で、ウォータ...ウォーターサーバーの置き場所
こんにちは!横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:怒涛のような一週間でした!整理収納となんら関係のないテーマでスミマセン(汗)連日ブログを更新しなかったのはここ数年ではじめてです。なるべく忙しいという言葉は使わないよう普段から心がけているのですが、それでも使いたくなるほど、なんだかバタバタとしておりました!昨年の9月より月に1度のペースで通っていた片付けの元祖 近藤典...
【最新版】無料でここまで出来る!資産管理、分析・株式アプリ9選を徹底比較
フルFIRE1年目の収支
【子育てパパが選ぶ】買ってよかった家電ベスト3!時短・快適・心のゆとりを手に入れよう!
過去最高額だったパートの給料
【体験談】ロボット掃除機が我が家に革命を起こした話|子育て家庭の時短家電レビュー
2025年7月時点での医療費総額。今年こそ簡単に済ませたい。
2025年第29週 資産運用実績(個人)
【公開】5人家族のリアルな家計簿!収支39.5万円の節約術を大公開
【体験談】めんどくさがりな私が保険を見直したら…月額が2倍になるところだった話!
📱大手キャリアから楽天モバイルに乗り換えて月5,000円の節約に成功した話
家計簿開始から半年|月65,000円の生活費は私にとって妥当だった
2025年6月の生活費|固定支出は11.4万円でした【住民税・電気代0円対策も】
Fireで大事なのは家計管理
お金と社会の“つながり”探検隊 ⑧家計簿ってどんな意味があるの?|お金の見える化で生活が変わる!
イオンは任意整理の対応が良い(2025年)
ベテランカーテンプランナーの言葉「よいものは20年30年と長生きしてくれますから無駄なお金がかかりませんよ」量販店で安く済ませようとしていた私たちでしたが、カーテンプランナーさんに御縁できて幸せでした。ミサワホームの契約後打合せ【カーテン】についてご紹介します。
良い営業マンとか悪い営業マンとか言いますけど、そんなあやふやな基準で家買うなんて、どうかしてるぜ!
約5年前にリフォームした3LDKのマンションで暮らしています。 〓リフォーム記事一覧 キッチンはクリナップのクリンレディ。 現在ではクリンレディはモデルチェンジして、「ステディア」となっているそうですね。 35年ぶりのリニューアル。 なくなってしまったなんて、ちょっと寂しい気も・・・。 でもアフターケアは継続です。 …
こんにちわ!OKAYみなとみらい店です。 先日 『ligne roset』 リーン・ロゼ がオープンしました 1860年に誕生したro…
新居ではランプやキャンドルなどを想いのままに灯して楽しみたいので我が家の照明プランはとてもシンプルになりました。特にリンクテラスではいろいろと遊べそうですから、どんな「あかり」を灯そうかしら?と今からあれこれと考えています。ミサワホームの家づくり契約後打合せ【照明】についてご紹介します。
大人が考え、愉しむ 暮らしづくり こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪ 日々遊々のお片付け♪で 〇 お家大好きな方 〇 家族が大好きな方〇 自…
こんばんは、はるです! リビングのインテリア、インスタ(@saisonaharu)にはちょくちょく載せていたのですが、何気にブログに載せていなかったのでご紹介します! 最近は北欧インテリアにハマってしまい勉強中です。 まだまだなインテリアでツッコミどころかなり多いので、あまり細かいことは気にせずご覧いただけると嬉しいです。。w スッキリした部屋にしたいとは思うんですが、ハマりだすと色々雑貨とか欲し
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールの家🏡🎶ご訪問ありがとうございます🌻🌻🌻大変長らくご無沙汰しておりました🙇♀️🙇♀️💦壁塗りは徐々に進んで玄関真っ最中!ローズガーデンも着々と🌹🌹🌹✨畑の野菜もぐんぐん🍆🍅🍓✨ところがところがここで新たな問題が❗お部屋
インテリアデザインを手がけるneighborのプロダクトブランド、「ON」のお取り扱いをスタートしました。 素材を生かす日本の職人達の確かな技と手作業によって物に宿る温度。その温かみに敬意を持ってデザ
「シンプル・イズ・ベスト」これがミサワホームの基本理念。住宅デザインで最も重要なことはいかに永く暮らしていけるかということ。ミサワホームの家は、家具・建具・収納など、どれをとってもシンプルで美しいから好きです。ミサワホームオリジナルの玄関収納・内部収納。契約後打合せを紹介します。
冷たいものを飲みすぎて胃腸が弱ってきています(^o^;) 毎年のことなんですけど、ついつい。。。皆さまは大丈夫ですか? 2年前の今日は いよいよ雨漏り修理と…
■kujirato-m ここ最近、 朝目覚めてしばらくの間と、 夜眠る前のしばらくの間 必ずカーテンを眺めています。 何故なら、先週末&nbs
ただいまー(玄関がちゃり) // パッと明かりが灯る玄関。爽快。 リノベーション完了後、実はこれが一番良かったなと感じております 残業で夜遅い時間に疲れている状態で帰宅。暗い部屋に帰ってきて玄関の照明スイッチを押す・・・ この何気ないことが今まではちょっとしたストレスになってたんじゃないかなと思いました しかしそういったストレスも今回解消することができました! ストレス解消の立役者。この自動で照明を点けてくれるやつの正体は人感センサースイッチです! これ。 玄関に入ってすぐの位置に設置しております。これがとにかく便利なんです! リノベーション前は一般的な押下するタイプのスイッチでした。 こんな…
お片付けを通して、積み重ねた経験値や感じたコトを言葉にして表現してみたら? こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪ 日々遊々のお片付け♪で 〇 お家…
日中に庭に出てみたが、数分もすればジリジリと焼けるような暑さに早々と退散してしまった、メンテナンスは早朝か、日が傾いてからの方が良さそうだ。 とは言ってもこの時期のメンテナンスはそれほど多くはない
カンディハウスのダイニングセット&ニトリの電動リクライニングソファ「ビリーバー3」我が家の新居に新調購入した家具はこの2点。足りない家具については、自分たちの手で製作しながら整えていく予定。家は手をかけるほどに深い愛着が生まれるもの。ミサワホーム契約後打合せ「家具」について紹介します。
暑い夏は、汗を吸っているソファーやクッションカバーのお手入れ こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪ 日々遊々のお片付け♪で 〇 お家大好きな方 …
こんにちわ!OKAYみなとみらい店です。 前回紹介した高野木工 和風にも洋風にもマッチする人気のホワイトオーク=北米産の白いナラ材で統一したお部屋でした! …
猛暑もそろそろ和らぐといいですね。 車じゃないと、とてもじゃないけど 仕事に行く気がしないブランチです(;^_^A さて、アップし忘れていた フラワースタ…
人気のヒミツは畳のような「ほッカラリ床!」TOTOシステムバス「サザナ」を我が家の新居に採用しました。そして洗面化粧台は同じくTOTO「オクターブ」ミサワホームの家づくり契約後打合せの様子をご紹介します。
古い家 インテリアを古い家だからとあきらめていませんか? インテリアというと新築やリフォームに限っての話だと思っていませんか? 確かに新築だと真新しい材料を使うので見た目も仕上がりも良いのですがだからといって無理にリフォームすることもありません。 つまり住まいは現状のままでインテリアを見直して快適に住むことは十分可能だということです。 それをいきなりすべてを良くしようと思うから無理だと思ってしまいます。そこで考え方から少し変えてみましょう。 100点を目指さなければ良い まず、あそこもここもと考えずメインとなるところを決めましょう。 そして何を置きたいのか、何がじゃまになっているかを考えます。…
「収納」を足りなくする理由の多くは気に入ったものをすぐ買ってしまったと言う場合がほとんどではないでしょうか。 食器類や収納ボックスなんてまさしくついつい買ってしまいがちです。 これを続けていたらあっという間に収納スペースが足りなくなるのは当たり前で、分かっていてもついつい繰り返してしまいます。 そうなんです、わかるんですけどできないんですよね(^_^;) ですけどあることを意識すると衝動買いが減るようになります。 それは買いたいもの、そしてショップのグレードが自分がこうありたいというグレードと合うかどうかを考えることです。 人は、買いたいものより買えるものから見ていく傾向がありますがちょっと背…
フロートテレビボード インテリアのコーディネートで一番着実なのは家具を床のカラーや建具のカラーに合わせるというものです。 なぜ着実と言う言葉を選んだかというと地道であぶなげがないという意味があるからです。つまり無難だということです。 ハウスメーカーや建築会社の設計担当者やインテリアコーディネーターと打ち合わせをする時によく使う言葉があります。 それは「縁切り」つまり縁を切るということで、つまり壁の一部の意匠を変える、もっとわかりやすく言うと壁の仕上げの一部だけを変えることです。 これによって連続した壁の一部が独立した空間になるので独自のカラーを使っても違和感が生じなくなります。 ここで紹介する…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。