どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
IT化とDX化の違いって何?|60代でもわかる「デジタルで変わる暮らし」
メンカラ服/ベスト購入/夫のお土産
花*ちゃんのお誕生日。
【シニアの暮らし】あっという間に朝時間終了~。。
【シニアの暮らし】つい、レジかごに入れ…とても良かったもの/病院回りといつもの買い出し🚙。。
リフレッシュしてきました&ブログサービスはこの先・・・・・
節約のためセルフカラーに挑戦しました。
奥歯の抜歯して4日たちました
九州一周レンタカーの旅!完全フリープランで全県周遊7泊8日【5日目:鹿児島〜宮崎】
エイジング毛と戦う!ポチったシャントリと100点ごはん
【シニアの暮らし】歩いて暮らす…大切さ。。
スイカの芽が出た |結婚記念日
別荘地に住む方がお得、固定資産税が安い
人に悪く思われたくない〜これも捨てたい!
「加給年金を払い過ぎたので返還してください」と言われる
蜂の世話 一人でやる方が刺されない
Yoseka「カクテルシェイカー 23点セット」の内容は?初心者でも使える?基本情報や口コミを徹底調査
パール金属「珪藻土トレー付き水切りかご」はどう便利?基本情報や口コミを徹底調査
【LeLante】キッチンバサミの切れ味は?耐久性は?基本情報や口コミを徹底調査
TENKOO&YOUのカップウォーマーはなぜ人気?基本情報や口コミを徹底調査
コシアブラのペペロンチーノ
リンナイのガステーブルは実際どうなの?基本情報や口コミを徹底調査【KG35NBKL/13A】
五島は連日の濃霧
【50代/睡眠】寝起きの良くない朝に思うこと
手土産にも喜ばれるお手軽シフォンケーキ
幸せです/夜は辛い…
至誠君の田舎暮らし始まる(158)・・・台湾旅行3日目(の続き)!
久びさのストレス発散日でした!
Blog visitor's number 〜ブログ訪問者数〜
バイクのYouTube運営の話
モカラ 先日、中華のテーブルコーディネートに合わせるお花を購 入しました。私がよく行くお花屋さんで。 商店街の中にあるので、そこまで珍しいお花が置いてあるということでもないのですが 今日は欲しいなぁと思って覗くと不思議にその時の気分にぴったりなお花と出会うこと が出来ます。 初めて出会ったお花の名前を聞くようにしているのですが、いつもすぐに忘れちゃう。 せっかくなので、お初のお花と出会ったら忘れないうちに残しておこうと思いつきまし た。備忘録・・・最近はこのブログはもはや私の備忘録と化しています。笑 ということで、今日は第一弾!【モカラ】です。 モカラ 教えて!どんなお花なの? アレンジのしや…
昨日のblogでご紹介した野菜干しかご。↓それを使って乾燥させた人参でマリネを作ってみました。↓皮ごと食べやすい大きさに切った人参を2~3時間くらい干してメープルシロップとレモン汁で和えただけの簡単な一品です。コリコリした食感と人参の甘みが後引く感じです。そのまま食べたりサラダのトッピングにしたり。干す時間はお好みで。固い方が良ければ長時間干すと良いと思いますが…。あまり干し過ぎると生で食べるには固くなってしまうかもしれないです。干すと水分が抜けた分味がはっきりして野菜の持つ本来の旨味を強く感じる気がします。この季節限定のお楽しみ。次は何を干してどんなお料理をしようか(笑)自分でも楽しみなのです。土曜日。ちょっとゆったりできる時間が持てたらいいなと思います。良かったらポチッと押していただけると嬉しいです。↓にほ...干し人参のマリネ
栗はスキ☆ 【栗のパフェ】 1500円 2年前にたべた時とは← また見た目が変わってます うえには網目チョコレート ほうじ茶アイスの薄いのと濃いのが2玉入ってる 栗もゴロゴロ入ってるけど モンブ
11/27 21時より kurasimu服受付再開となります(*^-^*) 是非ご縁を頂けましたら幸いです☆ リピーター様はもちろん、はじめましての方も心よりお待ち致しております♪ &
バチェラー・ジャパン シーズン4 を、見ながらのブログです。Amazonのこのシリーズは大好きです( *´ ω `* )美人で綺麗で可愛らしい子とか、見た目の良い人を見るのはなんか良いですね。まぁ、でも 見た目の良い人ってのは自信を持ちすぎる傾向にあるし幼い頃から、周りから割とちやほやされて育ったりなんかする場合も有るのだろうから多少…謙虚さに欠けるとか言われたりもするんだろうけど、けんきょ【謙虚】自分を偉いものと...
クリスマスの飾り、いつも同じです。かれこれ20年以上、ずっと同じ。気に入ったものを長く使い続けるのが自分には合っているようです。過去記事はこちら ↓ 赤と白のオーナメントのバランスをとるのが楽しいです。いつもなんとなく同じ位置にあるものを今年は意識して
今週のカムカムエブリバディも、よかった。。 何度もウルウル来ました。 www.youtube.com 昨日の、お父さんの金太さんが…のところは、 その前の、おはぎを託した少年が帰ってきたのに 算太で、あれれ?どーなってるの?? と混乱しているところに、 最後のナレーションで、衝撃的でした。。 あさイチの面々も衝撃だったんでしょう。 オープニング混乱していましたが、 それがまたいいんですよね。 カムカムエブリバディ なかなか、脚本がいいのか、演出がいいのか、演技がいいのか、 心に、ずしっとくるドラマです。 そして、 YouTubeで、 1994年のドラマ、 妹よ が上がってて、、 数日で観てしま…
闘病生活36日目。 冷え込みが厳しくなりました。 雪でなく雨で済んでよかったです。 この前の続き→ ☆ 愛猫君が走って来たヨ❣ 腎不全ステージ4持ちとは思え…
こんにちは。昨日の朝は皆が遅くまで(と言っても7時半には起きて来たけど)寝ていたので私が1人で溜まってたドラマを観賞中。。。王子が起きてきた!見ていたのは...
【玄海 本店】 どこにも出掛けないから記事にする話題がないよ・・・と後ろ向きなerizaです。 しかーし、そんなことをいっていたらどんどん後ろ向きになる。笑 ということで、かなり昔の写真を引っ張り出していきますよ!! 何回かにわけて【新宿御苑】界隈のおすすめ店をご紹介していきます。 私が今までに何回も何回も通って来た正真正銘のおすすめ店です。 記念すべき第1回は【玄海 本店】、水たきのお店です。 公式HPよりお借りしました。 玄海 本店 住所:東京都新宿区新宿5-5-1 玄海ビル 営業時間:11時~22時 政府及び東京都の緊急事態宣言を受けて2021年4月25日(日)から当面の間は営業時間を夜…
先日、3coinsで購入したタイツはチャコールグレーだったので、 グレーのタイツを探しにダイソーに行きました。 100円ショップ!ダイソー☆大創! 冬仕様の雑貨がたくさん揃っていました。 去年
アメリカでは11月第4木曜日はサンクスギビング。感謝祭ということで、旅行に出かける人や家族で集まる人など・・・日本でいうとお正月のような感じ?おでかけも楽しそうだけど、我が家はおうちで感謝祭ディナーを楽しもうということになり、食べたいものを
秋も深まり冬が近づくにつれ、日の沈む時間もすっかり早くなって午後4時を過ぎるともう夕暮れ時の雰囲気で、4時半にはもう夕陽が沈んであっという間に暗くなってしまいますが・・晩秋~初冬の冬晴れが続くこれからの季節は空気も澄んで、散歩の帰りにきれいな夕焼け空とトワイライトに浮かぶ夕焼け富士を観るのも愉しみの一つ。昨日の散歩で観た夕日と夕焼け空と富士。沈む夕日。夕日が沈んだ後のトワイライトに浮かぶ夕焼け富士と下を行く根岸線の電車。トワイライトに浮かぶ夕焼け富士
皆さん、もうご存知だと思いますがワタクシ、料理が大嫌いでして日々手を抜くことしか考えておりません。そんな我が家でよく登場する定番朝ごはんがタマゴサンド。まあ、タマゴサンド自体それほど手間隙かかるメニューじゃないんだけどさ。それでも私にとっちゃゆで卵作って
家のティッシュのなくなり方がすごい。 キッチンペーパーは、1か月1ロール使用から、1か月2枚に減ったのに・・ 節約とは、消耗品を減らすことと見つけたり!な心持ちだったので、『ゼロ・ウェイスト・ホーム』という本を読んで、触発された、『タオルのハギレを食卓台に置く』をしました。 私は、ゼロ・ウェイストを目指しているわけではありませんが、『ゼロ・ウェイスト・ホーム』は、節約している方々にも是非読んでほしい本のひとつです。節約に通ずるヒントがいっぱい!!そして勿論エコなので、自分や家族を越えて、環境に良いことをしている、という満足感まで得られます! 最初「タオルの切れ端を食卓に置きたいと思ってる」と旦…
こんにちは。 少し前にクリスマスツリーを出した我が家。次男『サンタさんはまだ?いつ来るの?』『まだまだやね~。30回くらい寝たらかな?』早くも、次男はワクワク…
いつも 訪問*ありがとうございます♡あれから 2か月・・・。今日は 父の 2回目の 月命日*です。そして月日が 経つのが とっても 早いです。今日は 私...
いつも 訪問*ありがとうございます♡寒くなってきましたね。それも そのはずですクリスマスまで あと 1か月だもん。我が家はまだまだ クリスマスを迎える準備...
専業主婦って働く主婦よりも老けている? 若くなって見える人もいるけど今まで働く主婦だったときには大抵そう思っていました。
コストコに連れていっていただきました。 アラフィフにして、初めてコストコに足を踏み入れたわけです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 初コストコで、まさかのお買いもの失敗。 コストコとは ほとんどの方がご存知だと思いますが、コストコはアメリカ生まれの大型会員制の倉庫店。年間費は税抜4400円(税抜)。 会員1名につき18歳以上の同伴者は2名まで入ることができる。(18歳未満のお子様は何名でも可)。 ただし、商品の購入は会員に限られる。(会員が清算する。) // 商品も人も多かった 今回は、成り行きで連れていっていただきました。…
今日もお越し下さりありがとうございますお昼は、ご近所さんのパン屋さん「VIEDEFRANCE」のサンドイッチ(カラフルサンド)と外はさっくり中はしっとり甘さ控えめのカラメルチョコバーにほんブログ村お腹が空いている時に買うのはやっぱりキケンだわ~主人に「今日のランチで~す」ってラインしたら驚きのマークが先日、沖縄の実家に、大手通販会社から和菓子の詰め合わせを送りました。お届け日は月曜日でしたが、なんと前の週の水曜日に届いちゃったんです(もちろん、母には月曜日に届くから楽しみにね~)と連絡ずみ。水曜日に母から、「大きな荷物が届いたけど、箱の中開けていいの???」と興奮した声で電話が。大急ぎでネットでチェックしたら、お届け日は来週の月曜なのに、配達状況を確認したら、配達済みとなっていました(こんな事ってあるんですかね...お昼はパン屋さんのサンドイッチと配達したものが・・・
10月に購入した 「みやぎ認証店おうえん食事券」 勢いで購入しちゃいましたが、 全然利用しないまま、もう11月下旬。 利用期限も気になってきました。www.mamin50.work そこで、使えるお店を検索していたら、 叙々苑で利用できることが判明。 叙々苑は一度も行ったことがありません。 普段は高級すぎて無理ですしね(^_^;) しかし、今は食事券がある。 ランチなら行けるか? (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 「焼肉が食べたい!」という三女と二人で 叙々苑に行ってきました。 二人とも初の叙々苑です。 訪れたのは叙々苑 仙台…
Farming Life in Japan ’Gibier’ cooking 日本で 約20年間 送っていたほぼ自給自足の生活について 今回はジビエ料理など(野生鳥獣、昆虫、天然魚)を お送りします。
「○○だけ」はキケン!収入源は□□が大事
無限ループできる茅場町BANKのパン。
流行ってるブルッキー作ってみました。休日のごはんはバイキング形式
車椅子を借りよう
太ったので、これからは心を入れ替えて野菜の作り置きします
娘、体調不良を1日で治す
息子の成長&楽天お得なクーポンが使えるアイテムをピックアップ
海外スーパーと引っ越しと
学生になった気分
無事加入⭕検査結果も聞きに行った日
耳の穴に指を突っ込む話の続きと、チーズ&ドリア
学びが頭に入らないのは、〇〇が曖昧だったから?!
なんか怒ってる。のと、全く話を聞いてない話。
「忙しい」時こそ、時間にゆとりを持つ3つのヒント!
ヒラメキに従って8年ぶりの再会
ずっと野菜を干すために使っていた干しかご!ついに壊れてしまいました。実はこの時!きのこの天日干し-やさいの家お日様の力を借りてきのこを干しています。きのこって。。。パックのまま冷蔵庫に入れておくとあっという間に傷んでいきませんか?だから出来るときは...きのこの天日干し-やさいの家 ファスナーが閉まらなくなっていたのです(汗)もう10年以上塩気を含んだものやマニアックなモノをいろいろ干していたので…。そんなこんなで思い切って新しい干しかごをお招きしました。それがこちらです。↓ステンレス製で2段に干すことができます。「ドライフルーツバスケット」と言うそうです。さっそくいろいろ干してみたのですがコンパクトに使えるので台所で野菜くずを干すことも出来ました!これは個人的にちょっと感動!↓この使い方!ハマりそうです(笑)...新しい野菜干しかご
私のここ最近のマイルールは、化粧ポーチにはお金をかけいない!!(OL時代は、3000円するポーチなんて当たり前に買っていたし、それより高いのも買っていたけれど。) エミあの時の自分、最強だな・・・ポーチに3000円かけるなんて・・・ 主婦に
花火 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル American Cocker Spaniel goods dog PET art handmade handcraft handpaint moppy SHOP 犬雑貨 お店 デザイン (株)山崎屋 奈良県 お土産 頂き物…
こんにちは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 整理の基本は分けて選ぶこと その第1歩として、この分け方は如何でしょう。 *明…
少し前に ひとり暮らしの汚部屋率について書いたけど★ひとり暮らし 部屋が汚い割合 ( 0 д 0 )仕事で忙しかったり人付き合いを最優先して遊びが増える若い世代の人の汚部屋率は高いということらしいけど若いひとり暮らしの人は忙しいのに加えて部屋の片付けに慣れてない部分があったりしてある程度部屋が散らかっていても仕方がないのかもと私は思ってたりもするのですが、シニア以降の人にもそれなりに片付けられない人は居て、...
にほんブログ村アクセスありがとうございます 先日、23日におこなえる火を焚く金運の秘術をご紹介しました。 今回も例にもれず、結果を出せる人と結果を出せない人に分かれるでしょう。 あなたは、どちら
今日は夫と母と三人で健康診断に行ってきました。 行きたくないなぁと 思いながらついにこの日が来て 終わったら気持ちもすっきりしました(*^-^*) 帰りに、三人でご飯を食べて ご褒美タイム。 &nb
■kujirato-mエコでもあるような、少しケチ臭くもあるような 微妙なラインの話なのですが 実はワタクシくじらtoは、 ちょっと野菜を拭いた、程度の使用済キッチンペーパーやティッシュペーパーを&
片付けや整理をしていると、不要品があれこれと出てきます。 不要品の処分方法としては、検索すると様々な形があるのがわかります。 長年処分できずに私の部屋に置きっぱなしだった模造紙を、あるところに引き取って活用してもらえることになりました。 暮らしの選択。 インテリアブログ・テーマ
今日は15℃ちょっと暖かかったので先日「タンス行き~」と書いたロングカーディガンでお出かけ。秋冬に成ると黒・グレー系とか濃い色しか着ない理由私はもうどっぶり60代で、今年の秋で62歳になったので、【見た目なんか気にしなくていいじゃん】とか言われそうだけど私の場合は世間とは逆なのかも知れないけど見た目をほぼ気にしてなかった時期ってのは、実は若い頃で自宅事務所で仕事をしてたから、自分のデザイン事務所を...
【古月 新宿】のテイクアウト商品を実食レポート GWはいかがお過ごしでしょうか。 お休みの日ってどうしてこんなに早く過ぎていくのでしょうか・・・本当に不思議! あんなに楽しみにしていたのに、もう残すのはあと1日(>_<) 明日はぼーっとノンビリ過ごそうと思っています。 そこで、今日は先日いただいた【古月 新宿】のテイクアウト商品を食べてみたので その感想をレポートしたいと思います。 お店の場所等はこちらの記事を参考になさってくださいね。 私が体調不良でリモートだった時に、会社のみんなで【古月 新宿】へランチに行った そうです。その時に何と心優しい上司が私のために買ってプレゼントしてくれたので …
今月10日から編んでいた、 Opal毛糸で編む、腹巻帽子が 昨日編めました♪ 制作期間、2週間といったところです。 過去のすてきにハンドメイドに 掲載されていたそのままの色で編みました。 着用しているモデルさんが素敵ですが、 私がピンクがでるように着用したら、 ちょっと合わない感じ(笑) 編んでる時は、ピンク側もグレー側も、 好きな色味なので、 楽しかったです。 帽子もいいけど、スヌードみたいに着用する方が多いかも。 このOpal毛糸は、6本撚りの毛糸で、 ちょっと太めです。 普通のOpal毛糸は、4本撚りみたい。 4本撚りのほうが、編んだものの厚みが薄くなるから、 今度は4本撚りの毛糸で編ん…
闘病生活22日目。 通院の話は、 少し時間をおいて落ち着いて ここに記したいので今日はお休みにします。 ずっと忙しかったのと 夏の終わりに帯状疱疹にかかった…
こんにちは。出張が続いたダンナさん、姫が昨日「明日はトト、おうちに帰って来る?」とポツリと言いました。。。💦ダンナさんが家に居る方が違和感...
ご訪問いただき、ありがとうございます。 今年は、いろいろと変化の年でした。 『来年は、変わる変化の年に』 ご訪問いただき、ありがとうございます。 自覚と…
近頃、ガソリンが高いですよね。 コストコのガソリン価格が一般よりも安いのは知っていましたが、 コストコのガソリンスタンドは、現金での支払いができないんですよね。 コストコの買い物は現金OKなのに、 どうしてなんでしょうか? コストコと言えば、 支払いできるクレジットカードはマスターカードのみ。 ガソリンスタンドもクレカはマスターカードじゃないと利用できません。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 私が数枚持っているクレカの中に マスターカードは1枚もありませんでした。 なので、 コストコでの買い物は現金での支払い、 ガソリンスタ…
アロマクラフトは各国から日本に学びに来るほど、「日本のアロマテラピーのお家芸」なんです♪。キャンド...
11月も下旬になり、散歩道の木々もようやく赤や黄色に華やかに色づき出して散歩の目を楽しませてくれる。春の桜や新緑の季節と、暖地のこの辺りではこれから12月中旬頃までの紅葉の季節がカメラ片手の写ん歩が一番愉しい季節♪。散歩道で色付き出したモミジ。桜葉の紅葉。ハゼノキの紅葉。黄色の黄葉。オレンジ色の紅葉。メタセコイア。おまけは今朝の散歩で観た富士。赤や黄色に色付く散歩道
喉の痛みから始まり、久しぶりに娘が鼻風邪をひいて月、水曜日と学校をお休みしていました。病院を受診して処方してもらったお薬を飲んだら鼻水もすっかり良くなり今日からまた元気に学校に行っています。久しぶりの鼻風邪ということで吸
昨日まで実家の掃除に帰省していたのですが 庭のビワの木が大きくなりすぎてビワをとるのも大変だし味をこくするため伐採しました こんな感…
今日は、お気に入りの新しいキッチンマットをご紹介します。* トラコミュ WEB内覧会 キッチン用品楽天で大人気!北欧インテリアにもピッタリな、へリンボン柄がおしゃれなキッチンマットを、お試しさせていただきました!『マット ヘリンボンマット(45×240㎝)』素材:
クリスマスグッズを出して北欧風インテリア〜コンパクトな卓上ツリーと大人仕様のクリスマスリースで飾り付け〜。癒しのaarikkaトントゥ。街中でイルミネーションが灯る季節になりました。
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 先日の勤労感謝の日、 次女ちゃん(小1)がニコニコ手渡してくれたのが ネギ。 学校で育てて、自分の手で収穫もしたそうです
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。