どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
猫パンチの威力を最大にする方法
リハーサル
本番でした
ひとりランチ
TG~台湾ガラス×深澤直人さんのフラワーベース。
⋆⋆夏のボーナスと早朝の砂浜ウォーキング⋆⋆
人ごとだとは思えないスマホ認知症♪
【パネトーネ】扱いにくい国産小麦をどうにか美味しく♪短縮授業の代わりに自主学習なんだけど…
【coca】夏のイベントに大活躍!ミニマリスト主婦が選んだ神ワンピース
朝の雨のおかげで湖の夕景一番よく見える席で夕食 小包入手 歯医者も予約済みまずは一息
くぢら餅
7月の開運こよみ*小暑と大暑*季節を感じて運の流れを呼び込む暦と風物詩
ちょっと嬉しい恵みの雨
コルポスコピー再検査
Pちゃんがそうするならもう不可抗力なんだよね
今日から変わる!節約術で家計と人生を劇的に変える秘訣
【節約飯】2025年7月7日(月)
1年間伸ばしっぱなしだった髪をセルフカットしました【2025年7月】
家族で一番忙しい中2娘・食費月8万円 4人家族の晩御飯
卒業式まで251日!アイスの誘惑とかき氷シロップ
【今日のふたりごはん】『おうち居酒屋』パーティー開催と、ヨメの残念一人飯(悲惨) ~最近の楽しみは食のみ編 д゚)~
お菓子を買い込むのをやめます
【ふるさと納税】今年も頼んだ!日用品&いちごで生活充実計画【2025年夏】
【節約飯】2025年7月6日(日)
後悔ばかり
残った新生姜の甘酢(もったいない)
【FAQ編】ヤフーショッピング経由LINE連携:徹底解説!設定方法から活用術、よくある質問まで
ジョホールバルへの出入国・観光・通勤まとめ(Iraのマレーシア人親族たちが住む街)fromシンガポール
【本編】ポイ活ゲーム完全攻略ガイド!効率的な稼ぎ方から選び方、注意点&おすすめゲームまで徹底解説
副業15000円
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
そう言えば私のブログのタイトル人生最終期でググるとそんな言葉を使ってるのは私のブログしか出てこない。https://www.google.co.jp人生最終期人生初期、人生中期、人生後期そんな言葉が一般的に使われてる様だけど人生最終期は、私しか使う人がいないらしくて人生中期ってのは良いとして初期の対義語は末期なわけで末期となるとやばい感じがするし経過的には後期だろうけど後期・・・ってのもいまいちパッとしないから人生の最後...
讃岐かがり手まり、”とび麻の葉”です。最初の四つはお手本の手まり。麻の葉が連なるシンプルな模様をかがります。『讃岐かがり手まり』は香川県の伝統的工芸品です...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
先日岩盤浴に行ってきました~。1人で!!岩盤浴の効果的な入り方と時間の目安や頻度について書いているので、岩盤浴初心者の方は参考にどうぞ。
佐賀県の武雄市図書館に行って本を借りてきたので、図書利用カードの作り方や返却方法についてご紹介します。日本在住であればどこでも、誰でも図書館の本が無料でレンタルできますよ~。
無印良品週間前に一足お先にお買いものをしました。世界の焼き菓子。今3点で15%オフでした。このシリーズのお菓子は、美味しくてお手頃価格。よく買っています。→世界のお菓子 3点以上買い上げで15%OFF(2018年11月29日まで)とくに美味しかったのがキャラメルの焼きチョコサブレです。チョコレートがしみていてサクサク!子供にも大好評でした♪レモン味の焼き菓子もスッキリ甘酸っぱくておいしい!とくにレモンのブールドネージ...
ていねいな暮らしってなんだろう?料理をたくさん作る。手作りでお菓子を作る。掃除をする。片づけをする。花を飾る。いろいろありますね(^o^)どれも、ゆとりのある生活ですよね。あこがれる方も多いのも納得です。でも、私は、といえば、ここ一年は時間的にそこまでゆとりは無かったです。いつも追われていました(^^ゞでも、そんななか、かける時間もなるべく少なく、お金もかからない「ていねいな暮らし」を一つ見つけました。今...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
兵庫県 お土産 頂き物 差し入れ グルメ おやつ お菓子 煎餅 明石永楽のたこせん (有)永楽堂 ティータイム tea time アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル デザイン american cocker spaniel…
この土日は家族みんなが待ち望んでいた我が家の一大イベントがありました- 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 暮らし上手は「お片づけ上手」から。ゆったりゆ…
散歩の途中でみつけた西洋柊(せいようひいいらぎ)。もうこんなに赤くなってクリスマスには大活躍ね。赤くないからみんな通り過ぎてしまうけれどころころとシックな...
伯父の遺品整理の時に出てきた、記念切手です。(ひょっとしたら、今は亡き伯母が、生前に集めていたモノかもしれませんが)額面が一番小さいのは5円。大きいのは40円でした。トータルすると約180枚で約2200円程度(;^_^Aせっかくの切手だったので、伯父の不動産売買の必要書類を取り寄せる時や、戸籍を取り寄せる時に、封筒に貼って、せっせと使っていたんです。そうして、残り約1700円になりました。今ではあんまり送るモノが...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
その他238(そんな簡単?に家買うなよ)
【夫婦旅④】六甲山神社~カップヌードルミュージアム~あとがき
【夫婦旅③】鳴門の渦潮~おのころ島神社~伊弉諾神宮
2週間ぶりの万博はただいまー♪感覚@万博
【あすけん活用】PFCバランスを整えて、筋肉をふやす!
その他237(シニアの健康衰えブログかよ/1年振りにブロック注射打った)
【夫婦旅②】どこもかしこも長蛇の列 ”2025年大阪・関西万博”
新NISAスタートから1年半。いまの運用実績は?
【夫婦旅①】大阪 通天閣~難波八阪神社~万博記念公園
スローライフ56(体力衰え/無職リタイアでも休んだっていいやん)
夫にガツンと言ってみた!②-2(凝りない夫)
夫にガツンと言ってみた!②-1(どれだけ貢げば気がすむの?)
映画「フロントライン」を観て思うこと
生活239(健康オタクじゃないけど/脳MRI検査は高くて見送りや)
ミロ展と東京駅グルメを楽しんだ日
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
静岡県伊東市のふるさと納税の返礼品『伊東園ホテル・伊東園ホテル別館・伊東園ホテル松川館 ご宿泊券1泊2日2食付き(1名様分:GAタイプ)』の紹介です。
秋は寒かったり、暖かかったりと気温の差が激しいですね。そんな時、羽織ったりできるシャツがほしいなと思っていました。できたら、アイロンがけが要らないタイプのを(;^_^Aそんな時、1か月ほど前でしょうか。無印良品でオーガニックコットンフランネルチェックシャツを買いました。今回、買ったのはメンズのミディアムグレーです(・∀・)グレーベースの赤と青のラインが、とても好みでした。フランネルは、起毛させているので、...
“ みんなアベコベ、日本とスペイン!”、 今回のテーマは = 馬鹿でしあわせ、それとも利口で不幸せ? = →http://page.mixi.jp/run_page_apps.pl?page_id=255339&module_id=1434011 日本ブログ村→ ht...
11-15 紅葉に行った日の晩ごはんもお魚アジ南蛮サラダタレを多めに作って残体に掛けていただくの。ミニマルライフと節約ライフは繋がってるね要らないから 持ってないけど 全く困らない品々達 場所をとる大きな家電とか家具について書いてますが小さな物にも不要な品は多いね。家族と一緒に一戸建てで暮らしていた時に必要だった小さな品達の多くがひとりになってミニマルに成った今は全く不要そんな事に気がついて、無駄だ...
一人暮らしをしている父へ、毎週末に訪ねています。その時に一つ総菜を作っています。今週のお届け総菜は、粉ふきいも。父はじゃがいもが好きなので、作りました。粉ふきいもは、とても便利です。そのままで食べれるし、後でこしょうをふってもいい。マヨネーズや、胡麻ドレッシングをかけてもいい。器にチーズをのせて、チンとしてもいい。展開のしやすい、中間食のようなお総菜です(・∀・)そして写真には写っていませんが、コカ...
整理収納アドバイザーのsaikoです。いつもブログに訪問いただきありがとうございます。 プチストレス解消のヒントになればと思い、今日はとっても簡単なこと…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
乾燥する冬は、いつも手足がガサガサします。そんな時に使うのがハンドクリーム。わたしも、欠かせません。昔は実家でも、小さいころからよく使っていたので、使い心地を良く知っていたからでしょう。他のハンドクリームを試したくて、いろいろ使っていました。いろいろさまよって、今はニベアクリームに落ち着いています。どこのお店でもほぼ置いていて、買いやすい価格で、しかも使いやすい。その良さが、年を重ねてわかってきま...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
今朝、起きたら、窓が結露していました。今日からは、毎朝の掃除に加えて、窓を拭かなくっちゃ、です。結露をほおっておくと、カビが生えるので、ちゃんと拭いておきたいところです。掃除が一つ増えました。とはいえ、一人暮らし用の狭い賃貸です。窓4枚で終了なので、そんなに時間はかかりません。小さいマンションのメリットです(・∀・)それじゃ、また明日~!ブログランキングに参加しています。読んだよ~の合図でクリックし...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。