どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
プロに任せる 田舎でのお洒落を考える④
ブショウヒゲ
NILE香水、初めてならこれ!
iPhoneのちょっと大きい版」みたいで最高。iPad mini 6(Wi-Fiモデル)を数日使った感想
1円スマホで損する事ってあるんですかね?
これ良かった。の事。
自発的な家事参加で天気が変わらないといいけど
チャリを買って元はとれたか?考える人居る~?
…でも楽しかった。
四月に買ったもの アンティーク帯と下駄
DEJIMA博!!2025!
【日曜限定】リンガーハット富士小山工場の直売アウトレットがお得!福袋や人気商品をまとめ買い
【自炊】これから鶏モモ肉は切られたものを買おうと思います!
カーネーションって、買ってますか ~もうじき母の日~
野菜をお得に買う方法をまとめています
無印良品7%オフは助かります♪
【無印良品】眉メイク用カミソリが優秀すぎ!売り切れ続出の隠れ名品!
ピザがおすすめ!割引カード到着(良品計画の株主優待)
無印良品で買ったモノ。低反発シートクッション
自分を褒める日
無印良品 肌のことを考えてつくった 白桃グミ コラーゲン入り
無印良品 肌のことを考えてつくった ブラッドオレンジグミ ビタミンC入り
◇春(2025')無印良品週間♪開催予告
無印で500ポイント使うために買ったモノ
【ダイソー】話題の『ミニリュック』は無印の人気商品そっくり!可愛くて収納にも便利で超優秀!
連休明けは現実逃避 ~生で観たいお笑い芸人~
無印良品 不揃いバウム ブラン&オレンジ 1個
無印良品 不揃いバウム ブラン&ストロベリー 1個
子どもと一緒にバレンタインチョコ作り
GWは大掃除に断捨離。楽天期間限定ポイントでニトリでお買い物
街に行くのに、普段はあまり通らない道を時々通ると、思わぬ発見があったりして・・・・ オレンジ色の実が遠くからも目立ちます。 一瞬柿かと思いましたが形が違うし・・・・ カラスウリの実ですね。 実
曇り空の散策風景。鎌倉の谷戸。 静けさの中に、賑わいを感じる一角が。 案山子コレクションを眺めていたら 古い映画「オズの魔法使い」を思い出した。 この谷戸の中に、あの映画に出ていた表情豊かな 百田さん似の案山子が、混ざっていないかなぁ~(笑) 映画の中の案山子の、布で出来た顔と その首の繋ぎ目の部分が、何故か印象に残っていて、 頭の中で思い出す映像は その案山子の首の部分の拡大画像ばかりだ(爆) 時間を作ってもう一回見てみたいと思った。 🎞僕に、脳みそさえあれば。。。♬と歌う案山子。”If I Only Had A Brain” www.youtube.com ↑この案山子のオジサンを作ってみ…
鮮やかに。。華やかに・・秋を彩って。。4色の彼岸花が咲きそろう 横浜 西方寺。。白と黄・・ピンクに続いて・・ラストは赤い花たちを。。最後に沿えたのは・・3色の対比が美しかった2017年の風景です・・今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援ク...
8月20日、仕事帰りに久しぶりに綺麗な夕焼けが見られましたので、慌ててコンデジでパチリ!1.雨上がりの虹と夕焼け空。2.久世橋と虹。虹の全景入れたくても、...
今年は秋の深まりが早いようです。近所の木々は早くも色づき、柿は落葉しはじめています。紅葉1こちらは桜の葉。花ばかり注目されますが、桜の紅葉はとても美しい。山に行かなくとも身近で見られるのも良いですね。川には早くも冬鳥として渡ってくるコガモも見られました。モズの高鳴きも活発です。近年は春と秋が短いなんて言われますが、今秋に限っては長く秋の季節が感じられそうです。撮影機材 OLYMPUS OM-D E-M5+M.ZUI...
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。9月24日(金)秋晴れの空の下、お散歩♪9月25日(土)スーパーまでお散歩♪このお花、芙蓉ですよねー?可愛い…
彼岸花を見に行ったときに気になるものがあったのですが・・・・ 彼岸場の向こうに見える、背の高い植物の茂み。 なんとなく雑草のように見えるのですが、そこだけわざわざ残すのも変だし。 なんだか、特
<改定・再掲> 絵を描き始めて2年目の2017年 なかなか上達しませんが めげずにデッサンを描き続けていました。 ①Marie Claire style…
昨日、、、Yちゃんとこの山庭にお邪魔しましたらね先日見つけましたシロソウメンタケや、、、ホウキタケなどはぜーんぶ消滅してましてんけどね、、、今度は新たに長細い黄色い傘のないキノコがあっちゃこっちゃから突き出てましてんわ。 うちの山の庭からは珍しくもない汚
昨日はようやく1回目のコロナワクチン接種をしてきました。自分的にはまだ打たなくてもいい的な感覚でしたが、女房が心配して、息子とセットで新横浜のクリニックを予約。娘もここで打ちました。比較的予約が取りやすい場所のようです。小雨の降る中、久しぶりに新横浜駅に電車でやってきました。実は自転車で行くつもりが雨でバスと電車に変更したのです。駅前は何やら大きな工事の真っ最中。それは2022年下期に開通予定の相鉄線...
優しい彩(いろ)。。pink の彼岸花たち。。ピンク・・白・・黄色・・赤・・4色の彼岸花が咲く横浜 西方寺・・白と黄に続いて・・やわらかな印象のピンクの花たちです・・つづく。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとて...
8月7日の、小浜のスナップの続きを。1.赤いオブジェ2つ。2.匠。3.なまたま。4.不在?。5.見た目はボロでも、やってます!。6.町角の神様。7.Wit...
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。お散歩していても、空、風、花…と秋を感じることが多くなりました。9月21日中秋節でお団子作った日。母とお買い…
皆様、ブログにコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。 今回は、愛知県稲沢市矢合町山屋敷3424番地にある 円光禅寺(えんこうぜんじ)です。 円光…
夏が戻ったかのような30℃声が続いた2日間。それでも夕方になると涼しくなります。フライング気味に鳴き出した秋の虫をBGMにご近所散歩。20数年空の狭いコンクリジャングルの中で過ごしたので、今は広い空を眺める事で忙しい毎日も幾分救われています。緊急事態宣言が解除されそうな雰囲気になってきました。少しは身動きが自由になりそうですが、その前にワクチン打たないとダメですね。ワクチン2回打っても安心できないような報道...
そろそろ見ごろになるんじゃないかと彼岸花のある場所に行って見ました。 ここは戸塚区舞岡です。金色に輝く稲穂の向こうに赤い列が。 舞岡八幡宮の参道でもあり、田の畔でもある場所に彼岸花の列がありま
8月7日、無性に干物が食べたくなったので、思いつきで小浜まで車飛ばして買いに行って来たついでに、軽く小浜の町をブラブラスナップしてきました。1.小浜漁港。...
スケッチ会、今回も横浜です。場所は、山手。 山手界隈は絵になるところが多くどこを描くか迷ってしまいますが、この日もめちゃくちゃ暑かったため、日陰を探してえの木…
1か月のリフォーム期間が終わってヤレヤレ。長かった💦 庭とバルコニーの現状復旧をやっと終わらせ 待望の日常が戻ると 乾燥した秋の空気に変っている。久々にアレコレと外に干す作業が楽しい。 穏やかな秋になりますように。。。。 セミの声も減った、静かな散策。 秋冬に向かう葉っぱのグラデーションを楽しむ季節。 あっ ヒガンバナが沢山咲いている。。。 この日は枝を手に 蜘蛛の巣を払いながら 楽しい散策(笑) お茶の花は秋の花。フリルみたいで女性らしい花の印象。 今日はどんな虫に出会うかな。。 トンボは、アキアカネみたいな赤いのは沢山飛んでいるけど 全然止まってくれなくて シオカラトンボの産卵を多く見かけ…
以前当ブログで報告しました近所を走る謎の路線バス!!休日の昼に1本だけしか運行されていないバス停があります。1日1本ではなく、1週間に1本だけの運行です。息抜きに息子と散歩していたら、丁度バスのやってくる時間。ならば、どれだけ利用者がいるか確認してみましょう!!この日は連休で幹線道が混雑する中、ほぼ時間通りにバスがやってきました。この場所に人がいることすら珍しいようなバス停。我々親子の姿に気がついてバスが...
三ッ峠に滞在中は、天気も悪く、富士山が見えたのはほんの一瞬、頂上あたりが見えただけでした。 台風も過ぎ去り、秋の空気に入れ替わったためか、横浜からも良く見えるようになってきました。 買い物に行く途
白の気品。。白花曼珠沙華(しろばなまんじゅしゃげ)。。まばゆく耀く黄いろ。。鍾馗水仙(しょうきずいせん)。。今年も・・ピンク・・白・・黄色・・赤・・4色の彼岸花が咲く横浜 西方寺を訪ねました・・ピンクの花たちは今が花盛り・・他の色の花たちは美しい時期をちょっと過ぎてしまったようでした・・つづく。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*...
台風の去った翌日は空気が洗われ遠方の山並みも綺麗に望めます。連休2日目、観光地やショッピング施設が大賑わいの様子。そんな場所とは無関係な人混みのないご近所を散歩してきました。夏の名残のような強い日差しはあるものの空気は秋そのもの。気持ちよく散歩の時間が過ごせました。撮影機材 OLYMPUS OM-D E-M5マーク2+M.ZUIKO DIGITAL PRO12-40mmF2.8☆この今日の一枚コーナーはコメント欄は外してあります。いつも訪問...
秋を告げる花 クズが花盛りです。 花だけ見ると結構きれいなのですがねぇ。 クズ、フジ、ニセアカシア・・・なぜにマメ科の植物は盛大に蔓延り、他のものを圧倒するんでしょうね。まぁ、クズの場合は地上部は枯れ
ピンクのゼフィランサス(レインリリー)に・・白いタマスダレを添えて。。横浜 山手イタリア山庭園と山下公園で出会えた・・秋の訪れを感じたゼフィランサスたち。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~...
今は観光客が大挙して訪れる横浜の臨海部。その昔は海外航路の拠点だった横浜港。山下公園の氷川丸が有名ですが、他の貨客船も多数横浜から出航し、横浜だけでなく日本の近代化に役立っていったのです。その名残として残る赤レンガ倉庫。税関倉庫として約110年前に建てられました。現在は綺麗に整備され、建物内には土産物屋や飲食店が入ります。倉庫としての役目を終えた後、しばらく放置され荒れ果てていました。その頃の写真が...
河津桜と言うと、桜の季節に早々と咲き始めることで有名ですね。 ここは、横浜の平戸永谷川の遊歩道です。河津桜の並木があります。 他の木々がまだ夏の名残の中、真っ先に黄葉して落葉し始めています。
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。 今回は私の住む町、岐阜県大垣市野口町1654番地1にある杭瀬川スポーツ公園で、 池のスイレン…
8月、オリンピック観戦で約1カ月ほど参加しなかった屋外スケッチの会に久々に参加しました。 今回は、日本大通りに集合。 神奈川県庁:通称「キング」、横浜市開港記…
右へ・・左へ・・えのころぐさが揺れていた。。それだけで・・ちょっと嬉しくなる。。ほっ。。 ふぅ~。。こころをゆる~り。。。横浜 山手イタリア山庭園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~に...
太陽の日差しが貴重に思えるほど晴天の日が少ない横浜です。緑に恵まれた環境に移り住んでいますが、時々無性に海が見たくなります。本日は宅急便やメッセンジャーに頼らず、自らの足で客先に出向き、その帰りに少しだけ海を眺めて来ました。撮影機材 OLYMPUS OM-D E-M1マーク2+M.ZUIKO DIGITAL PRO12-100mmF4☆この今日の一枚コーナーはコメント欄は外してあります。いつも訪問&コメントくださる方々、ありがとうございま...
2016年*.。☆・*夏旅*・☆。.*といっても9月イタリアトレニタリア:ヴェローナ・ポルタ・ヌオーヴァ駅元家族の訳ありな旅の記録です。(下記に旅程あり)ヴェネツィアから列車🚃で乗り換え駅ヴェローナへやってきました。ヴェローナから夜行列車で最終地ミュンヘンに向かいますが、時間がたっぷりありますのでフラフラします。こちらは駅の売店バスの切符も売っています。携帯電話屋↓コスメティックスKIKOチェーン店なのでイタリア国内あっちこっちにあります。日本上陸はなさそうなのでお友だちへのお土産はこの化粧品を買います。大きな声で言えませんがリップペンシルなど¥5~600で買えちゃうので軽くて嵩張らないので👌イタリアに来るといつも買ってます。そのBlogはこちらこちらは本屋さん子供の絵本人気のハリーポッター2016年9月に何か...夜行列車まであと数時間❣️
色づきはじめた 小紫(こむらさき)の実。。今も耀く 百日紅(さるすべり)の花。。優雅に揺れる 小さな青い花。。あなたはどなた・・?教えて頂きました~~=*^-^*=~thanks!!キク科のカカリア 『ブルーマジック』さんです・・(和名は絵筆菊(エフデギク))llamaさん・・LimeGreenさん・・どうもありがとう~~秋の入り口の横浜 山手イタリア山庭園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も...
夜間に、、、山道を走ってましたらねヘッドライトの先になんやね道の中央でバッタバタと羽ばたくもんが見えましてんわで、てっきり飛べないようになってしもた小鳥が道に落ちてると思て車を降りて近づきましたらねそれが、、、小鳥とちごて手のひら程のサイズのほんまに大き
肌寒かったひるがの高原も昨日は、、、ソコソコ気温も上がりましてええ天気になりましたんで夕方一人で散歩に出かけましてんけどね気温が上がると近所の牛舎前に積んであります牛のウンコ山が一段と臭うなるんですわー。こんだけのウンコさん出すためには一体どれくらいの草
お盆過ぎから続いていた大きな仕事もひと段落。久しぶりに息子とご近所散歩に出かけてきました。コロナ前は月に1~2回は都内23区を散歩していましたが昨年2月を最後に都内に行くことはなくなりました。たまたまコロナ感染拡大に合わせるように実家に引っ越し。そこはこのコロナ化でもマスクの必要ない場所ばかり。要するに人の数が絶対的に少ないのです(苦笑)。まずは横浜の北海道と勝手に呼んでいる瀬谷の広大な農地へ。ここは...
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県大垣市の隣町、安八郡神戸町(ごうどちょう)は、 日本有数のバラ栽培が盛んな町です。 …
百日紅と・・つる薔薇のアンジェラと・・日米友好ガールスカウトの像と・・噴水と・・船と・・こんな青空がみたい。。横浜は・・ずっとグレーの空だから。。横浜山下公園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉...
2016年*.。☆・*夏旅*・☆。.*といっても9月ヴェネツィア滞在3日間旅も残り1箇所滞在となりました。この旅の目的は息子が元気になること❣️果たして精神的に参っていた息子ちゃんが立ち直ったのでしょうか。あれほどぐーすか寝ていたのでやっぱりそう簡単には問屋が下ろしませんでした💦でも後半戦は少しずつ元気を取り戻した感じに見えました💕これからヴェローナ乗り換えミュンヘン行きの夜行列車に乗ります。夜の列車まで少し時間があるのでヴェネツィアの街歩き3島めぐりが終わり、ヴァポレット駅(🛳)フォンダメンテ・ヌオーヴェから鉄道駅サンタ・ルチア駅まで歩きます。結構な距離がありますがヴェネツィアは歩くのが楽しい💕街です。日本では味わえないようなお店の写真を撮るのもヴェネツィアならでは。ぐるぐる回って狭い路地裏を通ってどこに行く...イタリア・ヴェネツィア黄昏の時
お山の森でね時々見かけるギンリョウソウ。昨日もね土の中からヌーっと顔を出してますのを見かけましてんけどね、ギンリョウソウは別名をユウレイタケと言いますんでてっきり、、、キノコの仲間かと思い込んでましたらばそれがーそのーキノコとちごてねまさかのツツジ科ギン
お山滞在中はどこに行くにも国道156号線を通らな行けしませんので頻繁に利用してますねんけどね、この国道はトラックも通るし路線バスも走ってるんでそこそこの交通量がある道なんですわ。せやのにね、ひるがの高原から白鳥に行くまでの道のりはセンターラインが消えてるとこ
病院への通院で、月に一度は行くのが野庭団地です。横浜では古い部類の大規模団地です。 逆に言えば、住人の高齢化、建物の傷みが進行しつつありますが・・・・ 7月に来た時には、下の駐車場でカーステレオの
濃く・・淡く・・緑の彩(いろ)に癒されて。。緑陰には心地よい風が吹いていました・・横浜 三渓園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follow me..➡...
藤棚のフジの実がこんなに長くなった。9月。気象庁の区分だと9月は秋。 ヨウシュヤマゴボウもこんなに色づいた。 ミンミンゼミとツクツクホウシの鳴く林を散策した、 太陽に照らされた緑色が 少し黄色っぽく感じるのは 私が秋を意識し過ぎてているからか。。。 いや、黄色い花が咲いていたからか( ゚Д゚) 秋の七草 ❀オミナエシ❀ こんなに細かい花の蜜は吸いにくいだろうな、 クマバチは花粉を食べているのかも。美味しいのかなー。。。 私は健康の為にと思い込んで、毎朝ハチミツを少しパンにつけて食べているけど ハチの作った花粉団子の 栄養と味が前からずっと気になっている(笑) ビーポーレンと呼ばれるその物体は …
雨も上がって今朝はスッキリと晴れたけど長らく雨で散歩をしいひん間にねひるがの高原はもうすっかり秋でしてんわ。ほれ落ちたての小さな山栗のイガが転がってまっしゃろお山の道の脇にはね山栗の木ぃがあっちゃこっちゃに生えてるですわで、そこからねコロコロと大量にイガ
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。