どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【セブンイレブン】冷凍庫に常備決定! 見た目も価格も最高な食材見つけた & 長引く咳に噂のコレ(PR含)
ホワイトの中に淡いピンクのクールウォーター...
お休みします...
フジミ 1/100 出雲大社 その2【工作編】
今日のブランチ 懐かしい昔の映像
どすこいメニューいろいろ
73話 結婚しました(ゲームの中で)【Stardew Valleyプレイ日記】
絵本「きつねのおきゃくさま」を読んで考えます
⋆⋆スタバ 夏の新作マスカットが旨し♡ ~ 楽しみが増えたお庭のコキア⋆⋆
ベストの後ろ身頃編み終わり
ご当地グルメで晩ごはん
映画記録50【ヘルレイザー4】
暑いけど、今日はぜんざい気分
7月の収穫状況、じゃがいもの収穫、実家の野菜と物々交換
ひまわり繋いでなに編むの?
高級スーパーの素で作るおしゃれクリームパスタ
【セリア】よく飲む錠剤をカードケースに変更!薬収納の見直し
Amazonプライムデーで、暮らしにちょうどいい6点を選びました
ミニマリストの捨てない生活 エアパッキン
科学的に検証された!癒しの香りで古い家の気になる場所のニオイ撃退。
今日も友だちと呼べる人は少なくて、私は健やかでコーヒーはアイス。
初めてのバリウムで、人生詰んだ…と思った話
20歳の体重をキープしているわたしが、夜のおやつをやめられた理由
*少ないもので豊かに暮らす*日常をワンランクアップ
今更ながらハグモッチ抱き枕を夏仕様に衣替え
コンランショップでサマーセール開催中!
可愛い!「ディズニースマイルコレクション」でおやつタイム。
「快適」のため、スマルナを使ってみた
実家暮らし|1階での生活が便利!整えた和室を公開
最適解を見つけた!?保存級の山菜おこわレシピ
街を彩る 色どり豊かなバラたち。。そして・・ 明日も・・ ず~~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!!...
矢車菊の群れを揺らして・・皐月(さつき)の風が参道を吹きぬけていく。。青い花たちの向こうには・・芍薬(しゃくやく)たちが 華を添えて。。菖蒲の仲間たちも咲きそろう・・爽やかな花の寺。。鎌倉 龍宝寺にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・そして・・ 明日も・・ ず~~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!!...
野良ビワといっても、そういう品種があるわけではありません。 近所の神社の脇、川との間にあるビワの木です。 季節が進むのが早くて、ついこの間花が咲いていたと思ったら、あっという間に実が目立ってきました
雨が降ったり暑くなったり、落ち着かない日本列島。 初夏の花のスイカズラが咲き始めました。 咲き始めは白い花なのですが、時間がたつと黄色くなるようです。 これなど白と黄色が並んで咲いています。こ
ほっ。。ふぅ~~。。こころをゆる~り。。5月の緑も好き。。横浜 久良岐公園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・そして・・ 明日も・・ ず~~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!!...
夜の街散歩 続きです。 裏通りに入ります。街が町に変わります。 もっとも、この店も古くは有りませんが・・・・ 地元では、伝説にもなりつつある角打ちの出来る酒屋さんです。これは角打ち側から見た場合。
寒くもなく、暑くもなく、夕方から暗くなるまで散歩してくるのも良いかなぁと地元の街へ。 この日のお供はリコーGXR A16というミラーレスのようなコンパクトカメラのような独自のタイプ。あまりに独自過ぎ、あ
優しい風に・・ふわりと揺れて。。緑の野に群れる・・白い妖精たち。。今年も・・二輪草の群れに会えました・・可憐な白い花たちにこころが和みます。。箱根湿生花園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・そして・・ 明日も・・ ず~~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!!...
街散歩、町散歩さてどちらかなぁと考えると、逗子だと「町」が似合います。僕の中では良い方を意味します。 マーロウ逗子駅前店ですね。 マーロウというと、良く行く横須賀の立石に本店があります。平日でもそ
水芭蕉(みずばしょう)の 花が咲く水辺。。九輪草(くりんそう)も 彩を添えて・・「夏が来れば思い出す~♪」の水芭蕉は春のお花なんですね~爽やかで・・白い仏炎苞(ぶつえんほう)が魅力的です・・可憐な九輪草も咲き始めていました・・4月下旬の箱根仙石原・・箱根湿生花園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・そして・・ 明日も・・ ず~~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!!...
うららかな光を受けてほほえむように歌うようにやさしく揺れる花。見上げると懐かしさやほんの少しのさみしさと一緒に遠い日の桜が重なります。思い出す桜色がまたい...
今の僕にとっては「地獄の門」とも思える小町通りに入ります。昔はこんな表示板なかったよなぁ。 新しそうな店ですが鎌倉彫の店ですね。こういうのは鎌倉らしさがあります。 小町通りのメインとの角にある
原画展を出て帰途につきます。 この際だから、ひどくなった小町通でも覗いていくかと・・・・ こんなところに踏切りがあります。いままで全く気が着かなかったなぁ。 駅のすぐ北側です。生活道路そのもの
GW中の鎌倉って、考えただけで眩暈が起きそうでしたが、会場が御成町だから大丈夫かなと。 西口に出ました。鎌倉駅の東口は駅舎の建て替えなどで全く様変わりしてしまいましたが、西口はそんなに変化がありませ
爽やかな yellow。。初夏の緑を引きたてるように。。風薫る季節。。水辺には・・黄菖蒲(きしょうぶ)が咲いていました。。横浜 久良岐公園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・そして・・ 明日も・・ ず~~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!!...
横浜南部の里山が残るあたりをうろついていると、今の時期目立つのは・・・・・ ミズキです。花としては綺麗とは言いにくいのですが・・・・ 樹全体で見ると綺麗です。雪でも積もったように上部が白く見え
りあさん「こんにちは、お邪魔します。」 おびんずる様「おや、久しぶり。一年振りか?」 りあさん「一年は早いですね、またセリバヒエンソウの時期が来ましたからね。」 おびんずる様「おぬし、さては また 穴か。」 りあさん「はい、まさに。ふふ。今日は朱垂木へ♡」 おびんずる様「ふむ。本当に懲りぬ奴じゃ。行って参れ。苦笑」 鎌倉建長寺にて。 回春院から朱垂木やぐら遺跡に寄って 天園ハイキングコースの尾根道へ出て 半僧坊から下りてくるショートカットコース。 (私は 生き物や植物をじっくり見ながら歩くので 結~構、時間がかかる(笑)) 午前中なので 半僧坊から登るハイキング客と 逆走する感じになってしまう…
初夏の白。。華やかな気品。。[華やかな恋]そんな花言葉が似合う大手毬(おおでまり)。。藤が咲くころの横須賀しょうぶ園↓にて。。...
なつかしいチラシ ~始末には~
中途半端な好きはやめとくのが正解
誰しも思う事では? 晩御飯
動画見ながらなんちゃってナース
「ありがとう」という言葉 ~近い関係ほど~
エアコンのリモコンはどこが正解?!ベストな置き場所を考えてみた〜リビング編〜
今日も友だちと呼べる人は少なくて、私は健やかでコーヒーはアイス。
「ありがとう」という言葉 ~ちょっと勇気がいるとき~
夏休みは子ども部屋の片付けがピッタリな理由
「ありがとう」という言葉 ~お金を介して~
料理直後の荒れ放題のキッチン片付け
【シニアライフ:二拠点生活】今朝の朝活。。
ようやく布を捨てられた話。分解して必要なものだけにする。
花の好きな○○
クローゼットの収納力3倍以上!片付けやすくなる収納用品の選び方
朝のお散歩は、清々しいので大好きです。新緑も美しい!仮住まいの地域 初めは、絶対に便利だし引越したくないと思っていた程でしたが先月中旬過ぎに新しい家へと引...
ほんのり~染まる 藤の花滝。。淡く。。優しく。。パステルな花風景。。藤の花が甘く香るころ。。横須賀しょうぶ園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・そして・・ 明日も・・ ず~~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!!...
朝日滝を見てから、電車一駅分を歩きます。いつも車で通って気になっている場所があったのでじっくり見てみたいということで。 じっくり見たかった場所が、実はたいしたことなくてがっくりだったのですが、ふと
藤の花は肩透かしを食らった森浅間神社。去年は知らなかったので見れなかったところへ向かいます。 本殿の裏手から下りるルートがあります。そこは裏参道のようですね。 鳥居の先にちょっと広い場所があり
先月の末のことです。きんじょでも藤の花が咲きだしたから、去年行った時に良かった森浅間神社に行ってみようかなと。 心臓やぶりのこの参道。終点ははるか先に見える明るい空間です。 アマナが咲いているの
恒例の 大岡川上大岡地区での鯉のぼりが今年も始まっていました。 寄贈されたもの、手作りのもの各種並びます。なかなか壮観です。 下から見上げるとこんな感じです。ちょっと微妙ですかね。緑と青空が欲
今回のGWは家族の予定が合わず各自バラバラで過ごすことに。。。 私は期間中 御殿場に2度出かけてきた。 28日の富士山。久しぶりに雲無し富士山を拝めた。 令和初日に両親の初詣に同行。 数百年の杉木立の中の・・・・ 御殿場最古の神社、二岡神社へ。 (最古といっても由緒は不詳で 日本武尊東征の時、この地において二岡に 木花之開耶姫の社を建立したのがはじまりと言われ 神々が 一岡から七岡まで分散していたものを 平将門が二岡に合祀したと伝わる。 二岡以外の一岡~七岡がそれぞれ何処にあったのかは ネット上では不明。知りたいので誰か教えて~) マイナスイオンたっぷりのパワースポット・・・ 正面の拝殿は大正…
ゆら~り。。ゆらり。。藤いろの風が運ぶ。。甘~い香り。。青空と。。新緑と。。藤の花と。。横須賀しょうぶ園にて。。つづく。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・そして・・ 明日も・・ ず~~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!!...
匂い立つ・・大輪の花。。潮風の吹く・・牡丹園に咲いて。。八景島を望む 野島。。旧伊藤博文金沢別邸。。庭園の向こうでは・・人々が潮干狩りを楽しむ。。横浜 野島公園 旧伊藤博文金沢別邸にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・そして・・ 明日も・・ ず~~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!!...
今日は、曇り空ですが引越してからのお散歩コースは、花々が満開中。かなりこの地区のお散歩が気に入っています。冬は、別だろうと思うけど、、、。(^^;; 笑遊...
本に囲まれる癒しの空間 枚方T-SITEは蔦屋書店を中心に複数の専門店が集まるライフスタイル提案型商業施設です。 2014年に湘南T-SITEが開業したのを皮切りに全国にはその他に「代官山T-SITE」、「柏の葉T-SITE」「広島T-SITE」があります。 枚方T-SITEは2016年にOPENしました。 TSUTAYA(蔦屋)は1983年に枚方市に創業しました。 蔦屋の名前の由来は創業者のの祖父が営んでいた事業(置屋)の屋号が「蔦屋」だったからだそうです。 有名なレンタルビデオや蔦屋書店、そして新たな読書スタイルを提供する「TSUTAYA BOOKSTORE」や24時間くつろげる本屋「TSUTAYA BOOK APARTMENT」などを展開しています。 一面の本棚が写真映えするとあって人気です。 このスペースは有料イベントなども開催されるため入れないこともあるので要注意です。 この日も午後からはイベントの準備で閉鎖されてしまいました。 [ad#co-2] STARBUCKSやイタリアンカフェ、中華など多くのレストランがあり、広々とした空間で本棚に囲まれたり、外の景色を眺められたり落ち着く空間です。 今回はAuRaというKitchen&Barに行ってみました。 最上階にあり、ガラス張りの開放感のある店内が明るく眺めの良いお店です。 フレンチトーストプレートやオムライスなどとても美味しかったです。 このように至るところに休憩スペースがあり本を読むことができます。 枚方T-SITE 【住所】573-0032 大阪府枚方市岡東町12-2 【TEL】072-861-5700 【営業時間】7:00-23:00 【休業日】不定休 【アクセス】京阪電車「枚方市駅」南口徒歩1分 【駐車場】無 近隣の7カ所の有料駐車場を利用の場合割引サービスあり 3000円の購入で300円の割引 6000円以上の購入で600円の割引 [ad#co-2] Camera:SONYa6000 Lenz:Vrio-TessarT*E 16-70m F4 ZA OSS Sonnar T*E 24mm F1.8 ZA にほんブログ村
紅い若葉。。野村もみじ。。春の陽にかがやいて。。野村もみじの花言葉は・・美しい変化。。大切な思い出。。横浜公園の日本庭園で出会えた野村もみじの葉を。。平成最後の日に。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・そして・・ 明日も・・ ず~~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!!...
去年の年末、オリンパスPL9を購入して、キットレンズを使っていたのですが、う~ん、そろそろ違うレンズが使ってみたいぞ!!! 購入してすぐにM.ZUIKO DIGITAL ED 1...
実家の庭でバレリーナのように踊っていた白山吹、少しずつ色と形を変えて真っ白い花を咲かせるようになりました。蝶の舞いのように、ひらひらと優雅です。つぼみはぺ...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。