どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
北海道トマムの青空に思いを馳せて、日照不足をやり過ごす
身体の異変、コロナと騒がれる前の話
小学生の頃の遊び。
旦那のコロナが私にうつった?
今週の捨て活(2025.5.5~10)
50代・骨粗しょう症。血液検査結果&治療開始。
【タイミー労働55歳】 タイミー労働でお客様に怒鳴られて涙した55歳①
【タイミー労働55歳】タイミー労働でお客様に怒鳴られ涙した55歳②
【タイミー労働55歳】 タイミー23回目にして初めて企業側から断られました。
変形性股関節症① 足の痛みのはじまり。
Youtubeを見ながら作ってみた!材料費98円で作るお漬け物
丸ごと食べて糖の吸収を抑える?
イケおじに分類されるには?
GW最終日に起こったダンナの悲劇
お気楽ひとり旅!おひとり参加限定ツアーに参加してきました
母の日に思う
持家vs賃貸~1億円貯めてFIREした元会社員の結論
【これで安心】予測不可能なライフイベントのお金はどうする?対策5つ
旬の新玉ねぎを使って、朝ごはん。
なぜ、FIRE後は浪費欲が減るのに支出が増えたか
今月の配当金(米国株)
朝ごはんは和食と、八重桜が咲いていました。
FIREから3年後の心境~FIREのメリット
ベランダ菜園の夢、再び散る
「FIREできるのに判断を先延ばし」で失う3つの資産
嵐の解散発表~芸能人と一般人のFIREを比較考察した
「FIRE(早期退職)で失敗する人」の特徴
特製手作りハンバーグランチ♪
もし、自分が既婚だったら~FIREはできたか?
旅行生活からの、カラダのリカバリーについて。
いつも 訪問*ありがとうございます♡ ある日の朝ごはん。食パンで メロンパントースト*を 焼いてみました。Sweet+・・・の mineさんが メロンパン...
こんにちは。英司(23歳・ガラス職人)です。 久々の登場です。コロナ禍で本当に大変ですよ。工房では即売をやっているけど、コロナ禍で客がほとんど来なくなりました。今はネット販売で何とか乗り切っていますが。 今日のレシピは「菜の花のポテトサラダ」です。 ポテトサラダに菜の花をプラスしました。他の野菜では玉ねぎは入れていますが、きゅうりやにんじん、ハムなどは入れていません。 春を感じるポテトサラダです。菜の花の緑もきれいです。 レシピはこちら! *材料(2人分)* じゃがいも 2~3個 菜の花(ゆでたもの) 1/3束 玉ねぎ 1/4個 マヨネーズ 大さじ2 ブラックペッパー 少々 *作り方* 1.じ…
こんにちは。 REIです♪ いつもご訪問頂き ありがとうございます* 以前、大好きなブロガーさんが紹介されていて 「コレは良さそう~♫」 と真似っこして買…
ハロー!ポール(24歳)です。 ぼくはアメリカ人ですが、日本に住んでいます。男性アイドルグループに所属しており、歌手やモデルとして活躍しています。13歳でこの世界に入ったので、10年以上ですかね。 今日のレシピは「白ごまのカップケーキ」です。 白ごまが入ったカップケーキで、ごまの香ばしさがやみつきになります。 昨日がホワイトデーでしたね。いつもだったらファンからプレゼントがもらえますが、コロナ禍でプレゼントはすべてダメ。彼女もいないので、1人で過ごしました。 レシピはこちら! *材料(アルミカップ約10個分)* 薄力粉 100g きび砂糖(またはグラニュー糖) 30~40g(好みで加減) 無塩…
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 このところごはん系の記事が続いたんで、久々におやつ系記事を書いてみましょう。 卵とそのほか家にあるモノでできる、創作フレンチスイーツですよ! なんか甘いものたべたい!冷蔵庫には卵くらいしかない! あわわ、急なお客さまや…お出しできるお菓子がないわぁ フレンチレストランで出てくるようなおしゃれスイーツ、うちで作れんかなぁ 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 ウアラネージュとは? クレーム・アングレーズってなに? ウアラネージュを作ってみよう メレンゲをゆでる クレーム・アングレーズを作る …
いつも 訪問*ありがとうございます♡ 昨日は 長女のマンションへ行って荷作りの応援に・・・。自宅に 帰って来たのは 20時半すぎで クタクタに 疲れてしま...
令和3年3月14日 海老とブロッコリーのペペロンチーノ風 (えび・ブロッコリー・ベーコン・鷹の爪・ニンニク) 味噌汁 (玉ねぎ・豆腐・エノキ・葱) 長芋の梅肉和え (長芋・胡瓜・梅干し・鰹節) 土筆の卵とじ (土筆・卵) 盛り合わせサラダ (サニーレタス・トマト・ローストビーフ・卵)
100円ショップのキャンプギアがすごいと、その筋のかいわいでは大反響で。 特にセリアのアウトドアグッズはロゴもかわいくって、私も愛用してます。 けどこの前は、DAISOにお目当てのものがあったんで、セリアではなくてダイソー行ってきました。
こんにちは!むかご(パグ・♂2歳)です。 今日は献立をお送りします。 献立は毎日母親が作ってくれます。朝と晩は毎日、昼は平日は給食があるため、休日だけですね。毎日おいしいご飯を作ってくれる母親に感謝です。 3月の献立です。 ~舌平目のムニエル献立~ ・主食:雑穀ご飯 ・汁物:大根とオクラのみそ汁 umenomi-recipe.hatenablog.com ・主菜:舌平目のムニエル umenomi-recipe.hatenablog.com ・副菜1:山いもオクラのポン酢あえ umenomi-recipe.hatenablog.com ・副菜2:にら玉炒め umenomi-recipe.hate…
自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華麺、生パスタ)には1年通しのロットナンバーを入れています。 これは2021 No.6~No.8の記事になります(先回は手打ち麺2021 No.1~2021 No.5)。 〇2021 No.6 超粗挽き田舎蕎麦二八 2.5人分 戸隠産玄蕎麦挽きぐるみ(メッシュ30篩い) 100g 福井産抜き実超粗挽き 100g (メッシュ10篩い、不通過は再度挽いて篩無しで加える) ゴールデンヨット 50g 水 146.7g(58.7%...
今週のお題「学費からの卒業」 令和3年3月13日 鮭の親子ちらし寿司 (塩鮭・生姜・いくら・大葉・卵・ごま) 刺身 (鯛・海老・大葉・大根) すまし汁 (えのき・ゆば・手まり麩・貝割れ大根) もずく酢 (もずく・胡瓜・カニカマ)
こんにちは。和美(高3)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はウチ・和美です。 ウチの思い出レシピは「親子卵焼き」です。 鶏肉のそぼろが入った卵焼きです。 (和美) 卵焼きは大好きで、よく学校のお弁当には必ず入っています。砂糖や塩が入ったものから、だしがきいたもの、具が入ったものまで何でも好きです。 その中で鶏そぼろが入った卵焼きは濃いめの味でおいしい。鶏そぼろは市販のものを入れていますが、それでもおいしいので、お弁当にそれが入っているとテンションが上がります。 *親子卵焼きのレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.com ランキングに参加してい…
令和3年3月12日 鶏の竜田揚げ (鶏もも肉・生姜・ニンニク・サニーレタス・レモン) 味噌汁 (玉ねぎ・さつま芋・人参・葱) キノコのポン酢マリネ (しめじ・えのき・ニンニク・鷹の爪) ブロッコリーの味噌マヨネーズ (ブロッコリー・卵・味噌・マヨネーズ・七味唐辛子)
昨日は、令和3年3月3日でしたね! こんなおめでたい日?といっていいのかな?そんな日に、何も計画してなくて、ぼんやりこの日を迎えたこと、しまったなーっていう話をきのうの記事でつぶやいてましたけどね。 仕事の取引先が、なんと平成3年3月3日に
明後日はホワイトデー!バレンタインデーは女の子のママ達が忙しくなるけど今度は男の子のママが忙しいのかな^^友達も息子君がバレンタインデーでチョコレートを貰ってきたので美味しそうなクッキーを焼いてとっても可愛いラッピングをして準備をしていまし
こんにちは。美紀子(45歳・主婦)です。 久しぶりです。コロナで大変ですね。まだまだ先ですが、コロナワクチンの接種も始まっており、副反応がちょっと心配ですね。 今日のレシピは「グラノラクッキー」です。 あさってがホワイトデーです。今回は市販のグラノーラ(グラノラ)を使ったクッキーです。 お菓子作りはあまりやらないですね。昔は作っていましたが、息子2人(良一・高3&雄一・中3)が甘いものは食べなくなったので、自然と作らなくなりましたね。 レシピはこちら! *材料(16~18枚分)* 薄力粉 130g ベーキングパウダー 小さじ1 きび砂糖(またはブラウンシュガー) 40g 卵 1個 無塩バター …
Scope(スコープ)さん別注のイッタラバードマグカップ🦉✨モノトーンのデザインのため使いやすく、私のお気に入りのマグカップです♪ Scopeさんで再販されたバードマグ✨前回もあっという間に完売してしまったため、手に入れるなら今のうちにですね♪ イッタラ / Oiva Toikka バードマグ ブラック [iittala b... Iittala(イッタラ )のTeema(ティーマ)と同じ形のため、300ml入る使いやすいデザイン✨このタイプのマグカップが1個あると何かと便利です◎うちはムーミンマグ カップの反対側を向けると…。 一周くるっと違う絵柄になっているので眺めながら楽しめます(●´ω…
こんにちは。繭美(高2)です。 お久しぶりです。学校は再びオンライン授業で、本当に大変な状況です。私自身は神奈川に住んでいますが、東京の感染者の多さは異常ですね。 今日のレシピは「梅と塩こぶのパスタ」です。 ストックできる材料で作る簡単パスタです。今回は梅干しと塩こぶで。 あっさりとしてておいしいし、時短にもなります。 レシピはこちら! *材料(2人分)* 梅干し 2個 塩こぶ 4g ねぎ 1/2本 EXバージンオリーブオイル 大さじ1 スパゲッティ 200g *作り方* 1.梅干し→種を取り、つぶす。 ねぎ→小口切り。 2.スパゲッティをゆでる(芯が少し残るくらい(アルデンテ)でゆであがり)…
令和3年3月10日 チキンカツ (チキンフライ・レタス) 味噌汁 (玉ねぎ・人参・ねぎ・油揚げ) アボカドとタイラギ貝のサラダ (アボカド・クリームチーズ・タイラギ貝) キャベツの朝漬け (キャベツ・人参・胡瓜)
こんにちは。銀河(高2)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はぼく・銀河です。 ぼくの思い出レシピは「ソース焼きそば」です。 おなじみのソース味の焼きそばです。 (銀河) ぼくが住む福島のご当地焼きそばの一つに「なみえ焼そば」があります。福島の浪江町が発祥の焼きそばで、とてもおいしいです。 明日3月11日は「東日本大震災」発生から10年になります。10年後の福島・宮城・岩手は震災当初に比べて町が整備され、だいぶ不自由さがなくなりましたが、福島では「福島原発事故」後から10年になる前にも有害な放射能が流出され、現在も福島県外に住んでいる福島県民がいます。震災から10年たった今は多…
今年もわらび邸で、泊まり込みの「白カビサラミ仕込みの会2021」を行いました。・・・2/20日 参加者は、ホストのわらびさん夫妻、我が家夫婦、大盛さん夫妻、Miyakoさんの7名。 大盛さん夫妻は名古屋から、Miyakoさんは岐阜からの参加です。 この日の朝8時過ぎ、手配していた国産豚後足原木2本をいつもの市場で受け取り、そのままわらび邸に直行。 10時に到着しました。 大盛さん夫妻、Miyakoさんはまだ来てないけれ...
令和3年3月9日 チーズタッカルビ (鶏もも肉・人参・キャベツ・玉ねぎ・さつま芋・チーズ) 搾菜スープ (搾菜・わかめ・ごま) ブロッコリーの海鮮あんかけ (ブロッコリー・冷凍海老イカミックス) 竹輪の2色揚げ (竹輪・青のり・カレー粉)
清作(小5)だ。 今日のレシピは「とろろ納豆丼」だ。 納豆ととろろをご飯の上にかけたどんぶり。簡単にできるぞ。 レシピはこちら! *材料(1人分)* 納豆 1パック 山いも(長いも) 1/2本 青じそ 4枚 きざみのり 少々 ご飯(白米または玄米) 茶わん1杯半 *作り方* 1.山いも(長いも)→皮をむき、すりおろす。 2.納豆は添付のたれを入れて混ぜ合わせ、1を加えて混ぜ合わせる。 3.鉢にご飯を盛り、真ん中に2、きざみのりをのせ、周辺に手でちぎった青じそをのせる。 ランキングに参加しています。ぽちっと押してください! にほんブログ村 にほんブログ村 料理レシピ集ランキング
【 2025 / 5 / 12 】デイトレ結果(クッコロ)
蛇口から水が出なくなる その5
【Kの不動産投資術】クラファン募集要項、ココ見れば怖くない!
【FAQ編】プロジェクトゼノ初心者ガイド:基本から攻略まで完全解説!
【FAQ編】メルカリ招待コードやり方完全ガイド|効率的な獲得から活用術まで徹底解説
【K流】不動産投資、立地で失敗しない!3つの眼👁️
【役に立つキャリア情報】④静かな退職(Quiet Quitting)が日本でも増加中?その実態と対策とは
知らなきゃ損!つみたてNISAで絶対避けるべき失敗5つ
隣の草刈りが広くなった!
FIREして気づいた、JAL上級会員の“活かしどころ”のなさ
【K的深掘り】不動産クラウドファンディング投資家層を斬る!
【本編】プロジェクトゼノ_やめとけ?_始める前に知っておきたいこと
【FAQ編】ギフトゲッター招待で賢くポイ活!最大限に稼ぐための完全ガイド
FIRE後の「職業欄」ってどう書く? 無職・投資家・自営業…悩んだ僕のリアルな答え
持家vs賃貸~1億円貯めてFIREした元会社員の結論
令和3年3月8日 赤魚の煮付け (赤魚・生姜・葱・さつま芋・大葉) 味噌汁 (卵・葱・玉ねぎ・人参・油揚げ) 蓮根と豚肉の炒め煮 (蓮根・豚肉・かいわれ大根) ほうれん草のミモザ和え (ほうれん草・たまご・ごま)
こんにちは!泰作(22歳・メーカー勤務)です。 久々の登場です。コロナ禍でも仕事はいつも通り。毎日仕事に出ないといけないけど、残業がなくなったかな。売り上げが減少して、生産数も減少。会社では派遣社員は全員解雇。正社員だけでやっていますね。 今日のレシピは「いももち」です。 じゃがいもを使った北海道の郷土料理で、居酒屋でもおなじみの一品です。中にチーズが入っていて、やみつきになる味です。 居酒屋もコロナ禍による営業短縮でなかなか行けないので、宅飲みがすっかり定番。宅飲みにいかがでしょうか。 レシピはこちら! *材料(2人分)* じゃがいも 3~4個 片栗粉 大さじ1 牛乳 大さじ1 塩 少々 ブ…
家計の味方!手羽元と卵 家計の味方手羽元と卵で主菜を作ります。 手羽元のさっぱり煮。 中華風の味付けです。 さっぱりだけどちょっとこってり(笑)。 今日は手羽元のさっぱり煮のレシピのご紹介です。
今回はIittala(イッタラ)Origo(オリゴ)のマグカップについてご紹介していきます♪ オリゴの可愛さに魅了されてしまい、元々レッドとブルーのボウルやお皿しか持っていなかったんですが、映画『かもめ食堂』の影響を受けてカップを集め始めました✨ 廃盤品も含めて我が家にあるカラーは5種類🌈 左から ブラック、ペトロールブルー、オレンジ、ライトブルー、ベージュです◎(カラーの名前多分合ってるはず😅)この内3個、ブラック、ペトロールブルー、ライトブルーは廃盤品だったため、探すのがちょっと大変でした(●´ω`●) ここからは1個ずつのマグカップを使っているお家での様子をお送りします♪ まずは現行品で…
こんにちは。都美子(高3)です。 今日は「食材研究所」をお送りします。 今月は「牛乳と乳製品」です。 明治 おいしい牛乳 450ml 12本 メディア: その他 牛乳は良質のたんぱく質などを含み、カルシウムなど日本人の不足しがちな栄養素を含むため、毎日の食生活には欠かせません。 牛乳はそのまま飲むだけでなく、料理やスイーツに使われます。 牛乳を遠心分離機にかけ、さまざまな加工によって以下の加工品ができあがります。 たくさんありますが、代表的なものを紹介します。 [冷凍]マルハニチロ フローズンホイップ 500ml×5個 メディア: その他 生クリーム。写真はホイップ済みの冷凍ホイップですが(^…
いつも 訪問*ありがとうございます♡我が家の先週の 夜ごはんの記録*2/28(月)この週の前半は長女が 居残りをしたので 3人分の夜ごはん作り*でした。長...
「サラミ仕込み会in鎌倉」用に国産豚原木を手配しに市場にいって来た時に、ついでに合鴨1羽を購入して来ました(この記事)。(下写真)・・・2/15日 自宅に帰り、早速その合鴨を捌きました。 下写真左が左右の鴨ロース(胸肉)、真ん中トレイ内が左右腿、左右手羽、その他、そして右が鴨ガラ(下写真)。 さて、この記事はその鴨ガラの記事です。 我が家は豚骨、猪骨、雉ガラ、親鶏ガラなど、骨から...
令和3年3月6日 赤魚の味醂干し&卵焼き&チーズ竹輪 (赤魚の味醂干し・卵・チーズ・竹輪・大葉) 味噌汁 (エノキ・人参・豆腐・わかめ) 大根の旨煮 (大根・人参・しめじ・鶏もも肉) ブロッコリーのみそマヨディップ (ブロッコリー・味噌・マヨネーズ・七味唐辛子)
春が旬 あさりと菜の花のコラボ 今が旬のあさりを美味しくいただきましょう。 同じく春が旬の菜の花を共に酒蒸しにします。 今日はあさりと菜の花の酒蒸しのレシピのご紹介です。
こんにちは~(∩´∀`)∩今日は私の超愛用しているおすすめの小さな鋳物鍋(ミニストウブ)をご紹介いたします!20cmのラウンドも愛用しているのですが、ミニサイズのストウブはまた違う使い方でそれぞれめちゃくちゃ使えて便利なんです!12cmのラウンドを愛用しています▽
こんにちは。真弓(28歳・中学教師)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日は私・真弓です。 私の思い出レシピは「鶏肉のから揚げ」です。 おなじみの鶏肉料理です。 (真弓) 鶏肉のから揚げはよく母親が作ってくれていて、小さいときは偏食が多かった私はよく食べていました。 今は結婚して自分で作ることが多くなりましたが、母親の味にはかないません。今はコロナで実家に帰ることは難しいですが、コロナが落ち着いたら、実家に帰って母親が作るから揚げが食べたいです。 *鶏肉のから揚げのレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.com ランキングに参加しています。ぽちっと…
こんばんは。 夫の海外赴任に家族で帯同し、アメリカ・南カリフォルニアに移住したきらです。 ≫≫ はじめましての方は、プロフィールをどうぞ。 アメリカ生活 ブロ…
令和3年3月5日 あさりと菜の花の酒蒸し (あさり・菜の花・ニンニク・白ワイン・バター) 味噌汁 (玉ねぎ・人参・えのき・豆腐・葱) 胡瓜と春雨のサラダ (胡瓜・春雨・卵・カニカマ・マヨネーズ) キャベツとしらすのソテー (キャベツ・ベーコン・しらす)
また、冬まっただ中に戻りましたねー。 きのうまで、ウールのコートで通勤してたけど、今日はまたダウンコート着ていきましたよ。 今日は飲み会計画があったけど、大雪になるから電車止まるかも、ってことで、ナシになりました。 こんな日に、ちょーうど、
一級建築士と家具バイヤー。インテリアと長く携わって来た女子ふたりが本当にお勧めできるインテリアをご紹介するインテリアショップ、「インテリア 建築 雑貨 ROUND ROBIN」の楽天市場店のinfomationです。楽天市場のインテリア 建築 雑貨+インテリアショップROUND ROBIN Blogの店長ブログ!陶芸作家、水野幸一さんの人気の銅彩釉の器、お取り扱いスタート!
こんにちは!直也(中2)です。 久々の登場です。コロナ禍でも学校も仕事もいつも通り。テレビの仕事もフェイスシールドをつけてロケに出ないといけないから、本当に大変。フェイスシールドはあまり効果ないよね。感染対策には。 今日のレシピは「グルテンフリー卵サンド」です。 ゆで卵マヨを挟んだサンドイッチで、パンはグルテンフリーの食パンを使います。レシピではトーストしたパンを使いますが、パンは焼かなくてもOK。 卵アレルギーの方は不向きです。他のアレルギーのある方は注意してくださいね。 レシピはこちら! *材料(1人分)* グルテンフリー食パン(6枚切り) 2枚 *グルテンフリー食パンの作り方はこちら!→…
令和3年3月4日 手羽元のさっぱり煮 (手羽元・卵・ニンニク・生姜・葱) 味噌汁 (玉ねぎ・里芋・人参・大根・蓮根・油揚げ・葱) ブロッコリーと海老の炒め物 (ブロッコリー・海老・卵) 大根の甘酢漬け (大根・レモン・昆布)
昨日はひな祭りお正月ほどの祝いというほどでもないし、特に人が集まるとかでないなら、スルーしたいとこだけど節句の御菓子を毎年楽しみにしてる 桃の節句に食べる…
我が家ではKONO コーノ式名門ドリッパーを使っています♪ コーヒー器具はコーヒー好きな主人が独身時代に持っていた物を主に使用していましたが、私もじわじわコーヒーにハマり始めてマイドリッパーを購入することにしました◎ 今回はコーヒードリッパー&ガラスポットと、普段使っている北欧のコーヒーカップアンドソーサーやマグカップも一緒にご紹介していきます✨ コーノ式ドリッパーを購入する決め手となったのがウッドハンドル♪このウッドハンドルがオシャレで良いなぁと(〃ω〃) 👇私が購入したのは2人用のセット💛 送料無料★KONO式名門ドリッパー2人用セット 桜 ドリッパー、グラスポット、計量スプーン、フィルタ…
やっとこさ手に入れました!ARABIAのスンヌンタイ、オーバルプレート25cm!大胆なお花のデザインが可愛い(*´▽`*)↓スーパーセールの前にチェックしときたい!ブログ村テーマ楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆バックプリントはこんな感じ。カップの時も思ったんですが、、、関連記事ARABIA「スンヌンタイ・カップ」*ほっこりも元気もこなす、振り幅のある北欧食器!数ある食器の中でも、スンヌンタイのバックプリントが最も可愛...
こんにちは!奈美(20歳・主婦)です。 久々の登場です。コロナで大変だよね。ウチが住む大阪でも感染者が多くて、どこにも出かけられない。今の政治家はホント糞だよね! 今日のレシピは「はまぐりと豆腐のすまし汁」です。 昨日がひな祭りでした。ひな祭りには欠かせないはまぐりを使ったすまし汁です。 ウチの家でもひな祭りはしましたよ。ダンナ(聖・26歳・メーカー勤務)と2人で。ひな人形を飾って、ちらし寿司などの料理を作って、夫婦で楽しみました。子どもができたら子どもと一緒に楽しみたいな。 レシピはこちら! *材料(2人分)* はまぐり 2~4個 豆腐(絹) 1/2丁 菜の花(ゆでてカットしたもの) 20g…
令和3年3月3日 手まり寿司 (海老・鯛・サーモン・まぐろ・鰆・イカ・鰤・穴子・卵・イクラ・ローストビーフ・貝割れ・レモン・大葉・アボカド・しば漬け) 蛤のお吸い物 (蛤・貝割れ・手まり麩・かまぼこ) 菜の花のお浸し (菜の花)
ご覧いただきありがとうございます いいね!やフォローも嬉しいです小さな3階建て建売住宅に夫婦+中学生娘+わんこで暮らしています。北欧、無印、…
毎度!鉄造(57歳・運送会社経営)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はわし・鉄造です。 わしの思い出レシピは「きつねうどん」です。 お揚げが入ったうどんです。 (鉄造) わしは大阪生まれの大阪育ち。食べ物も大阪で食べ慣れている味しか食べへん。たこ焼きにお好み焼き、ホルモン…と、大阪の味が好きや。 その中でもうどんはかつおとこんぶがきいただしに甘く炊いた揚げ、うどんのハーモニーが何とも言えないうまさ。東京のうどんなんてまずくて食べられへんわ! *きつねうどんのレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.com ランキングに参加しています。ぽちっと押し…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。