どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
選ぶことは、自分を生きること。命日に思い出す、たいせつなこと
犬との暮らしをアップデート!汚れたタイルカーペットを張り替えてフレッシュ
ポイントの使い道
女優さんのビフォーアフターに驚いた
嵐のような週末!楽しかった母の日
遠出はしないGWの過ごし方4日目/2025/5/6(火)
遠出はしないGWの過ごし方3日目☆2025/5/5(月)
遠出はしないGWの過ごし方2日目☆2025/5/4(日)
遠出はしないGWの過ごし方4日目/2025年5月6日(火)
主人の在宅ワーク☆そのとき妻は!
ついついつまんでしまうおかず~ちりめんとピーマン炒め~
遠出はしないGWの過ごし方3日目/2025年5月5日(月)
力の入らない日&ふぞろいマカロンが届いた
あるがままに芽吹く力。こぼれ種の、小さな奇跡
ちょっといいお店でデートした時の思い出
北海道トマムの青空に思いを馳せて、日照不足をやり過ごす
身体の異変、コロナと騒がれる前の話
小学生の頃の遊び。
旦那のコロナが私にうつった?
今週の捨て活(2025.5.5~10)
50代・骨粗しょう症。血液検査結果&治療開始。
【タイミー労働55歳】 タイミー労働でお客様に怒鳴られて涙した55歳①
【タイミー労働55歳】タイミー労働でお客様に怒鳴られ涙した55歳②
【タイミー労働55歳】 タイミー23回目にして初めて企業側から断られました。
変形性股関節症① 足の痛みのはじまり。
Youtubeを見ながら作ってみた!材料費98円で作るお漬け物
丸ごと食べて糖の吸収を抑える?
イケおじに分類されるには?
GW最終日に起こったダンナの悲劇
お気楽ひとり旅!おひとり参加限定ツアーに参加してきました
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 とある農産物直売所で、こんなものを入手しました。 甘いとウワサのバターナッツかぼちゃ バターナッツのポタージュは何回か作ったことあるし、なんかおもろいレシピないかな…と考えてふと思い出したのが、今回のテーマ「ホバクジュッ」です。 かぼちゃ大好き! 緑黄色野菜を美味しく摂るには…? 冬休みに海外行きたかったけど…せめて韓国料理でも食べるかぁ 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 ホバクジュッとは? 人生初のホバクジュッは「東九条マダン」 ホバクジュッを作ってみよう 下ごしらえ 材料をフードプ…
こんにちは!匠海(小6)です。 ぼくは静岡に住んでいます。地元の公立小学校に通っています。クラブはバスケをやっています。将来はバスケの選手になりたいです。 今年最後のレシピは「から揚げそば」です。 から揚げをトッピングしたそばです。から揚げだと、子どもや若者でも食べれますね。 年明けの明日は正月恒例のイチオシレシピをお送りします。今年もありがとうございましたm(__)m 2021年もよろしくお願いしますm(__)m レシピはこちら! *材料(2人分)* そば(生またはゆで) 2玉 鶏肉のから揚げ 6~8個 *鶏肉のから揚げの作り方はこちら!→https://umenomi-recipe.hat…
こんにちは。国彦(45歳・フード会社勤務)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日は私・国彦です。 私の思い出レシピは「ちくわときゅうりのわさびマヨあえ」です。 ちくわときゅうりをわさびマヨネーズであえた一品です。 (国彦) この料理ではないですが、わさびを使った「たこわさび」が好きで、よく宅飲みするときに常備しています。 たこわさびはわさびのピリッとした辛さで酒が進みます。ちくわときゅうりのやつもうまそ~だな~。 *ちくわときゅうりのわさびマヨあえのレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.com ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!…
こんにちは。亜樹子(32歳・派遣社員)です。 私は都内の大手電機メーカーに勤務しています。仕事は一般事務ですが、派遣社員なんです。短大卒業後に就職活動に失敗して、その後は派遣やアルバイトを転々としています。正社員の仕事がしたいのに、自分が働く場所は非正規雇用ばかり。本当に嫌です!! 今日のレシピは「北海道風雑煮」です。 合わせみそがベースの北海道の雑煮で、本場ではいくらを入れて豪華にしています。今回はいくらは入れていません。 今年は新型コロナで、会社はテレワークですが、私のような派遣社員はテレワークは認められず、いつものように会社に出勤をしなければなりません。コロナの感染リスクがあり、本当に怖…
いつも 訪問*ありがとうございます♡本当は大掃除記録や 片付け祭りの 最後の大仕事の記録(手放し記録)を 年末までに ブログUPしたかったのですがもう 年...
毎年我が家の師走は、いつもお世話になっているあちこちに、おつかいものに使う自作の食材作りの時期。 この記事は、その内の燻製記事です。 まずは、鶏ささみで作る恒例の「ささみくん」。・・・12/16日 家内が例年より多い4kgも買ってきたものだから大変。 作ってもみんな差し上げてしまうので・・沢山作って、我が家でも食べたかったみたいです(笑) 筋膜を除去し、ソミュール液と一緒にPE袋に封入し、冷蔵庫で2...
こんにちは。真南(まみ・26歳・銀行員)です。 私は岡山に住んでいます。大手銀行の地元支店に勤務する銀行員です。仕事は窓口業務で、ファイナンシャルプランナーの勉強をしています。 今日のレシピは「青じそなます」です。 青じそを使ったなますで、お酢も市販の青じそペーストを使いました。おせちにもぴったりです。 実家で家族と住んでいるので、年末年始は帰省も旅行もしません。いつもなら両親の実家に帰るのですが、祖父母もご高齢なので、コロナに感染されると困るので、今年は自粛です。 レシピはこちら! *材料(2人分)* 大根 1/4本 にんじん 1/3本 きゅうり 1/2本 青じそ 2枚 塩 大さじ1 ~なま…
令和2年12月27日 豚キムチ (豚肉・キムチ) 味噌汁 (玉ねぎ・エノキ・渦巻き麩・人参) モッツァレラチーズとカリフラワーのオーブン焼き (カリフラワー・モッツァレラチーズ・アボカド・ハム・卵) 白菜のゆかり和え (白菜・ゆかり・塩昆布) 天麩羅 (カニカマ・かぼちゃ・玉ねぎ) ヨーグルト
グダーグ(こんにちは)!ヴェンケ(19歳)です。 今日は「LUNCH BOX」をお送りします。 私が住むノルウェーでは教育国家ですが、学校給食はありません。家から持ってくるランチパックを学校に持って行きます。ランチパックは母親(父親または生徒自身)が作るサンドイッチや果物が中心。生徒や保護者からはスウェーデンのように無償での学校給食を実施してほしい声がありますが、やはり家庭の食事は家庭の責任。家庭の食事をとることで、それぞれの家の味を覚えていくことになります。 12月のお弁当です。 ~かつ丼弁当~ ・かつ丼 umenomi-recipe.hatenablog.com (かつ丼は卵を半熟に煮てい…
令和2年12月26日 八宝菜 (豚肉・白菜・人参・玉ねぎ・筍・きくらげ・海老・パプリカ・ブロッコリー) わかめスープ (わかめ・ごま) 里芋とゲソの煮物 (里芋・ゲソ) 大根の甘酢和え (大根・ゆず・昆布) コールスローサラダ (キャベツ・人参・ハム・コーン・マヨネーズ) ヨーグルト
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 今日は楽しいクリスマスですが、クリスマスのごちそうに野菜成分は入ってますか? 今回は、家にあるものでぱぱっと作れてお子さまでも食べやすいにんじんしりしりです。 にんじんしりしりは和・洋・中・エスニックさまざまな料理に合わせやすいので、覚えておいて損はありませんよー。 作り置き常備菜&弁当おかずのレシピを知りたい 冷蔵庫に余ってるにんじん、面白い食べ方ないかな… ……とりあえずネーミングが気になる 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 にんじんしりしりとは? しりしり器って何? にんじんしり…
ナマステ。サラ(17歳)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日は私・サラです。 私の思い出レシピは「キーマーカレー」です。 ひき肉を使ったインドのカレーです。 (サラ) こないだ弟(ダスワニ・11歳)が「バターチキンカレー」が好きだと言っていましたが、私の場合はキーマーカレーです。キーマーカレーのひき肉は家によって違いますが、私の家では鶏ひき肉を使います。鶏肉の方が安くておいしいからです。 故郷のインドの家は貧しく、高校を中退して、日本に出稼ぎに出かけ、親元を離れて暮らしています。日本にもインド料理の店がありますが、結構高く、ほとんど自炊をしています。インドに帰ったら、お母さんが…
令和2年12月25日 チーズハンバーグ (co-opハンバーグ・チーズ・サニーレタス・ミニトマト・カリフラワー) 味噌汁 (玉ねぎ・エノキ・人参・わかめ) 巣籠卵 (キャベツ・ハム・卵) かぼちゃの塩昆布煮 (かぼちゃ・塩昆布・豚肉) たいらぎ貝のソテー (たいらぎ貝) ヨーグルト
メリークリスマス!啓助(57歳・メーカー勤務)です。 わしは愛知に住んでいます。地元のお菓子メーカーで製造をしています。家族は嫁(弥枝子・56歳・飲食店パート)、娘(由希代・26歳・司書)、息子(靖志・24歳・警察官)の4人家族です。 今日のレシピは「キャベツと青じその和風コールスロー」です。 キャベツを使ったあっさり味のコールスローです。 クリスマスですが、うちの家ではやらないですね。子どもたちが小さいときはやっていましたが、今は子どもたちも大人になり、それぞれ仕事をしていますから、ケーキと鶏肉を買って普通に食べるだけ。今はコロナ禍でパーティーも厳しいですしね。 レシピはこちら! *材料(2…
令和2年12月24日 ローストチキン (骨付き鶏もも肉・カリフラワー・じゃが芋・パプリカ) クリームシチュー (ベーコン・人参・白菜・玉ねぎ・コーン) ローストビーフサラダ (牛モモ肉・サニーレタス・アボカド・モッツァレラチーズ・ミニトマト) 海鮮マリネ (刺身・海老・蛸・玉ねぎ) クリスマスケーキ (プロフィットロール)
メリークリスマス!翔太(中2)です。 1か月ぶりの登場です。今日はクリスマスイブですね。今年のクリスマスは厳しい状況なので、友達とのパーティーも中止。家族で過ごしていますね。 今日のレシピは「ミニローストチキン~ハーブ風味~」です。 鶏手羽元を使った小さめのローストチキンで、市販のハーブソルトがベースのあっさり味です。 オーブンで焼いてもOKですが、フライパンでも簡単に焼けます。鶏肉は中まで十分に火を通しましょう。 レシピはこちら! *材料(2人分)* 鶏手羽元 8本 ブラックペッパー 少々 ハーブソルト(市販品) 小さじ1/2 レモン汁 小さじ2 オリーブオイル (マリネ用)小さじ2(焼き用…
2019年1月に仕込んだ2年物クラテッロ(Culatello)を解禁することにしました。・・・12/19日 このクラテッロは同2019年の11月に、仕上げて真空包装し(この記事)、その状態でさらに1年ちょい無空調室温で追加熟成させていた物。 我が家の電動スライサーは業務用だけれど、それでも大き過ぎてこのままではスライサーにかからないので、真ん中から輪切り(下写真) うーん・・・い~い感じ♪ 最高の出...
令和2年12月23日 かにクリームコロッケ (カニクリームコロッケ・サニーレタス) 味噌汁 (玉ねぎ・エノキ・人参・油揚げ) ぶり大根 (ぶり・大根・昆布・生姜・ゆず) ブロッコリーのごま和え (ブロッコリー・ごま) チーズ竹輪の照り焼き (竹輪・チーズ・ごま) ヨーグルト
こんにちは。光男(47歳・メーカー勤務)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はわし・光男です。 わしの思い出レシピは「白ご飯」です。 おなじみの白いご飯です。 (光男) 私の故郷は福井ですが、今住んでいるのは新潟です。就職と同時に新潟に移住し、そして家族もできました。 新潟はコシヒカリ、ササニシキの産地だけあって、米は格別にうまいです!福井の米もうまいですが、新潟の米の方が他の米よりも味が違います。「米どころ・新潟」と呼ばれているくらい、米は日本人にとっては貴重な食べ物です。 *白ご飯のレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.com ランキングに…
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 ピリッと辛いエスニック料理が食べたい アレンジしやすいワンプレートメニュー希望 今日はごはんものが食べたい気分 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 ナシゴレンとは? ナシゴレンに決まりはない! ナシゴレンを作ってみよう 材料の下ごしらえ トッピング用目玉焼きを作る 具材を炒める ごはんを加える ナシゴレン実食! さいごに ナシゴレンとは? ナシゴレン(nasi goreng)は、インドネシア語で「揚げた(あるいは炒めた)ごはん」を意味します。 インドネシアやマレーシアの定番料理 インドネ…
クリスマスにはブッシュドノエル クリスマスケーキにブッシュドノエルはいかがでしょう。 フランス語でノエルはクリスマス。 ブッシュは丸太・薪・木の切り株という意味だそうです。 ロールケーキを薪に模して茶色いチョコレートクリームでデコレーションしてフォークでひっかいた物や真っ白な雪のようにホイップクリームでデコレーションしたものが多いと思います。 私が初めてブッシュドノエルを作ったのは高校生の時でした。 ココアのロールケーキにチョコレートのクリームを塗りフォークで木の皮模様をつけたのを覚えています。 今日は薪や丸太ではなく、雪が降り積もった木の切り株をイメージしたブッシュドノエルを作ってみました。…
こんにちは!リュリュ(パンダ・♂2歳)です。 ぼくは神奈川に住んでいます。地元の私立中高一貫校の中学に通っています。理数系が得意で、化学の元素記号はすべて覚えています。 今日のレシピは「しょうが鍋」です。 しょうがベースのスープに野菜や鶏だんご、豆腐を煮込んだ鍋です。あっさりとした味です。 シメにはうどんか雑炊で。しょうがで体がホカホカします。 レシピはこちら! *材料(4人分)* しょうが 1/2個 白菜 4~5枚 長ねぎ 1本 しめじ 1パック 鶏だんご(市販品) 8~16個 豆腐(絹) 1丁 春菊 1束 水 1L ガラスープ 大さじ1 酒 大さじ1 しょうゆ 小さじ1 *作り方* 1.し…
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続49・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量、...
パッチワーク、整理中
「片付けリバウンドを防ごう!」片付け体質を作る5つのバランス
強迫性障害と仕事 『すべてのものは、あるべきところに』
捨て活はどこから始める?ミニマリスト整理収納アドバイザーの“迷わない始め方”と手放しのコツ
母の日だけれど・・・
【断捨離?】冷凍庫の中身を空にしたい所存!!
【ダイソー】見た目が整うと・・
【場所別】ミニマリストの収納術11選!整理収納アドバイザーが教える片付く暮らしのコツ
洗面台下収納もゾーニングで使いやすくしよう
心癒される食器と管理力低下を感じて
ミニマリスト本当に必要なものが見えてくる
ミニマリズムと哲学の融合がもたらす未来
ミニマムライフへの道標:シンプルで豊かな生き方
ミニマリストが使う!不用品を送るだけでOKな宅配買取サービス11選【ジャンル別に紹介】
あなたの家は足りてる?老後に備えて今から「これ」を作っておこう!
こんにちは!郷流(高1)です。 久々の登場です。コロナで春先は休校。6月ごろに再開したけど、部活の試合に出れないわ、一部の行事が削られるわ、本当に悲惨な学校生活ですよ。夏休みも削られたしね。今は第3波のコロナでぼくが住む京都も感染者が増えてきたし。 今日のレシピは「ちぢみほうれん草とベーコンのスープ」です。 京都は京野菜があります。他の地域でも売っている野菜もあれば、京都でしか買えない野菜まであります。ちぢみほうれん草は初めて見た。 今回はちぢみほうれん草を使ったコンソメスープです。ベーコンやコーンで彩りを増やしました。 レシピはこちら! *材料(2人分)* ちぢみほうれん草 1/2束 ベーコ…
低糖質カップケーキをクリスマス風デコレーション クリスマスまであと僅か。 混ぜるだけのお手軽カップケーキをホイップクリームでデコレーションしました。 今日は低糖質クリスマスカップケーキのレシピのご紹介です。 ☆低糖質クリスマスカップケーキ カロリーと糖質 (クリスマスツリー1個分 / いちご1個分) カロリー 338㎉ / 268㎉ 糖質 2.4g / 3.0g
こんにちは!まる男(くま・♂3歳)です。 今日は「みんなのイチオシレシピ」をお送りします。 今月は「おでん」です。 冬になるとおでんが食べたくなりますよね~。 おでんの具で一番好きなのは何ですか? >やっぱり卵!程よく煮た卵が超おいしいです!(海里・小6) >大根はテッパンですね!からしやみそにも合うし、程よい味付けでうまい!(和史・中等教育学校5年) >ちくわや厚揚げなどの練り物類はおでんには欠かせないですね。それぞれの個性があっておいしい。でもウチは大阪に住んでいるから、ちくわぶだけは入れないかな。(エム・ねこ・♀2歳) おでんは地域によっていろいろなおでんがあります。どんなものがあります…
令和2年12月19日 ささみカツ (ささみカツ・サニーレタス) 味噌汁 (じゃが芋・ベーコン・玉ねぎ・葱) マカロニサラダ (マカロニ・ハム・卵・人参・ブロッコリー・マヨネーズ) アボカドと海老の和え物 (アボカド・海老・モッツァレラチーズ・オリーブオイル) 大根のそぼろ煮 (大根・合いびき肉) ヨーグルト
先日、再販された時に買っちゃいました!マリメッコ・ウニッコの13.5cmプレート、アイシーグレーです!グレー×ゴールドがめーちゃくちゃ可愛い(*´∀`人 ♪2020年秋冬の限定カラー、発売とほぼ同時になくなってしまい、入手困難だったので、買えて嬉しい(*´▽`*)夫にも協力してもらい、2枚GETしました。↓シンプルで超おしゃれな布団乾燥機も!✨ブログ村テーマポチった物→届いたらレポ♪ゴールドのシールが貼られていました。「HANDWAS...
こんにちは!カレン(ひつじ・♀2歳)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はウチ・カレンです。 ウチの思い出レシピは「卵サンド」です。 ゆで卵のマヨネーズをサンドしたおなじみのサンドイッチです。 (カレン) 卵サンドは大好きで、パン屋やコンビニ、学校の売店には必ずあります。クリーミーなゆで卵マヨネーズがおいしいです。 一番好きなのが、学校の売店の卵サンドで、4限の授業が終わってからかけつけないと、すぐになくなってしまいます。なくなってしまったら、ハムサンドや菓子パンですましますが、卵サンドがあったときはラッキーです♪ *卵サンドのレシピはこちら!* umenomi-recipe.…
こんにちは!スノー(馬・♀2歳)です。 私は北海道に住んでいます。地元の公立中学に通っています。部活では吹奏楽部に入っており、ホルンを担当しています。 今日のレシピは「タピオカフルーツパンチ」です。 こないだ更新したタピオカフルーツポンチに炭酸で割りました。ソーダを入れると食べやすくなります。 タピオカフルーツポンチの作り方はリンクを貼っておきます。 レシピはこちら! *材料(2人分)* タピオカフルーツポンチ 2人前 *タピオカフルーツポンチの作り方はこちら!→https://umenomi-recipe.hatenablog.com/entry/2020/04/07/150000 ソーダ(…
冷凍在庫のチャーシューが無くなってきたので、又チャーシューを仕込むことにしました。・・・12/7日 家内が買ってきた豚バラ肉(下写真)。 塩(正確には塩1%、砂糖0.5%、白コショウ少々)をして、2日間冷蔵庫に保管。 下写真のように丸めた形で袋に封入しておくと、縛る時が楽です(下写真)。 そして2日後。・・・12/9日 冷蔵庫から出し、タコ糸で縛って丸く成形し、漬け汁と一緒にPE袋に入れ、...
とっても簡単シュークリーム スーパーで美味しそうなシュークリームを発見。 でも市販のシュークリームは糖質が高い! 小麦粉もコーンスターチも使わないシュークリームを作ることにしました。 普通のシュー皮を作るよりも簡単に作れてしまうから不思議。 クリームは娘のリクエストでカスタードとホイップクリームのダブルにしてみました。 今日は低糖質のダブルシュークリームのレシピのご紹介です。 ☆ダブルシュークリーム カロリーと糖質 ( 6個分 / 1個分) カロリー 1,237㎉ / 206㎉ 糖質 6.7g / 1.1g
Iittala(イッタラ)のスクエアプレートパールグレー & ブラック✨ Scopeさん別注の新色を我が家にも追加しました♪ TEEMA(ティーマ)12cmx12cmのサイズ感はちょこっと乗せにすごく役立つ食器です◎ ティーマのパールグレーもブラックも我が家で初めて取り入れたカラーでしたが、いろんな食材と相性がいいなと思いました(*´ω`*) 12cmx12cmのティーマハニーを購入した際に写真でみるよりもずっと実物の方が可愛さがまして見えたのでスクエアプレートはお気に入りの北欧食器の1つになりました♪ sayainu.hatenablog.com 👇新しい食器を使ってカフェタイム☕️ 𓇼マヨ…
令和2年12月17日 蓮根ハンバーグ (合挽き肉・蓮根・卵・サニーレタス・きのこのマリネ) 味噌汁 (油揚げ・エノキ・豆腐・玉ねぎ) 天麩羅 (竹輪・ピーマン・玉ねぎ・ベーコン) モズク酢 (もずく) 白菜の煮付け (白菜・肉団子) ヨーグルト
こんにちは!和登(中3)です。 ぼくは京都に住んでいます。地元の公立中学に通っている受験生…って言いたいところですが、ぼくは普通の公立中学ではなく、公立中高一貫校に通っています。普通の公立中学に比べて高校受験がないので、受験に縛られない学校生活を送っています。家族は両親(晋助・41歳・団体職員&真友子・41歳・主婦)、兄(雄彦・高3)の4人家族です。 今日のレシピは「切干大根のカレーマヨサラダ」です。 カレー粉とマヨネーズであえた切干大根のサラダです。カレーとマヨネーズだと子どもも食べやすいです。 好みでハムなどを入れてもおいしいです。 レシピはこちら! *材料(2人分)* 切干大根 1/2袋…
こんにちは。一幸(36歳・鉄鋼会社勤務)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日は私・一幸です。 私の思い出レシピは「明石焼き(玉子焼き)」です。 粉と卵をたっぷり使った、兵庫のたこ料理です。 (和幸) 関西ではたこ焼きがおなじみですが、私が住む兵庫の明石地区では明石焼きという料理があります。一見たこ焼きに似ていますが、具はたこのみで、生地は小麦粉と卵、だしがベースで、だし汁をつけて食べます。別名:玉子焼きとも言います。 子どものころはソースのたこ焼きが好きでしたが、この歳になると明石焼きのほうが好きです。あっさりとした味付けで体にしみますね~。 *明石焼き(玉子焼き)のレシピはこ…
自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華麺、生パスタ)には1年通しのロットナンバーを入れています。 これは2020 No.59~No.62の記事になります(先回は手打ち麺2020 No.56~2020 No.58)。 〇2020 No.59 味噌煮込みうどん 3人前 粉 あやひかり 150g、金トビ 150g 水 141g(47.0%)、塩無し そろそろ煮込みうどん系が堪らん季節になってきました。 この日の賄い昼食は、今冬初の味噌煮込みうどん。・・・11/2...
アラビアRuno(ルノ)シリーズのフロストベリー♪ 廃盤になっていたRunoが、Scopeさんで復刻! 嬉しい知らせがやってきました❤️ 復刻された商品ラインナップは ◎11.5cmプレート ◎ボウル ◎25cmオーバルプレート の3種類です✨ ☝︎全てパラティッシやスンヌンタイなどと同じサイズ感♪ お皿としての重みはあるのでずっしりした丈夫な食器です✨ 今回は、悩みに悩んで11.5cmプレートとオーバルプレートをお迎えしました(*´ω`*) 我が家にもScope(スコープ)便が届きましたよ📦✨実物はとっても素敵✨ クリスマスにぴったりなカラーですね! スコープ便の 段ボールを開けると、梱包さ…
お寄り頂いて ありがとうございますm(_ _)m ちょこっと小腹が空いた時、 仕事の休憩でランチの時間はナイけど コーヒーくらいならイケる って時に 美味しくて 体にも良さそうヽ(o´3`o)ノ なものないかなーっと思
お寄り頂いて ありがとうございますm(_ _)m 以前お迎えした ホットクックさん。 我が家では 冬場、大活躍ですヽ(o´3`o)ノ 本日のメインは 角煮です👇 ブロック肉☝️ 2cmくらいに切って 我が家はコレに大根
こんにちは!莉乃(22歳・ファッションスタイリスト)です。 久々の登場です。新型コロナでテレワークのところもありますが、ウチのようなスタイリストの業界ではそんなの関係ないです。テレビや雑誌の撮影は毎日ありますし、毎日マスクをしながら仕事をしているんです。 今日のレシピは「明太子茶漬け」です。 明太子をのせたお茶漬けです。明太子の辛さがお茶で中和されて、いい味になっています。 今年は外での飲み会は自粛となり、家での宅飲みが多くなりますが、お酒の後のお茶漬けはいいですね。 レシピはこちら! *材料(1人分)* ご飯(白米または玄米) 茶わん1杯 お茶漬けの素(のり) 1袋 明太子 1/2個 ほうじ…
クリスマスにはローストチキン もうすぐクリスマス。 クリスマスの定番料理と言えばチキン料理。 七面鳥というわけにはいきませんが、我が家では鶏もも肉でクリスマスのお料理を用意します。 子どもが小さい頃はタンドリーチキンや唐揚げを用意したものですが、最近では骨付きのローストチキン。 骨付きの大きな鶏もも肉。 何だかテンションが上がりますね~。 オイルマリネすることで柔らかくジューシーに仕上がります。漬け込みすぎて肉の水分が抜ける心配もありません。 忙しい年末。前日から漬け込んでおいても安心。 マリネ時間はかかりますが、手間いらずのレシピです。 今日はローストチキンのレシピのご紹介です。
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 突然ですが、いただきもののでっかい桃缶のシロップが余りました。そのまま飲むにゃ甘すぎる。 そして、いま家には大量の加積りんごがあります。 そういうわけで、今回は簡単オサレなフレンチデザート「コンポート」を作りましょう。 りんごが甘くない!でも美味しく食べたい! 大量のりんご、すぐに食べきれないなー 缶詰のシロップ捨てるのもったいないなあ 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 コンポートとは? 「禁断の果実」はりんごではない? コンポートを作ってみよう りんごを煮る 冷ます コンポート実食!…
ハロー!ブラッドリー(16歳)です。 久しぶりの登場です。ジャマイカも新型コロナの感染者が多く、亡くなった方もいました。アメリカなどの欧米諸国に比べて医療体制も不十分で、病院に行きたくても行けない人もいます。 今日のレシピは「かぶの漬物」です。 かぶを使った日本の漬物です。ジャマイカはかぶはありませんし、栽培もされていません。 保存は冷蔵庫で2~3日だそうです。 レシピはこちら! *材料(作りやすい分量)* かぶ(小。実のみ) 1こ 塩 大さじ1/2 こんぶだし(粉末) 1/4本 *作り方* 1.かぶ→皮をむき、半月切り(葉は他の料理に使う)。 2.1と塩、こんぶだしを密閉袋に入れて一晩漬ける…
令和2年12月13日 ぶりの照り焼き (ブリ・間引き菜) 味噌汁 (大根・竹輪・わかめ) 長芋めんたい (長芋・辛子明太子・葱・鰹節) 白菜のゆかり和え (白菜・ゆかり) 焼き牡蠣 (牡蠣) ヨーグルト
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。