どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
岡山県の桃直売所へ。桃の時期と値段
Amazon初心者のアラフィフ夫婦、プライムデーでお得生活スタート!
食費を圧迫、米びつダイエット
雑穀米って本当に美味しいの? 十穀米を食べてみた
首掛け扇風機と体重が減った話し
ドMログ#4 冷房を封印!貯金に魂を売った男!(大学編)
【外食代ゼロ!?】株主優待だけで年間5万円分得してるサラリーマンの話
一人暮らしでムリなく節約するコツ|固定費・食費・光熱費まで徹底解説 月3万円浮いた私のリアルな生活コツ15選
「記憶に残らない出費」は最安でOK|ムダ遣いを減らす節約思考法
雑草取りからのお宝収穫&ナス支柱☆葉山農園(7月上旬)
果たして効果はあるんだろうか?
【アラフィフ夫婦】サブスクを考える
50代一人暮らし節約自炊生活中 最近食べたもの日記
ベッドよりラグで寝るほうがマシかも
また熱中症気味? 保冷剤マフラーと手作り経口補水液
利回り10%で計算すると10億超えるんだけど。
「ありがとう」という言葉 ~お金を介して~
【2025年版】投資において本当に重要なこととは?──分散投資と長期保有の真価を再確認
投資は何歳からでも遅くない!50代・60代から始める長期投資のすすめ
お金の不安
外国人、爆買い&2025年7月の副業利益☆9日目☆
2025年7月販売の備忘録📝 9日目
この世の摂理〜物事の本質とは
「老後破産」はただの妄想。老後に突入しても蓄え続ける人の末路
【現実と向き合う】短期間で資産を増やしたい人に伝えたい真実|投資よりも“収入アップ”が確実な理由とは?
私は絶対に騙されない④
もうすぐ参議院選挙ですね。
株式投資だけでは人生は変わらない。自己投資との向き合い方【2025年版】
キタで、キタでぇ~♪&2025年7月の副業利益☆8日目☆
2025年7月販売の備忘録📝 8日目
先日のカンパーニュのサンドウィッチがとても美味しかったらしく、リクエストされてました。 具も先日と同じようなチキンのソテーを作りました。 先日のとはちょっと…
名古屋三越星ヶ丘1Fのパン屋さんです。昔からよく利用していて、このブログでも何回か紹介しています。ランチ用に購入したパンをいくつか紹介致します。↑見たことないので、割と最近出た商品と思います。クロワッサン生地に、ソーセージとザワークラウトがサンドされています。美味しかったです。価格もハンバーガー並で結構しますね。↑私がよく買うおススメ商品。価格が安いし、ほんのり小豆の甘さがして、とても美味しいです。↑ミニクロワッサンコーナー。こちらはグラム売りです。こちらから3種類購入しました。↑定番のミニクロワッサンとチョコクロワッサン。これも安くて美味しいです。↑とろっとカラメルプリン。おすすめ商品となっ…
国道153号線、植田のピアゴの近くにあるパン屋さんで、食パンとバゲットしか販売していません。名東区のBaker Manというお店が移転して、形態を変えて2020年3月から営業されています。テレビでも度々紹介されて、かなり有名で人気があるようです。↑食パン1斤(315円)↑美味しい食べ方の説明↑こだわりが詰まっています卵、バター・マーガリン、生クリームは使っていないとのこと。使う素材を厳選し、シンプルに小麦本来の味を追求しているようです。「乃が美」のような高級食パンより価格が高くないのは、素材が限られているからのようです。 食べてみた感想ですが、やはりシンプルだけど、小麦の少し香ばしいような味を…
娘たちのお昼ご飯です。 昨日たくさんパンを焼いたので,それを中心に食べてもらおうと、簡単にシチューを作ってきました。 シチューにパンを浸したりして食べるのが…
クロワッサン三日かかった😅お仕事してるので、まとめて時間がとれないから、発酵が進まないように気をつければ、その方が楽かも。おうち時間とは言うものの、引きこも…
フォカッチャの海老たまサンド このフォカッチャ、外側はカリッとしてもちもちしてて美味しい。 娘たちのお昼ご飯です。今日は下の娘もうちに帰ってくるらしい。 …
地下鉄植田駅から歩いて1分くらいの所にあるサンドイッチ専門店で、30年以上前から営業されています。小さなお子様連れ、カップル、お年寄り、老若男女問わず人気のお店です。お店に行って食べたこともありますが、昔からテイクアウトすることができ、何度か利用したことがあります。ランチだけっでなく、モーニングメニューもあります。テイクアウト出来るサンドウィッチのメニューはなんと、116種類! しかもパンは黒ゴマパン、胚芽パン、十一穀パン、ホワイトパンの4種類から選ぶことができます。今回、家族3人分をテイクアウトしました↓↑ラップにくるんで箱詰めされていますが、左手前のサンドウィッチは包み方が弱かったのか、崩…
今日はありものでピザ。冷蔵庫の中にある野菜をのせて。後から帰って来る中学生娘の分もとっておこうかと思ってたんですが、ぺろっと食べてしまってので、あわてて追加で…
2月2日サンドウィッチ弁当中学生娘のお弁当 ハムとたまごのサンドウィッチ。スパゲティナポリタンサンドウィッチの具を少々 いつものシンプル食パンを手のひらサ…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。