どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
チルドピザで簡単こはん&カラフルドーナツ♡
【50代/捨て活】片付けでエネルギー消耗
軽いカバンは、良いカバン。
【無印良品】ステンレスシンク下収納ラックで整理整頓
フライングスター(玄空飛星派)風水/5月チャート分析 1
【片付け】UNIQLOのダウンを手洗いして片付ける
黙々と片付けてたら変わってきた家族
築24年のマンション
【50代/GW2日目】迷わず捨てる!で気分スッキリ!
テーブルを片付けたら家族が集まりやすくなる
【片付け】“不要なものを持たない暮らし”を目指す。『手放す活動』の記録②【2025.05.01】
GWで服を全部出し。半袖混じるクローゼット
夕方の大食い阻止おやつ と 連休にしかできないこと
靴下の悩み、5年後に解消された話。少しずつ見つめて整える。
ピアノの上には何も置かない!と決めた話。楽譜置き場の変更。
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村昨日は 父の 9回目の 月命日でした。日記、ダイアリー今月の父への お供えのお花...
モナルダ(別名タイマツバナ)が見事に咲いている。 こんなに咲くのは初めて。 「♪モナルダ、モナルダ〜〜」と調子っぱずれの声を張り上げる kiiさん。 「モナリザでしょ」とは分かっているけれど、言わない! 耳が穢れたから本物を聴こうかな。。。なんて意地悪なことを考え てしまった。
猛暑が続く最近は、朝のうちに、屋内に涼しい空気を取り込んでおいて、ウォーキングに出かける前に、よろい戸も窓も閉めて、家の中が適温にとどまってくれるように...
今日の京都は曇でチョット気象病的な腰痛と頭痛と肩こりが酷かったけども鎮痛剤を飲んで出勤したので楽しく元気にお仕事ができました。それに一日中曇で、最高気温31℃と涼しくて風があったのでかなり爽やかで過ごしやすい日でございました。でもまあ世間は3連休だから、遊びにお出かけした人には残念な1日だったかな( ノ _ ・。)ザンネン明日の海の日も全国的にイマイチの天気のようだけどお仕事の日の私は、通勤が楽で良いわな...
先日のAmazonプライムデーで、 fire TV stick買い替えました。 何年も前に買って使っていた リモコンの調子が電池を変えても 良くなかったからの、買い替えです。 写真の左側が以前のもので 右側が新しいリモコンです。 リモコンのボタンが増えて、 使いやすいかな。 届いてから1週間ほどになりますが、 まだあまり使ってないので、 違いがよくわからないですが、 切り替えが早くなった気もしないでもないです。 ネット環境も、光に換えたし、 ルーターも、春に 今までのより性能のいいのに換えたから、 たぶん、一番ベストになってるはず❓ 最近は、特に欲しいものがないので、 Netflixでも、契約…
昨日の豪雨から1日経ちました。市内では、大雨で地下歩道が潅水して、高齢女性がお亡くなりになる不幸なことが起きましたが、一夜明けてまちは、大雨が降ったとは思えない程、普段の姿となっています。 朝方のガーデンは、昨日の雨の雫が残っていたものの、こちらも普段のガーデン。草が生えた、オニユリ咲くガーデンです。 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀...
今日は数日振りの晴れで、やっと湿気から解放されてますよ。それにしても、連日の雨天のせいで雑草が伸び放題というか、もうわしゃわしゃで悲惨。見ただけで気が重くなってしまったわ。。。そして、なぜか今のタイミングで、お隣のびわの木が傾いてウチの方に
”スポンサーリンク // しばらく続いた雨空から、晴れ 今日はかなりの暑さで お昼から冷房つけました。 先日、雨の合間に 半日蔭の花壇でダイナミックに広がっていた オタフクアジサイの花も終わり 思い切って 強剪定しました。 とにかく今回は 株を小さくするということで 株元からバッサリ! 一度やってみたかったのもあって(笑) これでどのくらいまで育つのか… 少しは小振りになるかな~? 隣の斑入りガクアジサイは 今季は花が付かず、葉のみ展開。 それでも十分美しいんだけど。 冬の降雪で、屋根に積もった雪がどさっと この周辺に落ちて 枝が折れたりしたこともあったっけ。 このままこちらは剪定せずにいくか…
ルドベキア(タカオ) ↑ アリス花壇で咲く ↓ アサガオ 火曜日はしっかり雨 水曜日の写真になります 散々雨に打たれたのにね~ 頑張ってくれた花達 写真でも伝わる暑さ! エキナセア
アリス花壇のグラジオラス 月曜日は海の日 気象予報では雨が降ると言うので 早朝6時ごろから ブルーベリーの収穫を始める (木の手入れをしながら) 途中、朝食を摂る 家に入ると スズメが
春ごろから友達と「就活部」を作って就活をがんばってた娘。ついに第一志望の会社の内定をもらえました。3月になるまで勤務先が確定しないんだけど...
✤デュランタ宝塚✤春...一回り大きめの鉢に植えたら元気いっぱいに成長しました✤ライムGreenのその先に枝垂れる姿のフリルなパープルがとても素敵✤我が家にきたときのトピアリー仕立てもお気に入りでした♡*2020年*ハロウィンのディスプレイ...
朝10時の時点で既に33℃とか (; ̄ー ̄A アセアセ・・・ ホント暑すぎて一人だけどエアコン付けないとやってられないわ。 みーが原付バイクで今日で2回目最寄りの駅までとかバイト先の小学校まで
日本では、7月18日って「海の日」なんですってね?祝日として制定されたのが1995年というから・・・私が日本に住んでた頃は、まだなかった!笑いっぽうイギリ...
先日ちょっと触れた、初めて訪ねた近隣の街チッペナム。行ってみた動機が「ご近所を通る路線バスの行き先だから」。どんな所なのか以前から気になって・・・という単...
月曜の午前中は、久しぶりにカフェ活・・・?窓外には運河も見えるしオシャレなカフェっぽさも漂いますが、これスーパーの中。( ̄∇ ̄)♪ここスーパー「ウェイトロ...
今日は朝から断続的に強い雨が降りました。 線状降水帯の発生で、当市(近江八幡市)では、正午までの1時間におよそ90㎜の猛烈な雨が降り、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。土砂災害警戒情報が発令され、携帯にアラームが鳴り響きました。心配は、津田天満宮。宮仕として、本殿などへの被害・・・ 大雨の間は、マイガーデンの通路も水に浸かっていました。◆水に浸かるガーデン(2022,7.19) ※ 「著書:しんごのオ...
タイマツソウというと、真夏の太陽の下で咲くのがお似合いですが、今年は梅雨明けのあとに不順な天候が続き、肌寒い中に咲いています。葉っぱの香りが、紅茶のアールグレイに香り付けで用いられる柑橘類のベルガモット(ベルガモットオレンジ)に似ているから・・・
2022年 7月14日 京都タワー(お天気・曇 17時頃 ☁)今の京都駅ビルは1997年に新しく生まれ変わったそうでその北側にそびえ立つ京都タワーのリニューアルは2017年と、意外についこの前という感じの5年前( 0 д 0 )知りませんでした。京都タワー展望室【営業時間】10:30〜21:00(最終入場20:30)※営業時間を予告なく変更することがございます。ふむふむ・・・そういえば 全く知らなかったんだけど京都タワー大...
7月14日山羊座にて満月です。満月の瞬間のホロスコープにはとても美しいシンメトリーな形がつくられています。サビアン・シンボルと合わせ次の新月までに意識してすご…
550kmも走ってしまった・・・
偶然だったけど助かった〜な物♪
松葉杖って大変
GWは大掃除に断捨離。楽天期間限定ポイントでニトリでお買い物
GW恒例の「WEB陶器市」で買い足したもの・2025
ん…
え⁉︎三角関係じゃなく「四角」?新キャラ登場で一層モヤってる件•贅沢系リーンFIREの日常2025/5/5
【フェムケアって何?】知っておきたい女性の為の基礎知識
観葉植物植え替え/お花を買った!!/おうち朝ごはん&おやつ
一休.com ダイヤモンド会員になって20年・・・
お花の季節&ドラマや映画&tiktokもう1チャンネル開設
黙々と片付けてたら変わってきた家族
築24年のマンション
旅行生活からの、カラダのリカバリーについて。
「習ったことを1つ試してみる習慣」|プチ習慣化#7
水没したペンション村を見た後、 牛窓神社に⛩お参りしました。 御朱印帳を持ってきていなかったので、 書き置きの御朱印をいただきました。 前にもここの御朱印をいただいたことがありますが、 ちょっと、雰囲気が変わりました💦 夕刻でしたが、 参拝者が、切れずにありました。 狛犬の足元に、海辺の山にある神社⛩らしく、 貝殻🐚が置いてありましたよ。 jinjinchang.hatenablog.com jinjinchang.hatenablog.com こちらを押していただけると 更新の励みになります。
(*´∀`*)ノ。+.・*こんにちは・+. 前回14日に食材買い出しなんだけどパパさん忙しすぎて休みが全く無くてやっと26日の日曜に休み取れる!ってなってて。 その日は実家の父の四十九日です。 運が
目次 1 【晩酌vlog】おひとり様の晩酌2 お花3 晩酌料理は何にしようかなぁ〜4 揚げ焼き豆腐4.1 材料4.2 作る5 焼きナス・ケンタッキーフライドチキン6 今日の晩酌料理メニュー7 いただきま〜す8 動画 【晩酌vlog】おひとり
1日5~6時間週4日のしごと思てたよりも忙しいそしてまあまあ体力勝負動きの悪いアタマもワタシなりにフル回転働き始めてそろそろ4ヶ月ふたり辞めたワタシ以降の新人さんはゼロ朝4時半に起きて5時ごろに朝ごはん仕事終わって帰ってくるのが
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村今日はガーデニングのこと & お片付けのこと* に ついてつぶやき* ます...
今日の午後に 時間があったから、 写真でみたことのある グリーンファーム跡(水没ペンション村)に行ってきました。 少し高台のところでもパチリ。 路側帯がところどころにあるので、 山道ではありますが、 写真を撮るくらいなら、できます。 何故水没したのかわかりませんが、 この堤防があるから、 海と区切られてる感じに見えました。 この近く、山の中にもペンション村があるので、 観光地なのだけれど、 不思議な光景でした。 こちらを押していただけると 更新の励みになります。
5月上旬に植えたハンギングバスケットのベゴニアが茂ってきたので、バッサリと「切り戻し」しました。 固形肥料と液肥を施し、再生です。 お盆の頃には、若返り再生したハンギングバスケットをブログアップする予定です。 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆「切り戻し」後(2022,7,18) ◆「切り戻...
✤ちっちゃな小瓶のぉ花たち✤ エリゲロンを整えたあとお部屋で小瓶に✤✤ブローディアと紫陽花✤ちっちゃな世界に癒されて...✤趣味の変化で好きではなくなったロココ調のジュエリーBOX✤エリゲロンと一緒だと可愛くみえる...ぉ花のマジック♥...
京都駅ビルの花壇人で賑わうような場所にはなく、どっちかというと人通りの少ない東側の上階の方には観葉植物が沢山植えられた場所とか、花壇とか大きな木が植えられてる場所があったりするけど実はこれ京都で生まれて京都駅周辺に勤めてるちょっとした知り合いも知らなかったのよね。 (´∀`*)ウフフさて 世の中はまだまだ コロナ感染症に対して敏感な昨今ただ生きるために 当たり前のように働くという事すらも厳しい世の中他人事...
marimekko iittala ARABIA その他色々 と・・・京都のル・ノーブルに行ってみた( Φ ω Φ )ル・ノーブルは楽天にもあるけどね ▼京都・四条河原町と四条烏丸の中間辺りにお店があって便利なので …お出かけした時にたまに立ち寄ります。7月の31日までセールのようだけど今回は男友達と一緒に、祇園祭の最中に行ったので表から軽く見る程度で、ゆっくり見られませんでした。 ( ノ _ ・。)楽天の方のル・ノーブルもスーパー...
お天気になったのがうれしいのか、たくさんのコガネムシたちがバラの花や葉にたかって食い荒らしています。そのコガネムシを見つけ次第、ペットボトルで回収してまわりますが、最近は歳のせいで私の手が鈍ったのか、それとも・・・
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 いつもたくさんの☆、B!、コメントをありがとうございます。 先週の治療の副作用がまたまたキツくて、いつもなら動けるはずの月曜日ですが、立ち眩みと息切れが酷く10程度動くのが精いっぱいです。 菜園のほうは手入れが思うように出来ず放置に近いですが、ぼちぼち収穫をしています(*^^*) www.bluemoonbell.work オクラ イエローアイコ ゼブラ茄子 オクラ たくさん蒔いたんですけどね~残ったは2株だけでした ちょっと黄緑ぽい色で咲いてますが、オクラの花って可愛いですよね。 芙蓉や葵の花が好きなのでオクラの花も好きです♪ まだまだこれからた…
アヒル花壇のミソハギ メドーセイジ 敷地の一番奥 最初は庭木剪定バサミで チョキチョキ マキタの草払い機 小さなプラの刃 次はDIYフェンス周り フェンス奥は
アルストロメリア 土曜日、最初の作業 なぜかハナミズキの枝の先端が 枯れている所が多い? 高枝切りバサミで 一枝一枝切り落とす この作業は結構キツイわ~ (長いパイプ持ち上げてパッチン) つ
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村お庭の 大改造*を 一旦終わらせていたけれど・・・最近の私は毎日 お花 &...
最近は、ズッキーニに続いて、畑でトマトがすくすくと育ち、赤く熟していっています。というわけで、夫の幼い頃からの懐かしの味、母の味のトマトの卵炒め(fri...
7月も中旬というのに、梅雨明けが早かった割には梅雨が舞い戻った天気で肌寒い日が続いています。ラムズイヤーがいつの間にかグ~ンと伸びて花が咲いて、なんだかスカイツリーが乱立しているような・・・
昔19歳位の頃に、仲良しの友達が創価学会に突然入信したんですよ。とっかかりは同じバイト先の友達に誘われて、遊びのつもりでどこかへ行ったところ、創価学会主催の何かの会だったというの。良くある勧誘のパターンね。ある日、その子のアパートに遊びに行
今日は粟島神社のお祭りで 花火があがりました。 写真は綺麗に撮れてないけれど、 間近で見られて、 楽しめました。 田んぼの中で上げているようで、 足元の部分から見えて、 迫力がありましたよ。 屋台もいくつか出ていましたが、 以前来た時ほどではなく、 帰りにコンビニに寄って、 アイスなど買って帰りました。 昨日も別の地区で花火が上がったそうですが、 我が家では、今日、 今年初の花火を堪能しました。 こちらを押していただけると 更新の励みになります。
ルドベキア・タカオがガーデンにいっぱい咲いてきました。夏のガーデン風景です。 このルドベキアは、耐寒性、耐暑性に優れており、育てやすい二年草。こぼれ種でよく増えます。 ルドベキアは、生命力が強く、中でもルドベキア・ラシニアタ(オオハンゴンソウ)という品種は、環境省の特定外来生物に指定されて駆除の対象になっています。ご注意を。 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まい...
オニユリ 初めて咲いたのかな? 今まで気が付かなかった パイナップルリリー 以前ご近所さんから頂いた 確か2株だったのが4株に カサブランカ 金曜日の午後から作業 ブルーベリーの木
アリス花壇では アンジェラが咲いていました ニオイバンマツリも 木曜日 曇りのまま持ってくれるかな? 昼前に作業服の上着に ボタンを掛けていたら 何やら変な音 テラスの屋根には大
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。