どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ミニマリストの捨てない生活 エアパッキン
今日も友だちと呼べる人は少なくて、私は健やかでコーヒーはアイス。
【車と電動アシスト自転車、どっちが本当にお得?】
【2025年7月】Amazonプライムデーで買ったものまとめ!(セール外の愛用品も)
2025年上半期ベストバイ!買ってよかったもの10選
内科医 繁盛してるのは腕もいいけど立地もね〜(読み物)
料理直後の荒れ放題のキッチン片付け
食器はカビる?作家さん陶器の裏側に黒いものが・・💧
「ちゃんと休む」は権利じゃなくて義務だよね
【あるもので暮らす】ホコリをためない洗濯用品収納
ピンチを受け入れたらドンドン好転して良いことが舞い込んだ。
麺類を食べる時はベジファーストがお約束!
遠い場所で、ひとりで食べる朝ご飯の話。
1人分スープはテイクアウト小袋ドレッシングで
【築50年DIY】クッションフロアの柄選び。憧れのヘリンボーン柄に即決した理由【2部屋目】
今日のできごと 私のガーデン ナーサリー水栽培中:【ドラゴンフルーツ プラント】1~2か月程で根が出てきたら庭に移します。現在庭には5鉢、太陽ガンガンの下…
ほんま好きです、 ギボウシ♪ --------------------------------------------------- …
ついつい行ってしまいそう! (笑) --------------------------------------------------- …
こんにちは。今日も1日、雨みたいですが。。。昨日は午前中、ホントに午後から雨なの?ってくらい晴れてたけどイチオウ心配なので近場にお散歩。最初は近所の公園で...
6月もあっという間に後半。 今日は30/21 ☁️ 今の気温は24度らしい。25度以下だとすごく涼しく感じる😖 ここ数日、気温が下がらず深夜〜明け方でも28度くらいあった。かなり蒸し暑くて。風もない。 コンクリートに囲まれた我が家のベランダはサウナ状態。ベランダ全体に熱が篭る感じ。急な暑さで、夏バテしはじめた薔薇もちらほら。 九州にきてから、今年が一番ひどいかも💦 とにかく急に暑すぎて、バラも人もバテバテです、 ちらほらと二番花が咲き出したこの頃。 数日前に咲いたエブリン。 うちのエブリンはあまり香らないのだけど💦 この時は桃のような香りがした♪エブリンは気温が高いとピンクが強くなるのかな? …
ミニスナックゴールドなのに❗なのに❗❗なのに❗❗❗でかい❗❗❗❗❗直径18㎝の大物😁店頭に並んでたら、すぐ目に付くよね😲じゃあ、何でミニなの~~~😱😱😱ヤマザキさんに歴史あり😘関東で まず、『スナックゴールド』が発売され、後に関東でミニサイ
昨年2月に植えたわが家のシンボルツリー・ハイノキが、2年目の春を迎えて初めて開花した! 春に花が咲くことは知っており、昨年2月に植えてすぐに咲くか?と期待したが、結局その年は咲かなかった。 やはり庭木は、しっかり根付くまでは咲きにくいこともあるのだなあ…。 植えたばかりの方、今年咲かなくてもがっかりしないで! きっと来年は咲きますよ! ほとんどノーメンテナンスでいけるので、ガーデニング初心者向き。育ちすぎないので狭い庭にもどうぞ! ハイノキ 2年目でついに開花!
★緊急事態宣言の発令後、休業要請に応じないパチンコ店の名が次々と公表された。パチンコ以外の業界は要請を無視しても店名公表なし。この究極の不公平と戦うべく佐々木智親が突撃! 先入観の怖さ 世の中にはなんの疑い
★集団感染の事例すらないパチンコ店を目の敵にして、危険でないパチンコを危険なものと決めつけた政府。休業要請に従わないパチンコ店の店名を次々と公表して意気込んだ都道府県。他業界で休業要請に従わない店舗、施設には一切お咎めなし。自治
朝、南西向きのよろい戸を開けると、オリーブの大木の上にちょこんと座っていることが多かった小さな三毛猫のミケですが、最近はよく雨が降るからか、木の上にいる...
西洋ニンジンボク地味ですが満開と呼んでいいのかな。ふんわり優しいラベンダー色。近くに行くと…ミツバチがぶんぶんと忙しそう。じっとしてくれないから写真を撮るの大…
新型コロナウイルスの関係で、今年の3月から外出が減っています。 そのため、ガーデンでの除草作業ができていましたが、梅雨入りし、ガーデンはまた雑草が伸びてきています。 そんな中でドクダミが白い花を付けています。 雑草なのに雨に濡れる、群生したドクダミも悪くないと、あえて部分的に残していました。斑入りでも、八重でもない普通のドクダミなのに・・・◆ ドクダミの花(2020,6,14)※ 「著書:しんごのオープン...
モスローズのミニ薔薇 ドレスデンドールが 甘いお花を また咲かせてくれた それから 絞りの綺麗な ミニ薔薇さん~ 大きな絞りの モーリス・ユトリロは 二番花です 今朝は 早朝にミカン
庭作りの答えはいつも数年先でないと出てこないなあと思いながら土に触れているジャンクママ。しかし、答えが出る前に、課題もたくさん。なんだか、ワンパターンから抜け…
ちょっぴりブログUPが 遅れ気味の夜ごはん記録* (;^ω^)ゞ5/25(月)この日は 豚こまカツ定食*たまに、豚カツ用のお肉*も 買う時もあるけれど最近...
3センチの終齢幼虫がまさかの蛹化前の便。極小の前蛹になりました お詫びと訂正:当サイトの「蛹便」は蛹便ではありませんでした。大変申し訳ありません
♥今朝の青空 ワンハッピーアイランド♥ 【何か】が変わっていく(いる)気配~ ♥ 私の中で? 世界で? 地球で? 宇宙で? 天で? ♥そんな感じの朝…
「パンジー」と聞いたときに、最もよくイメージされるのはどのような花だろうか? おそらく黄色い花びらで、中央に黒い模様が入っている姿なのではないだろうか? ガーデニングを始める前は、(紫とか他の色もあることは知っていたが)真っ先にイメージされるのはそのような花姿だった。 ところが園芸店を巡ってみると、フリル咲きのパンジーはあるわ、パステルカラーのパンジーはあるわで、自分のイメージが次々と崩れていくのを感じた。 虹色スミレ(メープル) この「虹色スミレ」もその一つ。 ラベルを見たときは、「これは似てるけどパンジーじゃなくてスミレなのか…」と思ったものだが、調べるとパンジーってスミレ科スミレ属なので…
「休暇村近江八幡」のコンテナを入れ替えました。 東館、西館のエントランスは、直射日光が当たらないことから、エラチオールベゴニアを使った寄せ植えです。 写真スポットとなっているところの大型コンテナやハンギングバスケットもちゃんと咲き続けています。◆ 「休暇村近江八幡」のコンテナ装飾(2020,6,15)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが...
今日夕方、軽トラに乗せたブドウ用の巨大噴霧器を 庭に義父が持ってきたから 何事かと思ったら、ツツジが虫にやられとるとな💦 よーくみてみたら、いるいる! これ、カナブンやで! バラにもいたやつ! この木、3mくらいあるドーム型に選定した木ですが 木の半分は食われてました💦 あまりにたくさんいるので、 そばにいたら、バリバリと葉を食す音が聞こえます🥶 昔、子どものころテレビで見た蚕みたい…🥶 カナブンを駆除したことがないから、 カナブンに効く薬かわからないと義父は言うけど、 とりあえず、ブドウで使う殺虫剤を噴霧してました。 葉っぱがカナブンに食われてこれほどまでに無くなるのは初めてです。 なんでこ…
昨日も今日も 朝は 雨が止んでいて ミカン君のお散歩に行けて ラッキーです お散歩から帰ると 陽が差し込んで来たので 数日ぶりに カメラを持って~ 縁側で咲いている 巨大になったミニ薔薇さん
こんにちは。昨日も暑い1日でしたが午前中に公園、夕方は花屋さんに出掛けるついでに散歩して帰って来ました♪昨日の夜中に王子が足をバタバタさせて泣いていたので...
「丁寧な暮らし」というのは、時間を無駄に過ごさずに、好きな物に囲まれ快適に暮らすことかしら。そして読書やビデオ鑑賞をするなら午前中の時間帯がいいかなと思う。2時間没頭しても、まだお昼ですよ。午後から丸々時間を使えてとても有意義です。昨日は2
世界の朝ごはんを食べてみた~ジョージア編
👧若さはお金で買えるのかも…と 思えた瞬間。
ご飯を炊く鍋がたくさんある |キューブパズルを買った
我流!暗殺者のパスタ
取説まとめ・押入れ⑰~片付け記録46
全く雨が降らないので 水やり
思わぬ頂き物と、秒で消えた生春巻き
まだ叶えたい夢はありますか?
孫の粘土遊び(^^♪
【シニアライフ:二拠点生活】昭和な暮らし…物々交換?田舎あるある💕。。
【シニアライフ:二拠点生活】吃驚😳したこと/今日の朝活(一軒家の苦悩💦)。。
きょうの収穫 |懐かしいもの |指折り数えている
足の小指の付け根辺りが痛くて困っています
4日ぶりの帰宅は雷雨の中でした
丸井今井で開催の北海道味紀行に行ってきました♪
今日のお休みも元主人の用事でお出かけしてまして・・・その帰りに降水量 22mmという激しい雨に大当たりしてしまい(´;ω;`)ずぶ濡れに成りつつバス停までたどり着き時刻表を見てから、時計を見たら16時4分のバスなのに、時刻はすでに16時20分その後のバスは17時4分・・・_| ̄|○ il||liショックを受けつつバス停に棒立ちしてたら何故かすぐにバスが来た。たまたまの大雨タイムでバスが16分も遅れてくる、という幸...
朝家事をしていたら、ピンポ~ン♪と近所のMさんがやってきた。 わざわざ「わが家に来るときには、門から入ってね」と伝えにきてくれた。 M家に行くときは門扉を開けるのが面倒なので、いつもその脇の入り口から入っているのだが、その辺りの木に虫がいるらしいのだ。 チャドクガ!!! 昨日、その辺で庭木の手入れをしたら、ものすごい虫刺されにあって、我慢できずに朝一で皮膚科に行ったら「チャドクガでしょう」と診断されたとのこと。 腕中の、虫刺されのあとが痛々しかった。 「へ~、どこどこ?」と庭を見にいって、今帰ってきたのだが、気のせいか体がかゆくなってきた。(気のせいだろうか??) 私も、以前チャドクガに刺され…
しべフェチのジャンクママ。プリンセスミチコ様にズームしました。うっとり~。芸術的な美しさに惚れ惚れしてる間、頼んだわけではなかったけど、ダーリンは防災グッズの…
グランドカバー(グラウンドカバー)は,背丈が低く地面(グラウンド)を覆うように成長してカバーしてくれる植物です。グランドカバーは様々な種類ありますが,冬に枯れてしまうもの,枯れたようになって見た目が悪くなってしまうものも多いと思います。自分も1~2年前はいろいろなグランドカバーをかなり数試して来ましたが「最初(春夏)は綺麗なんだけど,冬が姿が・・」と思うこともしばしば。今回は,グランドカバーに使える背丈の低い『常緑低木』を,様々なタイプ(花木,ハーブ,コニファー,洋風,和風等)から選んで記事にしてみました。 低木のグランドカバーに当てはまる条件としては,以下の条件としました。 草花ではなく低木…
ぁーレモンパイ食べたい気分 でも『キッキリキ』がなくなっちゃって, そうだ『置石』にあったっけ....と想ったら 魔の水曜日(洋菓子屋さんがほとんど定休日) 気分はレモンパイなのに~....というタイミ
花壇の中央で長く存在感を示してくれる植物を探していて、この「スーパーゼラニウム・チャンピオン・ネオンスポット」に出会った(名前が長い(笑))。 ブランド苗なので育てやすく、ガーデニング初心者向き。 スーパーゼラニウム・チャンピオン・ネオンスポット ゼラニウムといえば、花期は長いものの夏越し・冬越しがやや難しかったりするイメージだが、この品種は夏にも負けず花を咲かせ続けてくれるという。 ブランド苗なので少々根が張るが、1年間のコスパと手の掛からなさがズボラガーデニング的には重要。 そして名前がいい(笑)。「スーパーファミコン」や「スーパーサイヤ人」に憧れた世代である。さらにチャンピオンである。
昨日は久しぶりに州境を越えて、トスカーナ州アレッツォ県にあるラヴェルナ修道院を訪ねました。 Santuario della Verna, Chiu...
明け方まで雨の後、 午前中は雨無しで、 午後は雨の梅雨空でしたが、 今日は一日紫苑の間引き作業してました。 昨日もです💦 ここまでにならないうちに間引くことができたら よかったんでしょうが…。 なかなか大変💦 ブドウが高いのは人件費ですね。 一つの房に数分はかかります。 ハウスの横は開いているので、 風が吹けば、ブドウの葉が茂っているので、 日陰が多く涼しいのですが、 今日の午前中は蒸し蒸しして暑かった😭 体力を消耗します。 午後は雨で、 薄暗くて、粒が見にくかったです。 シャインマスカットは、 袋掛けがまだで、 そちらもおいおいしないといけない💦 袋掛け作業は、末っ子もよくしてくれるので、 …
梅雨の時期、アジサイが咲いてきました。 普通のシンプルなアジサイから色鮮やかなものまで。 今日の画像は、雨に似合うシンプルなアジサイです。そして、そのアジサイを玄関に生けています。 下の2つの画像は、「寿長生の郷(叶匠寿庵)」の車止めのアジサイ(過去画像)です。こういうの大好きです。(再掲載 2017年と2018年)◆ 庭のアジサイ(2020,6,14)◆ 「寿長生の郷(叶匠寿庵)」で見たアジサイ飾り(2017,6,26、20...
昨日 アベノマスクが届いたんだけど それよりも ず~っと前に 可愛いネコ柄の 手作りマスクを ご近所花友さんに頂きました~ 彼女が ネコ柄マスクを着けていたので わぁ可愛い~ と 言ったところ
さてあなたは現在が占星術上で大変重要な「変化のとき」であるとご存知でしょうか⁉西洋占星術では1月21日2度目の冥王星の水瓶座入り。そして2月4日は四柱推命や風水といった東洋占術でもっとも基本的かつ重要な暦上でも20年に1度の切り替わり。そんな【時代の転換期】の波に乗り理想の人生を歩んでいくためには「意識の持ち方」が何より大切です。そこで脳科学・心理学・占星術・コーチング・スピリチュアルといった複合的な観点から「ほんとうの開運」をお伝えするメール・セミナーをお届けしますあ…。「意識の持ち方」を変えて「新しいあなた」を手に入れてみませんか?
番外編と言っても同じ『花の庭』ゾーンの離れ周辺です。モネの庭には『花の庭』以外にもそろそろ見頃を迎える青い睡蓮で有名な『水の庭』や今年オープンしたばかりの『ボ…
毎年のことやけどね♪ (^-^) --------------------------------------------------- …
でも今は蒸し暑い! (^-^) --------------------------------------------------- …
こんにちは。昨日はダンナさんの帰りが遅くなり久しぶりのワンオペお風呂。姫が「あっちー!あっちーの!」と言いながら湯上りにビショビショの裸ん坊のまんま大脱走...
この何とも言えないオレンジ色である。 オレンジレッド、というのだろうか。今にも燃え盛りそうなオレンジ色に惹かれ、衝動買いした苗である。ブランド苗なので育てやすく、初心者向き。 サンパチェンス コロナオレンジ
6月4日に、久しぶりにアイゴに乗って、久しぶりに郵便局に行き、ゴミ処理税と自動車税を支払ったあとは、やはり久しぶりに、薬局で買い物をしました。ウンブリア...
お洒落なケーキ屋での買い物は緊張します。 先日、末っ子の誕生日に ほぼ毎年手作りケーキ🍰🎂でしたが、 持ち帰りDEお得商品券があったので、 ケーキ屋さんに行って買いましたよ。 先月、白十字とシャトレーゼのケーキ🍰🎂🧁を食べたので、 今回は、総社でも、小さくて高いけど美味しいと友達の間で評判のいい、 Ciel bleu で買いましたよ。 駐車場は満車で、 ちょうど出る車があったので、止められました。 ケーキ屋さんにこんなに人が来るんだ⁉️ ドアの前に張り紙がいっぱい。 マスク着用や手指消毒のほか、 注文は、指で指し示すのではなく、 商品名と個数で。とか…。 中はやっぱりたくさん人がいて、 人がい…
5月末から柏葉アジサイが咲きかけましたが、日に日に花房が大きくなっています。 梅雨入りし、重い花房が更に重くなり、垂れ下がっています。支柱をしていないのでこんなことです。 画像は、上から6/13、6/11、6/10、6/5、5/31です。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。(ご訪問いただい...
緊急事態宣言真っ只中な頃は今年は見れないだろうと諦めていたモネの庭。しかし、思いがけず再開したと聞いて、天気の良い平日を狙って行ってました!モネの庭と言えば……
梅雨に入り 薔薇の一番花も 全て終わってしまったので ものすご~く たくさん撮った 5月の写真を 今日から アップしていきま~す 最初の薔薇は よくぞ 1株から これほどの沢山の花が! と
ナミアゲハの幼虫が続々蛹化 前蛹になる前の入念な糸吐き 最後の越冬さなぎ羽化は有終の美 アゲハの幼虫の糞にくぼみがある理由を発見
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。