どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
「かばらい金」を受け取っても家族にばれない…?
シニア世代の下着選び、もう悩まない!バンビウオーターのブラトップで快適ボディへ
【断捨離:実家の片付け㉛】ごみ袋5つ。。
17話…驚きの展開!!
カルディのサーモン塩辛で家飲み
シニアって60歳から?それとも65歳から?
【シニアライフ:二拠点生活】馬場ちゃんチャーハン👍/おひとりさま食堂@自宅。。
日常を(そつなく)こなす
キャンディ 高騰するボロ屋1
腰部脊柱管狭窄症
終のすみか公団マンション近くに出物マンションでた〜
”⭐️⭐️イザヤの預言”
【断捨離:実家の片付け㉚】成功の秘訣は小さなスペース1か所ずつ。。
令和7年度(2025年度) 司法書士試験
和歌の会、ご会所巡り、弓矢町武者飾り
ヤマト(1967)株主優待 群馬の特産品オリジナルカタログ(3月20日優待)
今更ながらボディクリーム
++妹宅での 夜ごはん作りと…*++
株主優待続々。
椿本興業(8052)株主優待 取得株数及び保有年数に応じた額のQUOカード(3月・9月末優待)
もぐさ作り体験に行ってきた
7/14 スナックをナッツに置き換え
++妹の家での暮らし*++
夏前の踏ん張り期間に〜「2025・主婦日記」の第26・27週目〜
暑いので買い出し行くにも成功報酬を求める
Marimekkoセールに行ってきた!ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
++私がサポート役になった理由*++
引っ越しで購入した物
++落ちつかない日々の暮らし*++
ダメだ。出来ない。無理だ。
以前、購入してファイルしておいた中川政七商店さんの桜の置き飾り(^^) 1年を通して販売されている置き飾りを集めていっているので無印の ファイルに収納していっています。 過去記事→中川政七商店 季節の置き飾り 無印ファイ...
今日はひな祭りですね♪わが家は予定の都合で、一足早く昨日花祭りのお祝いをしました(*´▽`*)↓早くもひなまつりの豪華料理も♡ブログ村テーマおうちでパーティー 特別な日のお料理いなり用のお揚げが家に余っていたので、今年はちらし寿司ではなくお稲荷さんにしてみました。初めて「オープンいなり」というものを作ってみました。急いで作った&子供もたくさん手伝ってくれて、少々粗めですが・・・(;´∀`)今回作ってみてコツとか...
3月になったことなので、カレンダーチェンジしました。 透明カレンダーを飾っているフレームのバーズワーズのリネンハンカチ。 気分を変えて以前フレームに入れていたリサラーソンのレトロバードの ハンカチにすることにしました(^...
チキンのトマト煮を作りました。オリーブとチキンと玉ねぎの簡単シンプルレシピ。今日の美味しいを彩ってくれたのは、森野知子さんのノルウェーの森というシリーズの和食器。金の縁取りと美しい緑色の和食器です。
まだ寒いけれど3月にもなると気分はすっかり春ですね。明日はひな祭り♪我が家は大きなお雛様を出すのをサボってガラス雛を飾っています。小さいけれど存在感はあります!これだけでも部屋が明るくなります。ついでにリビングも少しだけチェンジしようかな……使ったのはこ
理想のタオルホルダーをついに見つけました! やっぱりtower!さすがtower!!裏はマグネット式になっています。ちなみに...今まで使っていたタオルホルダーがコレ⇩ダルトンのものですが、錆びてしまいました。こちらは、マグネットではなく両面テープで固定するタイプでし
タイトルのモノとは…ずばり洗濯ピンチハンガーです!今までプラスチック製の洗濯ピンチハンガーを使っていましたがピンチ部分がパキッと一つ割れ二つ割れ・・・その都度ピンチを付け替えて数年経った昨年夏。猛暑だったこともありついに付け替えの
今ね、自主的に片付けて欲しいから黙ってるけど 週末頃には爆発しそうだわ(--;) ランドセル、机、教科書、文具などなど、 子どもが小学生になるタイミングでは必要な物が増えますよね。 限りあるスペースに
昨年の夏にとってもお世話になった「デオエース」デトランスαでおなじみのYOUUPの最新デオドラントでポーランド発のプロ仕様の海外医用制汗剤なんです。肌への優しさはキープされたままこのデオエースを塗った部分の汗をストップしてくれるという優れもの。ポーラ
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。