どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
無印で一番人気商品がリニューアルしました。早速買ってみたのでレビューします^^。→無地良品2018年人気商品ランキングリニューアルしたのは、無印良品の食品で一番人気のバターチキンカレー。旧商品と味比べしてみました。新商品のバターカレーはマイルドでクセがなく美味しいです。トマトの風味がはっきりしています。辛くないのでお子さんも食べやすいと思います。ただ、好みは分かれると思いますが、私はやっぱり旧タイプの...
昨日は久しぶりにIKEAに行ってきました! といっても何か欲しいものが あったわけではなく 新しいIKEAカタログが届いて 行きたくなったのと、 バースデークーポンの期限が切れてしまうので 今月
■kujirato-m だいたい常に色々なモノを探している、くじらto。 まあ、その事自体を忘れてしまっていることも多いのだけれど(汗) ははは。 さて、 その中の1つに、『クレ
先日カインズホームへ行った際にどうかな?と思いつつ買ったもの……ポリタンクや植木等を乗せて移動しやすい台です。その名もラクコロ♪これを……キッチンのゴミ箱の下に置きたかった。わかりにくいかな?このゴミ箱……意外に重たいし、持ち手が付いてない!でも、このゴ
交換の依頼をしていました、otona MUSE2月号の付録!!(↓関連記事↓)今年最後の…付録買い!!満を持してグレー登場('◇')ゞ最強カラーに即完売の予感!!まさかの不良品??あの爆発的人気付録…交換を依頼しました。我が家にも、新たなバッグが届きました♡不良品の報告
ちとボケた(;´∀`) すでに夏めいてきた沖縄宮古島です。 今日は海も青くていいお天気。観光の方は早くも水着姿でした(゚д゚)! 午前中もガソリンスタンドで…
夫に「防災リュックに入れておいて!」と言われて渡された小さな箱。 開けてみるとLEDランタン、モバイルバッテリー機能付き(*’ω’*) 専用ケースが付いていて LEDランタンと付属のUSBケーブルとカラビナが収納できるようになっています。 ファスナーのロゴがまたオシャレ♪ 嬉...
コーヒーを豆から淹れる時 どうしてもフィルターの中が洪水になり 泡もモコモコしなくて どうしたものかと思いながらも 毎回その調子でコーヒーを淹れてました。 ちょっと調べるとお湯は細い方がいいらしく 原因は
近くの農協で買った枝モノを土間に飾りました♡ お店で名前を聞いたのに、忘れてしまったのですがインスタグラムにア ...
機能美とはこういうコトだ。揃えて使いたくなる、機能的でスタイリッシュなFD STYLEさんの調理器具。モノトーンカラーと機能美の魅力。
100均ダイソーで、最近の私的大ヒットがこれ! DAISO 何度でも貼ってはがせる フィルムフック 日本製のフィルムを使用した、目立たないフィルムタイプのフックが2個入っています。 つるつるの壁
買ってよかった魔法のお皿9℃とチョコの話し♡あっという間に過ぎてしまったバレンタインデー♡世界中から美味しいチョコレートがデパートの催事場に集まって、売り出され、いろんな想いとともにいろんな人のもとへ♡一年に一度、とびきり美味しいチョコを食べる日になってい
トイレのスリッパはお手入れのしやすさが重要!トイレ掃除はそこまでキライじゃない私。でもなぜかスリッパをお手入れするのが苦手。なぜ苦手なのかちょっと考えてみました。今まで使っていたスリッパは、多くのお片付け本やいろんなブログでも推奨されている拭いてお手入れ
スリコのセーター干しネットの使用感★何かいいものないかな~とふら~っと立ち寄った3coins。人気商品!というコーナーでセーター干しネットを見つけました!ちょうど、ニットを干すネットを探していたのでナイスタイミング♪こんなパッケージで売られていましたよ〜!調べ
冷蔵庫で愛用している セリアの白い保存容器表面に艶があり 琺瑯っぽく見えます冷蔵庫の中で使っている収納ケースの仕切りにしたりドアポケットにも ピッタリサイズだったので ここでも使っていますこの保存容器は 我が家で使っている 市販のパック入りのお味噌が パックのまま ピッタリ入ります『タニタ』のものは 入れる時に少しだけ力をいれると良いようですお味噌のパックのフタを そのまま使えるので 容器のフタを...
突然ですが……フリーマーケットってどう思いますか?私は大好きです(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ若かりし頃はよくフリーマーケット会場で出店していましたし、もちろん買ったりするのも楽しんでいました。私の友人の中には、新品ではないし得体が知れないから嫌だと思っている人もいまし
先日の楽天マラソンでポチっとしたこれ↓使いたかったのは……我が家の年季が入ったダイニングチェア。(猫たちの爪とぎの餌食です^^;)このチェアパッドの下に……今までは100円ショップで買ったすべり止めシート↓を敷いていましたが、日が経つにつれ粘着力が弱くなり、すぐ
ちょっと心浮かれている今日この頃。それは、こんな便利グッズを...100円で買えたから~ん♡この商品は、セリアの「ウェーブカッター」このウェーブ状のカッターで。(名前通りですが...笑)人参とじゃがいもをカットヾ(*´∀`*)ノハンドル部分も握りやすいので、ストレスな
アウトレットへ行った帰り道にカインズホームを見つけました♪母も娘も行ってみた~い!と言うので寄り道……母は2度目、娘は初めてでキョロキョロ楽しそうでした(^0^)そんな中で私はこれ↓を買ってみました。その名も『水切りストッキング用収納ボックス』長〜いネーミング
最近、一気に増えたシリコーン( *´艸`)ダイソーのシリコーン…危険な可愛さ♡(↓関連記事↓)【ダイソー】SNSでも話題…すごいぞ♡ダイソーのシリコーン!!不器用さんが作るとこうなった!!物が増えると、必要になるのが…《処分する or 収納を考える》の二択。今回は、
またまたタワーでこれ欲しかった!なものが発売され、 先日のマラソンで早速ポチって届きましたよー♪ tower マグネットキッズヘルメットフック 玄関にちょうど子供のヘルメット掛けたかった!!
こんばんは!毎日どんどん中身が入れ替わる場所といえば、冷蔵庫!私の場合、スーパーwith未就園児という苦行に耐え切れず、まとめ買いが主だったので、冷蔵庫・冷凍庫はいつもパンパン・・・すっかり忘れ去られたものが発掘されたりということもしばしばだったんですが、そ
【シニアの暮らし】いろいろと転機なる時。。
急激な物価高騰で老後資金2000万円じゃ足りない 長生きするなら4000万円?私もヤバいなと思い始めました
【楽天お買い物マラソン】久々の参戦。。
スタバのsend1get1にチャレンジして
【シニアの暮らし】決断する時。。
夜中、左胸の急激な痛みで息がしにくくなり怖かった
娘夫婦にお金の話をした
ブログに書いたら事態が動いた?
キターー” 開花” &ワイングラスの乾杯のしかた
セリアでヘナの白髪染めトリートメントが・・コレで根本の白髪がぼかせるかも。
どういうこと⁈
【シニアの暮らし】まだまだドタバタ~昨日と今日のごはん記録。。
最近、待たされてばかりですわʅ(◞‿◟)ʃ
【シニアの暮らし】いつもの朝の幸福感。。
キターー お菓子の宝石箱
先日、ちょっとだけダイソーに寄れたので気になるものを探しに行ったのですが、、また見つけられずー涙どうも探すのが下手なようです・・。帰ろうかなと思ってた時にパッと目に入った可愛いこちら。見た目がかなり可愛いジップバッグ!!ちょうど、バレンタイン
今の家に住んでもう5年。実はずっと我慢していたことがあります。それは…洗面所兼脱衣所に暖房がなくてすごく寒いんです^^:。脱衣所を使う時間なんて一瞬だしわざわざ暖房を買う必要はないかな、と我慢していました。でも、浴室と脱衣所の温度差が5℃以上あると若い人でもヒートショックがおきる可能性があることを知って、先日やっと暖房を買いました。欲しいヒーターの希望条件・洗面所・脱衣所に置ける小さいもの・シンプルで...
こんにちは、ご訪問ありがとうございますヽ(・∀・)ノ 先日キャンドゥへ買い物に行った時に(詳しくは→☆)、、 プルアウトボックスのミニ(2個セット)を買って来ました。 コレの中
みなさん、これはなんでしょう?指で軽く握ると、パカッと開きます。実はこれ。鍋ふたスタンドなんですヾ(o´∀`o)ノこちらはニトリの鍋ふた。大きなサイズのふたは、上のリングで挟み。小さな鍋ふたは下のリングに。ちなみに、重たいストウブの鍋ふたも...できたっ!!!で
こんばんは、はるです! 最近の悩み。。押入れ収納(。-_-。 ) 打ち合わせの時はまだどういう風に収納するか決めていなかったので 部屋を広く使える奥行きの浅いタイプにしてしまったのですが。。 使いづらすぎて後悔 寝具をしまう寝室には、奥行きが浅い収納は相性悪くて大後悔です(´Д`|||) しかも一条工務店の押入れの場合、こんな感じで ポールの上じゃなくて後ろに平行に棚がついているので 棚の奥行きが23cmしかなく、激狭で何も置けない& 我が家は中板が無い押入れにしたのですが やっぱり棚があった方がいっぱい収納できるし、もう一段増やしたい。。ということで 枕棚を取り外して可動棚を作ることにしました。 わたしと同じように「枕棚取り外したい!!」 という方(いるのか?)の参考になればと思います。 取り外しに必要なもの マイナスドライバー 電動ドライバー 脚立 枕棚の取り外し方 1 棚の天板に付いている添え木?を外します。 添え木と天板の間にドライバーを差し込んで上方向にぐいっと持ち上げると外れます。 2 棚を固定しているネジ(天板裏)にカバーがついているので外します。 こちらもカバーのすき間にドライバーを差し込んで てこの原理でぐいっとやると外れます(*^^*) 写真左側がカバー付きネジ、右側がカバーを外したネジです。 3 全部外したら、ネジも電動ドライバーで外していきます。 ※ドライバーは安いもので十分なので電動をおすすめします。 柱までネジ留めしてあり固い&ネジの数が多いので、 手動だと男性でもかなり厳しいと思います(^◇^;) わたしが持ってるのはEARTH MANのドライバーですが、安くても全然問題なく使えます♪ ドライバーを当てづらい位置でネジが空回りしがちなので、 ぐいぐい力を入れてドライバーをネジに押し付けながら緩めていきます。 4 ネジを外したら、棚板を少し上にめくると更に左端と右端にネジがあるのでそちらも外すと棚が外れます。 注意点 板が勢いよく落ちてくるので、このネジは誰かに板を支えてもらいながら外した方がいいかもです。 押入れの幅ピッタリサイズの棚なので 気をつけないと側面の壁が傷つく可能性があります。ゆっくりめくってください(*^^*) 取り外し完了!! 棚が外れるとこんな感じです。
私が無印で何度も買っている、お気に入りをご紹介します。口コミでも人気の靴下3枚組です。オーガニックコットン・綿77%。締付け感がなくて履き心地が良く、洗濯にも強く、価格もプチプラ。色もベーシックカラーが揃っているので服に合わせやすいです。すごく気に入っているので、これからもずっと売っていて欲しいです^^。→オーガニックコットン混足なり直角 3足組ショートソックス絹の靴下・無印で冷えとり対策最近、無印の...
こんにちは、ご訪問ありがとうございますヽ(・∀・)ノ 昨日久しぶりに近所のキャンドゥへ行きました~♪ 色んなブロガーさんが使ってて、 便利そうやな~と思ってたコチラをゲット。
わが家が使っている空気清浄機。ダイキンの加湿空気清浄機です。↑こちらは最先端のモデル。うちのは2013年製なので、もう売られてないです…空気清浄機…必要な...
我が家の移動お掃除BOX♪STEEL TOOL ORGANIZER / スチール ツール オーガナイザーPUEBCO プエブコ 工具箱 工具 ケース スチール 小物入れ最初はこんな感じだったけれど……レデッカー はたき 「REDECKER ヤギ毛のはたき 白」【送料無料 レデッカー ブラシ 毛 ハタキ】少しず
もう少しで入園や入学の季節ですね。 入園、入学準備のお名前付けは意外と大変な作業。 そして新学期が始まると学校から持ち帰って来る大量のプリント。 整理しないとドンドン溜まる一方で・・ 提出期限を過
Papero Bean(ペイパロビーン)は、精巧な紙模型をハサミなどの道具を使わずに、作れる素敵なペーパークラフトです。特殊な加工を採用したリサイクル紙を利用し、エコな知育玩具。集中力と、想像力を使って、簡単なものから難易度の高いものまで、大人も楽しめる玩具です。
セリアで好きな《何度でも貼ってはがせる》シリーズ!!こちらのリングフックを追加しました( *´艸`)(↓過去にはこんな使い方も…↓)【セリア×無印】コレは…快適!!人気シリーズで吊り下げ収納!!使いやすさ一気にUP(*´▽`*)今回のリングフックは、フックとしてで
ダイソーで一目惚れ♡ 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 暮らし上手は「お片づけ上手」から。ゆったりゆるりの毎日の暮らしに少しのお片づけを。沖縄・宮…
↓ランキングをクリックしてからお読み進み下さい♪<↓ 素敵なアンティークに出会ったときその時代の人びとが何を思い何を感じながらこれを作ったのだろう?そん…
ギフトにもおすすめの吹きガラス。一つ一つがスペシャルな吹きガラスの存在感を、原光弘さんのワイングラスを購入して感じました。作家さんによってそれぞれ違う、また一つ一つの表情も違う、素敵な吹きガラスの魅力を綴っています。私のお気に入りの作家さんの作品を紹介しています。
↓ランキングをクリックしてからお読み進み下さい♪↓ この度、Eglantyne(エグランティーヌ)姉妹店としてアンティークギャラリー『 Miniatur…
先日、ダイソーで一目ぼれした商品♡これー♡新商品でしょうか!?見つけた瞬間…「かわいいー!これ、買うーー!!」ってなった(笑)《アートポスター モノトーン、ウィンター》もう暦は春だけども(笑)ブラックと…ホワイトの2色♡どちらか1つ。なんてもちろん選べませーん(
↓ランキングをクリックしてからお読み進み下さい♪↓ アンティークは時として私の心をつよく揺さぶりアンティークは時として笑顔や涙を誘うこころの中に優しい言…
キッチンの壁に取り付けている無印の棚。 この棚に木製カトラリーを置いています(^^) この棚には、ほぼ毎日のように使うものを置いているので すごく便利(^^) この木製スプーン、頻繁に使うので、しかも食洗機不可なのに ガンガン食洗機で洗っているのでそろそろ買い替えようと 開催中のお買い物マラソンでポ...
■kujirato-m 床の傷や、嫌な音を防いでくれる 椅子脚カバー。 脚裏にひっそりと付着させて、デザインに支障をきたさないシートタイプのもの ズレにくく埃が付着しにくい、機能重視タイプ
セリアで見つけて買ってみたのは「ウェットシート用フタ ミニ」。 ミニサイズの除菌シートにペタ。 ワンプッシュで開きます! うん、これは便利 入試期間はちび…
楽天のお買い物マラソンも終盤ですが、今回も完走予定です(〃艸〃)そこで。最近マラソンで購入したお気に入りから、以前より愛用していたものを含めて、まとめてご紹介したいと思います♪最後に凪(トイプー)も登場〜(〃艸〃)☑インテリア編☑生活雑貨編☑食品編☑凪のBirthday ・トラコミュ☆☆コレ!!買ってよかったよ☆☆ ・トラコミュ楽天スーパーセールで買って良かったもの シンプルでおしゃれなモノトーンインテリアそれでは、わが家...
ダイソーのフレームに入れてリビングに飾っている透明カレンダー(^^) この場所にカレンダーがあると、ダイニングに座っていると 日にちや曜日を確認できるのでほんと便利で♪ また2019年度もこのカレンダーにお世話になりたいので いつ販売されるか心待ちにしていました(*^^*) このお買い物マラソンでや...
先日、お買い物マラソンでポチしたものがもういくつか到着しています。早い到着にびっくりするほど。ブロガーさんたちのお買い物記事も次々更新されていますね♪ブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪楽天スーパ
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。