どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
前向きでいるために大切なこと
ミニマリスト_キッチンタイマー捨てました
手に取った物着る感じの日々・・・●今日のスタイル●しまむら・sasanqua by trrs・SHEIN・aurorashoesなど
今の自分にとって大切なことがわかる方法
暑いと言いながらクロイロでな●今日のスタイル●しまむら・アベイル・GU・johannagullichsen・Roberta Settelsなど
違いを認め、楽しむ
暑いからなにも考えてない感じで●今日のスタイル●しまむら・アベイル・UNIQLO・porselliなど
落ち込んだ出来事
ミニマリスト_期日前投票に行ってきました!
はぁ・・・暑いわね・・・●今日のスタイル●しまむら・アベイル・UNIQLO・kelen・lorna murray・ZDAなど
二十四節気と7並びと・・・
ぬいぐるみ洗ったり干したり~~~な●今日のスタイル●しまむら・アベイル・UNIQLO・my Beautifullandred・Robertasettelsなど
ミニマリスト_整形外科でのリハビリは続く
理想とする暮らし方をイメージすることの大切さ
涼しいペライおパンツ装着でな●今日のスタイル●しまむら・アベイル・ANOMALY・johannagullchsen・SHEINなど
【K流】不動産投資、失敗しない!リスク軽減術
2025.07.12 資産状況
2025年6月 我が家の運用資産
2025年第27週 資産運用実績(個人)
【読まないと損】『お金の大学』が教えてくれた、お金の本質
結婚・出産・教育…人生3大イベントに備える!失敗しないお金の貯め方と投資術
バッテリー二個フル稼働!! 久々
札幌に来て1年|写真で綴る近況報告
「頂き女子りりちゃん」の面会記事が驚愕だった理由
【小学生でもわかる!】ドルコスト平均法ってなに?おこづかい投資のヒミツ
【Kの持論】不動産投資、価値爆上げ物件の見抜き方!
【書評・レビュー】新NISAで年間240万円の配当金を目指す!配当太郎さんの実践術を解説
【保存版】持ち家計画 × ポイ活術|貯めながら夢を叶える最強戦略!
【保存版】iDeCo 離婚と財産分与の真実|知らないと損するお金の分け方
The Power of Dollar-Cost Averaging: A Simple Strategy for Long-Term Investment Success
あさイチ、晴れて陽射しも・・・・・ でも、「らじる・らじる」を聞いていると「京都北部に大雪注意報・・・」とのこと。なので、養父のfb友を覗くと、雪と。 ...
そろそろ・・・寄ってから行こうか、と。 ミニコミ紙「朽木小川より」の発送をと思ったら、住所ラベルと封筒が切れていました。なので、アドヘイのJ電機通いを、と...
庭・ばあちゃんのマメザクラ・・・昨年、クリスマス・年越しの大雪で、枝が雪の重みで裂け、折れてしまいました。 枝先は雪に埋もれて・・・そのままにしていたん...
道路沿いに設置してある温度計、5℃の表示を・・・・・ 今からの時季、5℃を越えると暖かい感があり、10℃を越えると春も近し感に。秋は、10℃・5℃を切ると...
雨が降ったり晴れたり・・・日々、積雪の嵩を減らしていますヨ。R376沿いの除雪残雪壁、腐ってきて崩れ落ちているところも。針畑街道も、緩んで斜面から、路面...
朝チャイを飲んだら「これから伺います」と、針畑街道を下りて、朽木市場通いを。 世が世なら、二十九代の藩主様。でも親しく「朽木さん」に、お会いするためにで...
8時半ごろになると、陽が家の中に射しこんできました。そして、久しぶりの青ゾラに・・・・・ 朝チャイを飲んだら・・・大宮神社の見守りデジカメショットと「小...
午前中は雨でしたが、昼からは雲が切れて青ゾラと陽射しも・・・・・でも、やや強い北風が吹き、体感は寒い。 オクヤマの朝。気温1.1℃、雨。嵩を減らして、積...
長﨑のfb友が送ってくれた長崎みかん、不揃いでしたが甘くて美味しかった・・・・ オクヤマの朝。気温-0.9℃で、薄曇り。現在の積雪80㎝。ドサッと屋根雪...
やっと・・・・昼過ぎてから、チラチラ雪も止み青ゾラも覗きました。 家の前には、雪山・山越原山が・・・・朝チャイを飲んだら、もちろん雪かき・放りを。今日も...
ナニワから移住したころの冬。「こんなに、雪が降り積もるんだぁ・・・」と、その積もり方にビックリして、ヘットランプをつけて、夜の雪かき・放りをしたことがあ...
スコップを持ってのゴミ出しです。埋まっていると思い・・・ゴミ集積箱まで行くと、キレイに雪が退けられていました。あさイチに、Hさんがママダンプで退けてくれ...
化石燃料を使わない、自然・環境に優しい・・・・「ママダンプが壊れたので、市内の量販店を回ったんだけど、何処にもなかった・・・」と、ご近所さん。探して、朽...
「大雪の年は、春の山菜が美味しい」と言われています。寒さと雪の重みに耐えて「アクが少なくなる」とも。 「昨日、上針畑で雪かき・放りボランティアをした帰り...
「焼けてると、おもうでえ・・・」と、アルミホイルに包み、どんど焼きに入れていた餅を。アルミホイルを剥がすと、イイ感じに焼けていましたヨ。一口分を貰い、オ...
化石燃料を使わない、自然と環境に優しい、スコップとじじダンプでの雪かき・放りですが・・・・ 朝と昼からで、庭から針畑街道まで、ゴン太号をバックして定位置...
午前中は、青ゾラが広がり陽射しも・・・・ 午後からは、大きい雪マークがつき「明朝にかけて、近畿北部は大雪に・・」とお天気お姉さんですが・・・朝チャイを飲...
「岩波で上映した作品は、全てうちで上映する・・・」と言っていたのは、大阪・北浜にあった三越劇場のN支配人でした。北浜の三越劇場、関西の「岩波ホール」と自...
ボクは、雪かき、雪放り、雪退け・・・・ NHK「らじる・らじる」を聞いていたら、北海道のリスナーから「雪はねを・・・」とアナウンサーが言ったので、調べて...
雪は積もっていますが、晴れて暖かい・・・・・ 明日からは、傘マークと雪マークなので、薪ストーブ・マッキーの煙突掃除を。クリスマス寒波・年越し寒波と、マッ...
朽木こがわ渓流魚センターの小型ドーザが・・・・ お宮さん・思子淵神社近くのミニ雪崩。針畑街道の道幅を狭くし、朽ち木の一部も落ちて来ていました。あさイチ、...
日中は、青ゾラと陽射しがあり・・・・最高気温7℃でした。 寒中だと、マイナスが付くこともあるので、10℃に近づくと・・・暖かい!陽が射したゴン太号の中だ...
「せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ」七草粥を食べる日ですが・・・・ 我が家は、一草粥。その粥に入れる「セリ」を採りに、雪原...
「30分前、天気もイイし、オヤマを下りて来るかも・・・と、フト思った」と、マキノ駅案内所のF女史。 朝チヤイを飲んだら、お出かけオニギリを作ります。ブロ...
今年も、あさイチは「朝チャイを飲んだら・・・」です。 その「木次牛乳」が切れたので、針畑街道を下りて新旭藁園の「CWP」通いを。チャイ用の牛乳をゲットに...
今日のブランチ 懐かしい昔の映像
手のひらサイズで使いやすい!WASARAの「取手皿」でおもてなしをもっとスマートに
絵本「きつねのおきゃくさま」を読んで考えます
#今日のお弁当 置き雨靴
【サマーセール開催中!】夏の帰省にぴったり!「ロハテスのサポート手すり」で安心と快適をプレゼントしませんか?
終盤と 始まりと・・(^^♪
【お待たせしました!】WASARA小付で、いつもの食卓がアートになる!
暑いけど、今日はぜんざい気分
楽天お買い物マラソン最終日!クーポン利用でサマーセールがさらにお得♪
【本日お買い物マラソン最終日!】日常を格上げする「RIVERET レイヤードタンブラー」がサマーセールに登場!
夫婦2人暮らしのうちゴハン記録 & 届いています。
今日も・・(>_<)
えっ!私の体に飛びついたハラビロカマキリの赤ちゃん!
#今日のお弁当 暑すぎる!!UNIQLOエアリズムがいいね
使い捨てカトラリーの概念が変わる!WASARA竹製カトラリーで叶える、上質なおもてなし
正月三日も、朝チャイを飲んだら・・・・ ガスボンベの救出を・・・屋根雪が落ちて、LPガスボンベが雪に埋もれました。ボンベ交換の方が来たら交換が大変なので...
正月二日も、朝チャイを飲んだら・・・・ 庭先で、ゴン太号をバックで方向転換するスペースの雪かき・放りが残っていたので、ハイ。 化石燃料を使わない、自然に...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。