どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
朝顔に つるべとられてもらい水・・・・ 朝顔。夏を感じさせると思っていたら、朝顔は「秋の季語」とのこと。オクヤマガーデンの朝顔棚。セイヨウアサガオもです...
峠で、ジーーとしていると、涼しい風が吹き抜けます。 どんよりした晴れで、湿度が高いのか、オクヤマでも蒸し暑く感じます。涼みに行こうかと、チョイ走り峠まで...
「奈良公園も静かで・・・」とのNHKニュース。「宣言が出ている近府県の方、お出かけは・・」と、奈良県知事のコメントが。近くで、マンボウ・宣言が出ていない...
冬。あさイチの積雪状況、田んぼが「田舎饅頭・やぶれ饅頭」に・・・・ 今日の三時のお茶タイムは、田舎饅頭・やぶれ饅頭で・・・お菓子のとも栄さんの饅頭なので...
今日の三時のお茶菓子は、安曇川町・とも栄、季節の生菓子。もちろん、残っているアイカ(地域通貨)一枚・1000円を使ってです。 そして、昨夜。今日からの「...
あさイチ、薄晴れ・・・・ 木曜日、下針畑外遊び日は「晴れる、出来る」のジンクスが、久しぶりに復活しましたネ。朝チャイを飲んだら・・・集合は、8時半とのこ...
15時過ぎ、青ゾラが・・・・ 朝チャイを飲んだら、電柵パートⅢ。今日は、田んぼBの里道に張ってあるシカ避けネットに、電柵線を張ります。先ずは、草刈り機で...
「朝、作ったので」と、朽木戸谷のKさん・・・・ 山側の常設柵・電気柵部分に通電したので、針畑街道際の柵に「電気が注意!」のプレートを付けていたら、車が止...
昼過ぎからは、青ゾラも覗きました・・・・ 今日は、二十四節気の「処暑」です。立秋から数えて15日ごろ、「暦では、暑さが治まるころ」と言われています。今年...
田んぼ作業を終わってシャワーを浴びら、三時のお茶タイム・・・・ あさイチ。毎日の日課、定点ショットと水温測定に針畑川に行く途中、針畑街道に稲穂が3本落ち...
笑子家に野菜送るだけで、安曇川まで・・・・ 「ガソリン代、チョイもったいないなぁ・・」と言うことで、3時のおやつも買うことに。高島市から貰ったアイカ(地...
「ナイ!」、チョーコーのゴマダレたれを置いてある棚が、カラ!「せっかく来たし・・」なので、横で並んでいるゆずドレッシングを、初めて。 「お盆過ぎたら、ク...
▼8月19日・11時39分・・・高島市に「大雨警報(15時30分に解除)・土砂災害警戒,・浸水注意」が発表されました。リアルタイム高島より 昨夕は、キレイ...
タマゴあったら、今夜は冷麺。 新旭通いの帰り、くつき新本陣・道の駅に、小入谷タマゴを買いに行く、ご人。小入谷タマゴ、入荷は金曜日です。「水曜日なのでナイ...
今日も、朝から雨。 なので・・・朝チャイ飲んでひるメシ、よるメシ食べて芋焼酎飲んで寝るパターンかと思いつつ、「らじる・らじる」で高校野球を聞きます。今日...
甲子園、長﨑商業対熊本工業の試合を、らじる・らじるで聞いていると「ブル・ブル」と、地震です。 あさイチ、5時03分の時は「ドーーン」と突き上げる揺れで...
京都に帰るKさんに「河原仏、つくった?」と聞くと、「雨つづきで大川も増水しているので、作る河原がないし」と。 毎年、家前の河原につくるHさんのを、見に行き...
昨昼過ぎ、外は本降りの雨・・・PCを眺めていると、北側窓越の裏庭で何か動く気配が。窓を開けて、よく見るとサルが裏山に上っていきます。「コラ!」と叫んで、...
あさイチ、「おはようさん」と玄関で・・・久一さんが「おはぎをつくったので」と、持って来てくました。お盆なので、お供えの「おはぎ」ですかネ。 朽木小川・・...
9時半頃、ポツポツと・・・そして、10時頃に「ザーーー」と本降りに。それからは、弱くなったり強くなったりと、雨の一日に。気温も高くならなくて、最高気温2...
立秋も過ぎ、残暑お見舞いに・・・・ 最低気温17.4℃、ヒンヤリ感「大・大・大・・」ですネ。最高気温も22.7℃と、二日連続で秋の涼しさですヨ。まあ、残...
一日、涼しくて秋の感が・・・・・今日の最高気温21.5℃・最低気温19.5℃でしたヨ。 ボクの甲子園は、地方大会で終わりましたが・・・台風で順延した、夏...
長﨑市城山小学校は、小高い丘の上にあります。その東側が崖になっていて、今は「城山公園」になっています。ボクが小学校の頃は、草の生えた広場があり、その周囲...
ご人の畑は、「畑もどき」ですが・・・・ こちらは、年期が違います、プロ!「野菜、取りにおいで・・・」と、在所の方から。昨夕、ご人を載せてお邪魔を。ご人が...
あさイチ、NHK「らじる・らじる」をONにすると・・・・ 女子マラソンの実況中継が・・・聞いているとアナウンサーが「スズキホナミが・・そしてスズキホナミ...
宅配生協で買ったおやつと、夫の大阪出張土産 & 5月のお買い物マラソン!
おすすめ可愛いパッケージの北海道土産。
二回目の買い出しと外食
GW、主婦業に休みなし!の晩ごはん☆
和えて冷やして出来上がり~キャベツと塩昆布のレモン和え~
【今週の食費】我が家のドタバタ原因と、生きる凶器isワイ ~共有の土地は危険編 д゚)~
カツオの竜田揚げ弁当
昇仙峡へ
住宅ローンの繰り上げ返済
両国国技館向かいのカフェ【CRUISE AND THE CAFE】
初めてジモティーを利用して折りたたみイスを購入
結婚記念日
何もしないままゴールデンウィークは過ぎて行く。。ちーん
プリンケーキのレシピメモ
主人作、ちくわマヨサラダ☆おやつにプリン♪
昼を過ぎると、台風10号の影響ですか・・・・・ やや強い風か吹き出し、雲が流れて青ゾラを狭めて、台風を感じさせる空に。まあ、直射がない分と吹く風で、幾分...
「3日のfbでキレイなヒマワリが・・・見に行こう!」とご人。「熱中症警報アラートが出ているけど・・」とボク。 そんなんで、針畑街道を下りて琵琶湖大橋を渡...
今日。日中は、オクヤマも暑い! 熱中症警戒アラート。運動は控えてと、実施するなら医師や看護師の付き添いとのこと。 ハイ、看護師の付き添いのもと、ご人の畑...
fbを覗いて入ると・・・今秋9月20日に、朽木小入谷にOPEN する、古民家の宿「古民家cocco小入谷」の写真が。オーナーが「小さな頃から思い描いてい...
「あれ、一枚使おうか?」、「そうネ」とご人。 「あれ」とは、6月に高島市から貰ったアイカ(地域通貨)です。一枚・1000円分で、安曇川町・お菓子「とも栄...
「金鳥」ではないですが、日本の夏・・・・・ 便利なご時世で、一日チョイでアマゾンから、蚊取り線香が届きました。届いた香取線香、正確に言うと「蚊取らない線香...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。