どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
寒暖差と定植タイミングのはざまで。トマトの葉っぱが内側に巻く理由とは?
50代で感じる後悔とは?人生の後半戦をより良く生きるためのヒント
ファイバーの日のおうちごはん
50代のうちにやりたかったこと●一人旅
畑メンバーの記念すべき初出店の日
金曜日はいつも夜中までヴェネツィアングラス工房に残って。
多様な性にYESの日のおうちごはん
貯まる生活・2025年5月
【書評】「お金も知識も自信もない私に、稼げる副業を教えてください!!」毎月5万円自由にできたら何に使う?
懐かしいあの頃を思って
国会議員を見て思うこと。“立派”ってなんだろう?
〖2025春の観劇旅1〗
梅雨前のお手入れ作業
投資家のパワースポット 兜神社・東京証券取引所・カフェ「teal」に行ってみた ~大人の社会科見学~
芽が出た!折れた!でも育つ。たくましさに感動のミョウガ成長記
骨密度を測る
チャームカラーはショコラオータム
白髪の傷みが気になりサンカラーマックスでお試し。
腕組んだのは私から!?アラ還、恋のスイッチ入りました
父の手術後受診、母からの電話
無印良品竹材踏み台がミニ祭壇になるまで
雨の日の初デート〜和食と日本酒、アフタヌーンティー
スコーンのお味/クビアカハンター証届く
顧客差別?高齢者ナメてんの?
この人、アリかも…でも“我慢できない”って何!?アラ還、恋の第一歩
呼吸器内科を受診する、父トラクターに乗る
この歳になるとつくづく そう思う…【見た目の若さより中身の若さ】
母の日に思うこと(GW中はお休みしてました💦ごめんなさい🙇♀️)
”人間” という生き物は ” 笑えない”とダメだそうよ。
両家の顔合わせに着ていく服装等々
中医学の同類相補 小豆と腎臓は形が似ている。だから小豆を食べると腎臓の働きを助けてくれる。 この話を初めて聞いた時、すごく感動したことを覚えています。ところがこれひとつではなかったんですよ~。 クルミと脳は形が似ている。殻が頭蓋骨、中身が脳の形。クルミにはポリフェノールやαリノレン酸が多く含まれ、集中力の向上や認知症予防によい。 うわぁ、すごくないですか? まだまだありますよ。 海藻と髪の毛は形が似ている。海藻に含まれるヨウ素が髪につやを与え、豊かにしてくれる。 トマトと心臓は形が似ている。(似ているかな?似ているのもあるかもね・・)トマトに含まれるリコピンの抗酸化作用が心臓の老化を防ぐ。 肝…
薬って具合が悪い時に飲むものですよね。もしどこも悪くないときに飲んでしまったらどうなるのでしょうか。しかも、魚が・・・ 気になる記事を読みました。 オーストラリアのモナシュ大学の調査によると、世界中の河川や湖から600種類もの医薬品が検出され、生態系に負の影響が出ているそうです。 河川や湖から医薬品?なぜそんなことが起こっているのでしょうか? なんと私たちが日々排出する尿に問題があるようなのです。 記事によると、体内にうまく吸収されない薬の成分が尿として排出され、それが下水処理を経ても浄化されずに池や川に流れ、水環境を汚染しているということです。 本当にびっくりしました。いつもデトックスデトッ…
今日は牛乳についてのお話です。牛乳が大好きな方、酪農の仕事をされている方には不愉快な思いをさせてしまうかもしれません。 日本人はいつから牛乳を飲むようになったのでしょうか? 私は小学校の時から給食で毎日飲んでいました。その頃はとにかく牛乳は栄養の塊みたいに言われていました。 「牛乳を飲まないと大きくなれない」 「牛乳さえ飲んでいれば大丈夫」 親も子供もこんな言葉を信じていたと思います。だからそれほど牛乳が好きでなくても飲むのが当たり前、嫌いでもがんばって飲まなければならない、そんな風潮でした。 大人になって私はふと思ったのです。 「牛乳って本来牛の赤ちゃんのための飲み物じゃない?」 「どんな哺…
何度か書きましたが、ヴィーガン暮らしが長いわりには、まわりにヴィーガンの友達も知り合いもいません😢 雑誌Veggyにはおしゃれなヴィーガンの人がたくさん登場するのに・・・世界中でヴィーガン人口が確実に増えてきているのに・・・ なぜ私のまわりにはヴィーガンの人がいないのかしら?それもそのはず、自分が今まで何も発信して来なかったから。 類は友を呼ぶ求めよ、さらば与えられん・・・でしたっけ? こんなインタビューを見つけました。ヴィーガンになった人たち13人が登場し、その理由やきっかけについて語っています。エピソード1~11は各人のインタビューが3分~5分たっぷりあって私は全部見ましたが、ここにご紹介…
先日久しぶりに街中に出て、無印へ寄りました。MUJIカフェは雰囲気もよく、ランチは主菜・副菜からおかずを3,4品選んでご飯と味噌汁がつくスタイル。主菜は唐揚げやハンバーグ、アジフライ、ベーコングラタンといった感じなので、私はいつもひじきのサラダや冷奴、切り干し大根など副菜を中心に選んでいました。 ところがその日は、大豆ミートの酢豚、お麩のトマト煮が主菜にあったので、さっそくそれを選んでいただきました。 感想としては、やっぱり大豆ミートって苦手だな・・という感じ。正直言えば私は「大豆ミートの酢豚」の中の酸っぱい玉ねぎやピーマンだけで十分でした。大豆ミートを始めとする代用肉って、お肉に似せようとし…
今日は普段漫画にあまりなじみがない私が、ある漫画を読んで感じた漫画という媒体の可能性について考えてみたいと思います。 先日ヴィーガンの人たちのインタビュー動画をご紹介しましたが、その中の一人が「ある漫画を読んでヴィーガンになった」と語っていたのです。彼女は実はチーズ大好き人間だったけど、漫画の中で描かれる乳製品産業の現状を知り「苦しみは食べない」とベジタリアンからヴィーガンになったそうです。 retoriro.hateblo.jp ひとりの人間をヴィーガンに変えてしまうきっかけを作った漫画。私はどうしてもその漫画を読んでみたくなり、購入しました。 タイトルは「世界を変えたくて僕を変えた」です。…
なぜアメリカやカナダ、イギリスなど諸外国ではだんだん糖質制限を認める方向で動いてきているのに日本ではそうならないのでしょうか。
おはようございます♪ 東京アラートが発動され、昨日の東京では12人の感染者数が確認された。まずは更なる増加の数でないことにひと安心。動向を見守り、外出は控えて…
おはようございます♪ 昨夜、東京アラートが発動された。ステップ2が、ステップ0の不要不急の外出自粛要請がまた、される危機的状態である。歌舞伎町、澁谷は近寄らな…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。