どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
続報【黒いお米】最初から知ってたそうです。そんな表示あったっけ?「スーパーのお米は一等品 淡路で買ったお米は二等品」
【ワンコとの暮らし】娘に着せ替え人形にされている新調したアイテム\(//∇//)\
お得な食材がプチストレスに|プチ習慣化#9
見つけた!超敏感肌用「ハンドクリーム」
種まき前のお米を洗う作業と畑作業
【ファション】可愛い♡夏用スリッパを新調(*´꒳`*)
断捨離のスピードは人それぞれ
家族がそれぞれの場所で
【花のある暮らし】お庭のお花をお部屋に飾りました♡
おすすめ!敏感肌の日焼け止め
オットにありがとう
老いを感じ始めた60代からの観光は物足りないぐらいがちょうどイイ 「淡路島北部」に行きました
私の畑の野菜さんたち
正義の告発者
無印の白T、お直しで復活
「今は無駄でも、未来は宝」人生を豊かにする無駄な瞬間!?
徐々にトライしていこうと思った話。
ピアノ三重奏in橿原神宮
朝のキジにほっこり。ハーブの旬を楽しむ〜カモミールとマロウの春だより
第28回 今井町並み散歩
50代サーファー向け|パドリングがラクになる胸椎ストレッチ3選【実体験付き】
ただいま大阪。ただし、サーフィンは隔週で。〜中2の子どもと妻と波に揉まれて〜
隔週サーフィンでも上達できる?50代おやじサーファーが胸椎ストレッチを始めたワケ
寒暖差と定植タイミングのはざまで。トマトの葉っぱが内側に巻く理由とは?
50代で感じる後悔とは?人生の後半戦をより良く生きるためのヒント
ファイバーの日のおうちごはん
50代のうちにやりたかったこと●一人旅
畑メンバーの記念すべき初出店の日
金曜日はいつも夜中までヴェネツィアングラス工房に残って。
多様な性にYESの日のおうちごはん
削り節による種類の違いや削り方の違いによる使い方をまとめてみました。スーパーの鰹節売り場で、どの鰹節にするか悩む…そんな方の選ぶときのヒントになること間違いなしです(^^♪
酒粕の使い方の第一弾~塩酒粕~。作ってみました!!そこで作り方はもちろん、どんな料理に使えるのか?どうやってつかったらいいのか?ということをザックリとまとめています♪酒粕どうやって使ったらいいか分からない…そんな方へのヒントになれば嬉しいです◎
枝豆のおいしいブランドは、どれ?栄養に注目するなら、ゆでるより、蒸し焼きがおススメ。夏にうれしいアレンジ料理も、紹介します。「マツコの知らない世界」より、「~ 実は 400種! ~ 激ウマ 枝豆アレンジ」からのメモ書きです。放送日 :2019 年 8 月 13 日 。□ えだまめワールドさあ、今回のテーマは何でしょうか?食材から、「枝豆」です。ビアガーデンや居酒屋、あるいは家庭で、夏によく食べるイメージのある、枝豆。今...
手作り味噌に白い結晶や点々が…。これってもしや白カビ?どう対処したらいいの?ってなりませんか。私も味噌作りの過程で白い点々に遭遇。味噌屋さんにも相談しました(笑)この経験から、白い結晶や白い粒々対処法を紹介しています。
荒節と本枯節何が違うの?その違いをそのまま食べたり、お出汁にしたりして食べ比べしてみた結果をまとめています。それと合わせて本物の鰹節をスーパーで選ぶ選び方のポイントも紹介していますよ♪
甘酒と豆乳+バナナで作るアイスの作り方です。レシピはめっちゃシンプルだし作り方も簡単。お手軽なのに美味しくてリピしまくっているレシピです(笑)だからホントは教えたくない…そんな甘酒アイスの作り方大公開です(笑)
お酢に安い・高いと値段に差があるのってなんで~?何が違うの?そんな疑問にお答えしつつ、本物のお酢とはなに~?ということをお伝えしています。お酢って奥深いんだな~と(笑)値段の差が気になる人はもちろん、本物ってどいうこと?と思った方にもオススメな記事です。
甘酒は熱中症予防にもってこいのドリンクなのですが、どうして甘酒が熱中症対策ドリンクとして優秀なのか?について熱く語ってます(笑)
炊飯器で作る甘酒の作り方です。温度計も使わない簡単バージョン。失敗しないためのコツも紹介しています。甘酒を炊飯器で作ってみたい…そんな方に向けた記事です。
意外と忘れがちな栄養素、それが ビタミンD。1日に、どれぐらい摂ればいいのだろうか?また、日光浴は、1日何分すればいい?不足したらどうなるか? 摂ることのメリットなどを、紹介します。「健康カプセル! ゲンキの時間」、「~ 冬こそ摂りたい 多機能ビタミン ~ 骨・血管・インフルにも!」より。放送日 :2019 年 2 月 10 日 。□ さあ、今回のテーマは何でしょうか?栄養から、「ビタミンD」について。<ビタミンD って何?...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。