どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
夏日幻想の宵 ── 続・夏待日記 令和七年四月十八日(金)
今日の空_2025/04/18
”ヴィーナスの歌” " Song of Venus”
いつかテンション一回りして ── 続・夏待日記 令和七年四月十七日(木)
今日の空_2025/04/17
"金星の輝き”" Brightness of Venus"
雨。
今日の空_2025/04/16
"空を飛ぶ” "Flying in the sky"
今朝の虹
今日の空_2025/04/15
"満月ロマン” Romance of Fullmoon"
嗚呼、朧なる日本の春よ ── 夏待日記 令和七年四月十四日(月)
4月の満月「ピンクムーン」 東の空にゆっくり昇る
🪷today's encounter🪷
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は株式市場はお休み~ FXは、朝までやってました。 ループイフダンは、数回売買があったようです。 17日に5回売買があって、2500円の利…
私、つい最近まで収支の管理をしていませんでした。 ぼんやりと把握してるつもりでしたが、多分というかほぼ把握できてなかったと思う。 恐ろしいことに支出が収入(現金)を上回りマイナスになっている月もしばしば…ボーナスでマイナスを補填している感じ。恐怖。 ■マネーフォワード+キャッシュレスで収支管理 ということで家計簿アプリのマネーフォワードを導入して収支を管理することにしました。 マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ) 開発元:Money Forward, Inc. 無料 posted withアプリーチ 以前も使っていたけど、レシート撮って登録したり、手入力でポチポチ…というのが面…
こんにちは。今週のご報告です。日本円換算で約140万円です。先週から一段と減りました。もう目も当てられませんね。悲しいですがこれが現実です。長期保有はいい時ばかりではありません。これは米国株投資も然りでしょう。なんならこのまま全額溶ける可能
みなさん、あのクレジットカードで最も有名な『楽天カード』が、1カ月の特定の期間のみポイントアップするお得な期間に入っています! 2021年6月は、楽天スーパーポイントがもらえる入会特典が ...
[jin_icon_bulb color="#f4dc00" size="18px"] こんな人におすすめの記事 マネー
2020年配当実績 す昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) …
妊娠9ヶ月目に入り、もうお腹もパンパンw後期悪阻でぐったりしています桜花のコツコツ稼ぎの中で、大きなウエイトを占めるソーシャルレンディングソーシャルレンディング投資は2018.5~開始しています。現在の投資先名称略称SBIソーシャルレンディングSBISLクラウド
さて、今日は夫のお話。良い意味で何も考えてないハッピー人間な夫。今はヘアードネーションに向けて絶賛髪を伸ばし中詳しくはこちらから『意識高い系になった夫。笑』夫…
5月の家計簿をアップします。 5月もめっちゃ順調でしたー。こんなに順調で、何か家計簿への書き込み忘れあるんじゃないかって心配になるほど。 なんとですね、3ヶ月連続で12万円台達成です\(^o^)/ いやーまじか。自分すごいな。 今年は大型出
ファイナンシャルプランナーさかたじゅんこです(^^) 「ひとりだからこそ、自由で楽しい人生を」ということをテーマに、同世代の独身女性の方に人生について必要な…
皆さんの職場はお得な福利厚生ありますか?僕の職場で導入しているチケットレストランについてお話します!
最近の記事で、バリュー株の時代が来るなどの内容を見かけるようになりました。 まぁそういうことなので、割安株についてざっと思っていることを書いて、勝手に割安株の紹介をしていきます。...
6月に入ってからは株式市場が冴えない展開が続きますね・・・。 5月初旬の含み益のピークから100万円近く含み益が減ってし
梅雨の中休みという感じで朝は少し晴れてましたが昼前から曇りの京都。婦人科系の不具合はあるけど比較的元気だけど京都はまだ緊急事態宣言中だと思うので『外出は控えておこう』と言う理由をこじつけてもう元主人のわがままはガン無視でございます。その理由としては、もうすでに頼まれごとの買い物は済ませていて6月に入ってからのそれだけで、楽天と私の勤め先で23,000円ほどの買い物をしてるので、もうそれ以上、余計な...
ご訪問ありがとうございます^^ 貯金1000万円達成♡カフェ風に暮らして楽しく貯める家計整理アドバイザーやわらかマネーコンシェルジュAyanoです♪ ▶自己紹…
ご訪問ありがとうございます^^ 貯金1000万円達成♡カフェ風に暮らして楽しく貯める家計整理アドバイザーAyanoです♪ ▶自己紹介はこちら ***おはようご…
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は小幅に3日続落し、前日比54円25銭(0.19%)安の2万8964円08銭で終えた。グロース(成長)株をけん引役に上昇して始まったものの、次第に景気敏感株を中心に利益確定売りが膨らんで相場の重荷になった。 続落かぁ 2万9千円割っちゃったね。 投資郎の保有株式はどうだったでしょうか? …
配当や利息収入(インカム)を重視する投資の魅力。単純に運用面から考えると配当はマイナス面もあります。しかし、値上がり益を狙う投資よりも安心感があるので日本人には好相性。選択肢の一つとして検討してみてください。
2021年6月3週の資産合計は34,937,062円となりました。先週と比較して309,922円の増加となりました。投資していた資産が爆益、といったような面白味があるような理由ではなく、働いている人なら誰にでもある資産増加要因です。会社員が資産を増やす一番の要因は給料でしかありません。リスク資産が3,000万円以上あるような人や、ボラティリティの大きい資産(暗号通貨など)を多く保有している人は月々の資産上昇が給料を上回ることもあるのでしょうが、電池くんのようなリスク資産が1,000万円ほどでは、給料が資産増加にもたらす影響は非常に大きいです。
2020年配当実績 す昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) …
↓社畜営業マンのパンダさん (●ω●`))))))「今から行く会社は朝イチのアポイントだからつらーい」 (●ω●`))))))「眠いわー」 (●ω●`))))))「あートイレ行きたくなってきた」 ~~営業先の会社着~~ \(●ε● )/))))))「あー漏れちゃうー」 ↓トイレ掃除のおばちゃん (^∞^)「おはようパンダくん」 (●ω●*)ニコ「うっす」 (●ω●*)「いつも掃除したてで使っちゃって申し訳ないですわ」 (^∞^)「ええよ!今日も営業頑張りや」 (*●3● )「いやー今日もだめやと思いますよ笑ハハ」 (●ω●*)「おばちゃんからも、うちの商品買ってって担当のAさんに言ってください…
こんにちは。ぴよこママです。 現在育休中なのですが、自治体からアレが届きました。 毎年6月といえば・・そう。 \住民税決定通知書/ こえれまでは給与から勝手に引かれていたので、あまり気に留めていなかったのですが、産休・育休中は住民税が普通徴収に切り替わるため、自分で納付する必要があります。 いざ自分で払うとなると・・・高い。 去年はがっつりふるさと納税をしたので、ある程度控除はされているものの、それでも高い。。 せっかくなら少しでもお得に払いたい、ということでいろいろ調べた結果、今回私はポイントがつくスマホ決済(PayPay)で納付しました。 今回はPayPayで払うことにした理由についてお伝…
田舎住まいなので『現金』って超貴重。会計分野でいうところの預貯金を含む『現金』ではなく、お財布に入っているお札とか硬貨のことね。銀行店舗もATMも結構気合いを入れないと行く気になれない距離です。コンビニやスーパーに設置されたセブン銀行やイオ
SPYDの2021年6月分配金が知りたい方SPYDの過去の分配金推移を知りたい方SPYDを保有している人の運用実績が気に
寒い寒いから、暑い暑い
幾つになっても、情熱を持って働き続けるということ アラカン世代の私が思うこと
お客様の声から生まれる作品たち。猫ブローチシリーズ、ただいま制作中です
やらない勇気を持って、“今の私”にちょうどいい暮らし方を選ぶ
「移住後の収入が不安…」を防ぐ、東京の仕事を継続するための準備術
パッキングと売却の機会を迷っているイオンモール株
メディカルフィットネスで体を見直す。中高年のトレーニングこそプロの力を借りて【008】
家族がどんどん離れていく
ついにテレビを捨てる!
haruシャンプーを買う
定年退職した夫が根を上げたこと
仕事も無い。人と会うこともほとんど無い。そんな私は不幸?幸せはいつかやって来る?
就職せずに暮らせる?地方移住者のためのリアルな収入モデル7選
~幸せは“風通し”に宿る、断捨離の正体~
お金は勝手に貯まらない
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は続落し、前日比272円68銭(0.93%)安の2万9018円33銭で終えた。下げ幅が400円を超え、2万9000円の節目を割り込む場面もあった。米連邦準備理事会(FRB)が16日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で2023年中にゼロ金利政策を解除する方針を示し、市場の警戒が高まった。米長期金利が上昇したため、割高感の…
投資とは何?資産運用って?【意味が分からない】ど素人超初心者おバカ主婦の解釈 - おバカな主婦の人生設計
2020年配当実績 す昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) …
ラックランドの優待到着『メルカリ×株主優待 の裏技』ラックランドのご当地こわけ、今回は2500円クーポンで3800円の注文、1300円の手出しにしようかなー…
6月15時時点の資産状況と6月上旬相場の振り返り、6月下旬相場への展望についてまとめています。
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は3営業日ぶりに反落し、前日比150円29銭(0.51%)安の2万9291円01銭で取引を終えた。前日の米株式市場でダウ工業株30種平均など主要株価指数が下落した流れが波及し、東京市場でも主力のハイテク株を中心に売りが優勢となった。前日まで上昇していた反動で利益確定売りも出やすかった。 ん? …
危険っ!要注意‼【アロハニュースネット】に侵入された!/おバカvsウイルス - おバカな主婦の人生設計
お金持ちのはずなのに、服装や装飾品に無頓着な人って意外と多くありませんか? ブランド物をもたない理由をお教えします。お金持ちが身に着けるのは全て高級品?本当の資産家は外見では分からない。「見栄」をはることにお金は使わないので、一見地味。ホン
一般的なサラリーマンができる資産運用と相性がよいものは「iDeCoとつみたてNISA」である。会社の状況によって異なるが、電池くんがiDeCoとつみたてNISAをするなら、年間最高投資額は544,000円である。会社員でiDeCoの拠出額が多い人だとつみたてNISAと合わせて676,000円ですることができる。 内訳はiDeCoの毎月の拠出額が23,000円、つみたてNISAが年間で400,000円。つみたてNISAを毎月定額ですることを考えると、月に56,400円を投資資金として確保する必要がある。
分散投資のメリット、中小型株やレバレッジ投資の注意点についての説明しています。値動きの大きな商品はリターンに注目が集まりますが反対の動きをした時は大変なことになります。勝率の高さでは分散投資の方が有利です。
2020年配当実績 す昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) …
社畜営業マンのパンダさん (´●ω●)ヘ_/「もう21時やん」 (´●ω●)ヘ_/「家帰ってご飯たべてたら、ほとんど遊ぶ時間があれへん」 (●ε●`)ヘ_/「上司~ボク仕事しすぎっす」 上司( ^∀^)「なら早く終わらせるんだ!」 (´●3● )ヘ_/「ボクには1日24時間じゃ少なすぎですわ。1日26時間くらいあったら遊ぶ時間ができるのに」 上司( ^∀^)「もし1日26時間やったら、パンダ君の仕事時間を2時間位増やさないといけないね」 Σ (;●ω●)ヘ_/!! (;●ω●)ヘ_/「……」 (*●ω●)ヘ_/「それなら、1日22時間がいいっす」 上司( ^∀^)「万が一1日22時間でもパンダ…
こんにちは! 投資歴4か月の投資初心者です(´▽`) 私、普通の会社員として働いてまして夏のボーナスが入りました。 やったねー!! maruay ...
同棲(二人暮らし)のお金の管理方法、支払い方法どうしたらいいのか?実体験をもとにお話しします。また、同棲の家計簿を公開しますので一例として参考になりましたら嬉しいです。私たちカップルは固定費(家賃・水道光熱費・通信費・携帯代)と変動費・生活費(食費・日用品)で分けて支払いを分担しています。また外食費・娯楽費は時々です。
貯金もできなかった筆者が貯金ができるようになり、投資を始めるようになった経緯をまとめました。貯金ができない方はまずは先取貯金を。貯金ができるようになったら投資にまつわる本(バビロンの大富豪の教え)など投資の勉強・知識を付けて積立NISAやNISAの制度を使って投資を始めてみましょう。
ファイナンシャルプランナーさかたじゅんこです(^^) 「おひとりさまだからこそ、自由で楽しい人生を」ということをテーマに、同世代の独身女性の方に人生について…
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は続伸し、前日比279円50銭(0.96%)高の2万9441円30銭で終えた。5月10日(2万9518円)以来約1カ月ぶりの高い水準を付けた。前日の米株式市場でハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数が過去最高値を更新した。東京市場でも運用リスクを取りやすくなった投資家の買いがハイテク株を中心に入った。上げ幅…
ご訪問ありがとうございます^^ 貯金1000万円達成♡カフェ風に暮らして楽しく貯める家計整理アドバイザーAyanoです♪ ▶自己紹介はこちら ***こんにちは…
【あなたのサイトは大丈夫ですか⁈】に冷えた/おバカの重さチェック - おバカな主婦の人生設計
こんばんは。 夫の海外赴任に家族で帯同し、アメリカ・南カリフォルニアに移住したきらです。 ≫≫ はじめましての方は、プロフィールをどうぞ。 アメリカ生活 カリ…
この記事を読んでわかること iDeCoとはなにかiDeCoのメリットiDeCoのデメリット 投資を始めたら、「iDeCo
ポイ活に興味のある方でしたら、もしかするといろいろ調べているうちに一度は「ポイントインカム」という名前を目にしたことがあるかも知れません。 ポイントインカムはポイントサイトの中でも有名ですし、昨今では
フリーランスのITエンジニアになって6年目。この時期は住民税や所得税、固定資産税の通知がくるのでソワソワ。昨日住民税の通知がやってまいりました。フリーランスでお仕事をする前は会社員だったので、お恥ずかしながらお給料は手取り金額しか見ていませ
お金の価値の皮膚感覚 結婚相手に求める条件として、具体的な年収額を – それが妥当か否かは別として - 挙げる人はいますが、お金の使い方について具体的な金額を挙げる人はいるでしょうか。例えば、「年間○百万円以内で生活している人」と条件付けをする人にはなかなかお目にかかれません。 年収5千万円の人でも、1年で5千万円を使うような生活を送っている人。年収が少なくても、やり繰りして、少しずつでも貯蓄出来ている人。金銭感覚は十人十色です。私は、前者と後者の良し悪しを意見するつもりはありません。 むしろ、お金を湯水のように使うことに慣れた人が、爪に火を点すような節約生活に馴染むことは容易なことでは無いと…
2020年配当実績 す昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) …
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。