どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ホテル採用の実力派!父の日ギフトは「ニオイケア」で差をつける時代へ
OMG またやっちまったな
❀ 誰かの笑顔を想う朝は、光を含んでいる ❀
❁☾ 箸の重みが教えてくれた、家族の在りかた ☾❁
35歳の就活はメンタルが崩壊する!?話
【マラソン購入品】プロ仕様の風呂釜洗浄剤「ヘドロトルネード」
++ゾゾゾゾッとしたこと& またまた やらかし*++
【5月のお庭】バラやクレマチスが咲きました(*´꒳`*)
父の日に贈る、心安らぐ香りのギフト。英国発「ファイヤードアース」のディフューザー
❀ 目覚めの先にある、静かな選択 ❀
❁☾ 木の香に包まれながら、今日の記憶を結ぶ ☾❁
【梅雨入り】ムシムシと寝苦しい夜
父の日に贈る、極上の乾杯!KISEN サケクーラーHIMUROで叶える「美味しい時間」
美しさと心地よさを叶える「カシュクールパジャマ」で、とっておきのリラック
【感謝を込めて贈る】父の日ギフト無料ラッピングキャンペーン!特別なワイングラスで至福のひとときを
45歳は大腸がん突入年齢?!
カフェランチへ
【今日のふたりごはん】『クレカ不正利用』で顔面蒼白になった朝と、念願のハンバーグと。 ~絶賛カサマシ編 д゚)~
結婚10年目の記念品 本当に「欲しいもの」ってなんだろう?
家にあるものでチャチャッと一品~地味に旨いガーリックちりめんカニカマ炒めし~
隣人トラブル??~ベランダを覗きこまれて~
夫婦2人暮らしのノンビリ週末☆人んちの週末ってこんなもん。
イングリッシュマフィンの朝食と 懐かしいあの頃♪
さわらの西京焼弁当
やることをちゃんとやる
歩き慣れない靴とかぼちゃほうとう
婚活の方法
天津飯@大阪王将
【今月の食費】家賃が高すぎて無くなった『色んな欲』と、最近思っていることと。 ~安定の予算突破編 д゚)~
春を感じるグリーンピースごはんで、朝ごはん。
おトク情報をシェアしまーす。 楽天マラソン期間中に、楽天でコーヒーをポチったんで、ショップ数が多いと得するこの機会にと、 ふるさと納税&クローゼット用ミニ除湿機壊れたから大きめ除湿機にアップグレードって思ったんですよね。 ポチる前に一応、楽
こんにちは。ムツ吉です。 本日は私自身の「癌で退職」したことが理由で 約15万円の得をした 話をします。 プロフィール プロフィールはざっくり♫ 2018年に当時派遣者員で癌を宣告されました。 2019年に寛解。寛解までの医療費は約50万ぐらい。 www.mutsukichi55.work 2020年4月まで失業保険は延長手続きをし社会保険の傷病手当でなんとか食いつなぎ、 2020年7月現在、復職のリハビリも兼ねて失業保険で職業訓練に通っています。 こんな感じ。 「癌で退職」が理由で15万円得をした話。 ハローワークで失業保険を申請するときに、前職の退職理由などを回答する場面があるのですが、 …
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は株式市場はお休み~ FXは、今朝までやってました。 ループイフダンUSD/JPYは、どうなったのでしょうか? 含み損が、-85,289円 でした。 水曜日のブログ書き込み後から、含み損が約4,000円も増えてしまいました。 結構円高になったんだね。 現在、106.919円近辺です。 FXの裁量トレード。 今回は、USDを…
打切り交渉の事前知識打切り交渉とは「打切り交渉」とは、事故担当者から被害者に対して事故治療を中止するよう行われる交渉のことをいいます。本当はいつまで賠償が行われるの?法律上の賠償は、症状が「症状固定」となるまで行われます。「症状固定」とは、
こんにちは ハクレイ(@HakureiSisan)です! 当ブログにアクセスいただき誠にありがとうございます! Twitterでちょこちょこ愚痴っておりましたが、ボーナス支給が後ろ倒しになり、いよいよやばい感じがします。 同情するなら金をくれ… そんな調子が悪い私ですが、6月度もしっかり配当金が入金されてました。 ダメージ100を負って20回復したくらいでしょうか? 普通の給与の普通の独身男性にとっては、この配当金というやつはデカくてですね… 私が投資を続けるモチベーションになってるんです。マジで… なんか投資してるって感覚がめちゃくちゃするんですよ… Twitterで何年も投資してる方々にと…
昔から有名なクレジットカードと言えば三井住友カードがありますがご存知でしょうか? 現在、利用代金の20%還元で最大8000円がもらえるキャンペーンがあり、非常に人気なクレジットカードとなっています。 そんな三井住友カードですが、現在いつも以上にお得に作成できますので紹介します。 三井住友カードとは? 三井住友カードは日本で最初にVISAカードを発行した歴史のあるクレジットカードとなっています。
7月2週目の資産報告になります。私の中で長期投資は長丁場です。これから20年,30年と投資を行なっていき,老後資金も全く心配ないレベルまで資産を築いていくつもりです。そのために今やれることを精一杯行なっていきます。
ご訪問ありがとうございますmono * tama ですお金続きで…本日2回目の投稿です最近ツイてる?!ここにきてツキが回ってきた♪半信半疑でポイ活を始めて1年…
こんにちは ハクレイ(@HakureiSisan)です! 当ブログにアクセス頂き誠にありがとうございます! ベガルタ仙台 VS 浦和レッズ チーム応援投資のルール 買い付けする投資信託 購入ルール 今回購入額 さいごに ベガルタ仙台 VS 浦和レッズ 投資 × サッカー 第9回目の試合です。 前回、湘南ベルマーレを相手に見事勝利した我が軍、ベガルタ仙台。 平日のナイトゲームは浦和レッズと対戦がありました。 もう、結果言ってしまいますと負けてしまいました(白目) 前節からはそこそこローテーションでメンバー入れ替えて臨んだ浦和戦ですが、戦術はあまり変わっていませんでした。 そしてメンバー入れ替えて…
年金繰下げ受給の開始年齢が、2022年4月から75歳まで可能になり、この場合元の受給額の84%増となります。しかし、加給年金がもらえない、年金カット後の差額分に増額率がかけられる、元を取るのにある程度期間が必要等の問題があります。これらについて説明します。
Gotoキャンペーンが始まるけれど 企業の利益が減っているので、ボーナスが激減など公務員を除いて収入が減るケースが続出しています。 そんな中、格安旅行キャンペーンが話題。 私の住み地域でも県の宿泊割引キャンペーンの予約が始まりました。 そうしたら、枠があるため完売になったお宿が多いとのこと。 これから国のGoToキャンペーンも始まりますが、私は宿泊を伴う旅行を見送り、コロナ禍の長期戦に備えようと思います。 スポンサーリンク // コロナの長期化 GoToキャンペーン 備えに必要なものは? ライフスタイルの見直し まとめ コロナの長期化 2020年1月中旬の横浜中華街 いま思えば、2020年1月…
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は反落し、前日比238円48銭(1.06%)安の2万2290円81銭で終えた。国内外の新型コロナウイルスの感染拡大や中国株安を受け運用リスクを避ける姿勢が優勢だった。指数寄与度の大きいファストリ株が前日の業績の下方修正で大幅安となったのも重荷となった。 うわ~~ また反落か~~ 投資郎の…
7月の株主優待銘柄を紹介。1年の中では銘柄数が非常に少なく月なので選択肢は限られています。JMホールディングスは大量のお肉が届くことで話題、クロスフォーのアクセサリーは10%を超える利回りで女性から人気があります。
私の人生の目標は経済的自立を達成することです。まだまだ道のりは始まったばかりですが,家計支出の最適化,投資による資産運用,収入の最大化,この3つをテーマに今後も活動していくつもりです。
皆さん、楽天カードをご存知だろうか? 楽天カードと言えばシルバーの券面のものを連想する方が多いだろうが、実は、その他にも多くの種類が存在する。 というわけで、楽天カードについて調べてみた。
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は小幅ながら3日ぶりに反発し、前日比90円64銭(0.40%)高の2万2529円29銭だった。ソフトバンクグループ(SBG)や、伊藤忠が買収を発表したファミマに買いが集まり、2銘柄で日経平均を約120円押し上げた。4~6月期の決算発表シーズンを控え、買いを見送る投資家が多い。東京都で9日、新型コロナウイルス…
イーデザイン損保の自動車保険について、損保会社で働く私が徹底評価しています。 事故対応力から保険料水準まで口コミ・評判を正直ベースで公開します。 自動車保険を検討中の方は必見です。
私、46歳の時、夫と別れる決断をさせてくれた二人の娘がいます。その時、二人の娘は高校生でした。それまで夫と2人の娘の4人で、家賃の安い公営団地に住んでいたけど、アルコール依存の夫が 娘が中学生になったぐらいから娘たちにも暴言を吐くようになりました。夫は「
ソニーが提供しているMANOMA(マノマ)がどんなサービスなのか?について解説。MANOMAを利用するメリットやデメリットのほか、用意されている料金プランなど関連情報をまとめました。
株主優待狙いの株、現在オリックス一銘柄のみ保有しています。 去年の7月に購入した100株のみですが、それでも去年12月と今年6月の二回、配当金が入金されました! そして最近、株主優待のカタログ「ふるさと優待」も届いたところです。 オリックスの配当金 楽天証券で購入した100株のみ保有中(購入できる最低単位です)、コロナのせいで株価そのものは下がってますが・・・ そのうち回復するでしょう。(おそらく) 配当金は、2019年12月と2020年6月の計二回を合わせた一年分が 7,600 円 税引き後 → 6,057 円 でした。 なかなかいい感じ。 オリックスの株主優待 株主優待は年に2回あるのですが、 春は「株主カード」という優待カードが届き、こちらはもともと期待してなかったものなのだけど、 野球、ホテルや水族館などの施設の優待です。 (これは正直使ってません) が、夏の優待はちょっと楽しみに待ってました♪ 郵便で届いた「ふるさと優待」のカタログ。 ここから好きな商品を選んで送ってもらえます。 食品が大多数。 3年以上、株を保有していると、ランクアップしたカタログが届くらしいです。 何を申し込もうか、考え中。 自分では買わないような洋菓子とかもたまにはいいかな、なんて思ったりして。 こういうカタログ、商品を選ぶのが楽しいですね。 最後に 株価のほうはまだ下がってますが、投資信託は結構回復してきました。 (株価が暴落したときにイオン株を買おうかと思って、でものんびりしてたら株価がまた上がってしまい、タイミングを逃しました💦) まだコロナのことがどうなるか分からないので、また暴落するかもですが・・・。 焦らず見守ることにします。 初心者のための、マネー入門! 賢く 楽しく 欲張りな マネーライフ 貯金、貯蓄、家計、お金に関すること エコノミニマルな暮らし 仕事術・ライフハック ▼ミニマルライフ・断捨離の参考に♪▼ ミニマリストになりたい 断捨離シンプル&ミニマムな暮らし 整理整頓・お片づけ♪ 断捨離でゆとり生活 ナチュラル家事(お掃除・お料理・お片付け) お読みいただき、ありがとうございました!
じゃらんやホットペッパーなどのサービスで有名なリクルートグループが発行する「リクルートカード」をご存知でしょうか? リクルートカードはクレジットカードの中でも超高還元なクレジットカードとして知名度が高いクレジットカードとなっています。 その還元率はあの有名なクレジットカードの楽天カード1%を上回る「1.2%」となっています。 貯めたポイントは様々な場所で使えるので持っていて損はないクレジットカー
私はどこにでもいる平凡なサラリーマンです。少し前まで株式投資なんてしていなかったし,ましてや不労所得を稼ぐことなんて考えたこともありませんでしたが,行動した結果が毎月の配当金の積み上げに繋がっています。
皆さん、ファミマTカードをご存知だろうか? こちらのクレジットカード、なかなか人気のようだ。 というわけで、ファミマTカードについて少し調べてみた。 興味のある方は、ご覧
住信SBIネット銀行と楽天銀行を比較してみました。各々、SBI証券、楽天証券と強力に連携しており、使い勝手のよい銀行だと思います。日常的な生活や資産形成・運用を行う上での利便性などで比べてみましたので報告しま
サンプル百貨店での購入の狙い目! 「お住いの地域限定クーポン」 商品が届くまでに時間がかかる! まとめ サンプル百貨店での購入の狙い目! このブログでも何回となく書いている・・・サンプル百貨店! hutago-za.hatenablog.com 期間限定の「dポイント」や「楽天ポイント」そして「ポンタポイント」も使えて、期限の迫ったポイントがある場合の選択肢のひとつです。 ただ、サンプル百貨店でのマイナスポイントとしては・・・賞味期限が短いことが挙げられます。 しかし、5月にカルピスのセットが届きましたが・・・ hutago-za.hatenablog.com 体育会系の息子がいるので・・・あ…
【FIRE】いよいよ最終段階!!今月より給料5.4万円なり※相談中
ささやかな楽しみを邪魔されて
【東京海上HD】大幅増配も来期減益予想 配当余力を確認(2024年度4Q決算)
FIRE民のごはん記録|自家製ソーセージと手作りチョコなど
「関税・米中対立の行方」感想 日本の先行きは悪くない?
ヘンコ
母娘で資産1億円!「子育てしながらセミリタイア」の内訳と運用術
1億円でセミリタイア生活、実際に月いくらかかる?家計内訳を公開
2025年4月 FIRE生活のリアルな生活費|ひと月11.5万円の暮らし
意図せぬ早期退職の現実
今週買いたい高配当株まとめ(5/19-5/23)
ドル円の振り返りと今後の見通し(5/19~)
セミリタイア前の人に伝えたい、引退後でも節約が難しいわけ
「JALモバイル」レビュー|JALマイラーなら一度は試したい格安SIMの感想
マッサージ器最高です。ボクの好みです。足の疲れがとれます
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は続落し、前日比176円04銭(0.78%)安の2万2438円65銭で終えた。米国で新型コロナウイルスの感染拡大が続き、経済活動の再開が遅れるとの見方から下落圧力が強まった。前日の米株式相場が下落したのを受け、国内市場でも投資家が運用リスクを避ける姿勢が優勢だった。景気敏感株を中心に売りが出た。
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は4営業日ぶりに反落し、前日比99円75銭(0.44%)安の2万2614円69銭で終えた。6日に日経平均は約1カ月ぶりの水準に上昇しており、利益を確定するための売りが出やすかった。8日と10日に日本株の主要な上場投資信託(ETF)の決算日を控え、分配金支払いに伴う換金売りへの警戒も重荷となった。
アクサダイレクトの自動車保険について、損保会社で働く私が徹底評価しています。 事故対応力から保険料水準まで、業界人だからこそ知っている情報・評判を正直ベースで口コミ。 自動車保険を検討中の方は必見です。
金投資の魅力について説明しています。主要国で紙幣が大幅に増加しているなか、金は在庫量に限界があるので長期的に価値が大きくなる可能性があります。また株式とは違う値動きをする傾向から、投資の安定感を高める効果も注目されています。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、各社の業績は急速に悪化しました。それに伴い、今年のボーナスは減ったり、無かったりといよいよ我々のもとにも影響が出始めています。ボーナスはどうしても会社の業績に依存するため、会社に依存しない収入の柱を築くことが大事です。この記事ではボーナスを自分で作り出すための方法について解説します。
今月も積立nisaの買い付けを行いました。長期的な投資が前提の制度なので私はS&P500に積立をしています。商品選びの際はメインの投資先の経済の展望をある程度調べることが必要です。
スーパーやコンビニなどのレジ前では、順番をめぐって些細な争いが起きることがある。とにかくみんな少しでも早く会計を終わらせたいと思っているのだ。我々は1秒を待つことができずにいる。駅の改札で料金不足やチャージミスによって出口をふさいでしまうと、うしろの人に舌打ちされるらしい。隣の改札に移るだけのことなのに。我々は1秒を待つことができずにいる。2005年4月25日にJR福知山線で起きた脱線事故は、死者107名、負傷者562名という戦後4番目の被害を出した。到着時刻に間に合わせるため、運転手がスピードを出しすぎてしまい、カーブ地点を曲がり切れなかったことによって引き起こされた事故だった。メディアは連日この事故の経緯を報じ、JR西日本は大バッシングを浴びた。その企業体質が事故を招いたとされ、「日勤教育」などの経営手法が...時間と金を惜しむ我々がその代償として失い続けているもの――JR福知山線脱線事故と津久井やまゆり園殺傷事件によせて
今日の記事を貧乏人の独り言と思って読んでくだされば 幸いです。人生勝ち組の方の紹介で「年商 〇億の人」といいます。すごい!!うらやましい!!と思います。しかし・・中には年商が多くても、会社が倒産してしまう人もいます。あれだけ売り上げがあるのに・・なぜ!?私
自分のスマホ代の明細、わかってる?毎日の暮らしに欠かすことのできないスマホ。便利ですが、毎月の通信料が家計を圧迫していませんか。料金体制が複雑なだけに、「なんとなく」そのままにしがち。スマホだけではなく、よくわからないからと言われるままに選
楽天は、楽天市場のショッピングサイトを中心に楽天カード、楽天銀行、楽天Payと金融関係にも、さらには、楽天証券、楽天トラベル、楽天モバイル、楽天保険等々、私たちの日常生活に欠かせない色々なサービスに手を広げています。これらを有効に活用するための方法を考えて見たいと思います。
副業の時代が来ましたね。 ネット上やSNSなどで副業の情報がたくさん出回り始めてますが、ほとんどが何かの作業に対する報酬
噂の朝活に切り替えて2年。夜遅くに活動するより効果ありました。「実際”朝活”ってどうなの?」と思う人へ。朝活はメリットだらけで「毎日がワクワク」しますよ!
みなさんは普段Tポイントを貯めていますか? Tポイントって他のポイントと比較して普段使いでなかなか貯まらないイメージはありませんか? Tポイントは場所にもよりますが大体200円で1ポイントしか貯まらないのでなかなか貯まりません。 しかし、他のポイント同様に100円で1ポイント貯まれば嬉しくありませんか? 今回、Tポイントがどんどん貯まる「Tカード プラス PREMIUM」を紹介したいと思います。
今月も購入銘柄の検討に入っています。長期投資もそうですが,家計も黒字体質に早くなればなるほど,長期的な視野で資産形成ができます。
あれ何であんまり増えないんだろうか? 皆さんおはようございます。今日も暑いですが、頑張りましょうね。今朝は朝早く目が覚めてしまい、3時30分に起きてしまいました。それでスマホを見てて、勉強になることが書いてあったので紹介します。 人生はやはり、お金は必要です。老後破産とかの心配もあります。そのためには、今よく考えて、目標をもって計画を立てないといけませんね。それはやはりようく考えてしないと、大きな失敗を招く危険があります。そこでいろいろと、言いますので参考にしてください。 給与天引きを躊躇する 資産形成の大鉄則、毎月銀口座に振り込まれる給料を「自動引き落とし」「天引き」で金を積み立てることを避…
6月末、我が家にもオリックス(8591)の株主優待が届きました! オリックスの優待は「ふるさと優待」という名前のカタログ
みなさん、こんにちは!@かっぱです。 このブログでは株式投資を中心に、身の回りのお金のことを書いています。 今回は僕が優
想定外の出来事ばかり続いていてなかなか過酷な介護と成ってますので、仕事を休み続けていますが・・・今は、年休(有給)を使って1ヶ月ほどパートを休む事にしたので6月に入る分の給料と7月に入る分の給料は問題ないけど7月21日以降も出勤できないとなると8月分以降が大変ですね。まだ今は、この先、どんな事が起こるのか未知過ぎて全く予想ができないから激しい危機感は感じてないんで無駄に焦ったりはしてないけどちゃん...
これまでアウトドア関連株、その中でもカンセキの株はオススメですと言い続けてきたカルロスですが、実はアフターコロナでそのカンセキの株価がすごいことになっているのです。
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は株式市場はお休み~ 姉妹ブログのコピーを載せておきます。 先日、TEPCOから太陽光発電の購入電力量のお知らせが来ました。 使用電力量はくらしTEPCOのHPに出てます。 先月から使用電力量が紙ではなく、くらしTEPCOのHPに記載されるようになったのですが、まー使いにくい。 今までは、太陽光発電と同じ日に使用電力が分かったんだけど、く…
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は大幅に3日続伸し、前週末比407円96銭(1.83%)高の2万2714円44銭で終えた。6月10日以来、約1カ月ぶりの高値。6日、中国の政府系メディアが株高を支持する論説を展開したことや、景気回復期待から中国・上海株が大幅に上昇し、買い安心感が広がった。半導体関連株や景気敏感株の上昇が目立った。
これからの時代の借金 いつの時代も、「一寸先は闇」なのは変わり無いのでしょうが、特に今年ほど ‐ まだ折り返し地点を過ぎたばかりですが ‐ その言葉を強く感じたことはありません。私が就職してからの約30年も山あり谷ありでしたが、今年は、コロナ禍によって働き方が大きく変わったこと、経済の先行き不透明感が一層高まったことから、数年後に振り返ってみると、生き方を見直す転換点だった年になるのではと思っています。 さて、先日会社の部下から自宅購入を考えているという話を聞きました。買う時期は、もう少し頭金を貯めて、2~3年後を目途にと言うものでしたが、30年程度のローンを組んで大丈夫かと私に聞きました。 …
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。