どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
息子が放置する鉛筆、ついでに片付けが出来るようにする
断捨離を真面目に語ってみたら、答えが見えてきた?!
「持たないことの自由」 - マハトマ・ガンディー
発達障害(ASD)の困りごと 整理整頓・片付けのルール作り
今年もやります!!
「本当に必要なものだけを選び取る」 - ディートリヒ・ボンヘッファー
夫の汚部屋に愕然!!
月曜日のルーティン(子供帰宅迄)
「物の多さは、幸せの量を増やさない」 - 老子
発達障害(ASD)の困りごと 整理整頓・片付け そもそも片付けないといけない理由とは?
【定期的に床のワックスがけをする】
「〇〇するだけ」の片付けはもう終わりにして 困らない家にしよう!
「少ないほど豊かである」 - ルートヴィヒ・ミース・ファン・デル・ローエ
今ミニマリストを作る(終)
発達障害(ASD)の困りごと 整理整頓・片付け
【雑記】新年度スタートして、はや2週間!新入社員をみて想うこと。
【雑記】人生はフリースタイル!それが答えの生き方なんて、きっとない!
占い師が「哲学的な人間成長をする」方法
【9割の人が知らない】資産6000万円達成までに辛かったこと7選
速い、速すぎる
誰にでもある時期
修行になるのではなく、修行にする生き方~「歩歩是道場」~
【生活支出費】40代独身サラリーマンの毎月生活費!幸せな想い出つくりにはお金を使います!【25年3月度】
銀の滴みたいに
都内FIRE民、車いらんやろ?って言われてもアバルト乗ってます
人生って失敗から始まるものなんだよ・「人生に役立つ名言」
65歳以上の人に聞いた老後資金の金額、3割超の衝撃回答とは?
地獄の世界を堪能しましょう 今後の人生と転生のために
想定外?上等よ!アラフィフ、今がいちばんオモシロイ人生
【雑記】私も人にエネルギーを届けられるように!今週はメンターと会ってきます!
高尾梅郷を目指すミニベロ1人旅は高尾駅を経て、いよいよ旧甲州街道へ。駒木野宿の面影を楽しみながら小仏峠に向かい、ついに現れた斜度21%オーバーの激坂。果たして、山の斜面を彩る梅林へ辿り着けるのか。そして帰路に発生したアクシデントとは。裏高尾の梅観ライド後編です。
亡きお袋が植えた庭木のほとんどは引っ越し前に伐採してしまったのですが、残された木が今春は花を着けました。激務でほとんど外に出られないのですが、仕事部屋の窓から花を眺められるのは心和むのです。☆昨日は娘の18歳の誕生日でした娘の誕生日は3月30日。この4月1日から
桜が開花した3月末ながら “名残の梅” を愛でようと思い立ち、高尾梅郷までのサイクリングを決行。大小7つの梅林に咲く約10,000本の梅を目指し、浅草橋から甲州街道〜多摩川CR〜浅川CRで高尾方面へ。迷子や登坂に心身を削られる観梅の前編です。
この土日も激務です。月曜出しの仕事の目処が立ったので一休み。夕方からは29日出しの仕事に追われる事になります(汗)。そんな休みなしの忙しい毎日ですが、金曜夜は自転車趣味で繋がり深いブロ友さんたちと立川でオフ会でした。まんぼう解除されたとはいえ、相変わらず高値安定なコロナ新規感染者。正直まだ人混みは避けたいのですが、今回は大阪から娘さんの引越し作業で上京するTAKOぼんさんにお会いできるチャンスなので発起...
一昨日の水曜日は少し時間が取れたので、自転車の備品買い出しと、4月から娘が通う大学の視察に出かけてきました。雨上がりの横浜の北海道。昔は本物の北海道も少し幹線外れただけでこんな感じの道でしたよね。広尾から釧路方面に向かうマンモス国道(R336)は最後までこんな
キャリーバッグやカートのように、押したり引いたりしてスムーズに動かせる 福岡県福岡市にある折りたたみ自転車専門店「ローロサイクルワークス福岡」に先日、愛車をメンテナンスに出しました。 ついでに、いくつかの部品を新たに取り付けてもらいました。
みなさん充実した3連休をお過ごしでしょうか!?まぁカレンダー通りに3連休取れる方は恵まれたサラリーマンの方だけかもしれませんが(苦笑)。激務から解放されて、私もこの3日間は、時間に追われるような事はありませんでした。土曜の午前中は11月の怪我から4ヶ月ぶりにラン
ここ数日暖かい日が続いたので、本日の冷たい雨は身体に堪えます。新たな自転車の整備に取り掛かりたいのですが、激務後の残務処理が続いてPCから離れられません。でも、プログを書く、見る、時間は取れるようになりました♪先日のポタリングの話には続きがあります。買い物
先ほど2週間かけて仕上げた仕事を納品できました。もうぐったりです…。頭痛・腰痛に胃痛、肩こりも加わり体調最悪です。しばらくは新規仕事は受けずにやりかけの仕事を進めながらのんびりしたいです。今月は1日も休んでませんし、今年休んだのも合計5日間!? 身体が持つわけないのです。☆さて、そんな状態ながらも外の空気が吸いたくて少しだけ自転車を走らせました。まだ梅が見頃な状況なのに、もう桜だもんなぁ。ここ数日、...
本日は娘の高校卒業式です。女房は見に行きたかったようですが、仕事が忙しくてそれどころではありません。久しぶりに何ちゃって制服(学校は私服通学でもOK)を来て最後の登校に出かけた娘。入学時はきちんと卒業してくれるか心配でしたが、割と優等生だったらしく、卒業式
忙しくとも現実逃避の休憩にブログUPも出来ましたが、今週はそれすらもヤバイのです!!病み上がりというか、まだ病気療養中の女房にも手伝ってもらいながら毎日12時間以上の激務。20代の頃から付き合いある会社とはいえ、20代の頃と同じような仕事の詰め込みされても身体がつ
昨夜は遅くまで仕事していたので朝6時に起きれず7時半起床。仕事のメールチェックと身支度済ませて少し遅めのゴミ出し散歩へ。ご近所の枝垂れ梅がようやく満開になりました♪昨年と比べると3週間も遅いのです。この木は野鳥たちの憩いの場でもありまして、スズメを筆頭にムク
三寒四温、その言葉がぴったり当てはまるようなここ数日の横浜です。本日は寒い朝でした。日中は14℃と平年並みの気温になるようですが北風が冷たいのです。明日は19℃予報が出てポカポカ陽気のようですが、再び仕事が忙しくなり、この土日は休みなし。それでも、2週に1日程
昨日は横浜中心部に営業サイクリングでした。土日は知りませんが平日は空気をたくさん運んでいるゴンドラリフト。コロナ感染は高止まり。都内感染者はとうとう累計100万人を超えたそうですね。単純計算ですが、都民14人に1人がコロナに感染してしまった事になります。横浜(神奈川県)はそこまでではないにせよ、やっぱり人混みに入ることは避けたいのです。ソロサイクリングを楽しむ分には安全ですが、客先での滞在時間はかるべく...
春めいた陽気に誘われて、ジェット機を間近に見られる城南島海浜公園まで野点ポタリングへ。陽光を浴びてきらめく海原と滑空するジェット旅客機を借景して興じる茶の味わいは如何に? 野点と自転車の相性の良さを再認識するポタリングの一部始終を紹介します。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。