どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
断捨離できないのが悩み&楽天ポイントバック祭お得なクーポンが使えるアイテムをピックアップ
⋆⋆【夏の模様替え】珍しく夫も反応!見た目から涼やかに⋆⋆
ブログ紹介
夏休み!絶対行きたい美術展7・8月in関西
ⓃⒺⓌ🐾「自らポージング✌あざと女子吞太(♂だけど)」『裸夢 me more,NONTA』
犬に振り回されるパパ&楽天お得なクーポンが使えるアイテムをピックアップ
買ってよかった備蓄品
新生姜でクラフトジンジャーエールを手作り!我が家流シンプルだけど超美味しい
【マキネッタの買い替え】2台目はステンレス製のイルサ(3cup)にしました。
⋆⋆【scope】これは!へそくりを使ってでも欲しい!!買う!!!~ & 不二家のマカロン⋆⋆
プライムセールで真っ先に買ったもの
「国宝」を見に行ったらしい&楽天お得なアイテムをピックアップ!!
⋆⋆スタバ 夏の新作マスカットが旨し♡ ~ 楽しみが増えたお庭のコキア⋆⋆
我が家の畑からちっちゃな「初収穫」!
加島屋のいくら。と、ビーチクについて聞いてみた。
年末になって、まさかのバーストパンク。無残に破裂したタイヤの代替品として購入した IRC JETTY PLUS は、評判に違わぬ高コスパなタイヤなのか!? 1本2,400円という安価な406タイヤを履いて、普段履きの街乗り用タイヤとしての適正を見てみました。
最後はガッツリ200kmぐらい走って締めにしたいと、色々考えていましたが、丸一日走れる日が調整できず断念。昨日は、5時間ほど時間が空いたので急遽走り出しました。最後ぐらい趣味の自転車で走りたかったのですが、帰りに買い物がどっさりあるのでいつものビアンキミニベロ
先週木曜日、息抜きに少しだけクロモリロードを走らせました。 ※この写真は別の時に撮ったものです。効かないブレーキ(デュラEXに現行ブレーキシュー)に焦りながらも、昔はこんな感覚が当たり前でしたから、その感覚に
この土日も仕事でした。何とか本日分の作業分は無事終了。流石に3週間休みなしだと心身ともに疲れますが、こんなコロナ騒動の中ですから、自宅オフィスなら安心です。今日も昼ごはん買い出しついでに親子散歩です。子供達は冬休みに入ったのでこちらの曜日感覚は益々鈍るので
ブルホーン化した BRUNO SKIPPER に似合うフラットペダルを求めて、三ヶ島製作所 MKS MASH STREAM を調達。ストリート色の濃い小型フラペとミニベロの相性や如何に。爪先サイズのトゥクリップも装着し、街での使い勝手が向上するプチカスタムを図ります。
毎年クリスマスには、近隣のイルミネーションイベントをランニングか自転車で出かけていました。今年はコロナ自粛もあり、クリスマスイベントも縮小。仮にコロナが拡大せず、無事にイベント開催されていても、今の我が家からはちょっと遠すぎて気軽には行けませんでした。毎
神戸駅前で昼ご飯を食べたあと、どこかに行こうかな?って考えてた。交差点の向こうに見えるNTTの無線中継所のアンテナは菊水山だ。神戸駅北側の湊川神社に祀られてい…
この半月休みなしで行なっていた仕事もようやく年内分を納品。年越し仕事も数本ありますが、短時間ですが息抜きサイクリングへ。もちろん気分転換は人の少ない空間を選びます。トトロの舞台は埼玉の西武線沿線と言われますが、私的にはそちらより、この界隈の方がふさわしいかと。だってトトロの森を含めて近辺を散策しましたが、あちらには畑は多くとも田んぼはありませんでしたから。ベンチに座って缶コーヒータイムです。落ち葉...
一昨日は昼の時間が1年で最も短い冬至でした。年末仕事で殆ど家に籠る状態ですが、重い腰をあげて夕陽を拝みに高尾山に向かいます。高尾山といっても都内の有名地ではありません。横浜市緑区の最高所となる標高100mの小高い山です。長津田十景の一つであり、山頂の飯縄神社の傍らには三角点もあります。誰も居ない山頂のベンチで暖かい缶コーヒーを飲みながら、一人暮れ行く街の夕景を眺めました。残念ながら丹沢には雲がかかって...
80年代後半のユースホステルの朝の一コマです。上が輪島長楽寺YHで下が駒ヶ根YHだったと思います。私が高校生の頃=80年代前半のYHの利用者は、オートバイライダーよりもサイクリストの方が圧倒的に多かったです。しかし、80年代半ばぐらいからは、その立場は逆転。80年代後
この2週間は全く休みなしで仕事をしていますが、そのご褒美として年末に鉄道旅に出かける予定でした。秋の段階では、夏に続き北海道に行くつもりでしたが、道内のコロナ感染が酷くなり早々に諦めます。ならば、近場で1~2泊の旅に変更とします。以前から再乗車したかった会津鉄道が第一候補となります。2017年秋に会津鉄道界隈の山道を紅葉目立てに自転車で走りました。http://butoboso0217.livedoor.blog/archives/582586.htmlhtt...
過激な物言いでごめんさない。特に23区に在住の方達には。これだけ爆発的に感染者が増えているのに、都内の繁華街に人が増えているのはどういう事!!!!1日800人以上の感染者が記録された週末なのに、渋谷、池袋、新宿の街は人が増えているらしいですね。雇用の解雇や商売の道
いつもは無断拡散は遠慮していただいている当ブログですが、今回に限り拡散してもらっても構いません。盗難されて困っているオーナーさんがいると思われるからです。場所は横浜市緑区三保町・三保念珠坂公園近くの梅田川沿いの遊歩道です。放置されている自転車は「MERIDA」
現在でも日本の自転車パーツブランドとして、ヨシガイのグランコンペシリーズは有名ですよね。現代ではディレーラーからハブ、タイヤまでコンポの枠を超えた多彩な自転車パーツを揃えているグランコンペですが、残念ながらその多くは自社生産&日本製造品ではなくなりました。
近所の森が今赤く染まっています♪10月終わりに西上州の紅葉を楽しんできてから1ヶ月半、ようやく我が町の森の紅葉がピークになりました。そんな横浜は一昨日の深夜に初雪が観測され、今朝ゴミ出しついでに散歩した丘陵地帯は霜で真っ白に。木々にはカラ(野鳥)の混群も見ら
月曜の朝からお疲れモード全開(汗)。年末は毎年そうなんですが仕事と雑務に追われています。あと2週間はこの状態で休みなしが続きそうです。毎週日曜の夜9時はダラダラと酒を飲みながら、テレビ東京のローカル番組!? 「モヤモヤさまぁーず(以下モヤさま)」を見るのがさ
新たなバーチャルサイクリング ONELAP とは何者なのか? 設定方法や使い方、ローラーとの接続、フリーライドを走っての使用感を実証。さらに ONELAP を使用したオンラインレース・イベント MOVING 2020 で得たインプレッションもお届けします。
昨日も昼飯買い出しポタリングに出掛けます。あまり時間がないのでご近所の山に入ります。忙しくなってくると人のいない空間が恋しくなるのです(笑)。乗車不可なので、もちろん押し歩きです。天気がよくないためか他に歩く人も皆無で独り占めの空間。昔は自由に入り込めて
街をポタすれば、たくさんの放置自転車が目につきます。ここまで来るとアート的な要素すら感じてしまう、サビだらけのロッドブレーキ方式の実用車。こちらは盗難された後に放置された!?前後ホイールがありません。無残に壊れた格安折りたたみ車。走行中にこんな壊れ方したら
ダイソーのびのびぬるぬりえ『宇宙遊泳』
夏祭りのぬりえ|浴衣姿の女の子(あじさい柄・うちわ・りんご飴つき)【無料ダウンロード】
人魚姫のぬりえ|海のプリンセスとお城のイラスト【無料ダウンロード】
かき氷のぬりえ|夏にぴったりの涼しいスイーツ【無料ダウンロード】
【無料DL】自由に模様を描ける浴衣ぬりえ|前後姿がわかる女の子の着物デザイン
大人向けマーメイドのぬりえ|海の中を泳ぐ人魚姫と宝箱【無料塗り絵】
かき氷を食べる男の子のぬりえ|夏にぴったりの無料塗り絵
ももたろうのぬりえ|昔話キャラクターと仲間たち【無料ダウンロード】
【無料DL】かき氷を食べる女の子のぬりえ|夏の涼しいイラスト素材
【夏祭りぬりえ】法被姿の男の子と女の子|無料ダウンロードOK!
夏祭りのお神輿ぬりえ|子どもと楽しむ伝統行事の無料ぬりえ素材
【無料ぬりえ】家族で見る感動の花火大会|夏の思い出を塗って残そう!
【日本の伝統】ねぶた祭りの無料ぬりえ|武者と鬼の迫力ある山車を塗って楽しもう!
【無料】甚平のぬりえ|男の子の前後姿が描かれた夏祭りぴったりの一枚
【無料DL】浴衣家族と花火のぬりえ|夏の夜空に広がる幻想的な花火とお城の風景
この土日も全て仕事の覚悟でしたが何とか土曜でまとまり、日曜は近場ポタリングを目論んでいました。ところが息子から江ノ電見に行きたい!! と言われ、6月にも行った江ノ島・鎌倉方面へのサイクリングとします。予報では朝から晴天との事でしたが、どんより曇り空。寒さ対策をして出発となります。息子は学校ジャージに軍手、学生サイクリストの正装です(笑)。土曜日が雨だったからか、多くのサイクリストを見かけますが、...
この土日も全て仕事の覚悟でしたが何とか土曜でまとまり、日曜は近場ポタリングを目論んでいました。ところが息子から江ノ電見に行きたい!! と言われ、6月にも行った江ノ島・鎌倉方面へのサイクリングとします。予報では朝から晴天との事でしたが、どんより曇り空。寒さ対
写真10本日は息子と自転車で江ノ電と鎌倉巡りをしてきました。そのレポートは後日お届けします。自転車で80km以上走った帰路の途中、丹沢の山並みに沈んでゆく夕日の綺麗なこと♪思わず自転車を止めて、親子で眺め続けました。撮影機材 OLYMPUS OM-D E-M5+M.ZUIKO DIGITAL 14-150mmF4-5.6☆この今日の一枚コーナーはコメント欄は外してあります。いつも訪問&コメントくださる方々、ありがとうございます♪ブログ村に参加して...
本日は晴天になった横浜ですが、昨日は肌寒い曇り空。こんな日でも昼ごはんの買い出しポタリングは止められません。自宅から里山風情の景色を眺めながら田園地帯に。くどいようですが、ここも横浜市内なんです。中心部に住んでいた時は都会ぶってましたが、生まれ育ったこん
11月29日初めて琵琶湖一周したのは、高校生の時だったかな?それ以来、ビワイチを何回したか覚えていないけど、2010年からは記念に輪の国びわ湖 びわ湖一周サイ…
月曜に横浜中心部に仕事で出かけた時は国道16号を走ります。この道はウチからだと下り基調なのでスピードに乗りやすい反面、路面は狭く荒れていますし、信号が多いのです。この日は平日には珍しく前方を走るロードを見つけます。そのポジションと上半身のブレからまだロード
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。