どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【ミニマリスト】アラフォーの失敗しない服選びはパーソナルカラーが全部教えてくれる
大物処分に悩む
【coca・GU・ユニクロ】服好きミニマリスト主婦が真夏にリアルに着る服10着
はてなブログ5年半。「思考のショーケース」が、ほしくなった話。
新しい服を買うより楽しいこと。(前回の続き)
【ズボラミニマリスト主婦】小学校個人面談のコーディネートと持ち物
【ミニマリスト】どれを捨てていいか分からないあなたへ。まずはパーソナルカラー診断をしてみて!!
遠い場所で、ひとりで食べる朝ご飯の話。
我慢しません! 痛いなら!
【coca】夏のイベントに大活躍!ミニマリスト主婦が選んだ神ワンピース
夏に着るものとエアコンはいつつける?
【モノより時間の余白を選ぶ旅】ズボラ主婦がラクして満足できる旅行術
【ラク家事】ズボラミニマリスト主婦が手放して3つの暮らしの手間
靴は9足。(靴の悩みと、靴を長持ちさせる方法)
【ズボラミニマリスト主婦】Amazon定期おトク便で家事ラク&節約できる神アイテム12選
家計はうまくいっていると思う
【2児ママ家計簿】4人家族 約月22.5万円で生きてます(内訳公開)
【所得】平均年収でおすすめ!高収入株主優待ベスト25【株主優待】【貯金】
【専業主婦の資産形成】評価益含む現在の個人資産総額
【産科医療補償制度特別給付事業】受理通知書
【貯金】老後資金はいくら?毎月いくら貯金が必要?
【2025年最新】格安スマホと大手キャリア、あなたに合うのはどっち?
お金の専門家が「50代60代が資産のつかい時」と言い切る深い理由
給料日まであと2日
今年のふるさと納税を考える
【知れば人生勝ち確?】初心者が投資でお金を1000万円増やした方法
【貧乏になる】貯金したい人が買ってはいけない8つのもの
初めましての挨拶
【家計見直し】子供が大学まで行くなら、いくら必要?(子供貯金額公表します)
【30代×資産形成】準富裕層になると人生が激変?変わったことを徹底解説!
406ミニベロの BRUNO SKIPPER カスタム大作戦は、ブルホーンバーハンドルに内装したブレーキケーブルとブレーキ本体の接続作業へ。説明書のないカンチブレーキの換装にて間取り、ケーブルアジャスターの追加でやらかし、混沌としながらカスタムは続く……。
8月23日 岡山のイバ先輩に『どっか連れてってくださいよ』って連絡すると、即OK!の返事。私に中国・四国エリアのイイ所スポットをたくさん教えてくれるし、足も好…
最近何だかサドルに大型の縦型サドルバッグを取付けるのが流行っているようですが、フランスパン連想して格好悪い…。ロードバイクでツーリングする事に今更反論はしませんけど、相変わらずこういったレベルの低いサイクリストが多すぎです!!今丁度古いサイスポで輪行の自由
青春18きっぷで姫新線を途中下車しながらサイクリングする『輪鉄』の旅午前中は勝間田駅で途中下車し津山までサイクリングした。 JR姫新線 青春18きっぷ旅 前編…
相方の BRUNO SKIPPER のカスタマイズは、読者のみなさんにSNSでアドバイスをいただきながら、どうにか駆動系(ドライブトレイン)と変速系(ディレイラー)の改修が完了しました。さあ、いよいよ上半身のカスタムだ! ...
8月22日発売早々に購入した、夏の青春18きっぷだけど、まだ1回しか使っていない。さて、どこに行こうかな? 今まで、青春18きっぷは1回あたり2410円以上乗…
BRUNO SKIPPER を10速化するために換装した前後ギア(5700系105)を変速させるため、 リアディレイラーを5700系105に交換するとともに、新たにフロントディレイラーも装着。そして、またもや落とし穴にハマって、さあ大変。ミニベロカスタム地獄の第3章。
マニアックな自転車ネタがここの所少なかったので、夏旅レポートを差し置いてUPいたします(笑)。続々発掘される古い趣味雑誌と購入記憶の消えたパーツ群。何だか妙なロングケージのメカが出て来ました。それはカタログでしか見た事のない幻のシュパーブGT!!マイティのトリ
今日の関東地方は今夏ピークの暑さになりそうですね。外に出る人も出ない人も熱中症に気をつけましょう!!この数年間で1番短い期間ですが、今夏も鉄旅に出かけることにしました。思えば去年サンライズ出雲で中国地方を1週間旅してから、1泊以上の旅に一度も出かけられていませ
毎日暑いですねぇ~。今年は帰省自粛モードのお盆休みのようですが、近くを通る東名高速道路は大渋滞でした。飛行機や新幹線は敬遠されているようですが、マイカーだと安心と思っているのかな!?これだと混雑するサービスエリアの方が危険そうですけどね(汗)。汗をダラダラ
406 ミニベロ BRUNO SKIPPER カスタム 第2章は、10速化に伴うドライブトレインの換装。リアスプロケットを10速のCS-5700(12-25T)へ換装にはじまり、BBをSM-BBR60、そしてクランクをFC-5700(53/39T)に交換。前回の汚名返上なるか!?
梅雨明けの途端、セミの羽化ラッシュが始まってます。これまでは都会のど真ん中の小さな公園でその羽化を眺めてきましたが、今夏は自宅の庭でその様子を観察する事が出来ます(笑)。今年の子ども達の夏休みは8月1日からスタートしました。お盆明けには学校再開ですか
おしゃれ系 406 ミニベロ BRUNO SKIPPER を、スパルタン風味にカスタム。ブルホーンバー換装と10速化を施し、長距離サイクリングもできるように走行性能の向上を図ります。第1章の準備編は、カスタム必要なパーツと工具、そして最初にすべき適合テストを紹介。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。