どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
コムケ湖とオホーツク海を繋ぐ水路には男たちのざわめきがあったのだ
【資産運用術】老後生活は、退職金や年金だけは不安!?早期退職する私の退職金は如何ほどに。
和歌の会、ご会所巡り、弓矢町武者飾り
お金の専門家が「50代60代が資産のつかい時」と言い切る深い理由
パリパリの餃子じゃない沼津餃子
さらば、とうちゃん
ギターとウクレレのエアーコラボなのです。なむなむ
またやられた
どうやって食べるの?そのままポリポリ食べます
川西の赤木圭一郎の登場です
スリランカ 不法滞在2
美味しかったのでまた昆布入れる(新生姜の甘酢漬け)
さらば横須賀オヤジ
祇園祭 鉾真木建て、法金剛院のハス
第7章:もう無理して話さなくていい|50代から始める心地よい老後
新しいMacを導入したのは既に報告済みですが、更に追加で型落ちのiMacを購入し、そちらは明日届きます。ずっと古いMacでごまかしながら仕事してましたが、今回の引越を機に3台のMacを新たに追加したことになります。仕事のソフトもそうですが、ネット環境も最悪になっ
昨日は午前中は仕事をして、午後から8氏と月例会です。距離問わず一緒に自転車で走って夕方から乾杯!! 大和市の小さな河川に沿ったポタリングを楽しんだ後、最後は横浜の北海道を走って締めくくりました。何故かここに来る時は曇りの日ばかり(苦笑)。 リカンベ
映画「All for One 栄光のマイヨジョーヌ」の登場人物は “楽しんでこそ人生” と言う。だが、その楽しみの素はとんでもなく苦い。挫折と挑戦を繰り返す果てに栄光を手にすべく、ロードレーサーは前進を続ける。それは凡人の人生を煮詰めて鍛えた鋼のようだ。
土日に必死で行った仕事も片付き一息入れる為にポタリング。昼ご飯の買い出しついでではありますが、再び昔の思いで巡りの場所を自転車走らせます。 幼少期にザリガニ捕まえた小川は綺麗に整備されました。田圃や畑だらけだった周辺も住宅街となり、その住民たちの憩
引越後最大の仕事の山によって、この土日は朝から晩まで仕事中。昨日は1日15時間ぐらい仕事してました(汗)。 おかげでレストア中の18インチミニベロ作業は進まず。元々付いていたのは46Tと極小で脚を持て余していました。そこで54Tのギヤに交換とします。今はここま
梅雨の季節。しばらく雨が続いていたけど、息継ぎの様な一日。この息継ぎの間合いが広がると、いよいよ梅雨も明ける。 神戸から北区へ行くのに皆さんはどこを走っておら…
昔から大人のサイクリストは酒が大好き!?一日走った後の夜の晩酌は最高のご褒美ですよね。 仲間と走るグループラン。ソロサイクリングも楽しいけど、仲間と一緒も楽しい。 河原で敷物ひいて、近所のスーパーで買い物してお昼ご飯。大人の集まりですからカンパーイ!!
まとめて1日たっぷり走る事は出来ませんが、毎日3時間程度走れたお陰でこの4日間で170km程度走れました♪ ただし、日曜を除いて途中で雨に降られ雨宿りするシーンも。今年の梅雨は被害も拡大し、関東地方も不安定な日が続きます。金曜日は所要で役所に出掛けたついで
もてぎ7時間エンデューロ開催の発表を受けて、ミニベロクラス4時間エンデューロへ仮エントリー。コロナ禍が沈静する見通しは立ってないけど、この閉塞した現状の打破と前進を期して、我らチーム小輪爺は、ミニベロ3チーム+ロードバイク1チームの4チーム編成での出走を決めました。
ベテランサイクリスト、特にランドナーを含むツーリング車に夢中な方達の間では、こんな言葉が度々使われています。「床の間自転車」「盆栽自転車」自転車を購入する、組み上げる。その行為は当然ながら乗る事が目的のはずですが、組み上げる事に喜びを見出す趣味人も
この日曜は雨予報が出ていたものの、目覚めると明るい曇り空。昨日は強風と雨の連続で自転車に乗れなかったので、少しでも自転車に乗れればと天気予報と雨レーダーを確認。梅雨前線は丁度横浜あたりに停滞していますが、予報では雨が降っても13時すぎ。慌てて身支度を
庭の紫陽花もそろそろ見頃は終わりになってきました。この時期になると毎年のように鬱な気持ちとともに、「北海道に行きたい病」が発症するのです。 あぁぁぁ、北海道に行きた~い!!鉄道やフェリーでは近年も北海道を旅していますが、それ以外は14年前のオートバイ
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。