どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
車椅子を借りよう
太ったので、これからは心を入れ替えて野菜の作り置きします
娘、体調不良を1日で治す
夫より1日でも長く・・
ガチャ半分失敗!ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
びわこバレイの「望湖千本桜」
【カタログ掲載】保有年数に応じたカタログギフト 株主優待 フェリシモ(3396)【2024年8月優待】
保有する銘柄数
++今年最後の 乙女椿*++
ヒラメキに従って8年ぶりの再会
【カタログ掲載】優待券のほか食品系が豊富に掲載されたカタログ 株主優待 サーラコーポレーション(2734)【2024年11月優待】
++お庭の春が 猛スピードで加速中*++
艶やかな表現と”美しく朽ちてゆく”ということに心をつかまれる『花に眩(くら)む』 読書感想文
アラフォー女子、初めての一人旅⑥【山口・福岡編】
++クレマチスの蕾*++
猫のために、かわいい爪とぎを買いました
ご案内くださったお店
【50代/休日】雨の日のベランダカフェ
【もう迷わない!】50代60代の最適な貯金・投資 割合とは?
幸せな気持ちになる大好きなタルト
【50代/おうち時間】ベランダカフェで気分転換
僕はコーヒーを飲まない方がいい人だったか?効能よりデメリットがあるのかも
入学祝い、進学祝いなど。するのか?しないのか?どっちな~んだい!について
++今年最後の 乙女椿*++
UNWIND HOTEL &BAR 小樽に宿泊しました、その1。
春のベージュまつり・朝晩冷えて日中は暑い
【50代/ソロ活】おひとり様ランチ②
内館牧子「終わった人」にみる定年後のリアル
首を支える枕
年を重ねると増えるモノ、それは痛みと診察券。耳鼻科編。
月額サービスや無料体験を利用したことがある方、こんな経験はないでしょうか? 無料お試し期間を忘れて料金が発生してしまった。。。 月額サービスを利用しすぎて気付いたら請求額が多くなってしまった。。。 契約しているサービスの […]
ポイ活という言葉をご存知でしょうか? 有名なのは買い物をした際に100円で1ポイント貯まったり、アプリのダウンロードや会員登録をしてポイントを集めたり。 もしこれが歩いているだけでポイントが貯まっていったらすごくお得じゃ […]
先日、2回目の栄養指導に行ってきました。(1回目の栄養指導はこちらより) 栄養士の先生との面談の前に 数値が変わってるかどうかの確認の血液検査を受けました。 野菜、結構がんばってたくさん摂ったけどどうかな。 悪玉コレステ […]
お風呂上がりには必ず綿棒で耳掃除する娘 どうも耳垢を奥に押し込んでしまってたみたいで 年末年始は病院もお休みになるし、何かあったら怖いので 耳鼻科に行ってもらいました 病院で診てもらったら、結構立派なのが出てきたらしく […]
職場での飲み会! せっかく大好きな女性と仲良くなれる チャンスなのに・・・ 何をしたらいいか?わからない。 …
現役薬剤師が読んでも共感できる内容や、将来薬剤師を目指している学生に対しては薬剤師の現状や裏話的な情報を得る目的としても活用できる内容が盛りだくさんのアニメ・マンガを紹介します!薬剤師あるあるなどが描かれていて面白い作品です。
こんにちはお越しいただきありがとうございます今日はお風呂掃除このクレンザーを使って浴槽や壁の水垢を退治したいと思いますお風呂のルックみがき洗い ルック おふろ…
令和になったと思ったら、来年は4年。 何か歳を取るのは早い!! 令和3年ももう一息、景気づけにジュースを飲む。 そのジュースはこれ www.alpswine.com 殆ど平時は甘い物は飲まないのだが、ここ一番頑張らなくっちゃ!と思い飲む。 美味しい!! 桃のジュースも美味しいけれどね。 今日は快晴で暖かい。 大掃除向きの日だ。 令和3年は、コロナ禍は令和2年で終焉すると思っていたのが、思いがけず3年まで続き、年末にまた新しい株が出てくるなど、ちょっと緊張が続いた年であった。 飲食などに比べると影響は少ないのだが、流石に3年目に入るとなると役員たちもピリピリし始めている。 すぐ他人に影響を受ける…
クリスマスイブもクリスマスも あっという間に通りすぎましたね~( ̄▽ ̄;) ここ連日良い事が沢山あってテンション高めのpafeです🎵 まず一つ目。 昨日は毎年義母の妹が働いてるスーパーのケーキ
朝屋根や裏の畑に霜が降りてるけど 昼間は15~16℃位あるから気温差激しいです。 普段1番過ごす時間が長いダイニング 今のところ霜焼け回復してからなってないです❗ 腰に貼るカイロ
12月25日鶴橋の近くの仕事が終わって、付近でケーキ屋さんを検索してみました。気になる玉造の洋菓子店がヒットしたので、行ってみる事に。なかなか素敵なクリスマスケーキを事務所に持って帰れたのでご紹介致します。
女探偵YUMIがランチで訪れた、大阪府箕面市のスパイス料理専門店、北摂スパイス研究所の絶品スパイスカレーを紹介します。スパイス好きな方には、耳寄り情報となりますので、是非御覧ください。
「浮気調査を考えているんだけど、夫は(妻は)どうも車内で密会している様で・・・。そんな状況でも探偵は押さえられるの?」はい、問題ありません。個人情報や、画像に加工を加えたものになりますが、実際の調査現場を元に、どう詰めて行くのかをご紹介致します。
大阪府某所、ショッピングモール内に全裸の変質者が現れた!?ひと目もはばからずに白昼堂々と凄い奴がいるものだ。本当にいた!撮影したので注意喚起の意味も添えて、発信させて頂きます。【閲覧注意です】写真の閲覧は自己責任で。
年の瀬の退職者 私の勤め先では、6月と12月がボーナス支給月になっています。ボーナスとは言うものの、実態は生活給の一部を取り分けているだけで、業績や個々人のパフォーマンスに連動したものとはかけ離れています。 それはともかく、ここ数年の傾向として、ボーナス支給月は自己都合退職者が多い月でもあります。ボーナスをもらってから会社を退職する – 極自然の考えです。会社の規程では、ボーナス算定の期間は前年度、すなわち前の年の4月からその年の3月までで、その算定額を6月と12月の二回に分けて支給する仕組みです。また、支給対象者はボーナス支給日現在の在籍者となっています。 ボーナスを受け取る権利があっても1…
おはようございます☀ポチリとよろしければ♡ ここ最近は寒すぎる。そして週一回のウォーキングは2週間前から休止中。夏には休止することなく頑張れたがこの冬の寒さは厳しすぎる。仲間から今日は寒すぎるけどどうする?ホットカーペットから出れない。なら寒さになれなら行こうね~と言ってから 2人共寒さにどうやらなれないので来年まで休止することにした。たった1週間に1度だが なんだか体がなまりすぎ。ほぼ口...
ご訪問ありがとうございます^^ 貯金1200万円達成♡カフェ風に暮らして楽しく貯める家計整理アドバイザーやわらかマネーコンシェルジュAyanoです♪ ▶自己紹…
NETFLIXで観た作品の覚書き。(2021年12月) 12月も終わりです。 つまり、今年も終わりです。 NETFLIXに加入して、はや何か月。 それでは、12月に観た作品をメモしていきます。 おすすめ度の★は私の価値感なので、ほんの参考程度にどうぞ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ブラックリスト シーズン7 画像出典元:https://superdramatv.com/new/2020/02/-720204282200.html ジェームス・スペイダー主演のドラマ、ブラックリスト。 シーズン7まで観終わりました。 またし…
「シンガーソングライター・コンテスト」の続きです。〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉コンテストに人数合わせで出た時目の前の審査員席にゲスト審査員として陽水さん、財津和夫さんが座っていたことは前に書きました。そしてボイストレーナーの阿部先生と当時guts(ガッツ)という月間の音楽雑誌でギター講座を連載していた辺見先生は毎回、審査を担当していました。カヌマが飛び入りで出たコンテストの後、なぜか両先生に声をかけられ、それを見ていた出場者たちから「先生と何、話してたの」なんて。あるコンテストの時、始まる前に辺見先生から出場者に「君たち、ギターのチューニング(調弦)がいい加減すぎる。歌う前にしっかりチューニングしなさい。チューニングがなってない歌は採点しません」あの優しそうな先生が・・・その...【チューニング(調弦)がなってない歌は採点しません】Y(>_<、)Yこわっ
物欲に頭が支配されている、メンヘラナマポおじさんです。 今欲しいもの【2021年12月編】 現在私はデジカメとバイクが欲しいです。 デジカメはニコンのZ9かソニーのα7IV。 バイクは大型ならカワサキのNinja h2 sx se、125c
第六話時点で作成出来る攻撃アイテムを紹介します。 ボスの【ファルギオル】戦ですが氷属性が弱点になりますが、下記作成の【オ
クルマから降りた道路が、完全に凍結していた。あっと思う間もなく、僕の身体は宙に浮いていた。一瞬のブラックアウトの後、激しい痛みに襲われた。左の肩を痛打し、肩が全く上がらない。一日経過を見たけど、左腕を少しでも動かすと痛い。これではカメラを構えることも、MFレンズのピント合わせも出来ないではないか。その前に運転できるのだろうか。とにかく病院に行って参ります。先の記事に頂いたコメントは、午後に返します。(右手一本入力なので遅いのです)※以前も骨折と騒いで、実際は単なる打撲のことがあった。さて・・・。8のつく日はwebにお花を』X-PRO3/XF35mmF1.4R嗚呼、転倒!!嗚呼、転倒!!
マッサージチェアー使ってみたい…。
妊娠中つわりが終わった直後に食べた炊き立てご飯
今週のお題「ケチらないと決めているもの」
92歳でスマホデビュー
🌟人生後半のリスタート!地方移住して起業するなら“個人or法人”どっち?
繊細さんへ、”気づきの罠”に殺されてませんか?
どうせ高いならコレを買う
【鍼灸治療】とうとうラスボスが見えてきた!?
「私が断捨離®トレーナーを目指すのは」14名公認インターン誕生
【知らないと危険】地方移住で失敗する人の3つの共通点と、50代からの理想的な働き方とは?
いまからでも遅くない
【漢方外来】漢方薬でようやく体質が変わってきた⁉
捨てられないなら捨てなきゃいい
【読者プレゼントあり❤】「好き」の呪いを解きましょう~!
投資のリスク どっちを取るのか
どうにか機嫌を直して、だんなと一緒にルミネtheよしもとに、新宿に行って来ました。その前まで怒りMAXだったのですが、しょうがないと諦めて、どうせなら楽しいことでもしたいなと、ルミネtheよしもとに行くことにしたのです。こういうイベントを企画するのも私だけです。も
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。 少し前に 開いた【未接種者 お話会 in ドイツ】 ご感想をいただいていますので順次 ご紹介いたします…
今回は、白菜とミカンです。白菜は、漬物にするためカットしました。ミカンは、4本ある木の1本でバケツ3杯で全体の半分くらいですので、あと2~3杯は採れます。----------------------------------------------------------------いつも有難うございます。お帰りの際は
今年は年賀状を、私は 親戚と、共通の知人限定で書くことにしました。 十枚にも満たない枚数です。 親戚でも、 あちらの娘さんは、未だ未婚だったなぁとか、 家族が入院中だなぁとか、考えると お祝い事の報告をどのように書いたらいいのか、 かなり悩みました。 結局、淡々と、娘の苗字が変わったことを書きました。 友達には、事前にLINEなどに替えることを 伝えてます。 それでも届いた年賀状には、 書いたらいいかな…というスタンスで…。 一方通行で出し合うより、 届いた年賀状に返信する方が 会話になるようで、 楽しく感じるから。 夫は、友達にも年賀状をだすからと、 私は自分の友達に出さないのに、 結局、印…
2021年8月20日 雨 外気温24度 ロイヤルパークホテル京都梅小路4日目 昨日は、東本願寺まで散歩して来ました。 そこで見つけた良いお言葉をご紹介します。 私は ギック‼️ 、、、と来ました。
マナブさんとか クロネコさんとかのツイッターを見ていると まずは好きなことから発信していこう とおっしゃっています。 私も好きなことならいくらでも書けるだろうと 思っていてたんですが、私の好きなことって何だろうと考えてこんでしまいました。 考えれば考えるほど 自分の好きなことって大体中途半端なんですよ 極めるっていう感じではない 沼にはまるって感じでもない ほかの人よりも情熱を傾けて語れるっていう偏愛的なものがない。 それがすごく残念なところなんです。音楽もすこしやりたいと思う文章も少しやりたいと思う動画作成も少しやりたいと思う写真もすこしやりたいとおもう段ボールで工作も少しやりたいと思う映画…
こんにちはお越しいただきありがとうございます今日はキッチンを大掃除!この状態から始めます…まずは掃除できる状態にしないと完了〜ここからが本番汚れ放題だったコー…
発声練習で50音すべてをドレミファソファミレド〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉発声練習で50音すべてをドレミで歌うということは以前述べました。例えばまずラ行のラで「ドレミファソファミレド」を「ラララララララララ」次にレで同様に、という具合。Wさんはラ行はまずまず(舌)ですがマ行(唇)はいまいち。一語、一語、音程をとっているみたい。スムースさがありません。そこでカヌマ「ドミノ倒しをイメージしてください」「ドレミファソファミレドの一つ一つがドミノで最初のドを指で押せばあとのレ~ドがパタパタパタと自然に倒れていくイメージでマをやってみてください」Wさん「はい、イメージしてみます。ママママママママ。あら自然に口が動いていきます」カヌマ「それでOK.さっきはドミノを一つ一つ倒していたような...【ドミノ倒しをイメージ⁈】そして、みきさんのオリジナル曲「冬の空」
森羅万象すべてのモノには波動があります。 波動があるというのは常に動いているということです。 動き続ければブレやらズレやらユガミやらが必然的に現れます。 そのブレやらズレやらユガミやらを毎日コツコツ修正する作業がある意味『生きる』ということなんじゃないでしょうか。生あるものにとって不変とは澱むことに他なりません。心がずっと一ヶ所に踏みとどまることは「劣化する」ことを意味します。だから、生きている限りブレながら前へ進み続けるしか手はないのです。死ぬまで迷いと不安を友としてね… 人間は元々主観的な存在です。純粋に客観的な視点を持つ人間などというものは一人も存在しません。主観というものには大なり小な…
私の沖縄初一人旅。最後の2泊は西表島のホテル・パイヌマヤを予約していました。今から15年以上前のこと。 どうしてここを予約したかというと、そのころの私は旅慣れていなかったので、大きな旅行会社さんのパンフレットをもとに、その旅行会社さんでホテルを予約したのでした。 大手の旅行会社さんのパンフレットにのっているのは、ある程度大きなところ。 その中でも、お料理もおいしそうで、日本でないみたいな周りの自然と温泉に惹かれました。 当時はこのホテルは温泉を併設しててました。残念ながら温泉は閉鎖されていて、今はないのですが、その温泉の外観にもひかれて、ホテル・パイヌマヤにしました。 温泉はこんな感じ。外の温…
こんにちは、あとりです❤ 京都、建仁寺塔頭、『正伝永源院』に行ってきました。(21年11月30日) 『正伝永源院(しょうでんえいげんいん)』は阪急河原町駅から徒歩約7分です。 「建仁寺」の塔頭寺院で、「建仁寺」境内の北側にあります。 通常非公開で、特別公開のみ拝観できます。 【山門】 受付は門の手前にありました。 こちらで御朱印もいただきました。 御朱印です。 門を入ってすぐ、右側にあった小さな神社です。 小さな神社のほこらに人形が座っていました・・・不思議。 【織田有楽斎の石塔】 『正伝永源院』は元は正伝院と永源庵の2つのお寺でした。 正伝院は、織田信長の弟・織田有楽斎(うらくさい)長益が再…
今回は、第33話 『伝説の運転士!速杉ハヤト』についてでした。 シンカリオンZの熱がどんどん冷めていっている親バカですが、ハヤトとフタバさんの登場をきっかけに、今一度アツい展開に持っていって欲しい。 ダブル主人公がいまいち機能していない今こそ、新旧E5運転士の融合で盛り上げて欲しいものです。
糖質制限をはじめてから、気になっていた「おからパウダー」。お豆腐の製造過程でできる「おから」は、食物繊維やたんぱく質が多く含まれています。その「おから」を乾燥させて作られた「おからパウダー」は、大豆の栄養がぎゅっと詰まっています。今回使用し
全日本フィギュア選手権は体調がすぐれないためもあって いつものようにテレビ観戦だったのだが…、 [画像] 全日本フィギュアの結果により 北京オリンピック代表が決まったようで─ 京都…
上機嫌でいることは、まるで魔法のように、相手の気分も、自分の気分も変えてくれます。上機嫌療法とは、まさにこの療法をおこなっていなければ あなたに呪いの言葉を吐かせたであろうあらゆる不運や、とりわけつまらぬ事がらに対して、上機嫌にふるまうこと
大阪駅前で思い出を探せなかった前回↓ 『変貌っぷりに驚いた!大阪駅周辺さんぽ』 ホテルサイトで直予約すると レイトチェックアウトが可能だったので 朝食…
寒波はやはり来た。 でも、住んでいる所は雪にはならず、有難いことに雪かきをしないで済んだ。 しかし、寒い。 寒いという事は体力を取るようで、ひたすら眠い。 ただただ眠い日曜日であった。 会社は現住所より北に有るので、会社に近くなると、どんどん雪の量が増えてくる。 朝は圧雪が凍って、アクセルを踏んでも、ブンブンいってなかなか進まず、ハンドルを取られて左右に揺れる。 こんな時、交通量の少ない田舎で本当に良かったと思う。 その上、私は2駆で、雪の有る田舎の必需品4駆の車ではないのが残念である。 4駆は高かったので、あまり雪に強くない2駆の車にしたのだ。 会社も後1日。本当は少し掃除にも励まなくてはい…
1月7日 - 内閣総理大臣の菅義偉が新型コロナウイルス感染拡大に伴い、首都圏の1都3県(東京・神奈川・千葉・埼玉)に対し、2度目の緊急事態宣言を出す。 2月…
今日は、息子がお友達と映画を見に行くというので送っていった。 スパイダーマンの映画を見て、みんなで食事をするらしい。うちの子どもたちは、あまり外に出るタイプでは無いのでたまには、外で気分転換もいい事だ。 息子を送って行くので、学校行く以外は、引きこもりの娘も連れて買い物に行...
昨日はクリスマス。ちっさいツリーとクリスマスケーキ。今年もパティシエールセリのケーキを頂きました。最初だけホール食い風。後で小さくカットして食べましたよ。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。クリスマスも終わって いよいよ年の瀬。まだまだ不安定な世の中ですが 良い春を迎えましょうね。...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。